バスの系統情報を作るにあたり問題になってきたのが、同じバス停に複数回とまる件
例えば駅前で北と南で別れていて同じ停留所番号でそれぞれに停まるとか、交差点の手前と向こうで連続して停まるとかがありますが、これを区別する方法を用意しないと、いずれアプリに系統表示機能を付けた際、バス停名が正確に表示できない、という問題が生じます(バス停番号→バス停名という検索になるため)。
難しい問題ですね
バスの系統情報を作るにあたり問題になってきたのが、同じバス停に複数回とまる件
例えば駅前で北と南で別れていて同じ停留所番号でそれぞれに停まるとか、交差点の手前と向こうで連続して停まるとかがありますが、これを区別する方法を用意しないと、いずれアプリに系統表示機能を付けた際、バス停名が正確に表示できない、という問題が生じます(バス停番号→バス停名という検索になるため)。
難しい問題ですね
現在、月極契約がどうしても嫌という方のための、売り切り版(買い切り版)を開発しております。
データベースの更新は一切実施致しませんが、報告機能は維持するか無効化するか、迷っています。
「受け付けた報告は次回以降の製品で反映されます」などと表示して残すのがいいのか、その製品で更新されないなら報告はなくした方がいいのかが課題です。
@KN08 情報ありがとうございます。
今後報告が増えてくると思うので、随時対応をしてゆきたいと考えております。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yukipsn 履歴残高について、処理を見直し、香港ドルでも正常になるように致しました。
また、弊社では利用していないため確認はできていませんが、おさいふケータイでも可能な限り最優先となるカード(Suicaなど)の残高が記録されるよう対策を加えました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@NagisaTakayama アプリ開発者としては必携なのだろうと思ってはおり、安価な3aは買いなのだろうとは思います。
ただ、目の前に既に3台もスマホがある状況で、もう一台はどうだろうと思っているところです。
できるなら同じような仕様のタブレットが安価に出てくれたらありがたいのですが、難しそうですね。
@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
ようやくPieで念入りなテストが可能になります。
でもそろそろ10Qが来てしまいそうですね