2020-05-30 20:57:54
icon


別府湾SA(下り)の「玄林館(下り) スナックコーナー」

3月末に報告がありました
2年前の登録は諸々誤って登録されていたようですが、それと比較しても、WAONのSPRWIDが違っていました。

2年前は1/1と報告されていましたが今回は2台あるうちの左側とのことなので、機器の更新などがその間に生じたのだろうと予想されます。

ただ問題なのは、番号帯が「吉野家」用と思われることです。

もしかすると吉野家以外にもこの番号帯の番号が発行されているのかもしれませんし、報告時にアプリの不具合が生じていた可能性もありますが、もし確認が可能でしたら、再確認いただけないでしょうか

2020-05-30 19:42:47
icon

@krrt スタックトレースでは、アプリのメソッド名はそれだけで、それ以外は全てライブラリーかOS内部と思われます

Javaだった頃からも、出てくる行番号はデタラメでしたから、以前からあまり状況としては変わってはいないですね

2020-05-30 19:34:18
icon


コメダ珈琲店 イオン八事店

SuicaでC9なことが確認されたようです。
端末番号とR/W IDが併記されているため、イオンからリースされている決済端末と予想されます。

コメダ自体の開店はかなり前のようなので、恐らくは従来はC7で、いつかは不明ながら端末更新ないし契約更新のタイミングでC9に変わったのでしょうか。

でも愛知県のイオン、未だSuicaなんですね。TOICAとは永久にご縁なしなのでしょうか。

2020-05-30 19:20:24
icon

@NagisaTakayama なるほど、価格も普段のヨドバシ価格に戻っていますね
しかし7月発売ですか。時期が悪いですね。どういった客層を狙っているのか謎に満ちています

2020-05-30 19:13:52
icon

@NagisaTakayama パソリが買い占められ高額転売の被害にあっているので、仕方なく他のものを買う人はいそうですね。信頼性やカード読み取り性能などは、一般の方では分からないでしょうし

2020-05-30 19:06:47
icon

@NagisaTakayama いろんなメーカーからいろんなカードリーダーが出てますね。
パソリ以外に売れ行き好調な装置があるなら対応も検討するところですが、実際どうなのでしょうね。
メーカーがSuicaの残高確認アプリなどをWindows用として提供しているなら比較的すみやかに対応できるかとは思うのですが

2020-05-30 19:04:22
2020-05-30 19:03:56 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-30 18:59:56
icon

@yukipsn ありがとうございます。
更新しました
allnfc.app/jp/compatible_model

Web site image
対応機種一覧表(楽天モバイル) ‐ 全国の ICカード これひとつ
2020-05-30 18:59:50
2020-05-30 18:56:08 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
動作報告です。
Galaxy A7 (楽天モバイル)
特に問題ありません。(Suica/Edy/WAON/nanaco/iD/QUICPay/ドトール/SAPICA/モバイルFeliCa/Apple Pay)
同梱アダプタでパソリもOKです。

2020-05-30 18:54:58
icon

@krrt これひとつのonResume()以降で生じていることは分かっていますが、それ以降は不明ですね。
あとKotlinで書かれているアプリのソースも、
at jp.co.mirai_ii.nfc.allinone.now.MainActivity.onResume (MainActivity.java:54)
などと書かれていますので、全く分かりません

そのMainActivity.javaはいったいどこにあるのか

2020-05-30 18:47:02
icon

@krrt メソッド名は分かっても、その先どこで起きているのか全く分かりません
Kotlinで書かれているにもかかわらず、謎のJavaの行数が出ていたりしておりますし

2020-05-30 18:04:46
icon

@NagisaTakayama 表示が切り替わるように対応したいと思います

2020-05-30 18:04:00
2020-05-30 18:03:37 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-30 17:53:15
icon

@NagisaTakayama やはりそうですか。
アプリでも「京都市バス」に変更しようと思います。

2020-05-30 17:40:05
icon

京都市営バス

正式名称は「京都市交通局」でしかないので、どう表記するかの問題だと思いますが、公式サイトには「京都市営バス」「京都市バス」という表記が混在して見られる(単なる「市バス」も多数)
www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/bu
あまり参考にはならないですがWikipediaでは項目名は「京都市営バス」

バスの車体では「京都市バス」と表記されることが多い模様
アプリでも「京都市バス」と表示する方が良いのでしょうか

京都市バス時刻表:ハイパー市バスダイヤ【京都市交通局】
2020-05-30 17:32:49
2020-05-30 15:12:43 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-30 17:16:29
icon


JR西日本 山陽本線 西広島駅 東口改札

台数の記載がありませんでしたが、3番改札機が報告されました。

3月29日に仮駅舎が供用開始されたようなので、仮駅舎の改札が報告されたと判断します

駅舎が建て替えられた後は、西口と東口は北口と南口に名前が変わるそうで、従来の東口は既に南口と案内されている形跡があるのですが、どうなのでしょうか?
仮駅舎 南口は、写真を検索する限りでは全5台のようです。

2020-05-30 17:00:15
icon


JR西日本 広島駅 中央口

14台はそのまま、14番がIC専用と報告されております。
更新でしょうか、切符投入口を塞いだものでしょうか

駅ビル工事にともない他の改札封鎖で9月から中央口改札も改札機増設があるらしいですが、単なる追加ではなく事前の改札機更新の可能性もあるため、念のため確認をしておきます

2020-05-30 16:38:34
icon

Masterブランチに戻してしまったので、このまま少し物販対応などをして、今夜新しいバージョンを投げます。
できればこれが大規模更新版リリース前の最終版になってほしい

2020-05-30 16:33:50
icon

大規模に書き換えたけど、機種名を判定してTORQUE G04だけ機能制限をかける処理も追加してしまった

2020-05-30 15:34:35
icon


TORQUE G04について

どこかで「ぬるぽ」が発生しているのが、アプリが落ちる原因です。

どこで出ているのか分からないので、捕まえるための処理を入れるべき場所が決められない状況です。

とりあえずアプリ原因での発生率を下げるため、いろいろ書き換えました。
エンバグが怖いですが、ベータテストではなくそのまま正式版として流そうかと予定しています。

今日もクラッシュレポートがGooglePlayに届いていますが、TORQUE G04でしか発生していません。この機種はどこかおかしいですね

2020-05-29 19:53:25
icon

@yamanoshita 情報ありがとうございます。
住所は住所で別に情報として記録するので、それよりいくらか分かり易い名前を付けたいと考えていまして、いろいろと試行錯誤をしているところです。

2020-05-29 19:52:12
2020-05-29 19:51:29 やまのしたの投稿 yamanoshita@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-29 18:51:02
icon

でも東公園のすぐ東側に道路があるので、東二筋目の方がよい可能性も

2020-05-29 18:35:44
icon


新潟で、路面であるため自動販売機で適当な店名が付けられないと報告された方

報告の座標が若干ずれていましたが、この自販機で宜しいでしょうか?
goo.gl/maps/fRh7kd1K86T9eoU97

こういう時は建物の名前を使うのが常套手段です。
表札を見る限りだと、なんとかASHIと書かれているように見える
goo.gl/maps/SkwrHw6PFtnydxWJ8
ので TAKAHASHI = 高橋? でしょうか、どうやら民家のようです。
ただ勝手に民家の名前を使うとトラブルになりかねないため、この場合は通りの名前を使う方法が良いかと考えています。

調査したところでは、この道路は「新潟市道 南​2​-​7​4​号​線」で、路線番号 0​4​2​0​7​4 とのことでした。

とはいえ一々調べていられないと思いますし、調べられたとしてこんな現地で案内のない名前を表示されてもどこだか分からないので、他地域では不明ですが京都的な表現だと「東公園 東一筋目 民家前」などとなるのかと思います。この表現でいかがでしょうか。

2020-05-29 13:48:18
icon

原因は分からないものの、機種固有ということもあり、TORQUE G04ファームウェアのバグの可能性がありそう

関連しそうなところを念入りに対策して次はベータバージョンとしてリリース予定です。

2020-05-29 11:50:02
icon


原因不明ですが、先般導入した新しいNFCアクセス方法の影響で、クラッシュする端末があるようです。
今のところ、Android 10のTORQUEG04(KYV46)でのみGooglePlayに報告がありますが原因箇所の特定には至っておりません。

2020-05-29 10:30:39
icon

@NagisaTakayama 項目削除でも良い気がしますが一応有効期限を設定いたしました

2020-05-29 10:30:12
icon

@yukipsn 有効期限を設定いたしました

2020-05-28 23:37:05
icon

@yukipsn 順番が違うだけなら別に並べる必要はないので、2/3 3/3 1/3 のような並びでも問題はないと思いますし、気になるなら入り口など何らかの基準で振り直すか、SPRWIDの若いレジを基準に振り直すかなど、いくつかの対応は取れるかと考えております。

2020-05-28 22:21:58
icon

一極集中だと他の地域が寂れてしまいます。

誰にでも生まれ故郷はあり、そこがたとえ都会ではなかったとしても、末永く、過疎ることなく絶えることなくそこにあり続けて欲しいというのは誰しもの願いだと思います。

ICカードを切っ掛けとして、公共交通を活性化することで地域に人が分散し全国まんべんなく活力を持っていただけるような、そんなアプリを作りたいと願っています。

2020-05-28 21:31:45
icon

@NagisaTakayama すみません、登録を誤ったようです。
修正いたしました

allnfc.app/jp/gatelist/624f9b0

Web site image
渡辺橋駅/京阪 中之島線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-05-28 19:50:44
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。

5年前の情報では2番は通常だったようですが、今回はIC専用になっているようです。さすがに改札機が更新されたのでしょうか

西改札口の英名の中央線については、案内上はマクロンが表示されているようなので、改札口名もマクロン付きで West Gates(Keihanna Line Subway Chūō Line) と登録することにしました。

2020-05-28 19:50:07
2020-05-28 19:23:53 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-28 19:44:51
icon

@yukipsn そういった状況は現状でもかなり揺れていますが、変な店はやむを得ないとして諦める方向です。
左右を基準にした場合レジ1に近い側の端から順に1,2,3…と付番することになるとは思います。

また、有人4セルフ2を想定し、セルフはレジ5番6番の場合、5/2とか書かずに、5は1/2、6は2/2と表示されるような記載をいただくことが想定されています

2020-05-28 19:31:43
icon

新しいAPIを対象とすると古いAPIが使えなくなります。
特にGoogleから注意が発せられているAPIは使用していないと思われますが、現在開発中の大規模更新から変更し、諸々動作確認予定です。

これよにって動作できるAndroidのバージョン範囲に変化は生じないはずですが、Android 4.4は既にサポートから外れており、5.0も一部の絵文字が出ない問題が確認されていますので、早めの更新をご検討下さいませ。

なお、弊社では今のところAndroid 10については動作確認できておらず、動作保証できません(矛盾)

2020-05-28 19:27:28
icon

Android情勢
Googleからの発表

• 2020 年 8 月 3 日: 新規のアプリは Android 10(API レベル 29)以上を対象にすることが必須となります。

• 2020 年 11 月 2 日: すべてのアプリのアップデートは Android 10(API レベル 29)以上を対象にすることが必須となります。

2020-05-28 13:12:50
icon

メモ
レジ番号とレジ総数、欄が一つしかないため現在は 2/3 のような分数で書いていただいておりますが、分数が分からない方がおられるようなので、あとスマホから/が地味に入力しにくいことがあるので、次は欄を二つに分ける予定です。

どちらも空欄にすることは可能ですが、その場合は登録されても推定登録扱いになります。

また、このレジ番号はレシートに印字されたり現場で案内されるレジ番号とは別に、分母の中で任意に(報告者が)割り振った番号を書きますので、レジ番号欄 > レジ総数欄の時にはエラーを表示する予定です。

2020-05-28 10:22:07
icon

メモ
物販報告画面作成開始
とりあえず、レイアウトだけ先に決め、現行レイアウトからコピペしながら入力欄やボタンの配置だけをして、全体としてみて問題なさそうになってから実際の機能を実装することとした

物販については売り切り令和2年版に間に合わせないと新旧混在してしまい大変なことになるので、なんとか6月中旬頃にはベータテストを開始したいところだが開発時間が確保できるかが課題

2020-05-28 10:02:12
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。平城営業所として登録いたします

2020-05-28 10:02:04
2020-05-28 10:01:44 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-28 09:59:39
icon

奈保町 南向きのりば

時刻表を見る限りだと116急行系統について記載があるので、停まるようですね。
navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4

2020-05-28 09:57:28
icon

続き
奈良交通

青山住宅 → 奈保町 → 近鉄奈良駅の116系統が通常・急行とも廃止されるようです。
116系統は登録がなかったので廃止前に登録致します。これは奈良営業所の便ということでよいのでしょうか?
現行 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
改正 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1

急行便は奈保町〜近鉄奈良駅の途中停留所に止まらないらしいですが、奈保町には止まるということでよいのでしょうか。

2020-05-28 09:56:36
icon

奈良交通の6月1日からのダイヤ改正
narakotsu.co.jp/news/news_1071

深夜便がごっそり消えるようですね

京都市バスと違って系統番号が分かれていたりはしないようなので、アプリ対応としては、番号がなくならないものはそのままとします。

東生駒駅発 帝塚山住宅ゆき
67と75があり、双方深夜便が消えますが、67は深夜便しか存在しないため系統自体が消えるようです。平日のみなので、乗るなら今夜か明日の夜が最後ということですね。なおこれに伴うバス停の廃止はありません。

現行 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
改正 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1

また生駒駅北口〜生駒台〜生駒駅北口となる循環系統77の生駒台止め系統84が廃止になるようです。夜遅い便と深夜便で2本あるようですが両方廃止になるようです。代わりに77が増えるわけではないので単純に夜の便の減便ですね
現行 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
改正 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1

続く

ニュースリリース|奈良交通
2020-05-27 13:38:33
icon


東京メトロ 南北線 王子駅

時期不明ですが、改札が更新されたようです。方向性などはほぼ同様ですが、6台中、4番がIC専用となっているようです。

2020-05-27 12:07:45
icon


京成 本線 千住大橋駅

時期不明ですが、遅くとも昨年10月頃には自動改札機が更新されたようです。
1番が幅広になったようです。

2020-05-27 12:01:58
icon


東京メトロ 東西線 早稲田駅「早稲田町外苑東通り方面改札」

時期は不明ですが全3台の自動改札機が更新されたようです。
出場専用の3番がIC専用機になっているようです。

2020-05-27 10:58:43
icon


JR西日本 片町線 徳庵

以前4基中2番がIC専用と報告されていましたが、このたび、出場のみIC専用となったソフトによる入場専用と報告されました。

更新されたのかどうかは分かりませんが、恐らく以前からそうだったのだろうと思われます。

2020-05-27 10:56:11
icon

メモ
交通系の報告も貯まってきたので一旦こちらも対応しておかないと

2020-05-27 10:28:44
icon


JR西日本系列のビジネスホテル「ヴィアイン」のメンバーズカード のダンプデータを送信された方

説明不足で申し訳ありませんが、まだNFC-Aのカードには対応しておりません。
データを読み取る機能が全く備わっていませんので、いただいた情報にもデータは全く含まれておりません。

夏〜秋以降順次対応を進める予定ですので、NFC-Aについては正式対応の発表をお待ちくださいませ

2020-05-27 09:32:05
icon

残るは大仕事は報告画面とそれを受け取るサーバー側処理
これまでの課題をまとめて解決し、検証まわりで自動化できるところは自動化して、弊社側処理の簡略化を実現することを狙う

2020-05-27 09:31:41
icon

旧処理削除のために「近くの店を探す」も作り直した。
座標の検索対象が店のみとなったので従来より件数が減った分の高速化が期待されたが、店情報を得た後、一覧化するために売場→端末→交通系/WAON/CoGCa/littaと全部探す必要があるため、全体としてみると殆ど速度に差は感じない。

2020-05-27 09:30:45
icon

進捗メモ

DB階層検索機構、概ね実装完了
古いDB検索処理はまるごと削除し、新しい処理だけで動作している
交通系、WAON、CoGCaで概ね表示については動作確認
苦労はしたが進捗は良好

2020-05-26 22:16:18
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
順次有効期限の設定を進めさせていただきます。

2020-05-26 22:16:02
2020-05-26 22:09:42 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-26 19:32:19
icon

@momasaaki 3月末に暫定的に設定されていましたが、6月9日に有効期限を修正いたします

2020-05-26 19:30:26
2020-05-26 17:36:22 Masaakiの投稿 momasaaki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 23:11:47
icon

ICカードこれひとつ 開発体験記の次ですが、イラストレーターのご機嫌がよくなり挿絵ができたところで公開予定です。
今しばらくお待ちくださいませ

2020-05-25 23:06:36
icon

とりあえず、新DBの処理を暫定的に書き、交通系で店名の検索が一応動作して見えるところまでできた
正常動作しているか等の確認は後日実施

表示しない情報なども参照できるように、報告画面とそれを受け取るサーバー側処理の作成も順次始める

近くの店を探す処理は別途作る必要のある処理が多いため、これはとりあえず後回し

2020-05-25 22:55:20
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
コロナ禍もあり時期は不明ですが4月の末頃には付いていることが目撃されているようです

2020-05-25 22:52:48
2020-05-25 22:47:06 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 22:43:52
icon

楽天カードは既に確認していますが、恐らくイオンカードも、Visaおよびマスターでのタッチ決済に対応するものが登場していると思います。
これはNFC-Aという規格で、WAONやSuica等のFeliCaとは別の規格になります。

スマホでカード残高を読み取ろうと思っても、NFC-Aが優先されるためフリーのアプリでは読めず苦労するものがあるかもしれません。

ICカードこれひとつでは、最新版でようやくこのタイプに対応しました。

2020-05-25 22:43:16
2020-05-25 21:52:31 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 21:37:49
icon

ICカードこれひとつ開発体験記にも書きましたが、関西住まいながら、家にいながらパソリでチャージできることに魅力を感じ、Suica付きクレジットカードのビューSuicaを作りましたね。
このサービスはIE専用というのが祟ってか、終わってしまいました。

ただここでICカードに興味を持ったことが今のアプリに繋がっています

2020-05-25 21:37:22
2020-05-25 21:27:12 電話番の投稿 tabisuru_sumiya@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 19:46:51
icon

PiTaPaは保有していますが、現在はJR西日本でもポストペイ(後払い)で乗れるようになりました。
後払いなので実質クレジットカードで、発行まで1ヶ月くらい掛かりますね。

ゆうちょICキャッシュカードSuicaであるとか、
JP BANKカードPiTaPaなど、
風変わりなカードを入手されましたら、 からダンプデータ提供いただければ幸いです。

口座番号やカード番号は読めませんが、そのカードである旨を主張する特別な情報が存在していると考えられます。

2020-05-25 19:46:04
2020-05-25 19:36:37 みさきの投稿 4696@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 19:46:04
2020-05-25 19:34:28 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 18:14:24
icon

コミックとらのあな 静岡店と三宮店が6月30日に閉店とのことで報告がありました
news.toranoana.jp/notification

では両店とも報告と登録がありましたので、登録内容について有効期限を設定いたします

レジについては網羅できていないので、物販端末番号などにご興味ありましたら、閉店までにご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
【とらのあな 静岡店】【とらのあな 三宮店】閉店のお知らせ
2020-05-25 14:42:40
icon

jp、ついに終了ですか

2020-05-25 14:42:22
2020-05-25 14:35:39 mstdn.jp お知らせ【公式】の投稿 mstdn_jp@mstdn.jp
icon

【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】
ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。
参考ニュース例: jiji.com/sp/article?k=20200525

これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、
政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。

しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、
mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2020-05-25 13:38:18
icon

@NagisaTakayama ローソンSのSは、サテライト店舗を意味するようなので、「さてらいと」と読ませるよう調整を実施しました
「えす」のまま残っているのは修正ミスですので対応したいと思います

2020-05-25 13:11:36
icon

使っていないため未確認ですが、楽天ペイでSuica発行、どうやら始まったようです

pay.rakuten.co.jp/topics/suica

Web site image
楽天ペイのSuica - 楽天ペイアプリ
2020-05-25 11:57:51
icon

逆に、「近くの店を探す」については店DBを基本的に検索することになり、端末ベースだった従来より検索候補数が大幅に減るので、高速化されると見込まれる

2020-05-25 11:53:17
icon

メモ
新形式DBの検索処理を書き始めた

DBに保存される内容は従来と殆ど変わらないので、読み取った後のプログラム的構造は従来と殆ど変化ないが、読み取る処理は完全に変わる

階層的に複数DBの検索は普通に考えて遅そう。交通系SPRWIDのDBを検索した時点で既に複数候補がヒットしうるので、実際どのくらい遅くなるのか気になるところ。

現在でもバス停の系統検索をONすると信じられないくらい遅いので、速度については可能な範囲でなんとかはしたい

2020-05-25 10:56:29
icon

@yukipsn 76FDを登録いたします

2020-05-24 23:28:15
icon


4月に、ファミリーマート 目黒神泉町店 (目黒区青葉台) の報告がありました。

PAX Q28に変わったようですが、うちセルフレジ4が2回異なるSPRWIDで報告されております。

レジ4 1/2 カウンター左端が、1回目「C8 2428」2回目「C8 76FD」で報告されています。
レジ5 2/2 カウンターの向かいはC8 6DD9で1回のみ報告されています。

WAONは4と5で連続しているのですが交通系はSPRWIDに連続性が見られないためどちらが正しいのか判断できませんでした。

2020-05-24 18:47:55
icon

物販データベースは概ね期待通りのものができた

全DBのサイズを合算すると現在より更に増えてしまうようだ。仕方ないか

そのうちユーザーの意向を尋ねてアプリから分割するかどうか検討する

2020-05-24 11:14:06
icon

出力されたファイルをDBに入れようとしたところかなりの数のキー重複があった

整合性判定処理を改良し、更なる不整合エラー排除作業中

2020-05-24 11:11:34
icon

確かに、間違つたかなづかひを見ると気になつてしまひますね

2020-05-24 11:11:29
2020-05-24 07:57:02 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-24 11:11:27
2020-05-24 07:35:10 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-24 11:11:26
2020-05-24 02:55:16 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。