icon

マウスか?おいらに任せろ。マウスパットとして機能する猫 : カラパイア karapaia.com/archives/52322860

Web site image
マウスか?おいらに任せろ。マウスパッドとして機能する猫 : カラパイア
icon

カールレイモン、レモン&パセリのがすごく好き><

icon

オレンジの家の辺り、灯油屋さん以外の行商全く来なくなっちゃった><
焼き芋屋さんと豆腐屋さんは21世紀に入っても来てたのにいつのまにか来なくなった><

icon

そういえば夏に来る行商で、昭和に雑貨屋さんが毎年?来てて、祖父がそこで小さなプラ製の子供用(?)のジョウロ買って、それを盆栽の水やりに使ってた><

icon

晴れた日でキラキラしててきれいだったのと「(ガラス割れないの?><;)」って思った記憶あるけど細かいところまで覚えてない><;

icon

なんか中型トラックに金魚鉢と風鈴をたくさん載せて「金魚~ 金魚」って流しながら来たかも><
買ったわけじゃなくおうちの庭に居た時におうちの前をものすごくゆっくり通過してったのを見ただけなので、金魚本体がどういう風に搭載されてたのかわかんない><

2023-05-27 18:52:01 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

金魚の移動販売、社会の教科書に載ってた桶を持って歩いてる人しか知らん。

icon

激レアパターンだろうけど、金魚を移動販売で売ってるのを1990年代初頭に一度だけ見たことある><
なんかの古い本で「夏は金魚売ってる」って書いてあって、「マジで?><; 昔はそうだったとか?>< 見たこと無いけどほんとなの?><」って思ってたので「実在したのか!><;」ってなった><

2023-05-27 18:44:26 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

関東の石焼き芋屋さん、夏は何売ってるんだろう。

2023-05-27 18:42:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

あるよ

2023-05-27 18:41:52 完璧な小籠包の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

関西では、わらびもちの移動販売があるって本当ですか? - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

あるんだ…

Web site image
関西では、わらびもちの移動販売があるって本当ですか? - 関西では、わらびもちの移動販売があるって本当ですか? - Yahoo!知恵袋
icon

MTUもだから4社か><;

icon

そういえば、ダイムラーグループ日独米3社共通エンジンである「HDEP」って、メートルとヤーポンってどうなってるんだろう?><;

三菱ふそう・6R系エンジン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8

Web site image
%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%B5%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%BB6R%E7%B3%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
icon

ヤードポンド表記の合法化を目指す会><(?)

icon

なんでもメートル法表記にすればいいってもんじゃないんだよ!><;
勝手に換算してったら誤差蓄積していくんだよ!><;
って典型パターンかも>< ロイターの記事の表記><

icon

・・・なので、CNNの700ftが正解で、ロイターの200m(656ft)は、誤報と言ってよさそう><(ft→m→ftでft表記がおかしくなったパターン)
BBCの250mはどういう丸め方してそうなったのか謎><;

icon

[제보영상] 하늘에서 문 열린 아시아나항공…"승객이 레버 건드려" 경찰 검거 news.sbs.co.kr/news/endPage.do

"700피트 상공에서 여객기 비상구가 열렸습니다."
700フィート><

Web site image
[제보영상] 하늘에서 문 열린 아시아나항공…"승객이 레버 건드려" 경찰 검거
icon

700ftが元々の発表・・・?><

icon

700 피트 상공에서 항공기 출입문 개방한 탑승객 daejeonpress.co.kr/m/view.php?

Web site image
700 피트 상공에서 항공기 출입문 개방한 탑승객
icon

韓国国内報道では250mと200mの両方があるっぽい・・・?><

icon

250m?><

"비행기 폭발하는 줄"…250m 상공서 항공기 문열리며 아수라장(종합) | 연합뉴스 yna.co.kr/view/AKR202305261046

Web site image
"비행기 폭발하는 줄"…250m 상공서 항공기 문열리며 아수라장(종합) | 연합뉴스
icon

飛行中に非常扉開けた男「早く降りたかった」 韓国 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3465711

"上空200メートルを飛行中"
これ、各国の報道によって単位も高度も違うけど、元の発表ではどうなってるんだろ?><
Reuters: "about 200 metres (656 ft) off the ground"
BBC: "250m from ground."
CNN: "about 700 feet (213 meters) above the ground"

Web site image
飛行中に非常扉開けた男「早く降りたかった」 韓国
icon

マツダ RX-8ハイドロジェンRE | 乗用車 Part 5 | 自動車技術330選 jsae.or.jp/autotech/1-73.php

これのエンジンを4ローター化してCカー風の車体に載っけてチャージカラーにして、787Bの水素版って事で、7H7Bとか・・・><;

マツダ RX-8ハイドロジェンRE | 乗用車 Part 5 | 自動車技術330選
icon

水素ロータリーは駄目なのかな?><;

ル・マン24時間レース、2026年から水素燃焼エンジン車の参戦が可能に トヨタ佐藤社長は「非常に前向きに受け止めています」と - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/n

Web site image
ル・マン24時間レース、2026年から水素燃焼エンジン車の参戦が可能に トヨタ佐藤社長は「非常に前向きに受け止めています」と
icon

ついでにシガーソケットに差す一体型スピーカーも探したけど、無いっぽい><

icon

フォード、方針を転換して全車種に AM ラジオ搭載 | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/23/05/2

これ見てふと「シガーソケット用AMラジオって無いのかな?><」と思って探したけど意外にも無いっぽい><

Web site image
フォード、方針を転換して全車種に AM ラジオ搭載 | スラド ハードウェア
icon

鉄道趣味とか他の趣味でもよくあるよね><
マニアはもう慣れててちょっと「おっ><」って思う程度になった場面に、小学生くらいの子が来て「すっげええええ」ってエキサイティングしてる初々しい光景に出会って、後方腕組みで「(うんうん><)」ってなるやつ><(?)

icon

「めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換」首都高羽田線「大師橋」のリニューアル工事が激ヤバ案件だった - Togetter togetter.com/li/2154702

マニアすぎて慣れてここまでエキサイティングしなくなったので、なんかほほえましく見てる><(?)

Web site image
「めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換」首都高羽田線「大師橋」のリニューアル工事が激ヤバ案件だった
icon

「有色人種は差別に慣れすぎて店のサービスが悪くても気づきにくい」という研究結果が報告される - GIGAZINE gigazine.net/news/20230527-peo

Web site image
「有色人種は差別に慣れすぎて店のサービスが悪くても気づきにくい」という研究結果が報告される
こういうこと?><
icon

内部告発でテスラの内部資料がドイツの新聞社に

テスラ「法的措置を取る」

新聞社「EU法的に合法な摘発報道になるっぽいので報道します」

テスラ「その資料は不満を持ってやめたサービス技術者が辞める直前に不正に持ち出したものだ」

新聞社「ただのサービス技術者が個人情報まで大量に含んだ情報にアクセスできるってそれGDPR違反じゃね? データ保護監督当局に報告しとくね」

icon

匿名の人物がテスラのオートパイロットに関する問題を告発、ドイツの報道機関に100GB分の資料を提供 - GIGAZINE - gigazine.net/news/20230526-tes

”後にテスラは..." "...「不満を持った元従業員が、テスラを辞める直前にサービス技術者としてのアクセス権を悪用し、情報を流出したと信じるに足る理由があります」と述べ、..."
"...一方のHandelsblattは「ただのサービス技術者がなぜ重要なデータにアクセスする手段を持っているのかについて疑問が生じる」と指摘。EUの一般データ保護規則(GDPR)に違反する可能性があるとして、オランダのデータ保護監督当局に本件を報告したと付け加えています。”

Web site image
匿名の人物がテスラのオートパイロットに関する問題を告発、ドイツの報道機関に100GB分の資料を提供
icon

トロピカーナのオレンジ 販売休止 - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/pickup/646451

Web site image
トロピカーナのオレンジ 販売休止 - Yahoo!ニュース
icon

じしん><

icon

誰がどのように悪かったのか検証しようとしても「みんなが悪かった」で済ます無責任文化><
日本人にとって責任は検証を無視して押し付けるものでしかない><

icon

アメリカ人にとって「責任(responsibility)」は自分が落とし前をつけないといけない範囲を明確化して、他人の厄介事を自身に振り向けられないようにする言葉だけど、
日本人にとって「責任」は、範囲を曖昧にして、厄介事を他人に押し付けて自身がすべきタスクから逃れる為の言葉><
明確化と曖昧化でまるっきり逆になってる><
(だから「連帯責任」って言葉が多用される><)

2023-05-26 14:11:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-26 13:57:55 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-26 13:56:08 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そこまで細かい経緯知らなかった><

DECEMBER 12, 2019
Billy Joel Hits Number One With ‘We Didn’t Start the Fire’: Flashback – Rolling Stone rollingstone.com/music/music-n

Web site image
Flashback: Billy Joel Hits Number One With ‘We Didn’t Start the Fire’
icon

元々はそうというか昭和生まれ的には白ロシア><(?)

2023-05-26 02:24:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Belarussia という感じになってきた (?)

2023-05-26 02:15:02 毎日新聞ニュースbotの投稿 mainichi_bot@u-tokyo.social
icon

ロシア、ベラルーシで戦術核の配備開始 - 毎日新聞ニュース
mainichi.jp/articles/20230526/

Web site image
ロシア、ベラルーシで戦術核の配備開始 予定より早く作業か | 毎日新聞
icon

[B! 自動車] 「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由 | 見過ごされていたニッチな市場に合致 b.hatena.ne.jp/entry/s/courrie

そういえばこの前トラック車載実況の荷主であるオハイオ州クリーブランドの街中の犯罪率高めな地域にあるネスレの工場の周辺の飲食店をGoogleマップで見てたら、なぜか軽ワゴンが看板として駐車場に置いてあるカクテルバーを見つけた><(長い)

Porco Lounge & Tiki Room
maps.app.goo.gl/bwcmAPURraVN2B

Web site image
『「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由 | 見過ごされていたニッチな市場に合致』へのコメント
icon

ベンチャー企業に入社した機械学習エンジニアが半年で鬱になった話 | スラド IT it.srad.jp/story/23/05/23/1417
"...また「そもそもPythonで書いたコードに保守性なんてない」というどうしようもないツッコミも上がっている。"

これ好き><

Web site image
ベンチャー企業に入社した機械学習エンジニアが半年で鬱になった話 | スラド IT
icon

2019.02.22
大分県の交差点が不思議な件 難しいかんたん、ととろ入口、おれんじくん?〈PR〉 | 乗りものニュース trafficnews.jp/publicity/sunfl

Web site image
大分県の交差点が不思議な件 難しいかんたん、ととろ入口、おれんじくん?〈PR〉 | 乗りものニュース
icon

そういえば、これ見てたら、
"【GeoGuessr】全国の面白い交差点名!【ホロライブ / AZKi】" を YouTube で見る youtube.com/live/efhJ_Vf9TfE
「おれんじくん」交差点が出てきて「!!!?><;」ってなった><;(56:14~)

ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/c454yFz7XW2Ghm

Web site image
【GeoGuessr】全国の面白い交差点名!【ホロライブ / AZKi】
icon

歴史的に市名では無いはず><
発祥の地は村で、町にもならずそのまま行田市に吸収だし><(さきたまむら)
埼玉村 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%B

2023-05-25 20:19:44 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-25 20:13:06 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-25 20:00:01 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(鍵エアリプ)
ハイパーメディアって、マルチメディアの旧称というのが妥当かも><
(映像とか音声とかを組み合わせたやつ的な意味の方><(メディアミックスと混同注意))
元々、今でいう(今と言うには古いけど)マルチメディアって言葉が普及する前に使われてた言葉><
マルチメディアって語に置き換わった後に使い続けてる人って、胡散臭い人だけだと思う><

icon

news zeroわりと見てるけど、この人そんじょそこらのコメンテーターと比べてもさらに酷いくらい酷いよマジで><
番組側の意図としては若い人の意見の代表っぽい事とかIT系の話題のコメントさせたくて起用してるっぽいように見えるけど、マジでマジで酷いよ?><(大事なことなので2回言いました><)

icon

なんでこれが大問題にならなかったのか、今でもマジで不思議><(視聴率低くて見てる人少なかったとか?><;)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

この落合って人、news zeroで『中国の秘密警察が各国に作られて中国共産党に批判的な人物が世界各地で拉致されてる』って問題のニュースの『東京にもあった』って話でコメント求められて、
(一字一句は覚えてないのでだいたいだけど)
落合って人「こういうのは大人の対応をしないといけない」
キャスターの有働氏「といいますと?」
落合「そのまま見て見ぬふりをするということです。下手に摘発して敵対して戦争に近づくよりはいい」
的な発言してて、これで降板にならないのおかしくね?><
拉致を見逃せっていってるのと変わらないじゃん?><(たぶん「拉致を見逃せと?」といったらこいつの事だから「そうは言ってない」とか言い出しそうだけど><)

2023-05-25 18:52:01 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

キャベツの丘、テネシーのトラックドライバーの人もつい最近、360度カメラを使って撮った添乗体験風ビデオをアップしてて、
これで見ると横も写してるのでとんでもない場所ってもっとわかりやすいかも><

A ride down Deadman pass/ Cabbage hill by stickman - YouTube - youtube.com/watch?v=BjcTJj51kL
5分ちょうどあたりからの対向車線を写してる場面とか時にすごさがわかるかも><

Attach YouTube
icon

オレンジが大好きなオレゴン州の名所「キャベツの丘」だ!><(うれしすぎてコメント書いた><)

チェーン規制!! 走るか?待機か!? in Oregon🇺🇸 北米トラックドライバー(ゴートさん) - YouTube - youtube.com/watch?v=oj_jdbc-Ka

Attach YouTube
icon

MGS3リメイクするんだったら、それよりもMPOとMGS PWを両方のいいとこ取りなシステムで作りなおして欲しい><

icon

昭文社、昭和・平成の都市地図を電子書籍で復刻した「MAPPLEアーカイブズ」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
昭文社、昭和・平成の都市地図を電子書籍で復刻した「MAPPLEアーカイブズ」
icon

「メルケルとロシア」広がる波紋 ドイツで何が? | NHK www3.nhk.or.jp/news/special/in

Web site image
「メルケルとロシア」広がる波紋 ドイツで何が? | NHK
icon

共和党デサンティス氏 来年秋の米大統領選挙に立候補を表明 | NHK | アメリカ大統領選 www3.nhk.or.jp/news/html/20230
"...ただ、ツイッターの技術的なトラブルで開始直後からおよそ20分間にわたって音声がほとんど配信されない状態が続きました。"

Web site image
共和党デサンティス氏 来年秋の米大統領選挙に立候補を表明 | NHK
icon

こんなオレンジ語みたいなタイトルでも、Google翻訳さんは「小学校」の部分を「小学校の」と解釈して元の意図通りに翻訳してくれるっぽい><

icon

"長野市の小学校に男が侵入し、児童の1人に液体をかけて逃走"
のタイトルがなぜ
"長野市の小学校 子どもに液体かけられる"
になるのか?><;

icon

????><;

長野市の小学校 子どもに液体かけられる|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/realtime/r

icon

「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去 83歳 | NHK | 訃報 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去 83歳 | NHK
icon

いちご狩りで息子が不思議な花を発見→植物に詳しい人たちから情報が集まる - Togetter togetter.com/li/2153613

Web site image
いちご狩りで息子が不思議な花を発見→植物に詳しい人たちから情報が集まる
icon

cities skylines、アップデートでアメリカっぽいトラックも走るようになったのはいいけど、貨物駅でトラックが無限ループするバグが発生してる気がする><
なんか気がつくと空荷のトラックが貨物駅から道路に出てすぐ戻ってって繰り返してて、一旦、貨物駅をオフにしないと止まらない><

icon
icon

ホンダのF1の復帰、一瞬あきれたけど、今回は珍しく(?)理由の筋が通ってるので、あれかもって思った><(?)

icon

「通勤地獄」を作ったのは誰か? 戦後の焼け野原からの「理想的な都市計画」が大失敗に終わるまで | 乗りものニュース- (3) trafficnews.jp/post/125971/3

"...首都圏の無秩序な拡大に抗ってきた都市計画も、1965(昭和40)年の「第二次首都圏整備計画」で緑地帯が廃止され、東京一極集中を事実上、追認する形となりました。"

緑地帯って漢字で書くとイメージしにくいけど、グリーンベルトだね><

Web site image
「通勤地獄」を作ったのは誰か? 戦後の焼け野原からの「理想的な都市計画」が大失敗に終わるまで | 乗りものニュース
icon

ググったりするのもド近眼が理由でスマホの方が楽な場面も多々あるので、プログラミングしてる時にスマホでググってサンプルコードとかgithubのページが出てきて「ソースコード読むのはスマホじゃ無理><;」ってなってPCでググりなおして同じページ見るみたいな事も発生してる><

icon

オレンジはド近眼なので距離近く出来るスマホの方が読みやすいけど、同じく眼の問題でも遠視とか老眼の人はスマホよりPCにデカい文字で表示する方が見やすそう?><

icon

これ、オレンジもスマホの方が特に論文のpdfとか圧倒的に読みやすい><
オレンジの場合の理由はド近眼だから><
PCの画面を顔のすぐ近くに持ってくるのは困難だし、デカイ(24インチ使ってる)からむしろごく一部しか読めないし、顔を近づけずに(勘に頼らず)一字一句読めるほどに拡大したら、スマホと結局1画面の情報量たいして変わらん><

2023-05-24 12:27:01 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-24 12:28:38 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-24 12:25:25 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-24 12:23:35 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-24 12:22:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

youtube壊れた?><;

icon

一回作ればそれ使えばいいじゃんだから各々作ればいいはそれはそうだけど><;

icon

そういえばさっきクリップボードのやつ(?)を書いてる時に、暴走検知のコード書くのにちょっと手間取った(複数のクリップボード自動加工アプリが衝突して無限ループになる可能性を考慮した)けど、
一定時間内に一定回数呼ばれたら暴走とみなすやつって、標準的なライブラリで用意されてたら便利だと思うけど、用意されないんだろうか?><(?)

icon

citiesの標準車両のシステム、非現実的な、例えば重ダンプが街中を走ったり農業用トラクターが高速道路を走ったりするような光景にならないように出来なかったのかな?><

icon

Cities:Skylines、よくわかんないけど、今日?来るアップデートで街を走る車両にアメリカ風ボンネットトラックが追加されるっぽい・・・?><

Cities: Skylines-Hotels & Retreats Dev Diary #2-Steamニュース - store.steampowered.com/news/ap

Web site image
Cities: Skylines - Hotels & Retreats Dev Diary #2 - Steam News
icon

・・・・><

2023-05-23 15:40:14 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

深さ40kmだった><
icon

地震情報 - Yahoo!天気・災害 - typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp
発生時刻 2023年5月23日 15時35分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 1
マグニチュード 3.1
深さ 40km
緯度/経度 北緯36.0度/東経139.9度

Web site image
地震情報 - Yahoo!天気・災害
icon

かなり深そうなような見え方><

icon

茨城南部っぽいけど、小さすぎて強震モニタに予想が出てない・・・><

icon

jisinn><

icon

Project-PLATEAU/UC22-011-SkylinesPLATEAU - github.com/Project-PLATEAU/UC2

Web site image
GitHub - Project-PLATEAU/UC22-011-SkylinesPLATEAU
icon

国土交通省が「Cities: Skylines」のMOD“SkylinesPLATEAU”を公開。日本の3D都市モデルを反映したマップを作成できる - 4gamer.net/games/276/G027611/2

Web site image
国土交通省が「Cities: Skylines」のMOD“SkylinesPLATEAU”を公開。日本の3D都市モデルを反映したマップを作成できる
icon

Chrome本家なんてたぶん5年以上全く使ってない><(Androidでの誤起動の時くらいかも><)

icon

Chromeそのもの使ってる人がこんなに多いの超驚き><
Chrome派生の合計の方がChrome本家よりも多いんだと思ってた><;(オレンジはBraveとVivaldiを使ってる><)

2023-03-15 18:26:05 Blackbird@misskey.ioの投稿 Blackbird@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

作ってて気づいたけど、System.Windows.Forms.Clipboard.SetTextを使うと勝手にリッチテキストも登録しちゃうのでそれでやると無限ループになっちゃうっぽい><
なので、前に書いたwin32apiを使う版を使った><
gist.github.com/orange-in-spac

Web site image
C# Win32apiでクリップボードにテキスト送るライブラリ的な><(System.Clipboardが使えない場面用><)
icon

うなしが書いたこれとくっつけたら自動変換アプリになるはず><;
クリップボードを監視してテキストボックスに追加していく感じの。 - gist.github.com/unarist/634275

Web site image
クリップボードを監視してテキストボックスに追加していく感じの。
icon

クリップボードがリッチテキストとかの時にシンプルテキストだけにする関数書いた><(自動で変換アプリじゃなく変換する部分><)

ClipboardConvertToSimpleText(Partial)(WinForms) クリップボードがリッチテキストとかの時にシンプルテキストだけにするやつ>< - gist.github.com/orange-in-spac

Web site image
ClipboardConvertToSimpleText(Partial)(WinForms) クリップボードがリッチテキストとかの時にシンプルテキストだけにするやつ><
icon

ていうか、ご丁寧にDIBとDDB両方作るとか、表計算とは・・・><
ペイントですらビットマップはDIBしかつっこまないっぽいのに><;

icon

GDIMetaFileとかPNGとかWindows Bitmapとか、どこに需要あるのか?><;

LibreOffice Calcのセルひとつコピーした時のフォーマット一覧><
icon

Star Embed Source (XML)
Star Object Descriptor (XML)
GDIMetaFile
EnhancedMetafile
MetaFilePict
PNG
DeviceIndependentBitmap
Windows Bitmap
HTML (HyperText Markup Language)
HTML Format
SymbolicLink
Link
DataInterchangeFormat
UnicodeText
Text
Rich Text Format
Richtext Format
EditEngine ODF

icon

クリップボードの書式消すやつ作ろうとして、下調べでLibreOffice Calcのセルひとつコピーして中身見たら、18個もフォーマットあって「・・・・><;」ってなった><(?)

icon

ヘンダーソン、街の南には映画キャノンボールの聖地(オープニングでカウンタックとパトカーが追いかけっこする場所)もあるし、見所いっぱい><(?)

icon

ポケモンの名前がつけられた通りが登場、一体どのポケモンの名前が採用されたのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20230523-las

ヘンダーソンって、みんな大好きペプコン大爆発の聖地><
(ペプコン大爆発の場所は街の西だけど、このポケモンの名前の通りのエリアは街の北っぽい><)

Web site image
ポケモンの名前がつけられた通りが登場、一体どのポケモンの名前が採用されたのか?
icon

なんの話題だろ?><;

2023-05-23 11:32:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

VTuberにくしゃみ助かるとか、みんな言うから・・・。

icon

ていうか思い出したけど、デジイチとある程度の望遠レンズ(200mm~程度?)さえあればお気軽に天体写真撮れる><
夜に街灯とか色々な光源からある程度(5mくらい?)離れた場所の動かないもの(塀とか固定されたテーブルとか)にタオル敷いて、
フルマニュアルモードにして、絞りは最大、ISO感度はカメラによるだろうから(ノイズの出具合とか)色々試して、フォーカスは無限遠にして、
タオルを置いた場所をカメラを持った手の支えにするように真上に向けて、手を動かさないように慎重にバルブ撮影(時間は色々勘で変えながら)すると、わりときれいに天体撮影できる><
撮った写真はソフトウェアプラネタリウムと見比べながら、写ってそうな天体がありそうな場所をズームして探して、いい感じのがあったら等倍でトリミングすればおk><

icon

ちなみにこの写真、三脚使わずに撮った><
(三脚持ってないので、バルブ撮影する時は、塀とかにタオル敷いてその上にカメラ置いて撮ってる><(そのやり方で天体撮影も出来る><))

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

午後8:52 · 2016年12月16日
orangeさんはTwitterを使っています: 「さっき撮ったプーチン大統領の飛行機><(シャッタースピード25秒>< 右(南)から左(北西)に飛んでます><) Vladimir Putin, Russian presidential aircraft. t.co/4BlIdSkvyt」 / Twitter twitter.com/orange_in_space/st

icon

[B! 飛行機] ゼレンスキー氏の航路、なぜ「筒抜け」? 評論家が指摘する問題点は:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

(有料部分は読んでないけど)この評論家である杉江氏は、航空機事故の度にオレンジにdisられまくったり(><b(?))、調布事故の時にこいつほんとに飛行機操縦してたんか?って不思議になるほどめちゃくちゃな発言して、名指しでは無いけど運輸安全委員会の中間報告で「一部の評論家が変なこと言ってるけどそんなわけ無いだろ」的なツッコミされた人物><
それはそれとして、ロシアの大統領専用機もADS-B喋りながら飛んでるし、プーチンが日本に来た時にもADS-Bしゃべってたし、だからこそオレンジはプーチンが乗ってる機体をおうちでバルブ撮影出来たんだけど?><

Web site image
『ゼレンスキー氏の航路、なぜ「筒抜け」? 評論家が指摘する問題点は:朝日新聞デジタル』へのコメント
icon

【レビュー】ソニー「mocopi」を現役VTuberがガチで使ってみた。個人で手軽に3D活動! - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/re

mocopi、手軽さを追求したのはある意味素晴らしいけど、VTuberが実際に試した配信見てると、膝のトラッキングが無いせいでものすごく動きが制限されて使い途が限定されまくってるので、膝のトラッキングを省いたのは失敗だと思う><
そのせいで「ちょっと動けます」で終わりになっちゃってる><

Web site image
【レビュー】 ソニー「mocopi」を現役VTuberがガチで使ってみた。個人で手軽に3D活動!
icon

混乱><

icon

土地開発でまわりの家が買収される中、1軒だけ拒み続けたオーストラリアの家 : カラパイア karapaia.com/archives/52322736

ここっぽい><
maps.app.goo.gl/STfkER2qzGNbQx

Web site image
土地開発でまわりの家が買収される中、1軒だけ拒み続けたオーストラリアの家 : カラパイア
icon

オレンジが小さい頃に自転車で大冒険してる時に発見したパン工場の直売所は、今は無いっぽい・・・><(幹線道路から離れた目立たない場所にあって、当時ガラガラだったし、全然お客さん来なくて直売やめた?><;)

icon

埼玉って工場直売所がすさまじく多い?><
埼玉の工場直売所まとめ|訳あり・アウトレットスイーツの激安店を紹介 | さいたまっぷる jutaro123.com/saitama-kojyo-sw

Web site image
埼玉の工場直売所まとめ|訳あり・アウトレットスイーツの激安店を紹介
icon

ニチレイ本社には外部向けレストランは無いけど、その場で食べることも出来る自社商品専門店があるっぽい><

【築地】驚きの品ぞろえ!レア商品も!本社ビルで「ニチレイ」冷凍食品が買える | リビング東京Web mrs.living.jp/tokyo/shopping/r

Web site image
【築地】驚きの品ぞろえ!レア商品も!本社ビルで「ニチレイ」冷凍食品が買える
icon

冷凍食品屋さんでもこういう風に本社に自社製品を食べられるレストランが併設されてるの、本場っぽくておもしろい><

icon

マイクロンの兄弟会社(?)の本社のビルにシーフードレストランが併設されててフィッシュアンドチップス売ってるの見つけた><

Anthony’s Restaurant – Boise
maps.app.goo.gl/piUNGDhsdpr3Ta

2023-05-22 16:29:50 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マイクロンって冷凍フライドポテトの大手と兄弟会社(?)なので、マイクロンをいじめると「うるせー! フライドポテト食わせてやらないぞ!?」って脅されるイメージ><(イメージ)

icon

[B! 中国] 中国、Micron製品にセキュリティ上の懸念で主要インフラの採用を禁止 b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watc

これ見てふと疑問に思ったけど、アイダホ産冷凍フライドポテトって中国に輸出してるんだろうか?><

Web site image
『中国、Micron製品にセキュリティ上の懸念で主要インフラの採用を禁止』へのコメント
icon

鉄道でも製造時期での細かい差異にこだわる人って模型界隈の人が特に多いイメージ><

2023-05-22 15:45:03 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-22 15:43:24 mmasuda パケットの気持ちになって考えよう。:-)の投稿 mmasuda@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

覚えられるかは別として、わりと全然形が違う><

2023-05-22 15:36:14 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

全部同じじゃないですか

2023-05-22 15:35:02 神保太郎の投稿 invalid@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

?????><;

無限∞湯沸かしボタン│おふろのじかん ノーリツ ofuro-time.noritz.co.jp/wakasu

Web site image
無限∞湯沸かしボタン│おふろのじかん ノーリツ
icon

今日わかったこと><

・超音波式リモコンは「ズバコン」
・世界初のカラーテレビ用の赤外線リモコンの名前は「マジコン」
・ノーリツの「お風呂が沸きました」の機械(有線リモコン)の始祖(しゃべらないし音楽も流れない)の名前も「マジコン」

icon

公式の楽譜が!><;

2021/04/28
クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの "お湯はり完了メロディー" | ニュースリリース | ノーリツ noritz.co.jp/company/news/2021

Web site image
クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの "お湯はり完了メロディー" | ニュースリリース | ノーリツ
icon

開発 | 企業・IR | ノーリツ noritz.co.jp/company/ir/indivi

"1970年
浴室内で点火・消火できる
リモコン「マジコン」を開発"

icon

ズバコンとマジコンの商標って、三洋電機を吸収した松下が持っているかと思いきや、ズバコンは少なくとも今は誰も持ってなくて、マジコンは昭和48年に赤外線リモコンを出した松下は持ってなくて、なぜか昭和44年にノーリツが湯沸し器とかの分野で登録したのが残ってる><
商願昭44-097281等

icon

もう誰もこの話してない><(3時間ぶり本日2回目)

icon

現時点のまとめ><
リモコン┬有線
    └無線┬電波(ラジコン)
       ├超音波(ズバコン※1)
       └赤外線(マジコン※2)
(※1 三洋電機による命名で、ある程度一般名詞化してたらしい)
(※2 松下電器の世界初の赤外線リモコン式カラーテレビでの命名で、一般名詞化してたかは不明)

icon

パナソニック100周年記念! 「松下幸之助 歴史館」に行ってきた(4/5 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/lifestyle/articl

"赤外線リモコン搭載カラーテレビ「TH6600-FR」(1972年)"

世界初の赤外線リモコンカラーテレビは、マジコンって名前だったらしい?><;

Web site image
パナソニック100周年記念! 「松下幸之助 歴史館」に行ってきた
icon

wikipediaにも記述あった><

リモコン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A
"...1971年には三洋電機が(アメリカのゼニスエレクトロニクス同様に超音波式で、だが随分と年月を経てから)超音波式リモコン(愛称「ズバコン」)付きのテレビを発売し..."

この前もなんかの話題で出したけど、三洋電機ってマジで日本初とか世界初の製品が大量><;

icon

超音波式は、ズバコンって言われてた時代があるっぽい><(全く知らんかった><;)

2023-05-22 14:00:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

そう言えば、音波コントロールもあるな。

2023-05-22 14:00:23 Haboriteの投稿 haborite@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

私の祖父はテレビのリモコンのことを「ズハコン」とよく言います。ズハコン... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

Web site image
私の祖父はテレビのリモコンのことを「ズハコン」とよく言います。ズハコンとってとか、ズハコンどことか言うのです。DVDプレーヤーとか... - Yahoo!知恵袋
icon

第5回「家の中には家電リモコンがいっぱい」の巻 maboroshi-ch.com/old/sun/ana_0

‘æ‚T‰ñu‰Æ‚Ì’†‚ɂ͉ƓdƒŠƒ‚ƒRƒ“‚ª‚¢‚Á‚Ï‚¢v‚ÌŠª
icon

「IRコン」って略してる事例も見あたらない><

icon

ちょっとググって見た限り、インコンなんて言ってる事例見つからなかった><
IRコントローラならたくさんみつかるけど><

2023-05-22 13:55:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

いや、無理に略す必要は無いのだけど、こう並べるときにしっくりくる形にと。

2023-05-22 13:55:21 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

やっぱりインコンなのか・・・。

icon

IRコントロールって書くことが多い気が><

2023-05-22 13:41:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

リモコン┬有線
    └無線┬電波(ラジコン)
       └赤外線(?)

2023-05-22 13:38:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

リモコンの定義の中に、有線と無線があって、無線の方に電波を使ったラジコンがあると思うんだけど、赤外線コントロールのときは、何コンなの?

icon

「不正義の平和」って結局、どこかの国で誰が殺されようが三軒先に強盗が入ろうが向かいの家の人が知らないやつに殴られてようが知らぬ存ぜぬで見て見ぬふりをするのが平和だと言ってるようなもの><
「不正義の平和」が平和だと言い張るなら広島だけ勝手に被爆者をやっていればいい><
広島と長崎以外には原爆が落ちていないんだから、「不正義の平和」に沿って考えればそれ以外の地域には「知ったこっちゃないし勝手に苦しんでろ」って事になる><

icon

[B! ウクライナ] ゼレンシキー宇大統領、日本国民向けに演説 「平和の公式」実現の意義を強調 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ukr

「不正義の平和」が平和でもなんでもない事を強く指摘する素晴らしいスピーチかも><

不正義の平和の参考><
文学碑「黒い雨」 jinsekigun.jp/town/introductio

Web site image
『ゼレンシキー宇大統領、日本国民向けに演説 「平和の公式」実現の意義を強調』へのコメント
icon

昔は「パッドじゃなきゃ無理><;」だったのが、WASDに慣れたら「パッドじゃ無理><;」になったし、カーソルキーとかテンキー(2468)とか右手で操作するキーで移動させるのも無理になった><

2023-05-22 13:22:12 杉田匠の投稿 tacumi@social.pseudo-whiskey.bar
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-22 13:14:36 有末有子🈶の投稿 arisue_neetsha@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんかPCに向かって「やるぞ!><」って構えた瞬間に手がWASDポジションになっちゃう><
だからプログラミングしててデバッグ実行したときも「やるぞ!><」って感じから手がWASDになっちゃうっぽい><

icon

たまに手が勝手にWASDに行ってることに気づいて「(あっ><; いまゲームしてなかったや><;)」ってなる><
プログラミングしてて、デバッグ実行した瞬間に手がWASDに行って「(・・・これゲームじゃないじゃん!><;)」ってなったりとか><

icon

オレンジはタッチタイピング出来ないので、いわゆるホームポジションに手を置く習慣は無い一方で、キーボードの上に左手を持っていくと無意識にWASDなゲーミングポジション(?)になっちゃう><

icon

オレンジもWASDは見ないで打てるかも><;

2023-05-22 13:13:33 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-22 13:10:57 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オレンジの脳内数値表現上の無限小の正体ってこれなんでは感><

icon

ぐるぐる考えて思い至ったけど、
「2次元上の長さがゼロの直線には傾きが存在できない」と考えれば、無限小が存在すると言えるんじゃね?><
そこから「長さゼロの直線の傾きをベクトルで表せる」のであれば、それは「ゼロと無限小の違いは次元を追加すれば表現できる」「故に、無限小は存在する」と言えるんじゃね?><
というぼんやりとしたアイディアが><

icon

ふと疑問が><
現実の宇宙に存在する非整数次元(ハウスドルフ次元)って離散的なのか真に連続的なのか、どっちなんだろう?><;
(用語の使い方おかしいかもしれないけど><;)

icon

マジで微分と積分の出番わからないし、オレンジが数学系の話題はおもしろがって追うけど根本的には数学が嫌いなのこういう所かも><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

sqrtの計算は、一度やり方を調べたあと忘れてから再発明した><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

微分と積分を理解してなくて、オレンジ脳内数値表現(実数とは互換性無い)で発想して8分で書けたっぽい><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

オレンジが三角関数の解き方をあえてゼロから見つけようとしてる(けど出来てない)のは、無からの方の再発明かも><

icon

オレンジが数学系の話題の時に結構書いてる「ちゃんと理解していれば再発明出来るはず!><」は、どっちになるんだろ?><;(ちゃんとわけて考えてなかった><;)

2023-05-22 09:46:13 Masaru Kadaの投稿 masarutheremin@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-22 00:04:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

公式なんもわからんし、サムネのを自前で考えるとしたらオレンジはたぶん5時間くらいかかりそう><

数学が得意な人は「公式を覚えなくてもその場で導出すれば良い」と言うがこれはマジで言っているのか - Togetter togetter.com/li/2151341

Web site image
数学が得意な人は「公式を覚えなくてもその場で導出すれば良い」と言うがこれはマジで言っているのか
2023-05-22 11:59:44 クラウザーさんの投稿 funashige@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-22 11:59:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

x64表記とx86表記、見分けが付きにくい。

icon

AMD64、オレンジは敬意を表してちゃんとAMD64って書いてる><(?)

icon

64bitプロセッサのx86レガシー機能への対応、AMDがAMD64でIntelを打ち負かした故事(?)から考えて、無駄に見えても互換性が高い方が結局勝つってイメージ><

icon

もう誰もこの話してない><

icon

「ファームウェアが歴史的経緯で使用しているが、既にユーザーに対しては解放していないCPUの機能を残しても、ユーザーからは使用できないので、ファームウェアが歴史的経緯で使用しているだけの部分を削除しよう」
ならば正しい日本語?><;

icon

「ファームウェアだけが使ってる(ファームウェアだけが使える)」とも言えるから日本語難しい><;

icon

つまり、「もうファームウェアがサポートするのやめちゃったから使えなくなったのにCPUだけサポートし続けても(システムのユーザーが)使う方法がなくて無意味だから、ファームウェアが使わなくなった部分は削除しようよ」って話?><

2023-05-22 11:39:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Intel、新「X86-S」アーキテクチャで8086互換を切り捨て - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

こっちの記事はちゃんとリストに言及してた

Web site image
Intel、新「X86-S」アーキテクチャで8086互換を切り捨て
2023-05-22 11:33:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

10ページ目を見れば済む話だったわ

Attach image
2023-05-22 11:27:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

え、これ起動時のリアルモードとかプロテクトモードとかのダルいあれこれを廃止したバージョンをという話なんじゃないの?

2023-05-22 11:08:50 GIGAZINE(RSSfeed)の投稿 gigazine@chaosphere.hostdon.jp
icon


Intelが32ビット対応を切り捨てた新アーキテクチャ「x86S」を開発中
gigazine.net/news/20230522-int

Web site image
Intelが32ビット対応を切り捨てた新アーキテクチャ「x86S」を開発中
icon

WOW64 でのパフォーマンスとメモリ消費量 - Win32 apps | Microsoft Learn learn.microsoft.com/ja-jp/wind

"...命令エミュレーションはチップ上で実行されます。 x64 プロセッサでは、x86 命令はプロセッサによってネイティブに実行されます。 したがって、x64 の WOW64 の実行速度は、32 ビット Windowsでの速度と似ています。"

エミュレーションというかなんというか><

Web site image
WOW64 でのパフォーマンスとメモリ消費量 - Win32 apps
2023-05-22 11:27:21 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

あら。これエミュレーションなの?わざわざ表示するってことは、そういうモード切り替えしてるのかと思っていた。

2023-05-22 11:26:18 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「やぶさかでない」が正しく適用できる場面、これの2:28の「嫌いではないでござるから...」の場面がそうだよね?><(?)

"【アニメ】妖刀蒐集508振り封印行脚の旅" を YouTube で見る youtu.be/6E_rBbsnMto

Attach YouTube
icon

「やぶさかでない」と,ためらい - 言葉のQ&A - 文化庁広報誌 ぶんかる bunka.go.jp/prmagazine/rensai/

"...そのうち,40代では,「喜んでする」(40.1%)と,「仕方なくする」(42.6%)の割合の差が3ポイントと他の年代に比べて小さくなっています。"

・・・・・><

「やぶさかでない」と,ためらい - 言葉のQ&A - 文化庁広報誌 ぶんかる
icon

誤用の方、知らんかった><

「やぶさかでない」と,ためらい - 言葉のQ&A - 文化庁広報誌 ぶんかる bunka.go.jp/prmagazine/rensai/

「やぶさかでない」と,ためらい - 言葉のQ&A - 文化庁広報誌 ぶんかる
2023-05-22 09:39:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やぶさかではない、「渋々やってもよい」くらいのニュアンスで使われがち

2023-05-22 09:34:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まずは「やぶさかでない」とか「役不足/力不足」とか「煮詰まってきた」とかのような真反対の誤用を擁護するのをやめてくださる? という感想しかない

2023-05-22 00:10:53 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昼間tootした、クリップボード監視してプレーンテキストにするやつを作ろうかなってちょっと思って、下調べて「C# でクリップボード監視ってどうやるんだっけ?><」と思ってググったら、うなしが10年前?に書いたgistが出てきて、この世の中って狭いねってなった><(?)

icon

ついでに毎度お馴染みアメリカのお話にするならば、アメリカの高校までの数学のテストは、問題の所に公式が書いてあるので別に覚えなくていいらしい><

icon

公式なんもわからんし、サムネのを自前で考えるとしたらオレンジはたぶん5時間くらいかかりそう><

数学が得意な人は「公式を覚えなくてもその場で導出すれば良い」と言うがこれはマジで言っているのか - Togetter togetter.com/li/2151341

Web site image
数学が得意な人は「公式を覚えなくてもその場で導出すれば良い」と言うがこれはマジで言っているのか
icon

変な中華の面発光(?)たぶん、LEDレベルメーター用のLEDアレイとピンの互換性もありそうだし、比較的簡単に変な中華レベルメーター作れそう><(?)

2023-05-21 22:30:21 unicの投稿 unic@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

[B! あとで読む] 「1Q84」~アラサー必読~[感想]:村上春樹 b.hatena.ne.jp/entry/s/imogayu

めちゃくちゃつまらなそう><;

Web site image
『「1Q84」~アラサー必読~[感想]:村上春樹』へのコメント
2023-05-21 18:31:51 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-21 18:30:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-21 18:26:10 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あと、もしかしたら『写ルンです』が一番普通の写真だった時期の独特の色味とかもあるのかもしれない><
特に後期(?)は、高感度なフィルム+フラッシュの組み合わせでなおさらそれっぽかった(?)とか><

icon

フィルムとデジタル化での差もあるかも?><

2023-05-21 18:24:01 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういえば、最近あんまり「激動の昭和」って言葉聞かない><(昭和リアルタイムでも平成でもわりと頻繁に聞いた言い回しってイメージ><)

2023-05-21 18:18:05 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オレンジが特異なんじゃなく昭和生まれの方が今の子よりも時代認識解像度が高かった説の方で考えられそうなのは、
今よりもずっとテレビの影響力が大きく教養番組も民放も含めて多く、やたら「戦後○十年」みたいな話で戦後の歴史をふりかえるテレビ番組とかも多かったので、そういう風潮がほとんどなくなった21世紀に生きてる人は、比較すると時代の情報に触れる機会が少ないとか・・・><

icon

オレンジが特異である可能性としては、オレンジの親が郷土資料館巡りが趣味で、オレンジも小さい頃からあちこちの郷土資料館(や博物館)につれていかれたので、その結果、時代の解像度(?)が小さい頃からわりと高くなってた可能性><

icon

こういう生まれる前の時代認識の雑さ加減、オレンジはわりと小さい頃から結構解像度高く識別できてたけど、それって昭和(末期)生まれの方が今よりも子供の頃から過去を細かく認識してたのか、それともオレンジが特異な事例だっただけなのか、どっちだろう?><

icon

中高生が2000年の文字を見て「めっちゃ昔じゃん」→衝撃を受ける人々「白黒写真なんでしょ?と言われたことある」 - Togetter togetter.com/li/2149624

Web site image
中高生が2000年の文字を見て「めっちゃ昔じゃん」→衝撃を受ける人々「白黒写真なんでしょ?と言われたことある」
icon

トラック車載実況でも何度も見ててATSでも再現されてて馴染みがあるエリア><

icon

「運転してたのは犬です!」飲酒運転のドライバー、スピード違反で捕まるも犬のせいに : カラパイア karapaia.com/archives/52322682

"車内の一行は、コロラド州ラス・アニマスからプエブロに向かっていたが、スプリングフィールドで道に迷った途中で、警察にスピード違反で止められたようだ。"

出発地点からいきなりまるっきり逆の方に向かってた事になるわけだからマジで酩酊?><

Web site image
「運転してたのは犬です!」飲酒運転のドライバー、スピード違反で捕まるも犬のせいに : カラパイア
icon

クリップボード監視して、書式つきテキストが来たら書式消すやつ作れば便利?><

icon

MS OfficeじゃなくLibre Officeの表計算のやつ使ってて、書式もコピーされるのめんどくさすぎてCtrl+C/Vの時に書式をコピー/ペーストしない設定を探しても見つけられなかった><

2023-05-21 14:12:49 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自動車運転免許の更新の時に全問正解前提の10問くらいのペーパーテストやって、期間内に全問正解できなければ免許停止にする制度とかやればいいのに><
そうすれば、横断歩道の予告とかも「そんなの知らん!」って胸を張って言うような人が、ちゃんと免許失効するかも><

icon

書いた><
Re:正しい動作 (#.4463918) | Tesla の FSD Beta 最新版、前方の横断歩道に歩行者がいても停止せず通過 | スラド srad.jp/comment/4463918

Re:正しい動作 (#4463918) | Tesla の FSD Beta 最新版、前方の横断歩道に歩行者がいても停止せず通過 | スラド
icon

Tesla の FSD Beta 最新版、前方の横断歩道に歩行者がいても停止せず通過 | スラド IT it.srad.jp/story/23/05/21/0462

Tesla’s “Full Self-Driving” sees pedestrian, chooses not to slow down | Ars Technica arstechnica.com/cars/2023/05/t

Web site image
Tesla の FSD Beta 最新版、前方の横断歩道に歩行者がいても停止せず通過 | スラド IT
Web site image
Tesla’s “Full Self-Driving” sees pedestrian, chooses not to slow down
icon

書いた><(?)

カレー曜日 (#.4463911) | 米タコベル、他社が何十年も前に登録した商標「Taco Tuesday」を抹消するよう訴える | スラド srad.jp/comment/4463911

カレー曜日 (#4463911) | 米タコベル、他社が何十年も前に登録した商標「Taco Tuesday」を抹消するよう訴える | スラド
icon

Korean Woman Exposes Racist Behaviour Encountered On TikTok Live, Hopes To Spread Awareness mustsharenews.com/korean-strea

Web site image
Korean Woman Exposes Racist Behaviour Encountered On TikTok Live, Hopes To Spread Awareness
icon

アジア系ティックトッカーに差別、女性が目を釣り上げるジェスチャー - Mashup Reporter mashupreporter.com/women-attac

Web site image
アジア系ティックトッカーに差別、女性が目を釣り上げるジェスチャー - Mashup Reporter
2023-05-21 13:08:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

アメリカの社会保障番号のやつは、規制しなかったからあちこちでそれがキーに使われたと聞いた。日本で言う免許証番号を控えられてしまうやつ。それをキーにして別の会社間でも横断検索できちゃうよね、みたいな。それをさせたくないという要件がマイナンバーにあったのでなぁ。

icon

アメリカは運転免許ですらも州が権限を持つ部分と連邦の機関が権限を持つ部分にわかれてて、
例えば一番ややこしいらしいスクールバスの運転には、普通自動車免許部分が州、大型商用車部分とバス部分が連邦、児童生徒を乗せる為の部分が州って権限が別れてて、州の部分は居住州と運転する州が異なれば、両方の州で手続きが必要でってなってて、手続き大変っぽい><

icon

よくわかんないけど、データは分散(?)だけど番号はひとつってできないのか謎かも><
アメリカの社会保障番号を扱うシステムもよくわかんないけど連邦がデータを持つ部分と州や郡や各行政機関が持つ情報って独立してるんでは?><

アメリカのシステムが完璧とは思えないし、むしろ話を聴く限り縦割りだらけで市民が自ら動かないといけないシステムらしいけど、少なくともアメリカはそれでなんとかなってるわけだからそのくらいの水準でもいいんじゃね?><

2023-05-21 12:43:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

そういう制限ができた理由が、面倒くさくさせたいと思ってできたわけではないというところが、面倒よねぇ。

2023-05-21 12:42:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マイナンバーのやつは、国が持つ情報と自治体が持つ情報とが分かれていて、全部国に持たれたくない!という人がいるので、別の内部の番号で紐付けだけして、一カ所で管理しているわけではないというのをやってるから大変なんだと思う。個人的には一カ所で全部持ってくれていいと思ったり、そういうシステムばかり設計してるが、実際にそういう客が出てきたり、法律上で制限があったりすると、上手いことシステムに落とし込まないとしょうがないわけで。

icon

オレンジ的には、絵的にスナク首相の方が海外から料理を教えに来た天才シェフみたいに見えておもしろい><;

英スナク首相が広島市内でお好み焼き作りを体験 | NHK | G7サミット www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
英スナク首相が広島市内でお好み焼き作りを体験 | NHK
icon

オレンジがプログラミングしはじめた頃って、シングルスレッドの環境が当然だったし、保護もほとんどなくハードウェアに直接アクセスできるのが当たり前だった><

icon

あと、1990年代前半からPCを使うようになったオレンジでも、1990年代末頃には「オレンジの世代はPCがハードウェアもソフトウェアも単純だった所からだんだん複雑化していくのを時代に沿って学んでこれたけど、これから先、学び始める人々はいきなり複雑な物を相手にしないといけなくて大変そう><」って思ったし誰かに言った記憶もあるし、
昔の人の方がすごいんじゃなく、昔の人の方が楽に学習出来たって面もかなり大きい気がしてる><

2023-05-21 00:18:43 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これとか小さい頃欲しかった><

はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス) | 蒲地 輝尚 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/4871482456

Amazonで蒲地 輝尚のはじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。蒲地 輝尚作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またはじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

オレンジもマシン語とアセンブラの本を小さい頃に無理してでも買えばよかったっていまも後悔してるというか、「欲しいけど高い・・・><」って思いながら数十年経った><

icon

60歳のC++おじさんを派遣で雇ったがなんでも作れて最強すぎる→各地のベテラン技術者さんの話が興味深い - Togetter togetter.com/li/2150595

スラド民の中心世代がだいたいその辺りっぽい気がしてる><

Web site image
60歳のC++おじさんを派遣で雇ったがなんでも作れて最強すぎる→各地のベテラン技術者さんの話が興味深い