!?><
"トラックドライバーPUNK【カナダ🇨🇦トラッカーゴートさんと対談❗️】" を YouTube で見る https://youtu.be/RvmylsxDyJE
単5電池、電子工作で小さいもの作る時に好んで使ってた><
35年くらい前?だと、こどもが安く買える小さい電源として優秀だった><(ボタン電池高いし><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スタバのサイズ表記の問題、将来性を見据えず命名したからの混乱でもあり、顧客からの印象をうまく制御した(特盛のデブ御用達っぽさを隠した)ビジネスの素晴らしいお手本でもある両面な感じなのかも><
スタバのサイズの命名は「特盛、超特盛相当のサイズを、デブ御用達っぽくなくむしろ通向けっぽい表現に置き換えろ」って命題の結果と考えると、一貫性が無くなった代わりにそれを達成した命名と言えそう><
わかりにくくすれば「これカロリーやばくない?」という思考をも混乱、あるいは売り手買い手共犯の現実逃避させる効果を期待できる(さっきの記事にあった)だろうし><;
日本での飲食店に置き換えても、
小盛り、並、大盛りがあった所にさらに大きいサイズを追加する時に下品にならない(デブ御用達っぽい雰囲気を感じさせない)名前を考えれってなったら、一貫性がある名前にするのが難しくなって、結局スタバっぽくなるのかも><
たぶん一番簡単な説明(推測込み)は、「あとからデカいサイズを追加していったので、さらにでっかいのの名前に困っておしゃれなイタリア語を採用した」
っぽい雰囲気?><
推測込みの記事だけど、
元々short(8oz), tall(12oz), grande(16oz)だった><
tallはお得感を出すため、grandeは高級感? 上品さ? を出すために選ばれたのかも?><
さらにデカいのが求められたので24ozのventi、さらに31ozのtrentaを追加した><(代わりにアメリカではshortは廃止)
"Grande," "Venti," And "Trenta": What Do The Starbucks Sizes Literally Mean? - Dictionary.com https://www.dictionary.com/e/starbucks-trenta/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「長すぎたかも><;」と思って短いバージョンをあとから足したけど、意味が通る程度の簡潔性で言えば短いバージョンで十分だけど、考察や検討の土台としては短い方は不十分だよね><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110319215733838268
[B! 増田] ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてキツい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230506000119
短く言うと、少子高齢化で若者の比率が少ないんだから当たり前かも><
長く言うと、
(ある意味メタだけど)昔であればデジタルディバイドがあって中高年以上がオンラインじゃなかったけど、世代移行で今はそれが解消されて後期高齢者でもスマホを使うのが当たり前の時代なんだから、人口比率がそのまま適用されやすくなって若い人が少なくなるんだから当たり前かも><