23:23:57
icon

スペースシャトルも南向きにも打ち上げる予定でそのための打ち上げ設備をカリフォルニアに作って、極軌道ミッション用の軽量SRBだっけ?><(軽量ET?><;)も作ってたんだけど、チャレンジャー事故の影響で実現前に取り止めになっちゃって、極軌道有人ミッションが無くなっちゃった><

23:20:33
2024-05-27 23:17:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> 1950年代から60年代の宇宙開発がスタートした時代は、東向きの衛星が主流でした。

> 現在では、日本から打ち上げられる宇宙ロケットの約半数は南向きですから、

生まれる前の水準で知識が止まっている……

23:20:20
2024-05-27 23:15:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

弾道ミサイルは東/ロケットは南へ 北朝鮮が使い分ける理由 日本はどっちにも打てる稀有な国!? | 乗りものニュース- (2)
trafficnews.jp/post/127043/2

はぇー、南向き結構あるんだ

Web site image
弾道ミサイルは東/ロケットは南へ 北朝鮮が使い分ける理由 日本はどっちにも打てる稀有な国!? | 乗りものニュース
23:06:52
icon

そんな明らかに爆発(あるいは空中分解)ってわかるくらい鮮明な映像だったんだね><;

23:04:36
icon

オレンジの目が悪すぎてテレビをピンボケで見てた(左上の時刻含めて文字一切読めないくらい目が悪い><;)ので、雲の可能性もって思ったけど、実際は鮮明な映像?><;

23:03:51
2024-05-27 22:54:30 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:01:09
icon

30秒くらい見えてたっぽいから、雲じゃないっぽい?><

22:58:27
icon

何秒くらいでなのか?><;

22:56:34
icon

かなり時間経ってからっぽいなら雲じゃないだろうけど><

22:55:17
icon

雲か破壊指令かわかんない><

12:38:54
icon

サザエさんの「会社帰りに一杯ひっかけて帰宅しても夕飯に間に合う」のはファンタジーに感じる話…「令和でもいける」「そもそも呑んだら夕飯食べてない」など - Togetter togetter.com/li/2373461

ちょっと違うけど、たしかNHKで紹介してたんだった気がするけど、
長崎の造船所の通勤専用の船着き場の前の飲み屋さんが、全盛期には近づいてくるお客さんの顔を見て注文前に小さなコップのお酒とつまみ(カマボコひと切れ)を用意して、注文と同時にさっとだして、お客はそれをクッと飲んでカマボコを口に放り込んで去っていくという超高速呑みが繰り広げされてたって話があって、「粋だ><」って思った><(?)

Web site image
サザエさんの「会社帰りに一杯ひっかけて帰宅しても夕飯に間に合う」のはファンタジーに感じる話…「令和でもいける」「そもそも呑んだら夕飯食べてない」など
12:13:36
icon

玩具みたいなひとり乗り小型EVモビリティー。原付と同じ扱いでお手軽 | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2024/05/mibot_ev-mo

Web site image
玩具みたいなひとり乗り小型EVモビリティー。原付と同じ扱いでお手軽
12:05:35
icon

珍妙かもしれない英文をネイティブから見て自然な表現に直すの、素のChatGPTに聞くんじゃなくて、フォームに入力すると自然な表現とその訳が出てくる専用のウェブサービスがあったら、英語苦手な人が英文作るの楽そう><

11:58:04
icon

(英文は、まずカタコトで書いたやつをChatGPTさんに見せて「こういう意図でこういう英文書いたけどネイティブが読んでも不自然じゃない?><;」って聞いたら「それだと少し不自然なのでこう書けばいいよ」って教えてくれたやつ><;)

11:54:54
icon

デフォルトで生成されるREADMEをこうすればよくない?><(よくない)

"If you're a programmer, wouldn't it be beneficial to occasionally delve into some source code as well?"

11:53:50
2020-05-19 22:49:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大学でチッム開発してるとき GitHub の (当時の) デフォのメッセージであるところの「Added files via upload」というコミットが生やされていたときは流石に腹が立ちましたね

11:53:45
2024-05-27 10:47:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
11:53:41
2024-05-27 10:47:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

確か GitHub からリポジトリ作るとそれが最初から入ってるので、意図してそういう README を入れてる可能性は低そうではある(意味がないのはその通り)

11:53:38
2024-05-27 10:45:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

git rm README* && git commit -m 'remove useless README'

11:53:35
2024-05-27 10:38:35 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:24:13
icon

FS22、FS19と違って季節の概念があって作物が育つのも数倍時間かかるので、時間泥棒度(?)が爆上がりしてる感・・・><
あと下請け収穫時の儲けが少なくなってるので経済難易度設定をイージーにしてもFS19よりだいぶ経営厳しい気が><;