07:45:16 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 「LGBT+のように神経を使う投稿が嫌でTwitterから逃げて来たユーザーも多数いる」( archive.is/R8Ozg )の意味が本当に分からなくって、寝る直前まで考えられる解釈の可能性を徹底的に場合分けして長文をしたためていたのだけど、朝起きてタイムラインに流れてきた情報を拾ってみると、想像をはるかに絶するような事態であることが示唆されていて、頭がくらくらしている。

 たとえ話として間違っていたりズレていたりしたら遠慮なく指摘してもらいたいんだけど、あるいはストレートに分かる人がいたら教えてほしいんだけど、「外国人観光客を見るのが嫌でうちの店に来ている人もたくさんいるので、外国人のお客さんは来ないでください、連れてこないでください」とか「同性カップルが手をつないでいるのを見ると気をつかう人もたくさんいるので、異性のカップルは手をつないでもいいけど同性カップルは手をつながないでください」とか「タトゥーを入れている人がいると嫌だというお客様もいらっしゃいますので、どんな理由であれタトゥーのある方の入店はお断りいたします」みたいな理解であってる?

07:47:27 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-25 07:40:58 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

「争いは疲れるからやめてほしい」みたいな話って、「争いがないのがいい状態」って思ってるから出てくるんだけど、「争いがない」ってのは「とっくに弱い者を踏んで制圧し終えた状態」でしかない場合もあるわけで、そういうことに無自覚な人間たちが「引き続き黙ったままでいろよ」と弱い者に強制していくのは、違うと思うんですよね。

11:16:36 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 見なきゃよかったんだけど、性的少数者への差別や偏見をだしにしてお金集めてて、ネトウヨがツイッターでやってるミソジニービジネスとおんなじやん。まあ、そりゃそうだわなあ。これが大衆なんだし、これが有権者のマジョリティなんだもんな。この国民にしてこの国ありだよな。隣人がこんな人らばっかりって、やだなあ。

11:41:23 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 私たちには住居・移転の自由があるけれど、現実にはそれほど自由にあちこち行けるわけではないのよね。移動中にこのことを少し考えてみたい。

 日本国内に居住するのか、国外に移住するのか。国内に居住するとしても、どこに住むのか。住民ないし有権者が自分たちの住んでいる地域のことをしっかり考えている土地に住みたいなと。すると、自民、公明、維新みたいなのが議会や首長で幅を利かせているところは論外になる。日本国内に住んでいる限りそこからは逃れられないのだけど、国内に居住する選択をする場合には、とりあえず国政のことはおいておく。

11:53:51 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 私はここ6年ほど豊中市で地域活性化に関わる仕事をさせてもらったので、地域のことを考えて活動している人たちともたくさん知り合うことができ、引っ越し先の有力候補地として考えていたのだけど、分かっていたこととは言え今回の選挙で維新が最大会派になってしまったので、やっぱり豊中市に引っ越すのは躊躇してしまうよね。次の市長は維新になるとも言われているし。

12:30:05 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 明石市はいいよね。だけど、いま住んでいるところからはけっこう距離があるし、引っ越せないところではないけど中途半端で、というのは、明石だといまの仕事を続けることになるだろうけど、勤務地として通勤が困難なところは仕事を手放すことになるだろうし、そうすると生活ができるかどうか厳しいのよね。

 じつは去年、明石市かその周辺自治体に引っ越そうかと考えて不動産屋に行ったのだけど、明石市は泉房穂前市長による市政のもと転入者が増え、家賃が上昇してたのよね。まあ、考えることはみんなおんなじだね。

 それはともかく、明石市にも維新の議員がじわじわ増えてきていて(定数30のところ2019年の選挙では2議席、今回の選挙では4議席)、自民と公明の13議席と合わせたら自公維で過半数の17議席をとっているのよね。少なくとも改選前は自公維で13議席だったので、やっぱり引っ越すとなると考えさせられるよなあ。

12:40:19 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-25 12:13:37 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

でも、オレはmisskeyみたいな場所を「落ち着ける」って思いたくなる気持ちは理解できますよ。

13:03:04 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 前ブーストについて。まあ、自分より仕事ができて能力のある女性にお茶汲みやコピーをさせて、日常的な身体接触やことばによるセクハラをしまくっても誰からも咎められないひと昔前の日本で当たり前だった職場環境は、セクハラという名の性暴力を振るう者にとっては居心地がいいし落ち着けるよね。そしてこれは女性専用車両が女性やその他の社会的弱者にとって落ち着くといのと同じ意味ではないし、女性専用車両が導入されたことでそのほかの車両が混雑して、男性が窮屈な思いをしているということと対称でもないのよね。

 居心地がよいことそのものが悪ではないのだけど、もし @misskey.io の居心地がいいとしたら、その居心地のよさは誰かの不快や窮屈さ、場合によっては人権を抑圧したり侵害したりすることによって得られているものかもしれないわけで、その居心地のよさに安住する者はその限りにおいて道徳的に非難されるのよね。

13:47:27 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 けっきょく、住居・移転の自由があると言っても、仕事や人間関係といった生活の基盤が引っ越しをできるかどうか、するかどうか、するとしてどこなら引越しできるのかについて大きな鍵を握っているわけで、引っ越しをしたいと思ったときに思ったとおりに住居を移転できる人なんてほんのひと握りの人しかいないよね。そういう意味でぼくらはやっぱり土地に縛られている。

13:57:43 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 吹田市は市長はいいのだけど、定数36のところに2019年の選挙では維新の議席は5議席だったのに今回の選挙で10議席に倍増して最大会派になっている。無理。

14:02:34 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 豊岡市はすごく魅力的なんだけど、仕事ないよなあ。

23:23:25 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 南アフリカワインのお店で4杯、そのあとスナックで水割り6杯。スマホなくして、あせって、見つけて、いま泣いてるところ。

23:33:37 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 なんで、乗り違えるの!

07:03:00 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 円安がさらに進んで1ドル155円を突破。現在155円23銭から25銭。ますます物価は上がりますぞ。一段と進む物価高に備えなければなりませぬ。前にも申し上げましたが、デフレ脱却なんて古すぎます。これからはインフレ脱却です。いまこそ、値下げしている店を応援するのですぞ!

RT: 155円突破、介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB17C

Web site image
ドル円相場155円突破、為替介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り - 日本経済新聞
09:20:17 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 それでは、大阪市の公園をどうぞ。今朝撮影したものです。

雑草が高々と生い茂り、遊具が見えづらくなっている様子がうかがえる。
Attach image
09:46:56 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ほらね?!円安が一段と進んで1ドル155円を突破したのに、いつも指摘しているように日経平均株価は500円以上下げるという状況。電気を消して過ごしませう。お風呂はやめてタオルで体を拭きましせう。

RT: 日経平均株価、一時500円超下落…3万7900円台を推移 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/20240425

Web site image
日経平均株価、一時700円超下落…3万7700円台を推移
10:04:59 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今日は1か月以上ぶりに髭を剃った。鼻パックもした。お弁当を作った。遅刻しないで出勤中。

11:36:25 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-04-25 11:25:06 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:11 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 そろそろ日銀の為替介入があるだろうけど、為替介入も焼け石に水で一時的なものに過ぎないので、投資家に狩られて日本の資産が一段と目減りするだけなんだよな。とはいえ、介入しないわけにもいかないし、ほんと八方塞がりの日本経済、アベノミクス。わっしょい、わっしょい。もう田舎に引っ越して、自給自足の生活やー。

RT: 円安加速、ドル円155円台半ば 日経平均株価は700円超下げ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB250

Web site image
円安加速、ドル円155円台半ば 日経平均株価は700円超下げ - 日本経済新聞
12:31:44 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-04-25 12:31:12 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:54:07 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-04-22 21:03:34 땡스 サンクスの投稿 thx@k.lapy.link
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:45 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 んー、なんか働きすぎよなあ。過労死してまうわ。

15:31:42 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

「同時安論が台頭」って、以前から私の話を直接聞いている人やここで私の半分ふざけた投稿を読んでいる人なら見聞きしていることだけど、そんなのずっと前から指摘してんだわ、わしが。遅いんだわ。もっとしっかりせいよ、私みたいな素人の片手間な分析・指摘に負けてんと。どやっ!

RT: 日経平均831円安、円下落155円台後半 同時安論が台頭 越智小夏 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB251

Web site image
日経平均831円安、円下落155円台後半 同時安論が台頭 越智小夏 - 日本経済新聞
15:54:10 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ゴールデンウィークにはどこかにお出かけしたいけど、交通費も宿泊費も食費も何もかもが高いので、けっきょく家で仕事するんだろうなあ。

18:17:03 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 古典ギリシア語の予習をしないと。今年度は特に電車もバスもぎゅうぎゅうで、移動中にできる仕事が限られる。新型コロナウイルスが出てくる前ってこんなだったろうか。

18:37:21 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 冷蔵庫が壊れたのよなあ。冷蔵庫、高いよなあ。