07:25:42 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 アメリカの公共放送NPRは、Twitterから認証バッジを外された上に「政府出資メディア」とのラベルをつけられたことを受け、Twitterに52ある公式アカウントの更新をやめると発表した。利用者にとってTwitterを利用する価値はどんどん低下していますね。

npr.org/2023/04/12/1169269161/

07:29:11 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-12 21:54:19 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 大阪府知事選について。選挙も終わったことだし、我慢して控えていたことを書く。まずは、サーバーを引っ越す前の @mstdn.jp のときに書いたものを引用。当時の投稿を読んだことがないという人は、まずは引用元の一連の投稿に目を通してからこちらの投稿を読んでいただけると、流れがわかりやすいと思う。この投稿は、引用元の投稿に返信する形で投稿するので、引用元の投稿から連なっているようにも見えるかな?お引っ越ししたあとのMastodonの挙動がよくわからないので、もしつながっていなかったらすみません。

 大阪府知事選については2月1日から4日にかけて投稿していた。たつみコータローさんが立候補に向けての準備を表明し、現実的に活動を始めている中で谷口真由美さんがアップデートおおさかの要請を受けて立候補の意向を固めたという報道があり、私の中では告示の前に大阪府知事選挙はオワコンになってしまった。

 なにがしんどいかって、現実を見ることができない人たちを見るのがしんどいのよね。一生懸命応援してるし、気持ちを折りたくない。だから私は口をつぐんだ。

mstdn.jp/@mrmts/10980693482390

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.jp)
07:55:38 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 普段から維新の暴政についてSNSなどで精力的に情報発信し、IRの是非をめぐる住民投票を求める署名活動でも先頭に立って汗をかいておられた方々がたくさんいる。そういう人たちのことを私は本当に尊敬しているし、意見が違ってもそれを尊重したいと思っている。だから、たつみコータローさんも谷口真由美さんも両方応援するという立場を表明された人たちの気持ちを削ぐようなことをSNSなどに投稿するのは選挙が終わるまで控えていることにした。

 だって、私がSNSに何かを書いたところで反維新・非維新の候補者が統一候補としてまとまることなんてないし、仮にまとまったとしても、以前書いたように谷口さんが立候補する予定であるという情報が公になる前にたつみさんと調整していなかった時点でもう手遅れだし、両方応援すると言っている人たちがどちらか一方を応援するということになることもなければ、なったらなったでただの分裂だし、私の認識では結果はもう告示前から決していたので、わざわざ発言する意味もほとんどなかったのよね。むしろ、発言すれば文句ばっかり言ってかき乱しているかのような扱いを受けて不条理なだけだし。

08:16:55 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 誤解のないように断っておくと、私は大阪府知事選について谷口さんが立候補せずにたつみさんに一本化すればよかったと思っているわけでも言っているわけでもない。個人的にはたつみさんのことは参議院議員時代から応援しているし、大阪府知事になってくれたらいいなという期待もあったけど、応援や期待をすることとそれが実現するかどうかは別問題。

 私が言っているのは、たつみさんであれ、谷口さんであれ(もう私はこの人のことをすばらしい人だとは思っていないけど)、そのほかの誰であれ、維新の暴政を止めることができ、第二の維新や特定の政党の主張を代弁するのでない候補者がいれば、そういう候補者に一本化して戦うことが維新の候補者を打ち破る唯一の選択肢であったということ。そして、現職の吉村氏に勝てる候補が現実にどれだけいたのか、いなかったのかもわからない。正直、谷口さんの話が出てくる前のたつみさんで一本化していても厳しかっただろう。でも確実にわかっていたこと、言えたことは、反維新・非維新の候補者が一本化できなければ絶対に勝てないということ。挟み撃ちもなければ総がかりもないし、府民の関心が上がって勝てることもないのよ。

08:20:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 07:55:38 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 普段から維新の暴政についてSNSなどで精力的に情報発信し、IRの是非をめぐる住民投票を求める署名活動でも先頭に立って汗をかいておられた方々がたくさんいる。そういう人たちのことを私は本当に尊敬しているし、意見が違ってもそれを尊重したいと思っている。だから、たつみコータローさんも谷口真由美さんも両方応援するという立場を表明された人たちの気持ちを削ぐようなことをSNSなどに投稿するのは選挙が終わるまで控えていることにした。

 だって、私がSNSに何かを書いたところで反維新・非維新の候補者が統一候補としてまとまることなんてないし、仮にまとまったとしても、以前書いたように谷口さんが立候補する予定であるという情報が公になる前にたつみさんと調整していなかった時点でもう手遅れだし、両方応援すると言っている人たちがどちらか一方を応援するということになることもなければ、なったらなったでただの分裂だし、私の認識では結果はもう告示前から決していたので、わざわざ発言する意味もほとんどなかったのよね。むしろ、発言すれば文句ばっかり言ってかき乱しているかのような扱いを受けて不条理なだけだし。

08:20:59 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 08:16:55 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 誤解のないように断っておくと、私は大阪府知事選について谷口さんが立候補せずにたつみさんに一本化すればよかったと思っているわけでも言っているわけでもない。個人的にはたつみさんのことは参議院議員時代から応援しているし、大阪府知事になってくれたらいいなという期待もあったけど、応援や期待をすることとそれが実現するかどうかは別問題。

 私が言っているのは、たつみさんであれ、谷口さんであれ(もう私はこの人のことをすばらしい人だとは思っていないけど)、そのほかの誰であれ、維新の暴政を止めることができ、第二の維新や特定の政党の主張を代弁するのでない候補者がいれば、そういう候補者に一本化して戦うことが維新の候補者を打ち破る唯一の選択肢であったということ。そして、現職の吉村氏に勝てる候補が現実にどれだけいたのか、いなかったのかもわからない。正直、谷口さんの話が出てくる前のたつみさんで一本化していても厳しかっただろう。でも確実にわかっていたこと、言えたことは、反維新・非維新の候補者が一本化できなければ絶対に勝てないということ。挟み撃ちもなければ総がかりもないし、府民の関心が上がって勝てることもないのよ。

08:24:17 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 そうか、引っ越し前の別のサーバーのアカウントに返信したらブーストしないと私のタイムラインに表示されないだけでなくて、その私の投稿に返信したのもずっと表示されないままなのね。つまり、第三者に対する返信という扱いが引き継がれるのね。

09:09:12 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 さて、数字に基づいた現実を見ていこう。「選挙には負けたけど、たつみさんと谷口さんが立候補してくれたおかげで維新の問題点がより多くの府民に知られ関心をもってもらえたのでよかった」「2人が立候補したことは無駄ではなかった」といったようなことが、両候補とも応援すると表明された方たちのおおまかな受け止めのようである。

 ところが、2019年に行われた前回の大阪府知事選と今回の大阪府知事選とでは、投票率が2.51ポイント下がっているのである。数字が私たちに示している現実は、IR問題をはじめとした維新の府政に対する関心の高まりではなくて、むしろ候補者が2人出ると分かったことによる絶望とあきらめと無関心なのである(私はこうだったけど、じっさいのところ投票率の低下の原因は厳密にはわからないし、もっときちんとした専門家の分析を要するところ。候補者の顔ぶれもそれなりに影響しているだろう)。

 たかが2.51ポイントだろうか?今回の大阪府知事選で投票した有権者の数は、前回の大阪府知事選から19.3万人も減っているのよ。反維新・非維新の候補者が2人も立候補して有権者の関心が高まったのに?

09:09:21 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 09:09:12 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 さて、数字に基づいた現実を見ていこう。「選挙には負けたけど、たつみさんと谷口さんが立候補してくれたおかげで維新の問題点がより多くの府民に知られ関心をもってもらえたのでよかった」「2人が立候補したことは無駄ではなかった」といったようなことが、両候補とも応援すると表明された方たちのおおまかな受け止めのようである。

 ところが、2019年に行われた前回の大阪府知事選と今回の大阪府知事選とでは、投票率が2.51ポイント下がっているのである。数字が私たちに示している現実は、IR問題をはじめとした維新の府政に対する関心の高まりではなくて、むしろ候補者が2人出ると分かったことによる絶望とあきらめと無関心なのである(私はこうだったけど、じっさいのところ投票率の低下の原因は厳密にはわからないし、もっときちんとした専門家の分析を要するところ。候補者の顔ぶれもそれなりに影響しているだろう)。

 たかが2.51ポイントだろうか?今回の大阪府知事選で投票した有権者の数は、前回の大阪府知事選から19.3万人も減っているのよ。反維新・非維新の候補者が2人も立候補して有権者の関心が高まったのに?

09:32:26 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今回の大阪府知事選で投票した有権者の数が前回の大阪府知事選から19.3万人も減っているということの続き(投票率では2.51ポイントの下落)。

 もちろん、有権者数が2.5万人減っているのでそのことも考慮しなければならないけど、不思議なもんですね、維新のおかげで成長しているはずの大阪府は、有権者の数が減っているんですよ。人口そのものも減っているし、転出転入でも転出者の方が多い。維新のおかげで成長しているはずの西日本最大の都市なのにね。

 ともかく、前回と今回の大阪府知事選で投票した人の数の差19.3万人から、このあいだに減少した有権者数2.5万人をそのまま引いても、なお投票した人の数は16.8万人も単純に減っているんですよ。減った原因は先ほども書いたようにいろいろ考えられるし確定的なことは言えないかもしれないけど、少なくとも確実に言えることはひとつあって、それは「反維新・非維新の候補者が立候補したことで選挙が盛り上がった」という言説は、数字が示す現実に決定的に反しているということ。

 現実を受け入れることはなかなか難しいかもしれないけど、悲しいかなこれが現実。

09:32:35 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 09:32:26 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今回の大阪府知事選で投票した有権者の数が前回の大阪府知事選から19.3万人も減っているということの続き(投票率では2.51ポイントの下落)。

 もちろん、有権者数が2.5万人減っているのでそのことも考慮しなければならないけど、不思議なもんですね、維新のおかげで成長しているはずの大阪府は、有権者の数が減っているんですよ。人口そのものも減っているし、転出転入でも転出者の方が多い。維新のおかげで成長しているはずの西日本最大の都市なのにね。

 ともかく、前回と今回の大阪府知事選で投票した人の数の差19.3万人から、このあいだに減少した有権者数2.5万人をそのまま引いても、なお投票した人の数は16.8万人も単純に減っているんですよ。減った原因は先ほども書いたようにいろいろ考えられるし確定的なことは言えないかもしれないけど、少なくとも確実に言えることはひとつあって、それは「反維新・非維新の候補者が立候補したことで選挙が盛り上がった」という言説は、数字が示す現実に決定的に反しているということ。

 現実を受け入れることはなかなか難しいかもしれないけど、悲しいかなこれが現実。

09:56:59 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 もうひとつ、大阪府知事選の数字が示す現実について。これは先日投稿した白票の問題につながる話(引用しておく)。

 前回の大阪府知事選で投票した有権者の数は357万人で、そのうち有効投票数は352万票、つまり1.4%が無効票。今回の大阪府知事選で投票した有権者の数は337.7万人で、そのうち有効投票数は331万票、つまり1.98%が無効票。

 もちろん無効票は常にあるものだし、それは白票だけではない。でもね、投票まで行って、言ってみれば選挙権は放棄しないという強い意思を持ちつつも、特定の候補者には投票していないってことなんだよね(もちろん、書き間違い等もあるけど)。そして前回の選挙の無効票が5万票だったのに対し、今回の選挙では有権者数も投票した人の数も減少しているのにも関わらず、前回よりもはるかに多い6.7万票が無効票になっているわけ。

 このことについて私が自分の解釈や自説をいちいち開陳することはしないけど、みなさんはこれをどう受け止めますかってこと。ほんと、今回の大阪府知事選は結果を見ても何とも言えない気持ちになる。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1101712

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
09:57:06 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 09:56:59 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 もうひとつ、大阪府知事選の数字が示す現実について。これは先日投稿した白票の問題につながる話(引用しておく)。

 前回の大阪府知事選で投票した有権者の数は357万人で、そのうち有効投票数は352万票、つまり1.4%が無効票。今回の大阪府知事選で投票した有権者の数は337.7万人で、そのうち有効投票数は331万票、つまり1.98%が無効票。

 もちろん無効票は常にあるものだし、それは白票だけではない。でもね、投票まで行って、言ってみれば選挙権は放棄しないという強い意思を持ちつつも、特定の候補者には投票していないってことなんだよね(もちろん、書き間違い等もあるけど)。そして前回の選挙の無効票が5万票だったのに対し、今回の選挙では有権者数も投票した人の数も減少しているのにも関わらず、前回よりもはるかに多い6.7万票が無効票になっているわけ。

 このことについて私が自分の解釈や自説をいちいち開陳することはしないけど、みなさんはこれをどう受け止めますかってこと。ほんと、今回の大阪府知事選は結果を見ても何とも言えない気持ちになる。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1101712

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
10:20:59 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 次は現実に体験した話。これは同じような陣営で丁寧な事前の調整がないと起こると指摘していたことで、もちろんネットでもたくさん見かけたけど、現実に私も巻き込まれて体験したこと。そしてこのことは、たんに起こってその選挙に否定的な結果をもたらすだけでなく、その後も長く禍根を残すことになるという点で非常に深刻な問題。

 ちょうど選挙期間中、対面で大阪府知事選のことに話題が及んで仕方なく話をしていたら、すごい剣幕で「なんでたつみさんがおりないですか?たつみさんがおりればいいだけの話なんですよ!」と私に言われ、立ち飲み屋でのことだったのでお店の人からは「もう少し静かにしてください」と注意され(どれぐらいの剣幕だったかお察し)、何より私は「谷口さんがおりるべき」だとか「たつみさんに一本化するべきだ」なんてひと言も言っていないし、仮に私がそういう主張をしていたとしても、私がそう主張する理由を尋ねられるのならまだしも私が非難されたり責任を追及されたりする謂れは微塵もないのに、こうやって怒鳴られ責められるのよね。で、そういうことがいろんなところで起こってるってことなのよね。あまりにも不条理。

10:21:23 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 10:20:59 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 次は現実に体験した話。これは同じような陣営で丁寧な事前の調整がないと起こると指摘していたことで、もちろんネットでもたくさん見かけたけど、現実に私も巻き込まれて体験したこと。そしてこのことは、たんに起こってその選挙に否定的な結果をもたらすだけでなく、その後も長く禍根を残すことになるという点で非常に深刻な問題。

 ちょうど選挙期間中、対面で大阪府知事選のことに話題が及んで仕方なく話をしていたら、すごい剣幕で「なんでたつみさんがおりないですか?たつみさんがおりればいいだけの話なんですよ!」と私に言われ、立ち飲み屋でのことだったのでお店の人からは「もう少し静かにしてください」と注意され(どれぐらいの剣幕だったかお察し)、何より私は「谷口さんがおりるべき」だとか「たつみさんに一本化するべきだ」なんてひと言も言っていないし、仮に私がそういう主張をしていたとしても、私がそう主張する理由を尋ねられるのならまだしも私が非難されたり責任を追及されたりする謂れは微塵もないのに、こうやって怒鳴られ責められるのよね。で、そういうことがいろんなところで起こってるってことなのよね。あまりにも不条理。

11:39:13 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 あれだけみんな怒ったり悲しんだり絶望したりしていたのに、2016年の東京都知事選のときに鳥越俊太郎さんと宇都宮健児さんの立候補をめぐって何が起こりどんな結果(禍根)がもたらされたのかもう忘れてしまったのだろうか?あれだけみんな怒ったり悲しんだり絶望したりしていたのに、 2019年の参院選で現職のたつみコータローさんがいた大阪選挙区に亀石倫子さんが立憲民主党の公認で擁立され、何が起こりどんな結果(禍根)がもたらされたのかもう忘れてしまったのだろうか?

 でもそういうことなんだよね、今回の大阪府知事選も。そしてこれは今回だけではなく、これからも起こり続けること。私たちは過去の失敗に学ばないし、そのことを教訓にできないから。私がお酒を飲んで苦しんでは、もう2度と同じ失敗を繰り返すまいと心に誓い、それでもまた同じ失敗を繰り返してしまうのと一緒。結局、反省しないしできないんだよな。まあ、まじめな話で言えば、私個人の問題と集団や社会の問題は同列ではないけど。

11:39:18 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 11:39:13 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 あれだけみんな怒ったり悲しんだり絶望したりしていたのに、2016年の東京都知事選のときに鳥越俊太郎さんと宇都宮健児さんの立候補をめぐって何が起こりどんな結果(禍根)がもたらされたのかもう忘れてしまったのだろうか?あれだけみんな怒ったり悲しんだり絶望したりしていたのに、 2019年の参院選で現職のたつみコータローさんがいた大阪選挙区に亀石倫子さんが立憲民主党の公認で擁立され、何が起こりどんな結果(禍根)がもたらされたのかもう忘れてしまったのだろうか?

 でもそういうことなんだよね、今回の大阪府知事選も。そしてこれは今回だけではなく、これからも起こり続けること。私たちは過去の失敗に学ばないし、そのことを教訓にできないから。私がお酒を飲んで苦しんでは、もう2度と同じ失敗を繰り返すまいと心に誓い、それでもまた同じ失敗を繰り返してしまうのと一緒。結局、反省しないしできないんだよな。まあ、まじめな話で言えば、私個人の問題と集団や社会の問題は同列ではないけど。

13:14:21 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 安倍晋三のさまざまな悪行もそうだけど、ジャニー喜多川の小児性愛とジャニーズ事務所に所属する青少年がその性被害に遭ってきた問題も、どうして本人が亡くなって責任を取れなくなってから報じるのか。どちらも周知の事実で知らなかったはずはないわけで、日本の報道機関が報道機関としての責任と役割をきちんと果たしてないよね。ジャーナリストも、ジャーナリストとしての矜持がないのかと。

15:19:32 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 JR大阪駅のうめきたエリア乃至うめきたホームは21番から24番ホームなのだけど、従来のエリア(1番から11番ホーム)と行き来するのに必要な案内が意図的と疑いたくなるぐらいに無くて、火曜日にそのことを説明しながら従来のエリアから改札を通って掲示されている案内だけに従いながらうめきたエリアまで行こうとしていたら、このありさま。

 どうですか?何か意図を感じません?それともそれはたんなる私の思い過ごしでしょうか?マガジンラックを一時的にずらして案内を確認しました。

JR大阪駅でおおさか東線のある21番から24番ホームまでの案内がマガジンラックで隠されているところ。
Attach image
JR大阪駅でおおさか東線のある21番から24番ホームまでの案内を隠していたマガジンラックをずらして案内が確認できるようにしたところ。
Attach image
16:50:11 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Mastodonでお引越しをしたときに投稿のお引越し(インポート)ができないのはとても不便だよなあ。人にもよるけど、膨大な投稿になればなるほど、それぞれの投稿がお気に入りや共有(ブースト)や返信(リプライ)と結びついていたりするから、たいへんなんだろうなあ。知らんけど。

 今日みたいに引っ越し前のサーバー @mstdn.jp で投稿したものに現在のサーバーの現在のアカウントから返信で投稿をつなげたら、つなげた返信がすべて第三者の投稿に返信した扱いになっていて、現在の私のアカウントの「投稿」のタイムラインには表示されない仕組みになっている。こうした投稿を確認するためには「投稿と返信」のタイムラインを見るか、自らブーストして「投稿」のタイムラインに表示させる必要がある。

 notestockも引っ越しをして(そのフラグがたったままになって)しまうと、グループを組むことすらできなくてつらい。引っ越し後のアカウントでは投稿ができないので、notestockの認証もできないため。このあたり、Twitterのようにエクスポートした投稿データを読み込ませられたら助かるんだけどなあ。

17:18:25 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 これは数日前から投稿しようと思いながらなかなか元の投稿を見つけることができずに今日になってしまったものなので、いまタイムラインに続けて流れてきている @pawoo.net 関連のこととはまったく関係ないのだけど、ここに返信しているように、ある時期から私はMastodonで「性的に不快と思うような投稿を目にしても、いきなりブロックするのはやめ」ていたのよね。差別的なものについてはもう少し基準は厳しくて不寛容だけど、性的なものも差別的なものもサーバーの管理人などには少し基準を和らげて適用してきたの。

 それで数日前にたまたま見かけたMisskeyの開発者という人のアカウントをちょっとした関心からフォローしてみたのだけど、小中学生とおぼしきモデルが裸であったりスカートをまくしあげてたりで放尿しているような絵ばかりが共有されていて、あまりにひどかったのでブロックこそしなかったけどすぐにフォローを外してしまった。

 法的に問題のないことならよそのサーバーについてとやかく言うつもりはないけど、少なくとも国際的な感覚・基準で言えば法的にも問題あるはずで、あそこ(の利用者)はこれでいいのかな?

17:18:40 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 17:18:25 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 これは数日前から投稿しようと思いながらなかなか元の投稿を見つけることができずに今日になってしまったものなので、いまタイムラインに続けて流れてきている @pawoo.net 関連のこととはまったく関係ないのだけど、ここに返信しているように、ある時期から私はMastodonで「性的に不快と思うような投稿を目にしても、いきなりブロックするのはやめ」ていたのよね。差別的なものについてはもう少し基準は厳しくて不寛容だけど、性的なものも差別的なものもサーバーの管理人などには少し基準を和らげて適用してきたの。

 それで数日前にたまたま見かけたMisskeyの開発者という人のアカウントをちょっとした関心からフォローしてみたのだけど、小中学生とおぼしきモデルが裸であったりスカートをまくしあげてたりで放尿しているような絵ばかりが共有されていて、あまりにひどかったのでブロックこそしなかったけどすぐにフォローを外してしまった。

 法的に問題のないことならよそのサーバーについてとやかく言うつもりはないけど、少なくとも国際的な感覚・基準で言えば法的にも問題あるはずで、あそこ(の利用者)はこれでいいのかな?

17:43:49 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@osapon やっぱりそういうことになりますかね。何度も(実質的な)引っ越しをしたりするものでもないので、引っ越しの挙動がどうだったかなと思って、引っ越しの取り消しと再度の引っ越しに躊躇していたところです。また余裕のあるときに引っ越しのこと調べてみます。

17:43:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 17:43:49 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@osapon やっぱりそういうことになりますかね。何度も(実質的な)引っ越しをしたりするものでもないので、引っ越しの挙動がどうだったかなと思って、引っ越しの取り消しと再度の引っ越しに躊躇していたところです。また余裕のあるときに引っ越しのこと調べてみます。

18:26:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Mastodon documentationのお引越しに関するあたりを読んでいるけど、まあなんかあるんだろうなぐらいしかわからない。引っ越し先に投稿のインポートができないのは技術的な問題と書いてあり、これはたんにまだ実装していないだけというよりも(普通に考えればお引っ越しの機能をつけるときに一緒に実装するはずで)やっぱり投稿に結びついていてほかのサーバーにも影響する可能性のあるお気に入りや共有(ブースト)や返信(リプライ)がらみであえて実装していないのかなと。だいたい、お気に入りや共有や返信をくれた人も引っ越しをしている可能性があるわけで、こんなの追っかけてたら大変よね。

18:26:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Mastodon documentationのお引越しに関するあたりを読んでいるけど、まあなんかあるんだろうなぐらいしかわからない。引っ越し先に投稿のインポートができないのは技術的な問題と書いてあり、これはたんにまだ実装していないだけというよりも(普通に考えればお引っ越しの機能をつけるときに一緒に実装するはずで)やっぱり投稿に結びついていてほかのサーバーにも影響する可能性のあるお気に入りや共有(ブースト)や返信(リプライ)がらみであえて実装していないのかなと。だいたい、お気に入りや共有や返信をくれた人も引っ越しをしている可能性があるわけで、こんなの追っかけてたら大変よね。

21:35:43 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 わたしホトトギスとウグイスをあべこべに覚えてしまっていて、いまもこの投稿をする前にどっちがどっちだったかなあと調べたのだけど、きっとホトトギスの「ホ」と「ホーホケキョ」の「ホ」から、どこかで「ホーホケキョ」はホトトギスと勘違いして覚えてしまい、それが訂正できなくなってしまったんだろうなと思ってる。

From: @moriteppei
mastodon.social/@moriteppei/11

Web site image
森さん (@moriteppei@mastodon.social)
23:07:08 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 入管法改正案について。非常に危惧しています。前回はなんとか廃案になったけど、今回はこのままでは厳しいんじゃないかなと、残念ながら感じています。以下にその理由を書きます。

 本当はここから書き始めたくはないのだけど、大事なことなのでできるだけ丁寧に書きますと、民主主義社会における政治への参加、意思表示の方法は選挙だけではありませんね。デモを行うのも署名を集めるのも、政党や政治家に陳情するのも正当な政治参加、意思表示の方法です。でも、みなさんもご存知のとおり、デモをやっても署名を集めても、究極的には強制力はなく、ときの政権、権力者が無視をしようと思えば無視されてしまうのです。特定秘密保護法しかり、大阪府のIRの是非を問う住民投票の実施を求める署名しかり、防衛費倍増しかり。だから選挙なのですが、現状に不満を抱いている人も選挙にはそれほど熱心じゃないんですよね。

 このままでは厳しいと感じているけど、政府が方針を変える道筋がひとつだけあるんですよね。外圧です。国民、有権者の声は徹底的に無視しても、外圧にはまだ柔軟なところがあるので、もっと外に向けて訴えることができないかなと思っています。

23:25:56 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@Setsutheway いいですね。実際、国内の問題を海外に発信してもらうとき、日本外国特派員協会(FCCJ)なんかも有力な選択肢ですものね。

23:45:48 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

こちらの投稿は少し前に投稿したものと同様のものなのですが、ふだん人とやり取りをしないもので気づかないまま「未収載」という設定になってしまっていました。2つ目の返信で気がついて、そちらは公開にしたのですが、こちらは編集でもあとから公開にすることができないみたいだったので(もともと編集も使わないようにしていて一度も使ったことがなく、しかし今回は返信がついてしまっていたので削除よりは編集でなんとかなるならと試してみた)「あらゆることは公の場で」という極端なこだわりと潔癖性のゆえ、以前の投稿を削除してこちらを再度公開設定で投稿し直します。

@Setsutheway こんばんは。そうですね。こういう方向にも、もっと関心が向いていくといいなと思っています。私もできることが限られていて意見をするばかりで心苦しいのですが、政府とか大きな窓口は基本的に(手続き的には現実的な意味で)誰にも届かない仕組みになっているので、もう少し直接応答してもらえるレベルで、しかし各国のしかるべきところにきちんと意見が伝わるような人や窓口のリストアップができないかなと、内心忸怩たる思いです。

23:46:00 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-13 23:45:48 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

こちらの投稿は少し前に投稿したものと同様のものなのですが、ふだん人とやり取りをしないもので気づかないまま「未収載」という設定になってしまっていました。2つ目の返信で気がついて、そちらは公開にしたのですが、こちらは編集でもあとから公開にすることができないみたいだったので(もともと編集も使わないようにしていて一度も使ったことがなく、しかし今回は返信がついてしまっていたので削除よりは編集でなんとかなるならと試してみた)「あらゆることは公の場で」という極端なこだわりと潔癖性のゆえ、以前の投稿を削除してこちらを再度公開設定で投稿し直します。

@Setsutheway こんばんは。そうですね。こういう方向にも、もっと関心が向いていくといいなと思っています。私もできることが限られていて意見をするばかりで心苦しいのですが、政府とか大きな窓口は基本的に(手続き的には現実的な意味で)誰にも届かない仕組みになっているので、もう少し直接応答してもらえるレベルで、しかし各国のしかるべきところにきちんと意見が伝わるような人や窓口のリストアップができないかなと、内心忸怩たる思いです。