01:09:31 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 練習になっているのかどうかすらわからないけど、30分ほど英会話の練習をした。

01:25:10 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Mastodonを使っている人たちって、あんまり自分の過去ログのこととか気にしていないのだろうか。あるいは私が知らないだけで、notestockその他、私の知らないサービスやツールを使ってみんなそれなりに過去ログを管理しているのだろうか。twitterみたいに他人の投稿をわざわざ検索してまでっていうのは置いといたとしても、自分の投稿ぐらいは見やすくて探しやすい形でいつでも参照できるようにしておきたいなと私なんかは思う。

 私に見えている範囲の(Fediverseの中でも特に)Mastodonのユーザがどれだけtwitterをやっていたかとか、いまでもやっているとか、あるいはTwilogを使っていたかどうかとかはっきりしたことはわからないけど、MastodonでもTwilogについての投稿は見かけるのに、Mastodonの同様のログの話はめったに見かけないんだよね。

 絵文字とかサーバーごとのカスタマイズなんかがTwilogみたいなサービスの開発を阻害しているのだろうか。それはあんまり関係なさそうな気がするけど。でも私がやるとすればやっぱり絵文字には対応しないよなあ。

08:49:20 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今日は終日仕事。がんばるぞっと。

08:57:48 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 きのう書いたことにつながる話だけど、ようは経営者が経営者なら、それとわかりつつ働いている従業員も従業員で、さらに言うと、そうとわかりつつ消費している消費者も消費者であるということ(被害を受けている点において、被害者が被害者であることにかわりないしそのことを否定するものでは一切ないけど)。

 DHCなんていい例で、あんなの会長なんて話にならないけど、従業員も消費者も同じぐらい話にならないわけで、テスラやtwitterも同様。

fedibird.com/@ichikawathrives/

Web site image
筋トレするイチカワ (@ichikawathrives@fedibird.com)
12:36:19 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

『日経Linux』の2023年5月号がおもしろそうなので買ってみようかなと思ったら、税込で2,130円もするのを知り買うのをあきらめた。なんぼなんでも高すぎるわ。この手の雑誌は780円がいいところで、どんだけ高くても980円以上は出せないなあ。

 需要と供給のバランスもあるにはあるだろうけど、もう紙媒体の単巻での個人への販売をあまり意識していないんだろうな。定期購読(今風に言うとサブスクリプション)読み放題、電子媒体での販売、および図書館等への紙媒体での販売がメインなんだろうな。

amzn.to/43iC1Rm

Amazonで日経Linuxの日経Linux 2023年 5 月号。アマゾンならポイント還元本が多数。日経Linux作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日経Linux 2023年 5 月号もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
12:38:51 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@moriteppei そうなんですね。もともとそんなに売れるものではないですもんね。分野的に。

12:38:55 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2023-04-08 12:38:51 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@moriteppei そうなんですね。もともとそんなに売れるものではないですもんね。分野的に。

12:43:22 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@moriteppei 私なんかは基本的に雑誌って全部読むものではないし、読み切りで一過性のものだし、定期的に出たりするものなので、単行本なんかと比べても余計に出費のことを考えてしまいますね。

14:15:50 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 前ブースト。確かにそのとおりで、ひとつには恥を知らない人に「恥を知れ」と言っても仕方ないのよね。だって恥を知らないから恥知らずなことができるわけで、恥知らずな人に「恥を知れ」と言っても恥を知ることなんて基本的にはないから。だから「恥を知れ」というのは、それを発言する人の溜飲を下げるというか、発言する人の側に何か反応が起こる言語行為であって、そうするための発言なのよね。

 もうひとつには、先ほどのこととまったく無関係ではないのだけど「恥を知るべし」というのは(「べし」の使い方)、規範的な意味合いの表現で(もちろん「命令」の意味もあるけど私は「当然」の意味で使っていて)、私自身の規範的な価値観の表明であり、理想的なことかもしれないけど「世の中そうあるべきではないですか?」ということを読み手なり世界に向けて問いかけるような意味で書いているのよね。

 かく言う私もイーロン・マスクによる従業員の大量解雇後に残った従業員の人種や性別等の偏りに問題提起をしたひとりであるけど、そのことも踏まえた上でなお、そして理想的なことかもしれないけど、例えば仕事だからとウィシュマさん放置でいいのですかと。

16:59:47 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 仕事終わって帰宅だん。晩ごはんの準備しないと。

21:09:03 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 あれ、notestockって登録したアカウントの最初の投稿までさかのぼって記録してくれるの?記録されるのは登録した時点以降の投稿たけだと思っていた。

21:46:40 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ChatGPTに詰将棋を作らせたらどうなるんだろう。「134手詰め詰将棋を作成してください」みたいな。

 試したらすぐわかることなのでやってみたら、適当な134手詰めの詰将棋とも言えない何かを教えてくれた。73手目の途中で止まってしまったので「続きをお願いします」と書いたら74手目から最後まで書いてくれ、「73手目をもう一度教えてください」とお願いしたら、最初に途中まで書いてくれていたのとはまったく違う手をしれっと書いてきた。まあ予想どおりの結果。

RT: 斎藤慎太郎八段が133手詰め詰将棋を発表 「エレガント」な煙詰め:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR476GV7R4

Web site image
斎藤慎太郎八段が133手詰め詰将棋を発表 「エレガント」な煙詰め:朝日新聞デジタル