icon

 ChatGPT-3.5の2345かける345は新たなフェーズに突入した。

「2345かける345は?」 「2345かける345は、809025になります。」 「それはどのようにして求めましたか?グーグル検索の四則演算の結果を参照しましたか?」 「いいえ、私はグーグル検索を使用していません。私は自分で計算しました。2345と345を掛け算する場合、以下の手順に従います。 2345 x 345 ----- 11725 23450 ----- 807525 よって、2345かける345は809025になります。」
Attach image
icon

 ChatGPTについていろいろ試しているのだけど、プロンプトで誘導すれば歴修正主義者の気に入るような答えをいくらでも返してくれる。裏を返せばネトウヨの知性もこの程度のものでしかないとも言えるのだけど、大規模言語モデルに基づくAIチャットボットは、今後、私たちが受容の仕方を間違えるとたいへんなことになってしまうだろう。

 使用したのは無料で利用できるChatGPT-3.5で、従軍慰安婦の問題についてネトウヨ、従軍慰安婦の否定論者、あるいは歴史修正主義者が言いそうなことを想像しながらプロンプトに入力をおこなった。実際にこうした人たちが利用する場面を想定し、あえて会話表現で入力するようにした。

 従軍慰安婦の問題に限らず、誤った信念をもった人が誤った信念に基づいてChatGPTのようなAIチャットボットを利用すると、それが誤った信念をよりいっそう強化する方向に働いてしまう可能性が高いんじゃないかなと思う。

ChatGPT-3.5とのやりとり1
Attach image
ChatGPT-3.5とのやりとり2
Attach image
icon

 おはようございます。目が覚めたらもうこんな時間。今日も1日頑張りましょう。

icon

 今日はなんばと梅田に買い物に行くべし。そうこうしているうちにもう正午か。起きるのが遅いとこういうことになる。

icon

 私がおこなっているのはプロンプトエンジニアリングなんて言うほどたいそうなものではないけど、質問の仕方ひとつで0と言ったり1と言ったり全然違った回答を返してくるので、自分にとって都合の悪い情報はガン無視して、どこかのネット論壇のように詭弁を弄しながら回答を誘導すれば、少なくともChatGPT-3.5ぐらいでは(おそらくChatGPT-4でもその次ぐらいでも)かなりの部分回答を操作することができてしまう。

 たとえば、痛い人がよくやるような「イエスがノーかで答えてください」みたいな不当な要求に対して現状のAIチャットボットはそのまま答えてしまうのよね。いきなり「もう嘘をついてはいけませんよ」とか「もう犯罪を犯してはいけませんよ」みたいなことを尋ねてイエスかノーかで答えさせたら、どちらに答えてもこれは嘘をついたり犯罪を犯していたことを認めてしまうことになるのよね。

 こういうのを作るときにはやっぱり哲学者や倫理学者を含めて人文社会学系の専門家をかなり入れてやっていかないと、テクノロジードリブンで出来上がったものを動かしながら着地点を求めていたらろくなことにならない。

icon

 ガラクタしか買わん。ということで今日もまたガラクタを買ってしまった。それに対して仕事用の服は高すぎて買うのをあきらめてしまった。

 なんばまで行くのは体力的にしんどいのと梅田で何とかなる(というかなった)ので、そろそろ帰るかなと。本屋に行きたくもあるけど、どうしようかしらん。

icon

 近所の激安量販店でカンボジア産の安いズボンを購入する。それでも税込で2000円ちょい。本当はもっとちゃんとしたお店でちゃんとしたものを買いたいところだけど、耐え難きを耐えねばならぬ。

icon

 家にいてもなかなか仕事に手がつかないので、再度梅田へ。

icon

 お風呂に入った。まだ18時ぐらいのつもりだったけど、もう20時か。

icon

 「こども家庭庁が本格始動」と聞いても「ああ、統一教会のあれね」としか思わない。

icon

久しぶりにランニング。MapMyRunからの共有のテスト。 mapmyrun.com/workout/719038720

icon

 Runkeeperはあいかわらず使えないままということがわかったので、試験的に投稿したものは削除した。

icon

 ランニングもしばらく続けないと〈中毒〉にならないよね。そこまでもっていくのがたいへんなんだよな。なにごとも静止した状態から動き始めるまでが一番しんどくて慣性を得るまで続けるのが二番目にしんどいもの。

icon

 Creative Reality Studioというサービスで静止画から動画を作成してみた。これはフリートライアルで作成したもので、最長5分までの動画を無料で作成することができるみたい。 youtube.com/shorts/FCXYhc84ah4

Web site image
Creative Reality Studioで静止画から動画を作成してみた
icon

 こんなのが簡単に作れるのだからディープフェイクが大量に出回るようになるのはそう遠くはないだろうし、そうなったときにリアルとフェイク、現実と現実でないもの、自然なものと不自然なものとの境界は溶けてなくなってしまい、両者の区別はつかなくなってしまうだろうな。

icon

 おはようございます。今日は統一地方選挙の期日前投票に行こうかなと思っています。ゴミを出しそびれてしまった。

icon

 勉強不足で最新の研究がどうなっているのかはわかりませんが、ディープフェイクポルノについては古典的にはカントの『道徳形而上学』なんかにさかのぼることができます。最近の議論で言えば、マンガやアニメにおける児童ポルノがなぜいけないのかという議論でおおよそ論じられているような気がします。

 人工肉については、どういうことをイメージされているのか私が理解できていないのかもしれませんが、倫理的な問題を引き起こすようなことはあまりないように思います。『約束のネバーランド』に登場する食人鬼ソンジュではないですが、人工肉を食べていた人が、それがきっかけでいつか本物の動物の肉を食べたいとなることは考えにくいですし。

@Erscheinung47

icon

 画像生成AIのDALL-E 2とStable Diffusionを使ってみている。無料で使えて商用も可能なこの2つの画像生成AIは、いまのところ日本語のプロンプトには対応していないけど、はやく対応してほしいな。

icon

 不十分で紛らわしい書き方になってしまっていました。「最長5分までの動画を無料で作成することができる」というのは「累計で」ということです。

icon

 ジャスミン茶(青缶)を使い切ってしまった。空き缶には以前いただいて未開封のままだったオギノエン・ファームの緑茶を入れて冷凍庫へ。

icon

 そういえば、Tootfinderがきちんと機能していないみたい。日本語でも英語でもきちんとログがとれていないみたい。

icon

 今日も今日とてシュレッダー。そろそろ期日前投票に向けて出かけないと。

icon

 現在では、技術に疎い人でも直感的な操作で静止画や短い動画から新たな動画を作成でき、合成された本人の音声に任意の文書を読み上げさせることができるけど、例えば亡くなった家族の動画をAIで作成したらどうなるのか。これはグリーフケアになるのか、それともむしろグリーフケアの妨げになるのか。人間の欲望があり、それを実現する技術がある以上、それを利用する人は必ず出てくるけど、はたしてそれは私たちを幸せにするのかってことよね。スティーヴン・スピルバーグ監督の『A.I.』(2001年)を思い起こす。

 過去にしがみつく手段を得て、過去に生きるようになると、現在、未来という時間・空間から切り離され、そこに存在したはずの人間関係や社会から切り離されることにもなりかねない。私たちが何の中で生きるのかってこと。

icon

 OpenAIのDALL-E 2は、無料で使えるのはひと月あたり15回の画像生成までで、1ヶ月たったら15回画像を生成できる15クレジットが付与されるみたい。不正確だったらすみません。いまのところ私はそういう理解をしています。

icon

 AIチャットボット、静止画から動画を生成するAI、プロンプトから画像を生成するAI、プロンプトから音楽を生成するAI、実際の音声データから人工音声を合成するAI、音声の読み上げ、機械翻訳などなど、こうした技術を利用するのに私たちはどれだけ費用を負担するのか、あるいは負担する価値があるのか。こうしたものをお金を払って利用して、例えば仕事が効率化できるとか何か独創的なものを創造するとか広告収入などを得られるとか、支払ったお金に見合うだけの対価を得られる人って、いまのところそんなに多くはないよね。あなたはどうですか?

icon

 出先で中途半端に時間ができてしまったので、立ち飲み屋へ。せっかく魚住に来たので「呑み処 笑太」に行きたかったのだけど、そこまでの時間はきっとなさそうなのでまた今度。今日は飲むつもりはなかったのに、飲むことになってしまった。

瓶ビール
Attach image
icon

 このお店、Googleマップに載っていなかったので登録。すごい地元感。お年寄りたちの憩いの場という感じ。私のような若者が場をしらけさせてすみません。

icon

 10年前から(遺族)年金生活やからお金がないと言っている女性が一番若そうで「ひと月15万円、2ヶ月で30万」と言ってて、頭がくらくらしてきた。本人は悪気はないのだろうけど、2023年度の国民年金の満額は月額6万6250円だから、国民年金の現在の被保険者(本人)と比較しても2.26倍。遺族年金は被保険者(本人)のおよそ4分の3だから、被保険者(本人)は概算で月額20万円、つまり2023年度から新規に国民年金を満額で受給する被保険者(本人)の3.02倍。

 まあ、現在45歳の私が年金を受け取れるのは早くても70歳からだろうし(現時点で受給開始年齢を70歳に引き上げるという話がすでに出てきているぐらいだから、25年後にはもっと引き上げられて、現実には私が年金を仮に受け取れるとして受給開始年齢は73歳とか75歳とかになってる可能性も大いにあるよね)、現在からさらに減額されているだろうということを考えたら、ほんと何とも言えない気持ちになる。

icon

 瓶ビール中瓶480円とイワシの甘露煮350円で830円だった。

icon

 統一地方選挙、維新か自民・公明の二者択一ってのもう地獄。さすがに白票を投じてきた。

2023-04-05 00:51:07 JapanProfの投稿 JapanProf@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 おはようございます。今日も1日がんばりましょう。

icon

 AI関連のサービスをあれこれ試してみるのにあたってDiscordを避けては通れなくなってきたので、仕方なくDiscordのアカウントを作った。

icon

 「鯖缶工場」というDiscordサーバーにも参加してみた。なんだか動くアイコンがたくさんあって苦手。動かないアイコンも動くアイコンもしんどいので、アイコンだけ非表示にできる機能がほしい。

icon

 昨日、一昨日とお店でラーメンを食べたのだけど、いずれも胃がもたれてしんどかった。もう天一だけじゃなくラーメンそのものがしんどい体質になってきたのかもしれない。

icon

 今日もシュレッダー。さあ、やれるところまでシュレッダーをかけておこう。

icon

 今日は断水の日かと思ってお風呂に入るのを我慢していたら、断水の日ではなかった。いまからお風呂。

icon

 ある程度がんばったけど、書類の整理などはこのあたりが限界かなあ。明日からは少しずつ新聞を片づけていく。本もある程度処分しないとなあ。

icon

 Discordって何がいいのか、おすすめがあったら教えてください。こんな使い方ができるよとか、こんないいサーバーがあるよとか、あるいはこんなところがDiscordのよさだよとか。

icon

 これから中津ぱぶり家で中津哲学カフェ。今月のテーマは「結婚とは?」なんだけど、これは前回初めて参加してくださった方の提案によるもの。どうなるかな。

icon

 今日は控えめに飲んで帰宅できた。日本酒60mlを3杯と2軒目で生中1杯。帰宅後、暗殺者のパスタを作っていま食べているところ。普通にうまい。明日から出勤しないといけない。早く寝ないと。

icon

 今日から本格的に忙しくなるので、今のうちにということでMastodonのバージョンを4.1.2にアップデートしておいた。

icon

 昨日、Twilog(ついろぐ)のAPI利用が停止され新規のツイートが取得できなくなったようである。私は年末にツイッターをやめてマストドンを始めるときに過去のツイートは保存してあるので、新規のツイートが取得できなくなったからといって特に困ることはない。

 他方、APIの利用が有料化されたあともサービス継続を表明しているTogetter(トゥギャッター)。年に数回しかアクセスしないのだけど状況を確認するためにアプリを開いてみたら、なんとまあ香ばしい広告がこれでもかこれでもかというぐらい表示されていて、なるほどなと。

2023-04-05 18:30:29 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 おはようございます。今日はちゃんと起きました。今日も1日頑張りましょう、頑張ります。

icon

 先月開業したうめきた新駅、乃至うめきた地下駅こと大阪駅うめきたエリア乃至うめきたホーム、こないだ利用したけどとにかく従来のエリアから離れているし、うめきたホームには従来のホームがあるエリアの改札口への案内がない。そんなに離れているんなら別の駅にするか(もともとその計画だったのだけど)、地下で無料のシャトルでも走らせるか、それが非現実的だとしてもせめて空港みたく動く歩道をずっと通してほしいよな。上がって下がって歩いて、上がって下がって歩いて、ようやく中央口や御堂筋口に出る。

 だいたい、大阪駅から特急はるかに乗ると関西国際空港まで20分短縮って言うんだけど、ホームまで15分以上かかってたら意味ないよね。関空快速が停車する1番ホームまではこの券売機から3分で行けるから、短く見積もっても8分の短縮でしかない。でも関空快速はおおむね15分おきの運行に対して特急はるかはおおむね30分おきの運行なので、むしろ特急はるかに差額は1,520円を支払って乗った方が時間がかかることの方が多いはず。

 旅行で大きな荷物がある人はアップダウンの連続で、エレベーターを利用してたらもっと時間がかかるし大変。

特急はるか・くろしおご利用のお客様へ 停車するホームまでは15分以上かかります お買い求めの際はご注意ください
Attach image
icon

 さあ、どうやって健康的な食事をしよう。考えるの忘れてた。朝食が納豆ごはん、みそ汁、自家製ヨーグルトで(朝食をとらないことも多い私にとっては)けっこう重めだったので、そんなにおなかは空いていないのだけど、昼休みのうちに何か食べておきたくはある。

 そういえば、ネイティブでない私にとって関西弁はけっこう難しい。さきほど「てれこ」と言いたいところを間違って「いれこ」と言ってしまった。恥ずかしい。

icon

 図書館と郵便局であれこれしてたら昼ごはんを食べる時間がなくなってしまった。

icon

 仕事終わって油そばのお店に。そういえば今日は献血に行こうと思っていたのだった。油そばじゃない方がよかったかなあ。まあ、花粉症のお薬を飲んでいるから献血できないかもしれないし。そういうのもあって、今回は予約なしの飛び入り予定。

icon

 JR大阪駅御堂筋南口で怪しげなアンケートをとっている人がいて、それにつかまっている人がいた。春の風物詩。

 アンケートとる方もとられる方も不幸にしかならず、アンケートをとらせている悪徳企業やその経営者が笑うだけの不条理な罰ゲーム。不動産、投資、通信等の契約の営業電話も同様で、営業の電話を受ける方も不快で時間を取られて不幸ならば、人を不幸にする仕事をさせられている方も不幸。非人間的な労働を強いられて、労働を強いられた先でも非人間的に扱われれば、今度はその人が誰かを非人間的に扱うようになっていく。

 不幸の連鎖はどこかで断ち切りましょう。でもどこで断ち切ればいいのかな。まだその人に人の心があれば(少なくともそのように見えれば)私も優しくできるだろうけど、私や私以外の誰かを非人間的に扱う人に対して私は人間的に接することができるだろうか。

icon

 献血に来ている。私が服用している花粉症の薬は献血するのにあたって問題なかったみたい。

icon

 献血だん。これから帰宅。

icon

 明日の午前と午後イチの仕事がなくなったので、今日は少しゆっくりできる。キャンセルになった仕事をどこで埋め合わせすればよいのか、調整に難航するのが目に見えているので考えたくない。なので、いまは考えない。

icon

マストドンの検索について、私も最近また考えるようになっていたので少し書いておく。

 今年の1月1日からマストドンを使い始めて間もなく、私も例にもれず検索のことをあれこれ考えるようになり、いろいろ書いていたんだよね。以前の検索に関する投稿は、すべて @mstdn.mrmts.com を立ち上げる前の @mrmts@mstdn.jp で投稿していた(というのを先ほどエクスポートした @mrmts の投稿データに検索をかけて確かめたところ)。

 いちおう私になりに落としどころを見つけて、 @mstdn.jp のある時期まではハッシュタグを積極的につけて投稿し、 tootfinder.ch に登録してからはハッシュタグをやめて tootfinder.ch で検索できるようになっているつもりでいてたんだけど、検索のためにきちんとログをとってくれていると思っていた tootfinder.ch がほとんど機能していないことに気づき、まあそういうこともあるかなというぐらいには思っていたし、そのつもりで使ってはいたのだけど、改めて検索について考えるようになった、というのがここ数日の話。

icon

 notestockはすごく魅力的だったんだけど、私は潔癖症というのか神経質というのか、こだわりが強いところがあって、結局使わずじまいになってしまっているんだよね。それには大きく3つ原因があって、 ひとつは @mstdn.mrmts.com を立ち上げてちょっとしてから notestock のことを考えるようになったということ。いちおうなんとなく名前とログをとってくれるサービスぐらいには知っていたんだけど、詳しくは知らなかった。だけど、 @mrmts のログを最初から取りはじめるのではなくて途中からになってしまうというのがすごく気持ち悪くて、ここが私の潔癖症というか神経質なところなんだけど、すぐに使い始めることができなかった。

 もうひとつは、途中からでも使おうと自分に言い聞かせながらも、きちんと仕組みやルールを調べてからにしようと思ってnotestockのページをタブで開いたまま、けっきょく現実逃避で1ヶ月以上放置したままになっているということ。

 最後のひとつは、tootfinder.ch に登録しているからもういいかなという気持ちがあったこと。で、ここが崩れたと。

icon

 私みたいな変なこだわりがあるのでなければ、少なくとも自分用に確認しやすい形でログを残したり検索できる手段を得るのにnotestockはなかなかいい選択肢だと思っている。誰かに自分の投稿を検索してもらいたいなら、プロフィールか「固定された投稿」にnotestockへのリンクを張ればいいし。

 マストドンを始めた当初は誰かの投稿をツイッターのように検索したいと思っていたけど、いまはそんな風には思っていないので、とりあえず自分の投稿を自分で検索したり誰かに検索してもらえるようになったらいいかなというぐらい。あとは、自分の投稿をtwilogのように一覧できたらいいかな、というかそうしたいので、もうこれは自分でなんとかするかなと思ったりしているところ。

 私の場合はおひとりさまサーバーでデーターベースにアクセスできるので生のデータを扱えるし、そうでない人でも7日に1回は投稿データをリクエストしてjson形式でダウンロードできるので、ちょっと呪文を唱えれば(いまはChatGPT先生もいるし)なんとかなるんじゃないかな。このあたりどうなんだろう。

icon

 その点、最新の情報とか(ちょうどそんな投稿が流れてきたところだったけど)Google検索なんかにはなかなか向かないトレンド、俗語の検索なんかにはツイッターが向いているので、検索については割り切って使い分けるようにしている。

 ついさっきも、マストドンでウィシュマさんが亡くなる前の映像が地上波でも流されたという投稿をホームタイムラインで見かけたので、どのように受け止めている人がいるのかツイッターを検索しに行ったところ。

 まあ、想像に難くなく「日本好き」のろくでなしが跋扈していて気分が悪くなったので、当該ユーザーをブロックして、ほかの投稿を確認するのはやめてしまった。ちなみに元の投稿は新聞記事に対するコメントを投稿したもので、テレビで流されたという映像に対する反応ではない(マストドンではわざわざそんなことを言わなくても、私がそのことを認識した上で書いていることぐらいわかるだろうけど)。

ツイッターで「ウィシュマ」さんについて検索した結果のスクリーンショット。
Attach image
icon

@knappertsbuch @egamich

 横からすみません。気になって調べてみたのですが、プルトップ式の缶詰と缶切りが必要な缶詰で長持ちするかどうかの違いはありませんでした。

 複数のソースにあたりましたが、下記リンク先にあるYouTubeの動画、HTBニュース 北海道放送「缶切り必要・不要「缶詰のふた」なぜ2種類?「HBCもんすけ調査隊」2021年3月23日放送」の4分25秒から4分39秒のあいだで「(缶切りが必要な缶の方が)長持ちするの?」という質問に対して北海製缶小樽工場品質担当マネージャー本間靖雄さんが「性能面ではそんなにさほど変わりないです」と答えている場面がありました。

youtube.com/watch?v=wJjdAOYczs

Attach YouTube
icon

 AIチャットボットのChatGPTと音声から文字起こしをしてくれるWhisperというのを使って、音声で会話ができるPythonのプログラムをGoogle Colaboratoryで動かしてみた。Google Colabを使うのは3年ぶり。Pythonのコードのサンプルが下記YouTube動画の概要欄で公開されているので、ChatGPTのAPIを入れさえすれば、あとはスクリプトを順番に実行するだけで動く。

 別の仕方で同じようなことをしようと思っていたのだけど(もちろん別の動画を観てのこと)とりあえずこれでも十分かな。ちょっとこれで英会話の練習をしようと思う。

RT: ChatGPTとWhisperのAPIを使用して、AIと話せる会話アプリを作ってみた【Python初心者でも使えるコード付きで解説】 youtu.be/ECwfieE5hDU

Attach YouTube
icon

@egamich @knappertsbuch 少しだけ賢くなることができました。ありがとうございます。

icon

 おはようございます。今日は午前と午後イチの仕事がなくなったのだけど、火曜日に出せなかった普通ゴミを8時半までに出さないといけないのです。今日も一日頑張りましょう。

icon

 朝からこれで英会話の練習をしてみている。

icon

 11月に東京と香港で同時開催されるNostrのイベント。どうしてこう都合よく香港を消去した告知の仕方になっちゃうんだろうね。もともと"Nostrasia"という名称になったのは、日本や東京に限定されない香港も含むもっと広い範囲を指すことがわかる名前にしようというやりとりが昨日あってのことなのに。醜悪としか言いようがない。まあ、さすが青バッジをつけているだけある。

 こういうところが徹底的にあかんのよなあ、日本の少なからぬ人たちって。

SHINOHARA, Takuma @SHINOHARATTT ジャック・ドーシーも注目のNostrイベントの日付が告知されました 前回はコスタリカでNostarica 2023 次回は、なんと日本! Nostrasia 2023 11/1 -3確定ですね ハッカソンを4-5で開催 #Nostr #Nostrasia 午前0:49 2023年4月7日
Attach image
jack 理想的には、より広いアジアを含む名前が欲しいです!
Attach image
2023年11月に東京と香港でNostrのイベントが同時開催されることについて書かれたNostrのタイムラインのキャプチャ。
Attach image
icon

 なんというか、自分が感染するしないではなくて、万が一にでも自分が無症状で新型コロナウイルスに感染していた場合に、誰かに感染させないようにするという最低限の配慮や、その感染させるかもしれない人が基礎疾患その他を患っていてあなたから感染させられることが命取りになるかもしれないという何度も何度も繰り返し伝えられてきたことに関する記憶力というのか注意力というのか想像力が決定的に欠如した人たちがいて、なんともやりきれない気持ちになるよなあ。

mstdn.jp/@listag/1101374266549

icon

@daihard おっしゃるとおり、人の密集した場所や屋内など閉鎖的な空間でマスクをすることは当人にも周りの人にも利益こそあれ、それをしないことによる不利益はほとんどありませんよね。

 もちろん、マスクについての考え方、これは思想であり思想・信条の自由に関わること、マスクをするしないは表現の自由に関わることでいずれも非常に重いものです。しかしながら、それは(日本国憲法で言えば)「公共の福祉に反しない限り」においてのことであり(合衆国憲法ならプライバシー権とかになるのかな)、そうした自由は他人の自由や権利を侵害しないところで自由にやってくださいと。

 だから、ひとりだけの自宅なり人のいないところではいくらでもマスクを外して自らの表現の自由と思想・信条の自由を行使してくれたらよいけど、他人の自由や権利を侵害してまでそうした自由を行使する権利はないので勘弁していただきたいという感じですね。

2023-04-07 12:45:10 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@daihard おっしゃるとおり、人の密集した場所や屋内など閉鎖的な空間でマスクをすることは当人にも周りの人にも利益こそあれ、それをしないことによる不利益はほとんどありませんよね。

 もちろん、マスクについての考え方、これは思想であり思想・信条の自由に関わること、マスクをするしないは表現の自由に関わることでいずれも非常に重いものです。しかしながら、それは(日本国憲法で言えば)「公共の福祉に反しない限り」においてのことであり(合衆国憲法ならプライバシー権とかになるのかな)、そうした自由は他人の自由や権利を侵害しないところで自由にやってくださいと。

 だから、ひとりだけの自宅なり人のいないところではいくらでもマスクを外して自らの表現の自由と思想・信条の自由を行使してくれたらよいけど、他人の自由や権利を侵害してまでそうした自由を行使する権利はないので勘弁していただきたいという感じですね。

2023-04-07 01:01:08 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@knappertsbuch @egamich

 横からすみません。気になって調べてみたのですが、プルトップ式の缶詰と缶切りが必要な缶詰で長持ちするかどうかの違いはありませんでした。

 複数のソースにあたりましたが、下記リンク先にあるYouTubeの動画、HTBニュース 北海道放送「缶切り必要・不要「缶詰のふた」なぜ2種類?「HBCもんすけ調査隊」2021年3月23日放送」の4分25秒から4分39秒のあいだで「(缶切りが必要な缶の方が)長持ちするの?」という質問に対して北海製缶小樽工場品質担当マネージャー本間靖雄さんが「性能面ではそんなにさほど変わりないです」と答えている場面がありました。

youtube.com/watch?v=wJjdAOYczs

Attach YouTube
icon

 ずぼらな性格であまりマストドンの挙動について理解しないままずっと使い続けてきたのだけど、第三者への返信扱いになっている投稿は、そもそもフォローしている人のホームタイムラインに表示されないし、第三者への返信をした人のタイムラインを覗きに行っても、「投稿」のタイムラインには表示されず「投稿と返信」のタイムラインでないと表示されないんだなということを、いま明確に理解した。

icon

 「私たちは何と何を比較するべきなのか」っていうテーマ、今度の哲学カフェにいいかも。でも中津哲学カフェにはもったいないから、できたら神戸哲学カフェに使いたいところ。悩ましい。

 世の中のけっこうな人が、比較できないものを比較したつもりになっていたり、比較してはいけないものを比較の対象にしたりしてしまっているのよね。何と何が比較できて、何と何が比較できなくて、何と何が比較してもよくて、何と何が比較してはならないのか、もし比較できるし比較してもよいものを比較したときに、その比較は適正なものなのかどうかってところを話し合ってみたらなかなかおもしろいんじゃないかなと。

 これって倫理学の基本的な問題ではあるんだけど、少なくとも日本で生まれ育った多くにとっては、あまりこういう形で明示的に誰かから教わったり、自分自身で内省的に考えたりってことがない問題のはずなんだよね。それは、正と善とか、公正とは何かってことをきちんと義務教育でやらないからでもあるんだけど。その代わり、わけのわからない〈ドウトクキョウイク〉をしたりしているわけで。

 長々と書いていると結局こっちの方に話題が及んでしまうなあ。

icon

 ツイッターについては話題にするだけでも不快だしバカらしいけど、障害者を怠け者だと侮辱して晒し者にしたり、仮想通貨等で相場操作を(強く強く疑われるようなことを)おこなったり、気に入らないリベラル系のメディアを狙い撃ちにして認証バッジを外したり「国家当局関係メディア」とラベルをつけたり、民主主義を否定するような暴動を呼びかけて扇動し複数の死傷者を発生させるような投稿を繰り返して永久凍結されたトランプ前大統領のようなアカウントを次から次に凍結解除したりと、イーロン・マスクに買収されてからのツイッターは本当に何から何まで醜い。

 そしてその背景には、イーロン・マスクに言われるがままに、あるいは同じような価値観を持って会社に残り、怠け者と侮辱された従業員からの連絡には一切応答せずID等を無効化した従業員がいて、青い鳥のアイコンを仮想通貨のロゴに変更したり特定のユーザーアカウントから認証バッジを外したり「国家当局関係メディア」とのラベルをつけたりしている技術者がいるわけよね。

 生活のためだろうか?それでもそれは人権を無視した行為に加担する理由にはならない。入館職員然り。恥を知るべし。

icon

 エクスポートしたマストドンのjson形式の投稿データをTwilogみたいに閲覧できるスクリプトでも書くかなと思って調べ始めたら、すでにそういうのがいくつかあった。まあ、これだけのユーザー規模になればあってもおかしくないよね。

 ひとつだけ試してみたけど、とてもシンプルで過去の投稿を検索したりするのにはとりあえず使えそうだった。個人的にはTwilogぐらいの機能性があれば便利かなと思っているので、それはまた時間のあるときに作業して作るかな。

icon

 「入館職員」ではなくて「入管職員」だった。

icon

 練習になっているのかどうかすらわからないけど、30分ほど英会話の練習をした。

icon

 Mastodonを使っている人たちって、あんまり自分の過去ログのこととか気にしていないのだろうか。あるいは私が知らないだけで、notestockその他、私の知らないサービスやツールを使ってみんなそれなりに過去ログを管理しているのだろうか。twitterみたいに他人の投稿をわざわざ検索してまでっていうのは置いといたとしても、自分の投稿ぐらいは見やすくて探しやすい形でいつでも参照できるようにしておきたいなと私なんかは思う。

 私に見えている範囲の(Fediverseの中でも特に)Mastodonのユーザがどれだけtwitterをやっていたかとか、いまでもやっているとか、あるいはTwilogを使っていたかどうかとかはっきりしたことはわからないけど、MastodonでもTwilogについての投稿は見かけるのに、Mastodonの同様のログの話はめったに見かけないんだよね。

 絵文字とかサーバーごとのカスタマイズなんかがTwilogみたいなサービスの開発を阻害しているのだろうか。それはあんまり関係なさそうな気がするけど。でも私がやるとすればやっぱり絵文字には対応しないよなあ。

icon

 今日は終日仕事。がんばるぞっと。

icon

 きのう書いたことにつながる話だけど、ようは経営者が経営者なら、それとわかりつつ働いている従業員も従業員で、さらに言うと、そうとわかりつつ消費している消費者も消費者であるということ(被害を受けている点において、被害者が被害者であることにかわりないしそのことを否定するものでは一切ないけど)。

 DHCなんていい例で、あんなの会長なんて話にならないけど、従業員も消費者も同じぐらい話にならないわけで、テスラやtwitterも同様。

fedibird.com/@ichikawathrives/

Web site image
筋トレするイチカワ (@ichikawathrives@fedibird.com)
icon

『日経Linux』の2023年5月号がおもしろそうなので買ってみようかなと思ったら、税込で2,130円もするのを知り買うのをあきらめた。なんぼなんでも高すぎるわ。この手の雑誌は780円がいいところで、どんだけ高くても980円以上は出せないなあ。

 需要と供給のバランスもあるにはあるだろうけど、もう紙媒体の単巻での個人への販売をあまり意識していないんだろうな。定期購読(今風に言うとサブスクリプション)読み放題、電子媒体での販売、および図書館等への紙媒体での販売がメインなんだろうな。

amzn.to/43iC1Rm

Amazonで日経Linuxの日経Linux 2023年 5 月号。アマゾンならポイント還元本が多数。日経Linux作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日経Linux 2023年 5 月号もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

@moriteppei そうなんですね。もともとそんなに売れるものではないですもんね。分野的に。

2023-04-08 12:38:51 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@moriteppei そうなんですね。もともとそんなに売れるものではないですもんね。分野的に。

icon

@moriteppei 私なんかは基本的に雑誌って全部読むものではないし、読み切りで一過性のものだし、定期的に出たりするものなので、単行本なんかと比べても余計に出費のことを考えてしまいますね。

icon

 前ブースト。確かにそのとおりで、ひとつには恥を知らない人に「恥を知れ」と言っても仕方ないのよね。だって恥を知らないから恥知らずなことができるわけで、恥知らずな人に「恥を知れ」と言っても恥を知ることなんて基本的にはないから。だから「恥を知れ」というのは、それを発言する人の溜飲を下げるというか、発言する人の側に何か反応が起こる言語行為であって、そうするための発言なのよね。

 もうひとつには、先ほどのこととまったく無関係ではないのだけど「恥を知るべし」というのは(「べし」の使い方)、規範的な意味合いの表現で(もちろん「命令」の意味もあるけど私は「当然」の意味で使っていて)、私自身の規範的な価値観の表明であり、理想的なことかもしれないけど「世の中そうあるべきではないですか?」ということを読み手なり世界に向けて問いかけるような意味で書いているのよね。

 かく言う私もイーロン・マスクによる従業員の大量解雇後に残った従業員の人種や性別等の偏りに問題提起をしたひとりであるけど、そのことも踏まえた上でなお、そして理想的なことかもしれないけど、例えば仕事だからとウィシュマさん放置でいいのですかと。

icon

 仕事終わって帰宅だん。晩ごはんの準備しないと。

icon

 あれ、notestockって登録したアカウントの最初の投稿までさかのぼって記録してくれるの?記録されるのは登録した時点以降の投稿たけだと思っていた。

icon

 ChatGPTに詰将棋を作らせたらどうなるんだろう。「134手詰め詰将棋を作成してください」みたいな。

 試したらすぐわかることなのでやってみたら、適当な134手詰めの詰将棋とも言えない何かを教えてくれた。73手目の途中で止まってしまったので「続きをお願いします」と書いたら74手目から最後まで書いてくれ、「73手目をもう一度教えてください」とお願いしたら、最初に途中まで書いてくれていたのとはまったく違う手をしれっと書いてきた。まあ予想どおりの結果。

RT: 斎藤慎太郎八段が133手詰め詰将棋を発表 「エレガント」な煙詰め:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR476GV7R4

Web site image
斎藤慎太郎八段が133手詰め詰将棋を発表 「エレガント」な煙詰め:朝日新聞デジタル