22:59:13 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-15 22:52:01 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
西鉄 雑餉隈駅
3/24から新しい改札に切り替わるようです。
twitter.com/wenslime/status/17

20:40:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

そういえば伊賀鉄道が3月9日からICOCAに対応しています
igatetsu.co.jp/?p=1766

流石に位置的に厳しいのか今のところ報告はないようです。

弊社から行けない距離ではないので直接調査もありですが例によって資金面で厳しいので、できれば鉄道に乗るのが好きという方の協力をお願いしたいところです。
どなたか、乗りに行く予定があるという方はおられるでしょうか。

Web site image
伊賀鉄道でICOCAの利用を開始します!
20:32:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

広島高速交通(アストラムライン)ですが、5月31日をもってPASPY対応を終了するようです。
翌6月1日からは、直接契約によるICOCA対応(?)に移行するようです。
astramline.co.jp/news/details.

アストラムラインはサイバネ的には鉄道扱いであるためICOCA直契約になっても駅番号や改札情報は今まで通り書かれるとは思います。
6月以降、 から報告をいただければ幸いです。

アストラムラインのPASPYサービス終了について | お知らせ | アストラムライン - 広島高速交通株式会社
20:11:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

今年の7月にMOBIRY DAYSが開始されるようです。
7月に備北交通と広島電鉄バス、9月から広島電鉄(鉄道)、芸陽バス、エイチ・ディー西広島で開始されるそうです。
hiroden.co.jp/topics/2024/pdf/

MOBIRY DAYSは記名式しかないらしく、ICカードも同様のようです。敷居が高いですね。

ICカードこれひとつは現行全カード対応を目標にしていますが、現状で広島までいく交通費の工面がかなり厳しい。
夜行バス往復0泊3日としても片道5000円弱はかかりそうです。

現状で、開始したらICカードのMOBIRY DAYSを作る予定のある方はおられるのでしょうか。

20:05:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

新しいキーボード買ってきたのでとりあえず作業再開
まだ感触に慣れておらず違和感が

18:36:09 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-15 18:29:52 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:40 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-15 16:34:39 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

新しいキーボードに買い替えが必要そうです…
あろうことかEnterキーが暴走して押しっぱなし状態になるので、現状だとだいぶ厳しい

13:30:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


2月29日と3月8日に直販をお申し込みの方
入金が確認できておりません
gmailなので自動送信されたメールが届いていない可能性もありますが、spamメールなどに分類されていないかご確認ください。

12:14:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

下駄箱の鍵
「ゆのゆとよはし」が報告されています。
いつものパターンのようです。

ある程度パターンが見えてきたので、書式条件で表示する処理は作れそうです。

それにあたり、とりあえず京都府警あたりと交渉し、アプリの機能として提供することに法的な問題がないことを確認したく思っています。

券面記載事項の表示であることを示すため、アプリからは送信できませんが、今後同様の報告のさいには鍵の写真を別途提供いただければ幸いです。
画面のスクリーンショットとともに印刷して警察屋さんに提出する文書にしたいと思っています。

12:02:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

どうもキーボードがそろそろ寿命のもよう

11:46:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

豊橋鉄道 東田本線における「モ780形電車」での車内チャージ

781〜787の7両が運用されているようです。
法則性が確認されたため、全7両全14台(と推定)で、推定を含めた対応をしました。

manacaを利用した場合に限り、マナカタブから直前のチャージを確認することが可能です。

10:55:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月からICOCA対応した福鉄バスが報告されました。
バス停番号は記録されていません

モバイルSuicaの履歴では「福鉄バス」と表示されるようです。
鉄道は年度内に対応予定とのことですが、10カードで鉄道の事業者番号が記録される機会はほぼないと思われるため、アプリでも「福鉄バス」と表示する対応とします。

10:43:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 横浜線 片倉駅
3月8日夜に自動改札機の更新があったようです。
9日以降、構成が変化していると思われます。
詳細不明につきアプリでは8日で有効期限を切りますので、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
片倉駅/JR東日本 横浜線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
10:43:30 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-08 23:19:50 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東日本 横浜線 片倉駅
改札の工事が行われているそうで、構成に変化があるかもしれません。
twitter.com/ys1992/status/1766

10:33:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 京葉線 新木場駅

自動改札機が12基から11基に1減され、空いたスペースにポール型の簡易改札機が1本立てられてラッシュ時間帯に運用されているようです。

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
新木場駅/JR東日本 京葉線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
10:33:21 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-08 23:18:38 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp JR東日本 京葉線 新木場駅(3/8?-)
1:幅広
2-4:IC専
5:出専HW IC専
6-7:出専HW
8:出専HW IC専
9:入専SW?
10:入専HW IC専
11:入専SW? IC専
のようです。
twitter.com/hika22/status/1765
twitter.com/hika22/status/1766
twitter.com/tksmrwk/status/176

また、IC簡易改札(出専、時限)が供用されているようです。
twitter.com/tksmrwk/status/176

10:17:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 外房線 本納駅

従来は通常の改札機3基だったようですが、先月頃よりポール型簡易改札機に変更されたようです。

入場2、出場2と推定されますが現状では不明です。

アプリでは2月26日頃で既存の改札機の有効期限を切ります。

機会がありましたら簡易改札機の報告をいただければ幸いです。

10:11:09 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-08 23:17:56 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東日本 外房線 本納駅(2/27?-)
簡易改札になっているようです。
twitter.com/a02136/status/1762
twitter.com/70_029_Z2/status/1

10:04:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

(Square請求書の画面がいきなり変わっていて困惑するなど)

20:33:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


東京メトロ 有楽町線/副都心線 平和台駅

改札が7基→6基で減台の報告がありました

「2022/2/2から変更との貼り紙あり」との記載がありました。2022は去年ですが、1年前からということで良いのでしょうか

19:41:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京メトロ 丸ノ内線方南支線 中野新橋駅

6年前に3台中2番と3番の方向制御はソフトウェアと報告されていましたが、先ごろ両方ともハードウェアと報告されました。

改札機の更新があったということで宜しいのでしょうか

17:11:53 @miraicorp@matitodon.com
2023-03-15 13:17:03 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

楽天銀行
今度の土曜日、18日はシステムメンテナンスで停止するそうです
rakuten-bank.co.jp/info/2023/2

Web site image
3月18日(土)の振込サービスに関するお知らせ | 2023年3月14日 | お知らせ | 楽天銀行
15:51:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


公式サイトで「イオンモール土浦店出張所」とあるイオン銀行
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

が、「イオンモール土浦店第二出張所」として報告されているようです

イオン銀行公式サイトはかなり間違っているので報告のほうが信頼性が高いかと考えておりますが、実際に第二出張所ということで宜しいでしょうか

イオンモール土浦店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
15:20:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


スーパーマーケットとしてのイオン

先ごろはレジゴーなどが始まっており、中の人も先日、遠路はるばるイオンまで足を伸ばして実際に試してみました

改めてイオンやイオンスタイルなどのレジ構造を考えると、
・有人(セミセルフ含む)
・完全セルフ
・レジゴー
は物理的に分離されていることから、アプリのデータベースとしても別の売場として分離した方が良いのではないかと判断しました。

イイお店では現時点ではそのまま全部出していますが、レジ数が多すぎると流石に分かりづらい。
そこで、いずれ売場階層などで表示を折りたたみクリック・タップで中身が表示されるような仕組みにしようかとも考えています。

14:19:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


受け取った報告については定期的にバックアップは取っています

しかし現状のPCの状況、PCで受信後の情報についてはPC内にしかデータがなくなるため、場合によっては報告が消失する恐れがあります

何卒ご了承願います。

13:27:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日もWindowsが起動したかと思えば突然のブルースクリーン
その後延々と黒画面でCHKDSK
その度に幾つかロストするファイルが出ているようです

この状況でここ数日は全く作業が進捗できずかなり困っているので新PC作成は急務です

一応Win11を想定し、今後10年は使える程度の性能で開発マシンの部品等を選定しているところですが、安く抑えても20万円程度は掛かる見込みの費用をどうやって工面するかを考えています。

20:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


きたる3月21日 春分の日の、京都バス 免許維持路線

弊社では、西賀茂出入庫線(市原11:50発、東北部クリーンセンター前経由、高野車庫 行き)の未調査停留所について、今年含めて3年掛けて調査していく計画としました。
来年あるか分からない系統ですので可能なら人を雇って調査したいところではあるのですが無理なので

つきましては、調査を予定されている方はこちらを避けるか、あるいは重複調査にならないように、匿名で構いませんので予定の乗降停留所を早めにお知らせ下さい

20:38:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 有人改札が登録されている駅のうち、以下の駅で有効期限を設定しました。

串木野
新田原
大神

19:46:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 入れ替えて修正を致します

18:57:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告がないため状況不明ですが、登録されているJR・東武間の4台の簡易改札機については11日で有効期限を設定しておきます

18:21:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

12日より、秩父鉄道でPASMOの対応が始まっております

ではまだ報告が一件もありませんが、もし友人知人親戚縁者等に沿線住民がおられましたら、アプリの紹介などをいただければ幸いです。

16:55:52 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-15 03:11:41 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
名古屋市営地下鉄のセブンイレブンですが、manaca以外の交通系の場合、レジ本体(JT-R610CR)と外付けBT2のどちらを使うかは必ずしも統一されていないようです。

BT2: 名古屋駅店 千種駅店(セミセルフ)
JT-R610CR: 久屋大通駅店 黒川駅店 本山駅店 八事駅店(セミセルフ)
(徳重駅店は未調査)

BT2の場合はmanaca売上票が発行され、レシートには交通系支払いを示す情報は印字されません。

千種駅店では、交通系はすべてBT2で扱うよう徹底されています。
twitter.com/HONU_A380/status/1

一方、同じセミセルフでも八事駅店では何の指示もなく、こちらからも何も言わなければ普通に客側操作でJT-R610CRで決済となりました。

なお、丸の内駅には現在セブンはありません。
allnfc.app/jp/saleslist/711_e3
kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/sub
kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/sub

21:22:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


在来線(東海道本線)のサイバネ駅コードの記録で、新大阪駅、JR東海 中央口 みどりの窓口が報告されております。

元々国鉄時代に付番されたものでJR分割後でも同じ駅は同じ番号を共有することになります。

新幹線の窓口で在来線の駅コードが書かれるとなると、表示が煩わしくなりますが2社を併記するしかないですね

21:11:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 有効期限を設定いたします

21:10:36 @miraicorp@matitodon.com
2021-03-15 21:08:55 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


13日からのICOCAエリア拡大
本日、最初の報告として福知山駅が報告されました。ありがとうございます。

もし沿線の方でしたら周囲の方にもICカードこれひとつを広めていただいて、たくさんの方々で周辺の駅やバス、そしてキャッシュレス物販などを活用しつつ、時々報告もいただければと思っております。

20:25:44 @miraicorp@matitodon.com
2021-03-15 16:43:10 高山椎菜の投稿 takayamashiina@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バス
4月1日のダイヤ改正にともなう路線や停留所の廃止が多数あります
shinkibus.co.jp/sysfiles/wtn/1

ざっと眺めた範囲では次が廃止されます。ほかにもあるかもしれません

一部報告されている停留所もありますが、殆どが未調査です。
この調査に協力いただける方はおられないでしょうか。

[姫路・北条・福崎エリア]
前之庄〜山之内間(諏訪、下新庄、中林口、上新庄、木戸、木戸ダム、勇繁、河原口、附出、山之内南口、中山之内、山之内)
高岡病院前〜山吹南(高岡病院前、西今宿八丁目、山吹南)
余部駅

[加古川エリア・大久保エリア]
長池南〜JR魚住駅
中の番〜上ヶ池公園前

[明石・神戸市西区エリア]
和田南口・和田・和田東
大道町西

[三田・神戸市北区エリア]
25系統 羽束川/普明寺橋/松葉屋

404 Not Found|神姫バス株式会社
13:32:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 弊社は主として西の方を調査するための準備を進めておりますので、亀山付近の調査をしていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

21:47:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

明日の朝は雨ですか
調査のコンディションとしてはかなり良くないですね

21:45:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 3月末で有効期限を設定いたしました

20:57:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえずバス停番号ひとつ確保し、周辺のコンビニも確認

20:04:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

ラストラン

Attach image
20:00:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

恐らく最後のバスに乗ろうとしている人たちが集まっていますね
この方たちは終点まで乗るのでしょう

18:25:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

市バスと共通のバス停は同じ番号と仮定すると、未知は

朝露ヶ原
柊野別れ西
上賀茂西河原町

西賀茂鹿ノ下町
西賀茂橋

ですが、先三つは往路のみなのでもう確認できません。あと二つが復路なので確認できそうです。

二人がかりで確認できれば両方確認できるのですが

18:22:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス

市原〜柊野〜高野車庫の系統も年一運行化されるようです

殆どのバス停が調査出来ていない中で、ほぼ調査不可能状態になりそうです。

休日のみで既に今日の往路は発車しているので、残るは今日の復路のみのようです。
突然ですが今夜乗車可能な方はおられるでしょうか。

15:43:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

今から出掛けて調べられるところあるだろうか

15:42:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都の100円循環バス、今日で廃止らしいです

kyoto-np.co.jp/articles/-/1818

お探しのページが見つかりません|京都新聞
15:19:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに今年の春分の日の京都バス調査ですが、今年は大原行きに乗る予定はありません。
寂光院周辺は、大原の一つ手前の大原学校前以外は昨年に3年がかりで調査が終わりましたし、大原学校前は便数は少ないですが別の系統もあるのでこの路線で調べる理由もないので。

今年は、可能であればそれ以外のバス停を調べたいと思っていますが、今のところ予定は未定です。

15:03:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バスの幡枝線45系統が遂に本格的な免許維持路線送りですか

その前に烏丸鞍馬口と烏丸中学前は何とか調べておかないといけませんが、あさ6時台の1便のみ
均一料金区間なので降車しか確認できないので二日かかる
かなりつらい

14:58:58 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-15 14:55:57 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:25:05 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-15 14:22:24 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:24:51 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-15 14:21:21 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:24:39 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-15 14:20:48 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:04 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-15 14:11:24 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

Webの一覧ですが、新幹線情報については、とりあえず暫定的に次のようにします

駅名一覧では、東北・上越・山形・秋田・北陸・北海道の各線について、在来線優先で表示します(使われているサイバネ駅コードが在来線の番号であるため)。

新幹線と在来線で同名の場合、新幹線は表示しません。駅名が異なる場合は新幹線が割り込むような形で表示されます。

改札一覧では、新幹線専用改札の場合は、新幹線として表示します。
乗り換え改札の場合、現在は在来線として表示されています。今後新幹線情報を追加してゆきますが、同じものを二回表示すると混乱を招きますので、状況に応じてどちらか片方のみ表示されるようにします。
当面は在来線優先で表示すると思われます。

13:01:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルSuica特急券のダンプデータが届きました

入 大宮駅(在来線改札入場)

入 大宮駅(新幹線改札乗り換え入場)

出 新潟駅(新幹線改札出場)

となっており、乗り換えについては概ね予想通りのようです。

この乗り換え改札については新幹線改札形式で記録されており自動認識できます。
古い報告で在来線改札形式で記録されているものもあるため、今後は、乗り換え改札については両方の形式で登録していくことにします。

既存の登録済み情報については様子をみますが、

①新幹線入場として認識された場合は、駅名前のピクトは新幹線になります
②在来線ピクトが出ている場合は、新幹線情報登録前です
③もし②の症状が出ている場合は、新幹線情報の追加を依頼してください

とりあえず大宮駅については登録を実施します。

21:58:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
上書きで更新致しました

18:46:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よろしくお願いします。

18:44:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 高洲バス停でしょうか
よろしくお願い致します

18:39:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama いよいよ明日ですね

18:39:22 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-15 18:39:03 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:17:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。

15:41:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

(九州)産交バス
4月1日のダイヤ改正で新設バス停があります
kyusanko.co.jp/sankobus/bustei

産交バスは残念ながら時刻表検索がナビタイムになってしまい、停留所番号や停留所の読み情報などを得ることができなくなってしまいました。
今後は、番号は実際に乗車して確認しないと分かりません。
つきましては、もしご利用の機会がありましたら「くまモンのICカード」をご利用の上、 から報告いただければ幸いです。

15:34:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR福山駅周辺を走る「中心部循環路線まわローズ」

井笠バスカンパニー/中国バス/トモテツバスが共同運行しているようで、同じルートを右回り(青ルート)・左回り(赤ルート)としていたようです。
どうやら2月にダイヤ改正があり、3月22日まで期間限定で赤ルートを全く異なるルートで実証運行しているようです。

赤ルートだけの停留所は17存在するようです。

残り期間僅かですが、一部だけでも調査可能な方はおられるでしょうか
もし連番であれば「1ポートプラザ日化」「3御船町二丁目」「18松原」と、4〜17の中間1ヶ所だけでも分かれば、推定対応が可能かもしれません。

ikasabusco.jp/pdf/20190201_maw

15:33:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

阪神バス
4月1日のダイヤ改正で、路線の廃止が存在します。
hanshin-bus.co.jp/files/whatsn

尼崎市内線と思われる80-1/80-2番系統が廃止されますが、廃止停留所のうち「高洲」のみ報告がありません(元々阪神バス路線の高洲は報告があります)。
廃止前に確認可能な方はおられるでしょうか

15:26:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


おサイフケータイの「Google PayのQUICPayに、2つのカードを登録」というダンプデータが届いております。

QUICPayはカード情報は記録されないようです。

与信限度額と思しき欄は0が記録されていますが、日付情報は2019/03/15と記録されているため、最終利用日?の更新はあるようです。