2019-03-09 20:25:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


「近くの店を探す」機能ですが、登録された店の数も増えてきたことから、店の種類に応じたフィルター機能を付けました。

サンプル画像は、京都・四条河原町交差点の中心から探した場合になります。

フィルター条件の需要が今のところ分からないため、かなり大ざっぱに作ってあります。

大きな不具合がなければ次のバージョンから入る予定です。

Attach image
Attach image
Attach image
2019-03-09 17:02:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

今月末で、佐世保市交通局は解散となります。
市バス路線のうち子会社のさせぼバスに移管される路線と停留所が分かる方はおられるでしょうか。

では、今のところ全停留所を3月23日有効期限としているため、24日以降はさせぼバスは何も表示できなくなってしまいますが、事前に分かっている停留所は推定対応を済ませておきたいと思っております。

また、元々西肥自動車の停留所がなく、新たに西肥自動車の停留所に移管されるものがもしあって、事前に分かっていれば、これもお知らせ下さい。表示はできませんが対応の準備だけは進めさせていただきます。

2019-03-09 16:30:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 座標情報も登録致しました

2019-03-09 16:00:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。対応致しました。

2019-03-09 14:52:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうなりますね。
できるかどうか全く分かりませんが、気が向いたときに対応を進めてみたいと思っております

2019-03-09 14:49:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama あまり質の良くない中古となると現状のNexus7と大差が無いですし、考えてしまいますね。
Bluetooth版パソリの対応を急ぐ方が賢明なのかもしれません

2019-03-09 13:43:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅

昨年9月28日に、「中央口」が「三越口」に改名されていたようです。
twitfukuoka.com/?p=85390

でも、この日を境として名称が切り替わるよう推定対応マーク付きで対応を致します。

西鉄福岡(天神)駅の「中央口」が「三越口」へ変更
2019-03-09 13:07:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


岐阜市コミュニティバス

373(みなみ)バスの停留所が2件報告されました。
うち「県総合医療センター」は、以前報告された長森ふれあいバスの同停留所と番号が異なっておりました。

ぎふっこバスは、同じ停留所でも路線ごとに別番号が振られている可能性が高いように思われます。

2019-03-09 13:06:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ひょうごe-県民証」のダンプデータが届いております。
web.pref.hyogo.lg.jp/press/201

ICカード内は、ひょうごe-県民証としての目印はありましたがデータはなく、実質的に単なる楽天Edyカードとなっておりました。
次のバージョンから認識して名前を表示できるように致します。

2019-03-09 13:06:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

石川県白山市のファミリーマート 白山相木店が報告されております
平成29年の夏に開店したそうですが、どうやらもう閉店しているようで、現存が確認できませんでした。1年半ほどしか存続できなかったようです。

2019-03-09 13:05:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

machicaの新しいダンプデータが届いております。

前回と内容が完全に一致しておりましたので、利用の範囲内では書き換えをしていないようです。
16桁のカード番号は読み取れましたので、表示対応を致します。

2019-03-08 18:03:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

近鉄バス「金物団地前」と「金物団地前〔中〕」ですが、運転手が操作ミスしていないという前提で、どちらも同じ停留所番号がカードに書き込まれていることを確認しました。
場所の異なる同じ停留所に二回続けて停まっていた、とみなすことができるようです。

2019-03-08 17:45:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

こちらが、廃止される近鉄バス71系統「金物団地前〔中〕」停留所の北行方向の本日の様子になります

Attach image
Attach image
2019-03-08 17:42:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
なお、PASMOはバス停を記録しないためアプリへの影響はほぼないと思われます。

2019-03-08 17:39:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 9だけです。あくまで試験ですので。

2019-03-08 14:02:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今発行されているICOCAはJW8なのかもしれませんね
JW3の公式の有効期限10年が切れた頃に新サービスが発表されることが期待されます

2019-03-08 14:01:52 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-08 13:56:25 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-08 13:29:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android 9(Pie)におけるAdMobの実験
見ないとコインが得られないリワード広告(動画)は、タップがあるかないかで収益が全く違うようですが、それでも1コインあたり1〜3円程度にはなっているようです。
もうしばらく現状維持で様子を見たいと思います。

この機能、パケット代を考えると利用者は大赤字なのでプレミアムサービスを購入した方がお得だと思うのですが、見た目費用が掛からなければ利用者の満足度は高いのでしょうか。
今のところ良いとも悪いともコメントがないのでよく分かっておりません。

また、実験モードで最初に強制教示される広告タブは、今のところタップ数0で収入なしでした。
ここはもう少し工夫しないといけないようです。

2019-03-08 13:16:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつのアプリ内課金
まだ採算レベルではないものの開発サポーター制度とは比較にならないペース、簡単に言うと毎日、定期購入者が増えております。

履歴を眺めていると、アメリカから急行券を$2.95で契約された方がおられるようです。価格は日本円でしか設定していないのですが、日本円以外でも契約が可能なのですね。

訪日のご予定があるのでしょうか。アプリの英語化も進めていく必要があるだろうと思っております。

2019-03-08 12:56:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
アプリとしては、電子マネーに対応しないATMは対象外となってしまいます。

2019-03-08 12:52:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 履歴等での表示が期待通りになっておりませんでした。
修正致しましたので、次のバージョンからは𠮷野家と表示されるようになります。

2019-03-08 12:51:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
情報を追記致しました。

2019-03-08 12:46:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
これでしょうか
iosys.co.jp/items/tablet/andro

Wi-Fiモデルのようで、持ち歩いて使うことが難しいので考えてしまいますね

Web site image
Sony Xperia Z3 Tablet Compact (SGP611JP/W) 16GB White【国内版 Wi-Fi】|中古タブレット格安販売の【イオシス】
2019-03-07 23:18:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 ありがとうございます。
その方向は上り線ではなく下り線になるようです。
訂正して登録させていただきます。

2019-03-07 23:06:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


2月17日にEXPASA 御在所 上り線のセブン銀行が 35.019105, 136.590664 の位置で報告されておりました。
しかし、調査しても実在が確認できませんでした。

御在所SAは、上り線には確かにATMが存在するようですが、正体は不明です
sapa.c-nexco.co.jp/sapa/guide?

下り線にはセブン銀行が実在するようです。
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

sapa.c-nexco.co.jp/sapa/guide?

今回は登録を見送りますので、下り線かどうかだけでも再報告をいただければ幸いです。

施設・サービス案内 | EXPASA御在所上り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
東名阪自動車道 御在所サービスエリア 下り 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
施設・サービス案内 | EXPASA御在所下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
2019-03-07 22:46:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そういえば、履歴は記録されて改札は記録されない仕様でした。
時間をみてバス停を調べられるだけ調べておきたいと思います。

2019-03-07 22:41:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 鶴橋の改札口閉鎖は有効期限を設定しております。

松江市周辺のバスについてはもう少し情報が集まってから対策を講じてまいりますが、ICOCAの場合はバス停番号が記録されないと思われます。

2019-03-07 21:27:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


南海バス なっち

どうやら、自動チャージ機でチャージした場合に記録される番号と、バスの停留所番号は重複があるようです。

今のところバス車内チャージで、停留所名まで合わせての報告がなく、車内チャージで停留所番号が書かれるのか自体不明ではありますが、名称表示まわりの改良を進めてまいります。

2019-03-07 21:02:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
阪急田園バスは、阪急バスが定めたと思われる停留所番号を使わず別の番号を使っているようですが、合併後どうなるのかに注視したいと思っております。

2019-03-07 20:48:59 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-07 19:50:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-07 20:46:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。改名と新設バス停1件の追加に対応致しました。

2019-03-07 16:28:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 仕方がないので、「物販(C7)」「物販(C8)」と表示できるようにします。
設定に項目を追加するのは大変なので、暫定的に設定の「番号(ID)を表示する」を流用し、ONの場合にC7かC8かを併記するようにします。

2019-03-07 15:54:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama どうしようかと思っていたのですが、やはり変えるしかないのでしょうか。

2019-03-07 14:38:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 公式の時刻表検索でも別扱いになっていることから、別の番号になっている可能性もあるのではないかと見ております。
近いうちに確認してみたいとは思っております

2019-03-07 14:21:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

横浜の「宇都宮餃子祭り」、支払い 電子マネーのみ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO42117

4月19〜21日に横浜赤レンガ倉庫で開催される「宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA」

支払いは電子マネーのみになるとのことです。
昨年までのチケット制は、浜風に飛ばされたり、購入に行列ができたりなどの問題があったとのことです。
SPRWIDが記録される交通系電子マネーとWAON両方に対応するようですので、もし機会があれば プレミアムサービスで報告をいただければ幸いです。

Web site image
横浜の「宇都宮餃子祭り」、支払い 電子マネーのみ
2019-03-07 13:49:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

近鉄バス
休止対象の「久宝寺口駅前」「中環久宝寺口」は報告がありました。
「金物団地前〔中〕」は報告がなく推定のみですので、廃止前に調査が必要ですね。

また報告がない「金物団地前」「友井五丁目」「近江堂三丁目」「上小阪住宅前」「市立体育館前」「プール西口」は停留所としては存続しますが便数が減るため調査が難しくなると思われます。

2019-03-07 13:43:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

近鉄バス
kintetsu-bus.co.jp/news/detail
3.変更内容
① 八戸ノ里駅前~金物団地前間を減便いたします。
② 金物団地前~久宝寺口駅前間を休止いたします。

どうやら、八戸ノ里駅前〜金物団地前〜久宝寺口駅前の10003という系統が3月末をもって休止になるようです。

近鉄バス株式会社 - 高速バス、路線バス、空港バス、貸切バス -
2019-03-07 13:39:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
金物団地前までは減便ながらも存続するようなので、実質的に無くなるのはその次から久宝寺口駅前までのようですね。
有効期限を設定させていただきます。

2019-03-06 20:37:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android 9(pie)用のAdMobを使ったテストモード

試験端末で使うとアカウントBANされると脅されていることもありますが、そもそも弊社には私物含めてAndroid 9端末がないので、実際の動作確認が全くできておりません。

もしご興味あれば、開発サポーターであれば故意に誤ったパスワードを入力して無効状態にして、動作確認いただければ幸いです。
再度正しい認証情報で認証していただければもとに戻ります。

2019-03-06 20:15:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

AdMobだけで1MBくらいAPK増えてるような気がします

2019-03-06 19:50:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

「乗継割引適用後の2乗車目のバス乗車停留所を、記録されているにもかかわらず報告することができません。」
という報告が届いております。

現在リリース準備中のバージョンで修正されておりますので、配信まで今しばらくお待ちくださいませ

2019-03-06 19:46:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

10カードにおける「履歴タブ」に関連することですが、券売機や精算機などの番号は、殆どの場合カード内の履歴情報に書かれていません。
通常は、2欄あるうち片方は駅番号ですが、もう片方は数字として0が書かれていて、つまり無効情報となっています。

ただ、駅によっては0以外の値が書かれることがあり、これは券売機ごとに異なる番号の可能性もありますが、本当に稀なことで調査可能な範囲内にそのような駅が確認できておらず、今のところ詳細の確認はできておりません。

2019-03-06 18:42:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

10カードおよび同様のフォーマット採用のカードでは、デポジット額は可読範囲内に記録がありません。

FAQにも追記しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-06 18:08:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

このカードリーダーは、JREMのVT-10で良いのでしょうか

Attach image
2019-03-06 18:07:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

撮影してきたICカードリーダーの写真を整理しています。

恐らくこれが、SANDENのCRW-MJAシリーズ(第2世代)であろうと思われます。

今のところ、明るい場所でかつ綺麗な機体が見つからず、いい写真が撮れておりません。

Attach image
2019-03-06 16:21:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 「通り」の方にあわせて修正しました

2019-03-06 16:13:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama どちらが正しいのでしょうね

2019-03-06 16:09:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

現在、 はリリース前のテストに掛かっております。
何事もなければ今夜中にバージョン1.001がリリースできると思われますので、しばらくお待ちください。

報告対応については、そろそろ一旦締め切りとさせていただきます。

2019-03-06 16:03:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


「記名式icscaに変更」というダンプデータが届いております。
icscaは記名情報を可読範囲内に記録しておりません。
icscaはSuica互換のフォーマットになっているため、Suica等と同様の暗号化領域に書かれているものと思われます。

マニュアルのicscaの欄もご覧下さい
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-06 13:03:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

SAPICAで、市電で車内補充券発行機(車補機)での決済と思われる記録が報告されております。
この場合に判定ができずおかしな表示をしておりましたが、市電と判定して正常に表示するよう対策を講じました。
ついでに、各欄右上の使途表示部分に「車補機」と表示するようにしておきました。

2019-03-06 13:01:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
更新対応致しました。

2019-03-05 23:51:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
14台から13台に削減されたようですね。
4年前には確かに14番の報告があったようですので、以前は14台あったのは間違いがないようです。

2019-03-05 23:48:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。
対応の準備を進めさせていただきます。

2019-03-05 23:48:55 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-05 18:46:19 らき☆缶の投稿 raki_can@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-05 23:44:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
番号が読み取れませんが、こちらも通常改札機の片方だけを使用しているようですね。

2019-03-05 23:43:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
更新致しました。

2019-03-05 23:33:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
見たところ、通常の改札機の片方だけを使用しているように見えますね。
簡易改札機ではなく、扉を動かなくした通常の改札機の片割れ、ということで宜しいのでしょうか

2019-03-05 23:33:12 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-05 14:59:50 KN08@friends.nicoの投稿 KN08@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-05 23:19:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今後機会があれば磁気券併用で試してみたいと思います。

2019-03-05 23:14:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よくよく読むと、磁気券を併用するのですね。
磁気券併用だと、ICOCAはそもそも入場状態にはなっていないと思うのですが、どのような内容が書き込まれるのか興味があります。

2019-03-05 23:12:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 駅によるのでしょうか
乗り越し精算機のソフトウェアが更新されたようで、運賃分だけのチャージに対応した代わりに出場証がでなくなり、調査用に20枚くらい持っていたICOCAが宝の持ち腐れ状態になっております。

2019-03-05 21:37:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama のりこし精算機で改札情報を書き込むのは、最近は難しくなりましたね
JR西日本も金額きっかりのチャージに対応して改札はできなくなった駅が多いです

2019-03-05 21:33:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 10カードでは総じて記録されないようなので、車体まで記録されるのはIruCaだけのサービス、ということになるようですね。
観光客はICOCAでも良いのでしょうが、地元の方はやはりIruCaが最良ということになりそうです。

2019-03-05 21:31:15 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-05 15:14:41 Masaakiの投稿 momasaaki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-05 20:24:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

京橋駅北口を確認いたしました

21番は奥まったところにあり、21から34までで番号が連続していることを確認いたしました。

Attach image
2019-03-05 14:15:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


一応、明日のリリース予定としており、現在はデータの入力や調整などを随時実施しております。
改札タブの仕様変更も次のバージョンに入る見込みです。

物販の入力については、委託先が稼働していないため弊社で少しずつ対応しておりますが、外注は諦めて専属のアルバイトを雇うことも考える必要があるのかもしれません。

2019-03-05 13:48:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ ありがとうございます。
逐一報告をいただかなくともエラーが出ていなければ届いておりますのでご安心下さい。

また、新規の質問は無関係のトゥートに返信したりせず、新しいメンションとしてください。

2019-03-05 13:34:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。更新対応致しました

2019-03-05 13:31:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 店名を修正して登録いたしました

2019-03-04 23:36:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

2月10日付で「ローソン HAPPYLAWSON H山下公園店」という店が報告されておりますが、実在が確認できませんでした。

このお店
e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/11816
だとすると、山下公園店の前にHは付かない「HAPPYLAWSON山下公園店」が正しいようです。

2019-03-04 20:19:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 ありがとうございます。
池島線と松島線も大部分は番号が既知ですが、非表示と致します。
恐らくIC導入することがあればnimoca化された後になるでしょうね。

ここも何年か前には長崎バスの路線があったのでしょうか。

2019-03-04 15:58:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

今月末に世保市交通局が廃止されます。
としては、既に全てのバス停情報に今月末までの有効期限を設定済みです。

具体的には3月24日から新体制移行が発表されているため、この対応をアプリとしては進めてまいります。

今回は単純な廃止で民営化ではなく、西肥自動車の路線があるところは西肥自動車に丸投げ、それ以外の一部区間はさせぼバスに委託または路線そのものを廃止するとのことです。

させぼバスに委託される区間は新たなバス停番号が付くと思われるため、この区間はnimocaに移行してしまう前に調査を進める必要があります。

2019-03-04 15:47:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

西肥自動車のバス停
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

番号未知の停留所は最後の方に50音順で掲載していますが、実際に長崎スマートカードに書き込まれるバス停番号はバス停の並び順で付番されています。

報告があったバス停と既知のバス停の間のバス停の数が番号の差と一致すれば、その中間のバス停番号も推定できるため、今回かなりの数のバス停を推定で登録致しました。
ただ番号が不連続なところもあるようで、そのような所は推定での登録ができておりません。

西肥自動車にご乗車の機会があれば、長崎スマートカードをご利用の上、 で報告をいただければ幸いです。

2019-03-04 15:11:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎バスグループの「さいかい交通」
どの路線で長崎スマートカードに対応するのか全く分かりませんが、停留所番号が推定されている214停留所を追加しています。次のバージョンから対応します。

長崎バスと共同運行の系統もあるようですが、こちらで不明なものは、さいかい交通単独の停留所とみなしてあります。

何かお気づきの点あればお知らせ下さい。

mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-04 14:46:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


Pie向け実験機能を含めた次のバージョンですが、数日中にリリースを予定しております。
交通に関しては可能な限り対応を致します。
物販については、委託先の準備が終わっていないため殆ど進捗がありません。もうしばらくお待ちください。

2019-03-03 21:15:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 履歴情報としては記録されていて、改札情報には記録がないということですね。
何か叙情があったのかもしれませんが、微妙な仕様なのですね

2019-03-03 21:10:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ことでんはJR西日本と契約していて、PiTaPa圏ではなくICOCA圏となります。
どうやらICOCA契約の場合、PiTaPaと違って他地域と同様にバス停番号を記録しないようですね。

2019-03-03 21:10:45 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-03 21:06:38 Masaakiの投稿 momasaaki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-03 21:07:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 一番上の通知欄に何らかの通知があると思います。
また、プレミアムサービスの画面をタップしていただくと、それなりのメニューが出ると思います。

2019-03-03 21:05:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 特急券契約中の方には表示されません。

2019-03-03 16:20:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ「プレミアム無料デー」

必ず最新バージョンをご利用下さい。本日の最新版は、バージョン1.000です。1.000以外で本日のプレミアム無料デーはご利用いただけません。

恐らく同一人物と思われますが関東地方の方で認証エラーが続いている方、バージョンが古いので更新をお願いします

2019-03-03 16:16:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

これからAdMobの実験を開始するところではありますが、自前での広告受注を諦めたわけではありません。

今回の無料デーでは、より広告主の注目を得るため「収入」と「趣味」を追加しました。

趣味を特に注視し、集計結果を基にして利用者の趣味嗜好にあったところに広告の営業をかけていきたいと思っています。

2019-03-03 15:59:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

高性能ICカードビューアーアプリ の全機能が無料で使える「プレミアム無料デー」開催中です

無料アプリでは実現できないことを目指すこのアプリの真価を、ぜひ実際にお試し下さい。月1回のチャンスです
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

お気に召しましたら★5をいただければ幸いです

2019-03-03 15:09:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

改札タブでの表示
まだ作りかけのため次のバージョンに入るかは不明ですが、現在処理の大幅改良を実施しています。

SAPICAでの乗り継ぎや、以前から課題だった「名鉄国府駅の精算窓口にて豊橋の入場記録を入れた」「なぜか枇杷島分岐点の駅番号が記録されている」といったような場合に両方を併記できるよう、処理を見直しています。

の魅力的な特徴でもあるこの機能、近い将来さらに高性能になります。ご期待下さい。

テストデータを流し込んだものなのでカオスですが現状のスクリーンショットを付けておきます。

Attach image
Attach image
Attach image
2019-03-03 13:15:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
ブックオフ 鶴橋駅店は今のところ報告がないようです。
BOOK OFF改札口は、仮に存続したとしても名前は変わると思われるため、有効期限を設定させていただきます。

2019-03-03 13:14:13 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-03 08:01:53 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-03 01:58:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ プレミアム無料デー

サーバーが誤作動し、うまく認証コードを発行できない状態になっておりましたが、先ほどサーバー処理を修正いたしました。再度お試し下さい

なおアプリ側不具合で認証直後に画面表示が反映されませんが、認証成功とトーストが出ていれば認証は成功しています