2019-03-23 22:51:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。対応致します。

2019-03-23 21:59:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
未登録停留所については名称だけでも一覧に加えてゆきます。

2019-03-23 11:35:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

ことでんバス
高松西高線 香西新橋、是竹、一本木
kotoden.co.jp/publichtm/bus/ro
kotoden.co.jp/publichtm/bus/ro

下りで
1 朝8時台
2 12時台
3 16時台後半
▲4 17時台
▲5 18時台
の5便
上りも同様の時間帯で5便あるようです。
▲は土休日運休なので、土休日でも1〜3番目の便は乗ることができるようです。

新幹線で、片道1万円少々と3時間少々
3停留所に交通費だけで2万円以上掛ければ、弊社でも調査は可能なようです。

2019-03-23 11:29:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。何とか他の方法を考えてみたいと思います。

2019-03-23 11:02:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

じょうてつバス
4月1日ダイヤ改正で、停留所名の変更が発表されています
jotetsu.co.jp/bus/oshirase/201

バス停番号は同じまま名前だけ変わる可能性が高いですが、この停留所は報告がありません。
3月中に、報告が可能な方はおられるでしょうか

国道と道道(平岸通)に同名停留所があります。かなり距離が離れていますので別の番号の可能性もありますし、それでも同じ番号の可能性もあります。

停車する系統は
道道 快速8/12系統
国道 7/快速7/南95系統
のようです。

念のため中心位置も以下に書いておきます
道道 42.966651, 141.331923
国道 12 42.967038, 141.330304

2019-03-23 10:54:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

ことでんバスの調査おねがいについて

以下3バス停が今月末で廃止されると発表されました
kotoden.co.jp/publichtm/bus/ne

香西新橋 34.341916, 134.002947
是竹 34.338518, 133.996865
一本木 34.335445, 133.996285

一応中心座標も併記しておきます。
香川県高松市にある、この3停留所は、全て報告がありません。
なくなる前に番号の調査をしておく必要があるのですが、弊社で調査に行くことができないため、お近くの方で、調査可能な方はおられませんか?

近くはないですが最寄り駅は、予讃線 香西駅〜鬼無駅のようです。
イオンモール高松からずっと南側に位置しています。

2019-03-23 10:51:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

新しいGoogleMap、おかしすぎますね

報告があったので地図で確認したイオンモール高松ですが、その周辺の駐車場が住宅街の細街路のようになっています。
これは全自動で作っているのが明らかですね。人間によるチェックが足りないのでしょう。

さすがに以前Appleがやったパチンコガンダム駅レベルのミスは無さそうですが、やはり全自動で完成させるなどというのは無想で、最終的には人間がちゃんとチェックしないと製品品質にはならないのだろうと思います。

Attach image
Attach image
2019-03-23 10:34:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
この端末はJREM NJJ-169-Jで契約はJ-Mupsでしょうか。

2019-03-22 22:51:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki よろしくお願い致します。

2019-03-22 22:42:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。
交通系も報告対応がかなり滞っておりますが、確認したところ21日に駅番号が全て報告され、無事に網羅されました。
ただ改札情報はないため、そちらを報告いただけるのであれば大変ありがたいと思います。

2019-03-22 22:25:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。順次対応致します。

2019-03-22 18:35:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 報告によりますと、焼山線はICカード未対応だそうです。アプリとしては対応することはなさそうでした。

2019-03-22 18:09:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@pcmikan ありがとうございます。

2019-03-22 18:07:46 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-22 14:06:25 霜月蜜柑🍊の投稿 pcmikan@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-22 15:14:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita ありがとうございます。
記事中に、明らかに事実と異なる虚偽の記述があるのですが、記者の願望が文になったか、あらかじめ用意した原稿をそのまま使ってしまったのかは謎であります。

2019-03-22 14:10:33 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-22 13:55:32 まちトドンの投稿 matitodon@matitodon.com
icon

Google Mapsの地図データ変更が話題になってます。
ぜひ、地図を語らう場として、地理交通系のマストドン サーバー「まちトドン」をご利用ください! 地図を作る人、地図を読む人、好きな人、集まれ!!
matitodon.com/

Web site image
まちトドン
2019-03-22 13:51:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスのおりば調査

都合が合わないため、本日夜の調査は断念しました。
25日以降、可能な限り調査できるよう努力します。

2019-03-22 12:32:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。
一応最新版では、名称だけ「区バス 坂井輪ルート Qバス」と表示が切り替わるよう対応しておりますが、細かな調整は今後実施してゆきたいと思っております。

2019-03-22 12:27:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


座標の報告について
駅やバスなどは複数行入力可能になっていますが、改行が区切りになっております。
一つ一つの後に改行を入れていただけますと、こちらに綺麗に区切られて待機状態になりますので、ご記憶いただければ幸いです。

2019-03-22 11:24:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告対応ですが、依頼先ののっぴきならない都合により、対応開始見込みが早くて5月頃とのことです。
過去類を見ないほど対応待ちが貯まってしまっておりますが、弊社内でも余力の範囲内で少しずつ処理しますので、完了までしばらくお待ちください。

ほぼ最低賃金水準になりますが、他に入力業務を受けて下さる法人または個人事業者も募集しております。

2019-03-22 11:16:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨日、GoogleMapが上手く動いていなくて困っていましたが、どうやら地図データそのものが変わってしまったようです。
元々ずれていて殆ど役には立っていませんでしたが参考にはなっていたバス停のマーク、どうやら全て消えてしまったようですね。これから情報を補っていくのでしょうか。
バス停の確認は今後当分、いま以上に時間を要することになると思うため、報告については、可能な限り座標情報(可能であれば全てのポールの座標)を添付していただければ幸いです。

2019-03-22 11:16:38 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-22 09:30:54 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-22 11:08:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
2・16は修正しました。4・5は時限扱いで更新致しました

2019-03-21 22:16:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ★付け忘れましたが対応済みです
FIXかどうかは分からないので普通にSWで設定してあります

2019-03-21 22:13:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ぐるっとバスは、一応暫定対応を致しました。

2019-03-21 22:12:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通のぐるっとバス
nara-access-navi.com/season-bu
4月から大きく変わるということで現状を再確認したところ、「B11 奈良ホテル」という見当たらない停留所がありました。情報がないですがこの周辺のルートがそれ以前と変わったのかも知れませんし、リストへの書き忘れかもしれません。

恐らく奈良交通の同名停留所と番号は同じとは思います

奈良公園・平城宮跡アクセスナビ | 古都をスイーっと! らくらく奈良めぐり
2019-03-21 18:58:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

境線の調査予定、という報告が届いております。

こちらでも実物を見たことがないので全く分からないのですが、改札タブで表示される情報が書き込まれるなら、そこには車体番号などが書き込まれると予想しています。
前後で計2台あって、その前後で別番号になる可能性もありますし、同じ可能性もあります。これは分かりません。車両の向きが常に固定なのかも分かりません。他社路線の場合、運賃箱や出入口上などに番号が書かれていることもあるようです。

駅番号だけでも大変ありがたいですが、1件だけでも改札情報があると、色々と見えてくるものはあると思います。

2019-03-21 15:51:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。対応致しました。

2019-03-21 15:46:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
対応致しました

2019-03-21 15:43:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。対応致しました

2019-03-21 15:34:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
具体的な新設停留所が何であるかは不明でしたが、幾つかは対応の準備を致します。

2019-03-21 15:08:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

北海道中央バス
焼山線が3月31日をもって廃止されるそうです。
chuo-bus.co.jp/%E7%84%BC%E5%B1

公式サイトでは停留所がどこに記載されているのか不明ですが、ナビタイムにあるこの路線だろうと思われます
navitime.co.jp/bus/route/00017

歌志内線などと重複しない、完全に廃止される停留所は砂川市から歌志内市の次のようです

卸売市場(砂川市)
晴見団地
晴見3条
焼山
焼山第2
焼山第1集会所
鶉入口
みどり団地(歌志内市)
工業団地前(歌志内市)
しらかば・あおば団地前
自動車学校前(歌志内市)
西小学校前(歌志内市)
西歌団地前
チロルの湯前

1日7便程度しかないようなので行ったら帰るのが大変そうですが、もし今月中にご利用の機会があれば、 で報告をいただければ幸いです。

2019-03-21 14:53:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
北海道中央バスで報告・登録済みの停留所中に焼山線の停留所は含まれておりませんでした

2019-03-21 14:46:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
専用の宮交バスカが廃止されて以降、nimocaはバス停番号を記録しなくなったためアプリとしては特に目に見える変化はないですが、データベースの当該停留所については有効期限を設定させていただきます。

2019-03-21 14:42:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
新設停留所については、番号が分かり次第登録を実施致します。
系統番号については、特定の系統しか止まらない停留所については随時情報を追記することもあると思われます。

2019-03-21 14:31:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。残念ですね。
新ルートとなる赤ルートも、今のところ報告は1件もないようですので、本当に需要がないのだろうと思います。

2019-03-21 13:33:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

プレミアムサービスの更新について
開発サポーター制度で、1日遅れなどで更新される方が時折おられます。

GooglePlayアプリ内購入では更新に1週間程度の猶予があるので、開発サポーター制度でも仕様を合わせて、4月から同様に1週間程度は無条件で先の契約の更新扱いとさせていただきます。

2019-03-21 12:23:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

分かりました

(旅先にて)

Attach image
2019-03-21 11:46:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yuichi ありがとうございます。製造番号的なものかもしれませんね

2019-03-21 11:43:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日の京都バスの免許維持路線
高野車庫→大原
95系統 大原→鞍馬

バスは2台で、
前 18 京都200 あ ・175
後 17 京都22 あ ・607
でした。
大原→鞍馬は、先頭18号車にTBSのカメラマンが入っていました。
TBS/MBS系列で放送されるそうです。中の人もバッチリ映っているはずですがインタビューには応じてないのでどのくらい映っているかは不明です。

Attach image
Attach image
2019-03-20 23:27:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 分かりました。いつ頃置き換わったか不明ですが、とりあえず今年から表示が切り替わるように対応します。

2019-03-20 23:17:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 2番、以前は通常だったようですが、切符投入口を塞いだのでしょうか。それとも2番だけ更新でしょうか。

2019-03-20 22:55:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
順次対応を致します。

2019-03-20 22:52:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京がいやで、でも都会から離れにくい方なら、大阪が良さそうです。
東京ほどではないですが大抵の店は揃っていますし、食べ物も美味しい。

2019-03-20 15:46:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICい〜カードとですか

ナイスパスのような、ビット情報として乗車中かどうかもあると思っています。
ただ、これまでいただいたダンプデータ全てを確認したところ、なぜか乗車中ではなさそうなものも乗車中と判定されてしまうものがあり、もっと研究が必要そうです。
現在は、最終的な処理をみて表示するよう暫定的な実装を致しました。

テストデータなので画面が青いですが現状のスクリーンショットです。
完成するときっと便利になると思うので、ダンプデータ提供にご協力をいただければ幸いです。

Attach image
2019-03-20 14:06:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バスの道のおりば調査

弊社もスケジュール調整しておりますが、平日に実施する予定で、今日は難しいため22日に行くことができなければ25日以降になります。
もし行かれるご予定がある方は、狙っている停留所をあらかじめお知らせいただけると、事前にそこを外して調査致します。

2019-03-19 22:55:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama どうなんでしょうね
とりあえず4月になったら乗りに行くしかなさそうですね

2019-03-19 22:47:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
新設停留所となる神路公園だけ停留所番号を時刻表検索から得ることができないため、実際に乗ってみるしかないようですね。

2019-03-19 22:46:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

4月1日から、地下鉄今里筋線延伸部で「いまざとライナー(BRT)」の社会実験を開始するそうです。
subway.osakametro.co.jp/news/n

PiTaPa等に記録される停留所番号は恐らく大阪シティバスと同じですが、新設停留所となる「神路公園」のみ未知となります。

もう民営化されてしまって情報を開示してもらうことができないため、ここについては実際に降車してみる必要がありそうです。

時刻表
osakametro.co.jp/news/page/brt

Web site image
いまざとライナー(BRT)の運行による社会実験を2019年4月1日から開始します|Osaka Metro
Web site image
BRT各停留所の時刻表|Osaka Metro
2019-03-19 22:38:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
大阪シティバスの時刻表検索を見てみましたが、4月1日以降でも登録されていないようですね。

2019-03-19 21:30:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
確認したところ、平成29年3月4日に「えびす通」に改名されたようです
リストは修正致しました
jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/

Web site image
高速バス・路線バス「JR四国バス」公式サイト
2019-03-19 21:29:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
高知新聞の当該記事は未登録だと読めませんが、確かに今年10月からは南国市コミュニティバスが運行されるようですね。
ICカードが継続して利用できるのかどうかが気になるところです。
いずれにせよ、ご系統のみのバス停は有効期限を設定した方が良さそうですね。
city.nankoku.lg.jp/life/life_d

2019-03-19 21:22:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
恐らく近畿自動車道沿いに南下するのだと思いますので、位置が予想される八戸ノ里〜若江岩田間に追記致しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-19 21:04:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

ジェイアール四国バス 大栃線

まだ公式サイトでの発表がないですが、来年3月末で廃止の予定だそうです。

カード仕様上一覧ではとさでん交通の中にあります。
山田駅前通りが不明以外は、概ね推定対応されています。当たっているかどうかは不明です。

mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-19 21:04:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 よろしくお願いします。

2019-03-19 19:28:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 位置情報のみ残ってしまっていたので、抹消致しました。

2019-03-19 18:51:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 ありがとうございます。
調査の都合上晴れた日の方が望ましいので、25日までに可能であれば幾つかの停留所はこちらで調査できるかもしれません。

2019-03-19 18:41:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ICい〜カード」と「ですか」の研究について
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2019-03-19 18:27:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ 本当に停車するのかは分かりませんが、新三田駅を20時以降発となる45・46・48系統の学園7丁目行きが停車するものと思われます。
急行145系統や特急系統は分かりません。

2019-03-19 17:39:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICい〜カード
バスの場合、乗車時タッチで停留所番号が書き込まれており、乗車中であるかどうかも判別可能であることが分かりました。

現在ナイスパスで提供しているような画面を、ICい〜カードでも提供可能なようです。

ただ、停留所番号は見いだしましたが、事業者番号の存在が特定できておりません。

ICい〜カードなので伊予鉄バスに決まっていると言えば確かにそうなのですが、「ですか」と処理を共通化しているため、やはり事業者番号を、恐らく記録されているデータとして確保したいと思っています。

「ですか」で、とさでん交通・県交北部交通・高知西南交通・高知東部交通・高知高陵交通・四万十交通・JR四国バス・高知駅前観光で乗車前・乗車中・乗車後でダンプデータを送信していただける方を募集しております。

2019-03-19 17:12:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よろしくお願いします。

2019-03-19 17:11:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 写真確認できればありがたいですね

2019-03-19 17:09:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

南海 高野線と泉北高速の中百舌鳥駅ですが、再確認したところ改札の報告が曖昧で、正確性に若干の疑問があることが分かりました。

報告自体2年前となるため、現状を確認できる方はおられないでしょうか。

から報告をいただければ幸いです。

2019-03-19 17:07:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 確認しました
時間できしだい対応したいと思います。しばらくお待ちくださいませ

2019-03-19 16:53:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 西側、東側ですか。では、その名称で整合性を取りたいと思います。

2019-03-19 16:41:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

未知の次の9停留所

41系統
あかしあ台1番おりば (あかしあ台1丁目→はじかみ池公園前)
あかしあ台2番おりば (コミュニティホール前→あかしあ台小学校前)
あかしあ台3番おりば (あかしあ台小学校前→あかしあ台2丁目北)
ゆりのき台1番おりば (ゆりのき台2丁目→三田西陵高校前)
ゆりのき台2番おりば (三田西陵高校前→ゆりのき台3丁目)
43/45系統
あかしあ台6番おりば (センチュリープラザ前→あかしあ台ハイツ前)
あかしあ台7番おりば (あかしあ台ハイツ前→ゆりのき台中学校前)
けやき台2番おりば (けやき台4丁目→センチュリープラザ前)
カルチャータウンおりば (地区センター前→学園小学校前)

のうち、一つでも良いのでどなたか調査して下さるとだいぶスケジュール構成が楽になるのですが、どなたか、バス停がなくなる前に降りてみたい方、おられないでしょうか。

特に41系統以外、けやき台2番・あかしあ台6番・7番のどれか一つでも協力していただけるだけで、かなり楽になります。

2019-03-19 16:40:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バス「おりば」調査

とりあえず、可能な限り行く回数を少なく済むスケジュールを練っております。

ウッディタウン周辺は最短で2日でクリアできそうという感じでおります。
1日目は41系統、2日目は43/45系統をこなす計画ですが、「カルチャータウンおりば」という距離の離れた強敵があって、2日で始末しようとすると、これがかなり厳しいですね。

2019-03-19 16:36:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 神姫バスのおりばですが、新三田駅を20時以降発のバスで停車すると考えて良いのでしょうか

2019-03-19 16:35:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 中百舌鳥駅ですが、この駅の改札口の名称、ご存じでしょうか
整合性を取ろうと思いましたが、改札口名をどうしたら良いのかで困っております。

2019-03-18 23:57:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICい〜カード
乗車前、乗車中、乗車後とするダンプデータが届いております。
乗車前と乗車中で変化があることだけは分かりました。明日以降、解析してゆきたいと思います。

2019-03-18 23:45:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 7時から8時半に間に合わせようと思うと早朝に出発しなければなりませんが、いずれ確認してみたいと思っております

2019-03-18 23:40:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 簡易改札機がありますね
無関係の人でも、制止されたりせず、強引に通り抜けられたりするのでしょうか

2019-03-18 23:38:54 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-18 23:21:25 KN08@friends.nicoの投稿 KN08@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-18 23:34:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

バージョン1.002をリリースしました
16日に開業した新駅やICカード対応駅などにも対応しております。

詳細は更新履歴をご覧下さい
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-18 21:17:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

Rapicaで、都城駅→イオンモール都城 という報告された方:

情報が足らず、該当する系統の存在が確認できませんでした。
今のままでは正確に登録することができません。系統を特定できるような情報とともに再報告をいただければ幸いです。

2019-03-18 21:17:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

16日にジェイ・アール北海道バス537-5965 札幌200さ4111を報告された方
札幌市電の項目から報告されております。記録内容はバスではなく市電です。

次には間に合いませんが、登録がなくてもせめて事業者名くらいは表示できるよう改善をしたいとは思っています。

2019-03-18 21:16:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

井の頭線 下北沢駅 西口
どうやら16日から番号が変わったようです。

最新の改札口番号は次の通りです。

1 中央口
2 西口

2019-03-18 18:36:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 起こりえると思います。

事業者ごとに書き込む内容は異なる可能性があるため完全に同じ処理にできるかは分かりませんが、どちらかが分かれば、もう片方も同様の対応は可能かもしれません。

2019-03-18 18:16:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICい〜カードの研究について
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2019-03-18 15:32:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

佐世保市交通局
長崎スマートカードでのフリー乗降区間での降車の報告が届いております。

展海峰入口→降車→展海峰

の場合、全国的に一般的なルールでは先の展海峰までの運賃となりますが、実際にこの乗車でも展海峰下車として精算されカードにも記録されているようです。

アプリでは、停留所名の後に<自由乗降区間>と表示することで案内することにしていますが、佐世保市交通局の場合は資料がないため、今のところ表示できておりません。
この路線はどうやら小島峠〜展海峰入口〜展海峰間がフリー乗降区間らしいので、フラグを付けておきます。

2019-03-18 15:15:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
南北ともに更新致しました

2019-03-18 14:59:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
報告があるかは分かりませんが、情報として一覧に追記しておきました

二子玉川
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

戸田公園
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-18 14:50:49 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-18 02:43:34 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-18 14:41:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 大宮駅 中央改札(南)、報告が曖昧なため7年くらい前の写真などをもとに情報を埋めてあるようですが、やはりその間に更新されたのでしょうね。

2019-03-18 14:26:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。4番以降ずれているとみなすと、確かに辻褄が合うようです。
いつ追加されたのか不明ですので、暫定的に今年に入ってから表示が切り替わるよう対応をさせていただきます。

2019-03-18 14:12:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 二子玉川は3年前の報告で12台と登録されておりますが、更新等で1台増やされたのでしょうか?
1〜12までの配置もかなり異なるようです。

2019-03-17 23:31:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 昼間は止まらないのですか。
だとすると京都まで戻らないといけないので、1日1回も乗れるか分かりません
何か方法を考えないといけません

2019-03-17 20:13:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

京王 井の頭線 下北沢「中央口」の報告が届いております。

3月16日以降、井の頭線で残るのは「中央口」と「西口」とのことですが、
shimochika-navi.com/01_feat/in

今回報告された「中央口」は、以前「西口」として報告された改札口番号でした。

現在、井の頭線 下北沢の西口はどうなっているのでしょうか?
西口側に変更がないとすると、改札機番号は重複することになると思われます。

念のため、西口は暫定無効とさせていただきます
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-03-17 19:48:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

九州にある、有人対応の乗り越し精算機である「係員対応精算機」

従来は「のりこし精算機」の一種として機械番号のところに日本語で文言を入れて対応していましたが、データとして日本語を含むと多言語対応が難しくなるため、こちらもアプリとして公式に対応しました。
日本語モードでは表示は変わりませんが、アプリとしては次のバージョンから正式に対応を実施します。

2019-03-17 18:34:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

調査するのであれば、どうやらスタート地点は新三田駅になりそうです。
各系統とも1時間に2本程度のペースであるようですが、数が多いので1日では難しそうですね。

2019-03-17 18:18:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 設定した有効期限については全て解除しました。

2019-03-17 17:57:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
有効期限を設定してありましたが、解除しました。
それでも、調べやすいうちに調べた方が良さそうですね

2019-03-17 16:19:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

調査のため、停車する系統を調査しました

41系統
 あかしあ台1番おりば
 あかしあ台2番おりば
 あかしあ台3番おりば
43/45系統
 あかしあ台6番おりば
 あかしあ台7番おりば
43/45/143/145系統
 けやき台1番おりば
43/45系統
 けやき台2番おりば
41/43/45/48系統
 ゆりのき台1番おりば
 ゆりのき台2番おりば
43/45/46/48/143/145系統
 カルチャータウンおりば

バス乗降と徒歩移動を組み合わせて、どのようにしたら効率的に調査できるかを調べる必要がありそうです。

2019-03-17 16:02:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


おおさか東線など弊社での調査ぶんについては全て登録完了しております。

報告への対応も順次実施しており、早ければ明日に対応新バージョンをリリースする予定でおります。
リリースまでもうしばらくお待ちくださいませ。

2019-03-17 15:54:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バス
3月31日をもって、ウッディタウン・カルチャータウン内の降車専用バスを廃止するそうです。

以下10おりばが該当し、×は報告なし、●は報告ありを意味します。

×あかしあ台1番おりば (あかしあ台1丁目→はじかみ池公園前)
×あかしあ台2番おりば (コミュニティホール前→あかしあ台小学校前)
×あかしあ台3番おりば (あかしあ台小学校前→あかしあ台2丁目北)
×あかしあ台6番おりば (センチュリープラザ前→あかしあ台ハイツ前)
×あかしあ台7番おりば (あかしあ台ハイツ前→ゆりのき台中学校前)

●けやき台1番おりば (中央公園北口→けやき台3丁目)
×けやき台2番おりば (けやき台4丁目→センチュリープラザ前)

×ゆりのき台1番おりば (ゆりのき台中学校前→三田西陵高校前)
×ゆりのき台2番おりば (三田西陵高校前→ゆりのき台3丁目)
×カルチャータウンおりば (地区センター前→学園小学校前)

ほぼ全てで報告がないため、廃止前に調査する必要があるのですが、可能な方はおられるでしょうか?

2019-03-17 15:34:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


ここ最近のバージョンからと思われますが、CoGCa(と恐らくlittaも)で通信後正常に表示できない問題が発生していました。
対策を講じ、正常表示できるようになりましたので、次のバージョンから修正されます。

2019-03-17 14:43:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@swa 富山地方鉄道の新駅ですね。
無理なお願いはできないですが、もしecomyca等でご乗車の機会があれば、駅番号を報告いただければ幸いです。

2019-03-17 14:41:43 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-17 10:45:12 swa🗾まちトドンの投稿 swa@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-17 13:46:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2 充電サービスカード」のダンプデータが届いております。
記載のあった会員番号が確認できました。近いバージョンより表示対応を実施します。

このほかに14桁の数字が確認できました。
2018 09 26 xxxxxx
という値でしたが、これはカードの作成日と+αの情報でしょうか?

2019-03-17 13:43:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

「おおさか東線」ですが、従来区間(南区間)の「久宝寺〜放出〜(鴫野)」と、新規開業区間(北区間)の「鴫野〜新大阪」とで、異なる路線として番号が付けられいることが分かりました。

理由は分かりません。番号には充分な空きがありますが、放出〜鴫野で分断されているためでしょうか。

2019-03-17 13:42:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICい〜カードの調査依頼が入っております。

バス乗車中のダンプデータについては、読み取りが不完全でデータが欠けていたため、判定ができませんでした。
乗車タッチ後・降車精算後で計2回(可能であれば乗車タッチ前も付けて3回)の報告がありますと、比較方式で判定できます。
またICい〜カードは精算した車体番号等を記録します。その番号との区別も必要なので、可能であれば乗車したバスのナンバープレート番号と、会社内での車体番号(あれば)をあわせてお知らせ下さい。

郊外電車については、乗車駅番号欄と思しき箇所が松山市駅の番号、降車駅番号欄と思しき箇所が0(無効)となっていることを確認しました。
ただ「乗車中」かどうかの判定はまだできておりませんので、こちらも乗車タッチ後・降車精算後で計2回(乗車タッチ前もあればなお調査しやすいです)の報告がありますと、比較方式で判定できます。

いずれも、乗車中かどうかの判定が可能であれば、その旨表示したいと考えています。