@NagisaTakayama どうなんでしょうね
とりあえず4月になったら乗りに行くしかなさそうですね
@NagisaTakayama ありがとうございます。
新設停留所となる神路公園だけ停留所番号を時刻表検索から得ることができないため、実際に乗ってみるしかないようですね。
4月1日から、地下鉄今里筋線延伸部で「いまざとライナー(BRT)」の社会実験を開始するそうです。
https://subway.osakametro.co.jp/news/news/20181207_imazato_liner.php
PiTaPa等に記録される停留所番号は恐らく大阪シティバスと同じですが、新設停留所となる「神路公園」のみ未知となります。
もう民営化されてしまって情報を開示してもらうことができないため、ここについては実際に降車してみる必要がありそうです。
@NagisaTakayama ありがとうございます。
大阪シティバスの時刻表検索を見てみましたが、4月1日以降でも登録されていないようですね。
@KN08 ありがとうございます。
確認したところ、平成29年3月4日に「えびす通」に改名されたようです
リストは修正致しました
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/17-02-14/02.htm
@KN08 ありがとうございます。
高知新聞の当該記事は未登録だと読めませんが、確かに今年10月からは南国市コミュニティバスが運行されるようですね。
ICカードが継続して利用できるのかどうかが気になるところです。
いずれにせよ、ご系統のみのバス停は有効期限を設定した方が良さそうですね。
https://www.city.nankoku.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=5327
@NagisaTakayama ありがとうございます。
恐らく近畿自動車道沿いに南下するのだと思いますので、位置が予想される八戸ノ里〜若江岩田間に追記致しました
https://www.mirai-ii.co.jp/products/soft/nfc/allinone/stalist/db17e9cb.html
ジェイアール四国バス 大栃線
まだ公式サイトでの発表がないですが、来年3月末で廃止の予定だそうです。
カード仕様上一覧ではとさでん交通の中にあります。
山田駅前通りが不明以外は、概ね推定対応されています。当たっているかどうかは不明です。
https://www.mirai-ii.co.jp/products/soft/nfc/allinone/busstoplist/252d0aef.html
@yokoyama1415 ありがとうございます。
調査の都合上晴れた日の方が望ましいので、25日までに可能であれば幾つかの停留所はこちらで調査できるかもしれません。
「ICい〜カード」と「ですか」の研究について
未来情報産業ブログ
https://miraicorp.blog.fc2.com/blog-entry-535.html
@Eris_Jerand_ 本当に停車するのかは分かりませんが、新三田駅を20時以降発となる45・46・48系統の学園7丁目行きが停車するものと思われます。
急行145系統や特急系統は分かりません。
ICい〜カード
バスの場合、乗車時タッチで停留所番号が書き込まれており、乗車中であるかどうかも判別可能であることが分かりました。
現在ナイスパスで提供しているような画面を、ICい〜カードでも提供可能なようです。
ただ、停留所番号は見いだしましたが、事業者番号の存在が特定できておりません。
ICい〜カードなので伊予鉄バスに決まっていると言えば確かにそうなのですが、「ですか」と処理を共通化しているため、やはり事業者番号を、恐らく記録されているデータとして確保したいと思っています。
「ですか」で、とさでん交通・県交北部交通・高知西南交通・高知東部交通・高知高陵交通・四万十交通・JR四国バス・高知駅前観光で乗車前・乗車中・乗車後でダンプデータを送信していただける方を募集しております。
南海 高野線と泉北高速の中百舌鳥駅ですが、再確認したところ改札の報告が曖昧で、正確性に若干の疑問があることが分かりました。
報告自体2年前となるため、現状を確認できる方はおられないでしょうか。
#ICカードこれひとつ から報告をいただければ幸いです。
未知の次の9停留所
41系統
あかしあ台1番おりば (あかしあ台1丁目→はじかみ池公園前)
あかしあ台2番おりば (コミュニティホール前→あかしあ台小学校前)
あかしあ台3番おりば (あかしあ台小学校前→あかしあ台2丁目北)
ゆりのき台1番おりば (ゆりのき台2丁目→三田西陵高校前)
ゆりのき台2番おりば (三田西陵高校前→ゆりのき台3丁目)
43/45系統
あかしあ台6番おりば (センチュリープラザ前→あかしあ台ハイツ前)
あかしあ台7番おりば (あかしあ台ハイツ前→ゆりのき台中学校前)
けやき台2番おりば (けやき台4丁目→センチュリープラザ前)
カルチャータウンおりば (地区センター前→学園小学校前)
のうち、一つでも良いのでどなたか調査して下さるとだいぶスケジュール構成が楽になるのですが、どなたか、バス停がなくなる前に降りてみたい方、おられないでしょうか。
特に41系統以外、けやき台2番・あかしあ台6番・7番のどれか一つでも協力していただけるだけで、かなり楽になります。
神姫バス「おりば」調査
とりあえず、可能な限り行く回数を少なく済むスケジュールを練っております。
ウッディタウン周辺は最短で2日でクリアできそうという感じでおります。
1日目は41系統、2日目は43/45系統をこなす計画ですが、「カルチャータウンおりば」という距離の離れた強敵があって、2日で始末しようとすると、これがかなり厳しいですね。
@yokoyama1415 神姫バスのおりばですが、新三田駅を20時以降発のバスで停車すると考えて良いのでしょうか