2019-03-02 21:58:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

愛知環状線
まだ全駅の報告はありませんが、番号自体は不連続ながら概ね予想ができました。
次のバージョンから、報告がないものは推定マーク❓を付けて表示できるよう対応をしたいと考えております。

2019-03-02 21:46:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

入出場タブからの報告で、幾つかの条件で報告が出来ないことがある不具合があったため、修正致しました。
問題なければ次のバージョンから修正される見込みです。

2019-03-02 21:22:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに京都の市電の車両は、いまは伊予鉄道で使われているそうです。

2019-03-02 21:20:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都の市バスの場合、200番台の路線が、むかしの市電の路線をほぼなぞっているそうです(もちろん完全に同一ではありませんが)。

昔の市電▲系統がいまの市バス20▲号系統、と対応するそうです。

2019-03-02 21:19:01 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-02 20:15:43 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-02 19:31:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

3月1日からnimocaに対応した「祐徳バス」が報告されております。
確認したところ、やはりnimocaのため、停留所番号は記録されておりませんでした。

2019-03-02 19:27:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 駅名のデータベースは一つしかありませんので全タブで共通です。
表示できないのは表示できないなりの理由があったのだと思います。

2019-03-02 19:25:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

岡山県玉野市の循環バス『シーバス』が報告されております。

車番は不明とのことでしたが、検索したところ、出入口のところに H1907 のように書かれているようです。
twitter.com/fus0car0l/status/1

ちなみに調査したところ、ご乗車の車両は日野自動車のポンチョのようです。

2019-03-02 18:29:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 履歴・改札・入出場はそれぞれ別の情報ですので、別に報告をいただかないと正常に報告できません。
修正されるまでは、報告不可能な入出場タブの報告はダンプツールを使っていただくしかないかと思います。

2019-03-02 18:12:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt お手数ですが、その状態のダンプデータを送付いただけないでしょうか
それを利用して不具合への対策を組み込んでゆきたいと思います。

2019-03-02 18:05:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 入出場タブですか、調査します。
未登録まわりの判定はシビアなのですぐには難しいと思いますがいずれ改良を致します。

2019-03-02 17:10:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
登録致しました

2019-03-02 16:47:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 八戸駅も在来線はSuica未対応のようですが、それは新幹線改札でしょうか

2019-03-02 14:54:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン1.000の時点で、京都市内にある既知のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンを登録してあります。
ほぼ全店で位置情報も登録してありますので、京都市内であれば近くの店をさがす機能も活用できるかと思います。

他地域でも、公式サイトを参考に所定の書式で店舗一覧を用意していただければ、位置情報だけでも登録は可能です。ボランティアということになりますが、興味のある方はお知らせ下さい。

2019-03-02 14:48:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
盛岡駅は新幹線改札のみモバイルSuicaに対応しているようですので、新幹線のみ情報を記載させていただきました。

今のところ番号未知のため表示はできませんが、モバイルSuicaでの利用&報告者は、まず読み取らせること自体が困難なことからあまり期待できないので、表示できるようになる日が来るかは不明です。

2019-03-02 13:15:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
随時対応を進めさせていただきます。

2019-03-02 13:11:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
交通系とWAONが調査対象になりますね。

2019-03-02 13:11:26 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-02 13:10:33 KN08@mstdn.jpの投稿 KN08@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-02 12:53:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日、TOICAで「JR東海 中央本線 春日井」を報告された方:

番号的に愛環線と思われます。実際は「高蔵寺」駅でしょうか?

再報告をいただければ幸いです。

2019-03-02 12:23:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
有効期限を設定させていただきました。

2019-03-02 12:08:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR西日本 東海道本線 島本駅〜高槻駅の中間駅が検討されているようですが、駅番号は1駅分空けられているので、ここに追加することは可能そうですね。

2019-03-02 12:07:27 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-02 10:10:42 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-02 12:07:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 ありがとうございます。
位置情報込みで登録させていただきます。

2019-03-02 12:05:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 ありがとうございます。
青方(青方西肥バスセンター)として登録致します。

2019-03-02 12:02:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 対象のマックスバリュは報告がありませんでしたが、イオン銀行 マックスバリュ西宮上田店出張所が報告されていました。

調べましたが、光洋に移管されても店名はマックスバリュ西宮上田店のまま変更はないようですね。
kohyo.co.jp/stores/

Web site image
店舗 | SUPER MARKET KOHYO
2019-03-02 11:53:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日3月2日から、次の地域がTOICA含む10カードに対応します

・JR東海 東海道本線 柏原駅/近江長岡駅/醒ケ井駅
・JR東海 御殿場線 下曽我駅〜足柄駅
・JR東海 関西本線 亀山駅〜南四日市駅
・愛知環状鉄道

早速報告が届き始めております。
乗車の機会があれば、 から報告をいただければ幸いです。

2019-03-02 11:42:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
兵庫県の8店舗ですね。登録があれば有効期限を設定させていただきます。

2019-03-01 23:57:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
該当の店は分かりませんが、判明次第随時対応をさせていただきます。

2019-03-01 23:19:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
該当の店舗で登録されているものについては有効期限を設定させていただきます。

2019-03-01 23:19:32 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-01 20:52:07 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-01 15:57:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 少し考えましたが、有料だから★1という方。
サービスに対し正当な対価を払おうとしない日本人ならではの民族性ですよね。サービスくらいただにしろ、という。
ソフトは物理的な形はないながらも製品なのですし、今回弊社が請求しているのはソフトそのものというよりは、このソフトがもたらすサービスに対するものですが、いずれにせよ目に見えないだけにお金を払いたくないという気持ちが強まってしまうのでしょう。

これは今回のB2Cに限らずB2Bでも良く見られることです。仕様変更くらいタダでやれ、のようなもので、これは毎回困らされます。

広告うざいから★1は我々にも一考の余地はありますが、利用者が1と考えている開発費が実際は100だったり1000だったりする場合もあるので、その辺りの齟齬をどう埋めればいいのかは考えていかないといけません。

2019-03-01 15:44:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎スマートカードで西肥自動車「青方 青方西肥バスセンター」を報告された方:

「青方」と「青方西肥バスセンター」は、どうやら別のバス停として存在するようですが、どちらになるでしょうか。

「青方西肥バスセンター」はストリートビューでバス停を確認できませんでしたが、青方は、「新上五島営業所」と思われます。
goo.gl/maps/1iQr2kKX35t

再報告をいただければ幸いです。

2019-03-01 15:40:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 納得というのは、★1を付ける方々ですか?それとも我々ですか?

2019-03-01 15:29:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 広告うざいはあると思いますが、使いもせずに有料だから★1という海外の人に見られると恥ずかしすぎるレビューだらけの現状よりはマシかなと考えています。

あと後半のくだりは意味が良く分かりませんでした。
あくまでテストですので、色々試しながら開発陣の心を折らずに済むような方法を模索してまいります。

2019-03-01 15:06:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎スマートカードで西肥自動車 「若松港ターミナル」バス停が報告されております。

「若松港ターミナル」自体の位置は確認できておりますが、ストリートビューや航空写真をみても、バス停の位置が分かりませんでした。
バス停はどこにあるのでしょう

写真は1枚確認できました
ameblo.jp/gotoproject/entry-11

が、このあたりで良いのでしょうか?
goo.gl/maps/sZHzYU5VcQM2

Web site image
『若松島 若松港ターミナルバス停 B787』
2019-03-01 15:01:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 今のところ強制非表示はありません。読み込みが可能な時間ということになります。

さすがに1分は体が不自由な人だとつらいかと思い、広告4回で3分くらいに微調整してみました。
4回は多すぎる気もするので、収入を見ながら減らしたり時間延長したり等の調整はしたいところです。
今のところどのくらいの収入が得られるのか全く分からないのです。

2019-03-01 14:01:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

「愛知電機株式会社 食堂プリペイドカード(非社員用)」というカードのダンプデータが報告されております。

全体的にAESと思われる128ビット長(16バイト単位)のブロック暗号で暗号化されているようですが、そうではない部分も見られます。
金額は今回は検出できませんでしたが、データ容量の多いカードが使用されているため、記録されている可能性はあります。

使用前、使用後、などでダンプデータを送付いただければ、その差分から情報の有無を検出できる可能性がありますので、もしご興味あれば調査に協力いただければ幸いです。

2019-03-01 13:53:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


「仙台空港鉄道・仙台空港駅 切符購入 券売機番号101」という報告が届いております。

券売機はごく稀に券売機番号が書かれることがあるようですが、この駅では番号は書かれていないようです。

2019-03-01 13:50:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

SAPICAで、中央バス→東西線 白石駅という乗継割引が生じる乗り換えの記録が報告されております。

非常に特殊な記録になっておりました。
対応を進めますが、少々時間がかかりそうです。
3月からはICカード対応駅が増えることに対応する必要があるため、処理を作るのはその後になるかもしれません。
近いうちに何とかしたいと思っておりますので、対応までしばらくお待ちくださいませ。

2019-03-01 12:22:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 自由通路に向かって開いた新しい改札口が供用されているようですね。
改札機は3機あるようですので、おそらく仮駅舎のものをそのまま移設したのだろうと思われます。

2019-03-01 12:02:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 確認したところ、岩切駅は「仮設駅舎改札口」として昨年末までの有効期限が設定されていました。
何か新しい動きはあったのでしょうか