22:03:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


バス停名の登録の「され方」の今後の予定について

一つのバス停番号を、同じグループ会社等で共有していることがあります。
たとえば、奈良であれば奈良交通と、その子会社エヌシーバスのように。

現在は、バス停DBにある事業者名と、車体DBにある事業者名が部分一致するバス車体情報を検索します。
この事情により、バス停情報の事業者名が「奈良交通」だけだとエヌシーバスの車体情報が検索できません。「奈良交通/エヌシーバス」なら検索できます。

両者一致するものを抽出し一つだけ表示する機能を改めて作り直す予定ですが、この場合は停留所情報は「奈良交通」と「エヌシーバス」で別々に登録する必要があります。
この場合、車体が特定できない場合、履歴3件から消えてしまった場合は、履歴タブは両方が併記されるため見た目がよろしくなくなります。

なかなか思い切れませんが、いずれそのような方針で事業者ごとに完全に分けて登録する方向で考えておりますので、ご記憶いただければ幸いです。

20:34:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


バス停などの座標ですが、なんらかの基準が必要と思うので、次の順番でどれか一つを選ぶものとします。

1. ポール
2. 屋根付き待合所
3. 実際の乗り場

1・2と3が少し離れていることもありますが、座標を指し示す目印は必要と思うので、物理的に存在する1や2の位置を優先的に使いたいと考えております。

18:24:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@swa ありがとうございます。公式サイトの英字を追記しました。

16:39:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


WAONで、新カードへの移行というダンプデータが報告されております。

新カード側の「新カードへの移行」機能が物販扱いになっていなかったため対策しました。

旧カード側では残高0円と履歴最終額が不一致なのでトーストがでていましたが、WAONではチェックを諦め、何も表示しないようにしました。

16:31:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita ありがとうございます。
改札機は4台に見えますね。

16:26:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@swa ありがとうございます。確認致しました。

副駅名は「県立中央病院口」のようですが、報告のローマ字は「kenritsubyouinguchi」となっておりました。これで宜しいのでしょうか。
副駅名ローマ字は一旦登録保留とさせていただきます。

市内電車含めて駅ナンバリングが始まったようなので、そちらも合わせて追記しました。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

14:27:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず番号は統一されているものとみなし、
車載機で精算する全駅について、
報告のある次の6車両
●キハ40 2095 3代目ねこ娘列車
●キハ40 2115 鬼太郎列車
●キハ40 2118 目玉おやじ列車
●キハ47 2004 こなきじじい列車
●キハ47 2008
●キハ47 2019 砂かけばばあ列車
について、
末尾1・2は入専、4〜7は出専で自動的に出力するスクリプトを組みました。
表示は入場も出場も当面は全て「車載機」とのみ表示します。
全てに推定対応❓を付けます。

境線だけに開発時間を長時間割くことができないため、当面はこれでご容赦下さい。
方向やどの装置かなどの詳細は、改めて報告があり次第対応を致します。

13:32:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

境線

こちらでは見たこともないため、報告内容が把握できないものが多く混乱しております。
とりあえず記録される改札機番号のうち、16進数で下1桁は、列車を問わず概ね統一されているように見受けられます(例外はあるかもしれません)。

報告によっては矛盾もあるのですが、次のような感じになっております。恐らくあちこちにミスがあるでしょう。

1 境港駅方向 左側 (入場)
2 米子駅方向 右側 (入場)
3
4 米子駅方向 車載機 (出場)
5 米子駅方向 料金箱横 車載機 (出場)
6 境港駅方向 車載機 (出場)
7 米子駅方向 運賃箱 (出場)

1両編成では4扉で最大8番号、2両編成では1両ごとに6装置×2なので12番号があると思われ、0x1〜0xCの12番号が振られているのではないかと推定しますが、今のところ上の番号のみが報告されているようです。
可能であれば「●●駅方向」ではなく、どちらの車両なのかを明確に区別する番号をもって区別をしたいところですね

今のところ、正確性を担保できそうにないので、方向などは全て削除して登録するか、いっそ未登録のままにするかを検討中です。

11:51:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

そういえば北神急行は谷上駅、新神戸駅、どちらも報告がないようですが、両駅とも他社線と改札口を共有しているためなのでしょうか。

11:48:10 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-30 09:46:03 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。