19:22:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

JRの鴫野駅
4台と登録されておりますが、今日確認したところ5台ありました。
駅工事完成に伴うものと思われ、4台は駅工事中の台数だった可能性があります。
そうであるとすると、かなり以前から5台化されていたものと思われます。

Attach image
Attach image
Attach image
19:16:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
クレジット利用の報告を再調査して、更新があるかないかを調査してみたいと思います。

18:45:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR野江駅です

Attach image
Attach image
Attach image
18:12:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

城北公園通駅です

Attach image
Attach image
17:51:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR淡路駅です
駅前で政治活動があったので遠景となります

Attach image
Attach image
Attach image
17:47:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@gishi ありがとうございます。

17:38:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

南吹田駅です

Attach image
Attach image
Attach image
16:14:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都駅に、SHINOBI-TRAINなる風変わりな列車が止まっておりました。

Attach image
Attach image
16:10:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都市交通局のサイトにはお知らせらしきものが見当たらないのですが、梅小路京都西駅の最寄りとなるバス停「梅小路公園前」がいつの間にか「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」に変更されておりました。

Attach image
16:06:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 入場券ですか、なるほど

駅番号は予想通りでした。❓️マークは出ますが最新版でも問題なく利用可能かと思われます。

15:50:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

梅小路京都西駅
いろいろと真新しい感じが漂っております

改札機前はあまり人は多くないものの、券売機の前には大行列がありました。
どうやらJR西日本は、更なるICOCAの普及に努めなければならないようですね。
京都方面ホームは人が多かったので反対側を撮影しました。

Attach image
Attach image
Attach image
15:09:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita さっそく新駅チャレンジですね
こちらも夕方頃には調査に入れる見込みです

12:41:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

バスにも数多くの変化がありますが、弊社では本日午後から、以下を調査に出掛けます

・山陰本線 梅小路京都西駅
・おおさか東線 新駅すべて

岡山県の宇野線と、鳥取県の境線はさすがに弊社が調査に行くのは難しい状況ですので、現地の方からの報告をお待ちしております。

なお、筑肥線 糸島高校前駅は早速報告が届いております。ありがとうございます。

12:38:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

今日のダイヤ改正で、数多くの駅で交通系ICカードが利用可能となりました。

・JR西日本 梅小路京都西駅(山陰本線)開業
・JR西日本 おおさか東線 JR野江駅〜新大阪駅まで開業
・JR西日本 宇野線(彦崎〜宇野)でICOCA対応
・JR西日本 境線でICOCA対応
・JR九州 糸島高校前駅(筑肥線)開業