このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逝去したキッシンジャーについては、今日、欧米出身の同僚たちとの間でも話題になったけど、「あいつ死んだのか(died)」と、上品なかれらとしては珍しく冷淡さと苦々しさの混じった口ぶりで言及していた。ここのlocal TLでも、直截にきつい言葉で投稿されている方々が何人もいらして、そういう生の言葉を見るにつけ、このSNSも世界史的なリアリティの中にあるのだということがあらためて意識され、ついつい悄然としてしまう。
万博は企画者たちの体面がどうとかではなく、「中身そのものは失敗でも何でもいい、実行すれば金を吸い上げられる、だからやる」というのではないかな……。だから、ただ座視して中身の破綻(失敗)を待っているだけでは止められず、どんどん負担増額しつつ実施されてしまう。このままだと、あの醜悪なオリンピックの時と同じでしょ……。だからこそ、開催反対は具体的なアクションで表明して突き上げなければいけないんだと思う。
今日は「カカオ70」で。一口で食べるにはちょっと大きいので、こんなふうに手許で4つくらいに割って食べることが多いです。(※それでも半日で一箱食べ尽くすのですが)
冬休みに1/350足柄を作っちゃおうかなー、どうしようかなー。
IJN巡洋艦では摩耶→筑摩→矢矧→最上と来ているので、次に作るなら妙高型が順当だろうし。
エッチングパーツの調達如何で決めようかな。