ヤナーチェクのオペラ『利口な子狐』は、学生時代にCDで聴いたなあ(同じくRattle指揮、1990年録音)。響きが新鮮に感じられてたいへん面白かったという印象があるけど、具体的なところは全然憶えていないので、ディスクを引っ張り出してまた聴いてみようかな……。
そして、初演から99年なのか。作曲家自身が1928年に逝去しているので、かなり晩年の作品だ。
ヤナーチェクのオペラ『利口な子狐』は、学生時代にCDで聴いたなあ(同じくRattle指揮、1990年録音)。響きが新鮮に感じられてたいへん面白かったという印象があるけど、具体的なところは全然憶えていないので、ディスクを引っ張り出してまた聴いてみようかな……。
そして、初演から99年なのか。作曲家自身が1928年に逝去しているので、かなり晩年の作品だ。