icon

画像の自動生成プロセスは、たしかに言葉で説明していくのは大変だし迂遠かも。例えば、「人間が画面に適当なラフを描いて、それを基に自動生成してくれて、さらにちょっとしたパラメータ調整や具体的指示を出してアドホックにちょこちょこ変更していける」といった感じにヴィジュアルUI路線で徹底していってくれたら、人間が持っていたイメージに対する精度を確保しつつ、効率的に作れるのかなあ。現在のphotoshopとかでも、それに近いことは出来るようになっているみたいだけど。

icon

ラーニアver 1.2は、フード部分の造形が改良されているんですよね。私の無印版は、フード正面に妙な出っ張りが出ていたので、削り落としました。
 半透明プラで、モールドもきれいなので、ピンクのスミ入れとパールコートでイカ触手っぽくしていました。こんな感じでキモ可愛いです……触手内部までスミ入れをするとグロくなってしまうかも。[ blogger.googleusercontent.com/ ]

icon

Firefox系で、Librefoxには手を出したことが無いなあ。
 Waterfoxは一時期使っていた。本家Firefoxが多数の有益なアドオンを無効化してしまったときに、代替としてそれらのアドオンや設定を引き継がせて使っていたが、次第にアップデートの不満や動作の遅さが蓄積して、結局は本家Firefoxに戻ることになった。
 通算すると15年くらい使い続けていることになる。うわっ、長いなあ……。

icon

「男子校といえば、みんなで黒板の上にコーヒーの空き缶をどんどん並べていくという印象だけど……」と言ったら、「実際やってたよー」と言われたことがあります。男子高校生ならではのコレクション!(なのか?)

icon

30秒くらい考え込んでしまったけど、もしかしてTB(→肺)→ハイハイを冗談と判定された?
まさかそんな細かいところをツッコんでこられるとは……。

icon

爬虫類飼育のブログなどを読んでいると、食事させるのに苦労するという話が頻出していて、「食糧が安定供給されない自然界では、食べものを見つけたらすぐにガツガツ食べるくらいでなければ(個体としても種としても)生存できそうにないのに、食欲をなくすことがあるのは何故だろう」と不思議に思っている。
 実際には、それだけ多くの個体が、その都度の環境変化に適応できなかったり、様々な身体的不調に見舞われたりして、野生での生存率はすごく低いんだろうなあ……。動物園や個人に飼育されている幸せな子たちは、元気に長生きしてほしいところです。

icon

日本では(でも)昔の判例の頃から、「普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反する」ことが猥褻性の要件とされたままで、そのあたりは今見るとモラリズムのぶっ通しでかなり怖く感じられもしますよね……。

icon

成人に関する性表現は、海外(と言うのも大雑把だけど)でも許容されているところが多いし、その範囲では「国による、文化による、価値観による」と言える余地はあります。
 しかしその一方で、現実の未成年者に対する侵害行為は、さすがにユニヴァーサルな規範的価値として否定しなければならないと思います。「どの国が」「どこの文化は」というのではなく、人の尊厳や社会的公正の重大な一部分として普遍妥当性を求めるべきではないかなあ。この論点で「うちは価値観を共有しない」と言い出すのは、非常にやばい。
 ただし、法的-社会的なレヴェルでの成人/未成年の線引きは異なるし、架空表現を現実的侵害性と直結させるには一定の論証が必要なので、そこはある程度許容される範囲が残されても良いのではないかなあと。

児童虐待行為や児童性表現を肯定的に表現するのは、フィクションといえども、日本でもいよいよ擁護困難になっていくのではないかなあ。
icon

アダルトコミックや18禁ゲームのように明確なストーリー的枠組のある創作物はともかく、単発のイラストの場合は「架空表現だから」というエクスキューズがきわめて弱くなり、虐待行為の直接的描写という側面が前景化してしまう。その意味で、「フィクショナルな表現の権利」をもって抗弁するのも難しくなっているように思います(※とりわけSNSやオンラインイラスト投稿サーヴィスで、単発のえろイラストが大量に溢れているのは、いろいろな意味で、非常に危険な状況に見えてしまう)。
 現在のグローバルな議論では、児童保護――能力が乏しく社会的に脆弱な存在の保護――が最大の論拠であり、保守的でモラリズム志向な性道徳の主張は相対的に小さい(※日本では後者の方が優勢なようですが)。そしてそれは、性的嗜好という内心の権利に対抗するだけの十分強力な論拠になっている。それを覆すのは、もはや困難であるように思います。
 「フィクションの殺人は許容されるのに、フィクションの児童虐待は許されないのか」という主張が挙げられますが、規範的に殺人が悪であることはほぼ全員が同意する(それゆえフィクションの殺人描写があっても、現実の殺人行為を助長する虞はほぼ皆無と見做される)のに対して、後者については社会的合意が完全に確立されているとは言えず、それゆえにかえって、フィクション表現に対しても厳しい目が向けられる。つまり、ただの空想だけで完結するのか、それとも現実的行為を促してしまっているのかが外部からは判断できず、それゆえにこそ強く警戒される。皮肉な話ですが。AI生成によって、実在物と区別できないほどにリアリスティックな画像が量産されている(らしい)というのも、「架空の創作物だから」という反駁をかなり困難なものにしています。「そういう欲望をすでに持ってしまっている人々の慰め(婉曲)になる」という論点では、さらに難しい考慮が必要ですが……。
 私個人としては、高校生相当くらいのキャラクターであって(昨年までは女性が16歳で婚姻可能だったくらいですし)、なおかつ表紙の18禁マークや「現実で真似をしないで下さい」という断り書きなどを施したうえであれば、フィクションの性表現は、まあ、制作されて一定範囲で流通されてもよいのではないかと思います。とりわけ性道徳を論拠とする規制は、広く一致するとは限らない価値観に立脚し、しかも基準が不明瞭であって放恣に拡大されてしまいやすいという懸念から、賛同できません。例えば、サディズムやマゾヒズムのように人間性の限界を突き詰める実験的表現や、アンチクライストのような大胆な思想的挑戦が禁圧されずにある方が望ましいのと同様に、性表現についても、現実的な侵害性に直結しない範囲では、できるかぎりの自由があった方が良いと思いますが……。
 15歳以下の低年齢ものはねえ……。昔のファッションロリコンのような露悪的火遊びがいったんきれいに浄化されて、「(殺人と同様に)絶対論外だよね」というのが常識になったら、あらためて完全な空想として再生するかも。

icon

つい先程、twitter.comの予備アカウントでお別れ投稿をしてきて、「久しぶりに使ってみたら140字って短いな!」と驚いたばかり。どうしてあんなに少ない文字数だけでやっていたのか……。
 とはいえ自分も、当時は一投稿を140字ぎりぎりに収めるのを楽しんでいたし、慣れてしまえばなんとでもなるのだけど、わずか140字ではどうしても言葉足らずになりやすく、一面的な主張になりやすいよなあ……。

icon

もっと『シムーン』の話をしてほしい……。作品のファンはたくさんいる筈なのに、全文検索してもいまだに私一人の投稿が寂しく並ぶばかりで……。
 まあ、「無いものは自分で作れ」「無いならば自分から始めろ」が趣味の世界なので、時々言及していこう。

icon

なるほど確かに、通知を出したくないとか、サムネイルを出したくない場合には使えるのか……。

icon

短縮URLは、少なくともユーザーにとっては、ほとんどメリットがありませんよね……。
・アクセス解析に使われる。
・ページを開くのに時間が掛かる。
・クリックする前にURLを確認できない(=真正性などを確認できない)。
・サーヴィス終了したら、リンク先を辿るのが不可能になる。
短縮URLは、文字数の限られた媒体であれば一定程度有効なのですが(※特に海外の報道機関などでは、URLにタイトルをそのまま書き込んで長大な文字列になることがある)、せいぜいそのくらいじゃないかなあ。

icon

まさに「秋の気温は釣瓶落とし」……ん? なんか間違ったかな?

icon

特に美容関係の広告は、人々を不安にさせて駆り立てようとして、かなり気持ち悪い画像を出してきますからね……。ああいうのは、実際にそうした病気に罹って真面目に治療している人たちに対してもネガティヴな偏見を形成してしまうので、本当に良くないよ……。
 美容、健康、育児あたりは、オカルトや詐欺、デマ、サロンカルトの巣窟なのもあって、きついものが多いです。

美少女ゲームの話(※お色気の話ではないけど一応CWで)。
icon

そうか、『こころナビ』20周年だったか……。( twitter.com/akataizki/status/1 )
 ということは、『パティシエなにゃんこ』『ブラウン通り三番目』『十六夜れんか』『うちの妹のばあい』『夏神楽』『セイレムの魔女たち』も、発売から20年なのか。2003~2004年の美少女PCゲーム分野は、技術的底上げが著しく、システム面でもグラフィクス面でもシナリオ面でもクオリティが向上し、なおかつ多様性と実験性と開放的な雰囲気があって、最も豊かな時代だったと言えるかもしれない。
 ちなみに、2002年以前はバグ多発などまだまだ未成熟な雑多さがあったし、2005年以降は大規模化しすぎたり違法共有が深刻化したり、恋愛系とダーク系の分断が進んだりして問題も見えてきた(※画面はSVGAサイズに移行してきれいになったが)。

icon

蚊取り線香のブタは、日本発のようですね(※江戸時代らしい)。

icon

まさか、「ロシアはイスラエルほどひどいことはしていない」と言われる日が来ようとは……。
(※LTLにそういう趣旨の投稿があった。もちろん、現在のイスラエルを、ロシアよりもさらにひどいと非難する趣旨だし、それに、ロシアがやっていることも同レベルだと思うけど。)

icon

うーん……政治煽りデマサイトへのリンクを連投するのは、「誤情報の拡散禁止」や、場合によっては「差別禁止(国籍差別や人種差別)」に抵触するよね……。文面を理解できる日本語話者の手でアレすべきなのかなあ。
 私としては、政治や社会に関する意見表明は、できるかぎり存在を許容されるのが望ましいと考えているので、今のところは通報するつもりは無い(※個人の意見表明が権力的に抑圧される危険性の方が大きいので)。とはいえ、「誤情報であると確定的に検証されたものを流し続ける」+「明白に差別発言である」という場合はさすがに論外だけど。どうしたものかねえ……。

icon

可愛い犬に「ノエマ」と名付けるセンスよ……。(可愛い)(可愛い)(可愛い)
social.vivaldi.net/@reseauxsan

Web site image
reseauxsansfil 🇳🇱🇪🇺🏳️‍🌈🐕🎓 (@reseauxsansfil@vivaldi.net)
icon

起床時の室温が20度を下回って、そろそろ秋の気分も終わりそう。
(※「今年初めて」と書きかけて、いや、1月や2月はもっと寒かったと気づいた)