icon

なにしろ20年前のタイトルなので、ゲーム画面の解像度が640*480(VGA規格)なんですよね……。

icon

現代的な文脈での「異世界もの」(2008年頃-)は、小説『ゼロの使い魔』(2004-)とその二次創作小説が起爆剤だったとされていて、たぶんそれで正しいのだけど、美少女PCゲーム分野がそれに先行していくつもの重要な作品をリリースしてきたことも、できれば見過ごさないでほしいなあと思う。
 『ヤミと帽子と本の旅人』(2002)は虚構的異世界を旅する形式の物語で、アニメ版などメディア展開されたし、『永遠のアセリア』(2003)は本格的な異世界もので、異世界人たちは完全な異世界語で喋るという徹底的な表現がこの時期に追求されていた。現在の目で見ても驚嘆すべき成果だ。
 『うたわれるもの』(2002)なども、異世界ものの体裁を取りつつ、凝ったSF的趣向を持ち込んでいるし、『ふぁみ☆すぴ!!』(2006)や『プリミティブ リンク』(2007)のように異世界との大規模な相互交流という独自の趣向も見られる。
 オタク系のクリエイティヴな一分野として、歴史的にも、同時代的にも、きわめて重要な物語媒体の一つであり続けていると思う。

『永遠のアセリア』(xuse、2002)の序盤より。異世界に飛ばされた当初は、主人公は現地言語を理解することができない。後に、異世界語を習得し、テキストもそれに合わせて日本語になるが。
Attach image
同じく『永遠のアセリア』の一シーン。
Attach image
PCゲーム『うたわれるもの』(Leaf、2002年)より。現代人の意識を持つ主人公が、異世界(?)で目覚めるところから物語が始まる。この世界は、人類に相当する生物が、すべてケモ耳の異種族である。キャラクターのファッションはアイヌ風という個性的なデザイン。
Attach image
固有名詞も、どことなくアイヌ風である。ただし、この地図が表示されるところから、どうやらただの「異世界」ではなさそうだということが暗示される。異世界ものとしても、捻りの利いたテクニカルな構成の作品である。
Attach image
英語なり中国語なり、習得したい他言語で日記を書くのは効果的だと思います。私も学生によく勧めています。
icon

・日記なのでモチベーションを維持しやすく、習慣化させやすい。
・与えられたお題ではなく、自分の日常の意識そのものを外国語化する作業なので、外国語で思考する訓練になる。
・ひとまずは自分の表現力の範囲内で書けばいいし、困ったら辞書でも自動翻訳でも何でも使えばいいので、ストレスが掛からない。分量も自由だし。
・書きようによっては関心領域の語彙を積極的に伸ばせる機会になるし、その一方で、関心から漏れがちな語彙も開拓できる(※例えば野鳥や料理の名前は、ニュースや論文ではあんまり出てこないし、形容詞や副詞の様々なニュアンスを使い分ける機会にもなる)。特に多用される定型的表現は、さらりと言葉が出てくるようになる(完了形+受動態の複合とか、仮定法とか)。
・初学者にとっては、基本文法を反復定着させるうえで有効だし、一定以上習熟している人は、目標ワード数を設定したり、逆にスピード重視にしたり(例えば10分日記)、あるいは様々な表現をどんどん試したりできる(※他人には見せないものなので、自由気儘に挑戦できる)。

 問題点としては、「間違った表現(文法や言い回し)に気づかないまま身につけてしまう」、「モノローグなので、状況に応じた表現を伸ばしにくい(例えば会話表現)」というリスクがありますが、すでに一定以上の水準にある方ならば大丈夫だと思います。
 前日の日記を軽く読み返すのも、反省と練習になります(※読み返すと、「もっと良い別の書き方ができたなあ」と思うことが多々ある)。また、日記と似たようなアプローチとして、ソーシャルメディア上で外国語投稿を続けている人もそれなりにいるようです。

icon

全身金ピカといえば、『メトロポリス』の「マリア(機械人間)」も。映画はモノクロですが、おそらく金色だろうと言われており、X-PLUS社のプラモデル(画像)もゴールドになっています。
A plastic model of the Machinenmensch from the movie "Metropolis".

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

しばらくはTLとハッシュタグの賑やかしで、手許の模型写真を投稿していこう。厳密に言えばscalemodelかどうかは疑わしいけど、『Star Wars』のプラモをこのタグで投稿している方もいらっしゃるし、まあ大丈夫だろう。

icon

A plastic model of the machine ED-209 from the movie ROBO-COP. It was produced by Good Smile Company and was released in 2021. The height is approximately 20 centimeters, which supposedly correspond to 1/10 ~ 1/12 scale. Though the kit itself is accurate enough, I tried to improve the details of the model referring to the movie.

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image