icon

嵐電(京福電鉄)は昔ながらの路面電車で、右京区界隈をゴトゴト進むレトロな雰囲気が楽しいし、嵐山の天龍寺から太秦、仁和寺、竜安寺あたりを訪れるのにちょうど良いですね。車体も上品なマルーンや、京都らしいパープル、それから白緑2色とかもあったりします。

鮮やかなパープルの車体。たしか嵐山駅で撮ったような……。
Attach image
路線の一部が、路面電車になっています。写真は、自動車と交差しかけているところ。
Attach image
天神川駅。この日はずっと雨天でした。
Attach image
山ノ内駅。自動車も走っている道路の真ん中に、一段高くなった部分が細く伸びて、イエローで縁取られています。駅です。
Attach image
icon

kasperskyは昨年11月に、PCの入力インターフェイスを全滅させるトラブルを引き起こしていましたよね(※プログラムアップデートの誤配信とのこと)。その後のサポート対応も非常にまずかったのを憶えている。trendmicroよりはマシだと思うけど、やはりあんまり信用できないソフトだと思う……。

icon

話題の由来は明示しておきたいけど、相手のかたに通知が行ってお邪魔になったら悪いかなと考えて、@を切って投稿するチキンな私……。

icon

海外の投票済証を初めて見た……カラフルなイラスト付きで可愛らしい。
ペリカン(Eastern Brown Pelican)は、ルイジアナの州鳥らしい。
cf. @ albert65/111234581579781350

icon

公証人は海外小説によく出てくるので、実生活よりも先にそちらで知ることが多いかも。というか、子供の頃は「どこか外国にのみ存在する職業なんだろう」「歴史上存在した職業なんだろう」と思っていた。「師範学校」なども似たような感じ。

icon

「エンタメ小説」として見れば、歴史小説もライトノヴェルと大差ないんじゃないかと思っています。取り上げている題材や、読者層(世代or年代)が多少違っているくらいで。
 その一方で、(狭義の)ライトノヴェルでも、エンタメを超えた実験小説的な作品も多数あるし、けっして軽んじられるべきではないと思います。2010年前後の、『僕の妹は漢字が読める』のあたりは刺激に満ちた実験小説の時代でした(※その後、10年代前半からは物量勝負のネット小説が大挙進出してきましたが)。

icon

ここで模型写真を投稿するときに、元のキット名などをALTテキストに記載するようにしている。それは、閲覧者(とりわけ他言語ユーザー)が興味を持ってくれた時に、「これは何のキットなのか」を知ることができるようにする目的もある。そういう時に、ALT文をすぐにクリップボードに取って検索できたら便利だろうなあと。

icon

firefoxだと、画像の代替テキストをコピーできるようになる「Copy Image Text」がある模様(※下記リンク。ただし、このアドオンはセキュリティ面などの懸念から、低い評価を付けられているようだ)。他のブラウザでも、調べてみれば同様の拡張的アドオンはあるのかも。
blog.livedoor.jp/firefoxaddon/archives/18306231.html

icon

画像のALTテキストを簡単に範囲選択する(コピーする)手段って、無いのだろうか?
 もちろん、ブラウザのコンテキストメニューからプロパティを展開したりソース表示したりすれば可能だけど。特に画像の出典などをALTテキストに記載してある場合には、その文言を拾ってコピペしたりweb検索に持っていったりすることができれば、利便性は上がると思うのだが……。
 本来の機能は、あくまで画像の代替(読み込めない場合や、視覚的に情報を取れない人のための補助的手段)なので、テキストをテキストとして操作(コピー)することは想定されていないのだろうか?