21:44:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙台から出発して仙台に戻ってくる旅程も組めそうだな。これは楽。

21:24:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本当はキュンパスで平日に回るのが一番効率よさそうだけどな。

21:22:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

3/9に回ろうかな。最悪でも仙台まで南下すれば、翌日17時KOのアウェイパクサツ戦見られるだろう。

21:13:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ほんとに。妹尾とか早島とか思い出しちゃうよね。

21:04:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙北町750-915,945-1200,1300-1710
岩手飯岡705-915,940-1030,1100-1140,1155-1215,1245-1300,1420-1540,1555-1640
矢幅725-1745
紫波中央800-1040,1205-1315,1335-1515
石鳥谷725-930,950-1125,1215-1240,1310-1400,1410-1515
花巻空港720-1120,1220-1245,1315-1510

遠野600-655,735-830,855-1330,1430-1900

金ケ崎735-935,950-1010,1040-1110,1150-1320,1340-1515
水沢700-825,845-1130,1230-1510,1535-1830
前沢750-840,905-925,955-1105,1140-1225,1250-1515
平泉705-1640

19:55:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

蘇我レチ普通に千葉発着便も担当するの違和感ありすぎる

19:55:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ終点まで蘇我

19:54:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駆け込み乗車が発生して女レチブチ切れ放送を入れるの巻

19:48:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1121M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC430+C440
【車両】モハ209-2182

19:41:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京成上野の記念乗車券買った

19:24:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

蘇我というか千葉寺のステーキガストつぶれてるな。跡地何になるんだろ。

19:16:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜遅くに雨降るのかな

18:48:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またミューチケットですかァ???????

18:09:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北本支部へ
お疲れ!
以上

17:51:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】福祉センター前→JR千葉駅

17:45:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外が気持ち悪いくらい暖かい

17:44:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

里白石

17:17:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

岩手県内のローカル線は全駅行ってるくせに、東北本線の駅はほとんど訪問していないので、今から焦って計画を立てるハメになってしまった(

17:15:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北本支部長は嫁さんと2人でワッショイしててください(

17:07:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いよいよ盛岡支社も窓が一斉になくなりそうなので春の18で回らないとまずいな。

16:50:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

能登半島の地震から始まり、武豊の発電所爆発で終わる散々な1月だった。来月からは穏やかであってほしい。

16:43:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ザキヤマ春の腹パンまつりが明日から開催されるようなので、組合員各位においては、計画的にミッションをこなすように心がけたい。

16:36:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ところで大宮地本委員長って元気なんですか(

16:28:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北本支部へ
御社に言って
以上

16:27:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

みんなして執行委員長を何だと思ってるんだ。何とも思ってないだろうけど。

16:26:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

葛飾支部へ
働け
以上

16:23:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

所沢支部へ
うちの仕事じゃない
以上

16:23:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北本支部へ
所沢支部に言って
以上

16:22:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津地本へ
お疲れ!
以上

15:06:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

急にPCが現地に届いてセッティングすることになった(

12:10:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

弘前のマッツ極端に駅から離れてるわけでもないから駅前に泊まった方がいい気がする

12:02:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

怒りマークが334

12:00:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:56:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今SQLServerのシステムいじってる(

11:51:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

おらくるくるくるくるくる

10:17:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そんなものはないの汎用性の高さな

08:56:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京成上野の記念乗車券買うのすっかり忘れてた

08:22:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またミューチケットですかァ???????

07:31:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時期だけはJ全チームのインスタフォローしておくと各チームの仕上がり具合が見えるので結構面白い。

07:23:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

決定力不足

07:18:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

カシマスタ行くならバクスタかな

07:13:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

03大垣往復
04新宿さざなみロザと秋葉原・津田沼停車葬式
10カシマスタ?→夜行バスで伊予西条
11伊予西条→和歌山
12和歌山→熊野
13(振休)熊野→千葉
17富士フイルムカップ@国立
18ちばぎんカップ@日立台
23
24
25フクアリ

06:58:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→福祉センター前

06:05:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちょーっと奥さん、明日から2月ですってよ?

21:41:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間になったら飯を食うことをあきらめて寝てしまうじじいです

21:31:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

保温弁当箱5年以上同じの使ってるな。

21:08:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-20+Y-140
【車両】クハE216-2057

20:55:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかあみ発車。次は フクダ電子アリーナ前

20:52:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今は青の洞窟と軍艦島行くのか

20:47:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こりん星発車。次は で か あ み

20:47:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊豆半島ってちょっと進んで集落が現れると何かしら見所があって、今回3泊で回ってもまだまだ足りないくらいだったけど、能登半島ってそういう感じではなさそうなイメージだな。なにせ定期観光バス乗れば1日で見所全部回れるくらいだしな。定期観光バスは和倉温泉をスタートして能登島、輪島朝市、千枚田、珠洲の塩、蛸島って回って終わりだった気がする。

20:41:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

かじゅちゃいちゅのみゅや発車。次は こ り ん 星

20:36:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

かじゅちゃいちゅのみゅや増結作業

20:23:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかはら発車。次は かじゅちゃいちゅのみゅや

20:14:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

オォォォォンじゅく発車。次は で か は ら

20:08:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

かつーら発車。次は オォォォォンじゅく

20:04:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-04
【車両】モハE257-1504

19:24:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

矢吹駅の窓も終わっちゃいましたね

19:24:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鴨川の窓口終わってしまった。すでにアシストマルスに置き換わってて、安房鴨川駅VA1発行になってるけど、まだオペレーター機能は使えない。

19:22:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR04
【車両】クモハE131-4

18:50:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ジェフグルメが少なくなってきた!!!!!!!って騒ぐ頃だ

18:12:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

前にえねちけーの何の番組か忘れたけど、能登半島の一番先の方のバスがコミバス化されたのはやってたような気がするけど、無料なのはびっくりだな。平日しか走ってないけど。

17:53:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

気温的に雨のようだが

17:52:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あれ今日雪降る予報だったっけ(

17:23:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日東使うと行けそうだな

17:14:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

内房先回りだと姉ケ崎でもう破綻する(

17:11:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

房総半島一周をバスだけでやろうとするとどこで破綻するだろうか

17:07:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに能登半島一周は定期観光バスで簡単にできるので、あまり乗り気にはならないです(

17:06:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

房総半島は腐るほど一周しているので…

17:05:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊豆半島一周の次は能登半島一周をやれという声が聞こえる

15:30:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

14:07:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何が値上げなんですか(

12:19:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こんなことばっかり覚えてて、仕事のことはきれいさっぱり忘れる。

12:18:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに小塩江撮ったあとは谷田川駅まで歩いたけど、このときは運良く曇ってくれて助かったのも覚えている。

12:11:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

このアイコン画像撮った日めちゃくちゃ暑かったの今でも覚えてるわ。このあと磐城浅川駅まで死にそうになりながら歩いたよ。

12:08:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっぱり小塩江から里白石にすると色あせたように見えるのでよくないな

12:03:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊豆に行って河津桜と土肥桜見たのでアイコンも桜です。

12:02:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

変えました

12:00:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日から2月???????????????????????????????????????

12:00:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

みんなアイコン変えてるから俺も変えるか。明日から2月だしな。

11:59:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

09:38:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ライトニングケーブルが昨日までのおでかけバッグに入ったままになっており、業務用あいぽんの電池が尽きると今日の仕事は終わりとなります。早く電池切れろ。

07:02:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

散々バス乗ったからバスの乗り方は忘れてないけど仕事のやり方完全に忘れたわ

06:57:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口

06:54:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

風がないからそんなに寒く感じないな

05:20:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて今日から働くか

23:54:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここは!!!まちトドンです!!!(61回目

23:54:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

デバッグしろ(直球

23:03:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は綺麗によそえた

22:42:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

リアルメシヨソイゲームをしようと思ったところで左手の人差し指が切れていることに気付いた。痛い。

22:36:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さくらっこはそもそもメシぎらいでした
shindanmaker.com/80808
んなこたぁない

Web site image
帰ってきたメシヨソイゲーム
22:17:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日はリアルメシヨソイゲームの日です

21:22:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今月フラワーライナー何回乗ったんだろうか

21:19:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日も電車間に合わんかった

21:17:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口2117
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6226
【ナンバー】成田200か1526
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目

20:41:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉そごうもいつまで持つのかな

19:40:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今月今日で終わりだから!!!

19:27:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今週も拝島ライナーですかァ???

15:34:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】650M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】成東→東金
【編成】209系マリC624
【車両】モハ209-2148

14:53:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

磁気定期終了する会社も出てくる時代か

13:24:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

3回目のワクチン接種券って来ましたか?

  • 未着32
  • 届いた1
  • 届いて接種予約までした2
  • もう接種済み1
12:00:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:44:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結局課金やめないんじゃん…(

10:54:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

徳島課金

08:15:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乾燥続いててこの気温で北風吹いてるので、太陽が出てないと体感温度が完全に氷点下

07:42:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

すす~って何だよ(

07:40:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さとうさとう~
しおしお~
すす~
しょうゆしょうゆ~
みそみそ~

07:34:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

一宮海岸に初日の出見に行ったのが昨日のように感じるのに

07:13:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

フラワーライナーの車両足りないんだな。シーサイドライナー車両の代走がまだ続いてる。

07:09:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6226
【ナンバー】成田200か1526
【乗車区間】中央二丁目→東町

07:02:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さとうさとう~

06:35:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりからさんデバッグしろ(直球

06:35:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここは!!!まちトドンです!!!(60回目

20:54:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

内房線の特快とか最近のようでちょっと懐かしい話だな

20:24:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千原線が本千葉駅の前を通過していくのほんと腹立つわ(n回目

20:18:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて、2.2.2の旅程も固まったところですが、明日は日光線デーなので、3時に起きて日光にでかけます。

20:16:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちはら台は千葉から近いから帰りが遅くなってもまだいい方だな。電車もドチャクソ空いてるし(

20:11:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京成電鉄
【路線】千原・千葉線
【列車番号】20B12
【種別列車名】普通
【行き先】京成津田沼
【乗車区間】ちはら台→千葉中央
【編成】3012
【車両】3012-2

20:10:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

クッソ疲れた。やっと上がりだ。

15:21:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

powershellならコマンドでzipファイル作れる気がするか

11:36:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

出た。きたないーぶい(

08:13:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

B27運用が3501+3518-3517

08:08:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

福井は昨日も普通に雨だったのにいきなり積雪したのか。確かに帰りは寒かったといえば寒かったしな。

08:06:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京成電鉄
【路線】千原線
【列車番号】7B25
【種別列車名】普通
【行き先】ちはら台
【乗車区間】千葉中央→ちはら台
【編成】3002
【車両】3002-2

07:33:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて今日はクソ久しぶりにちはら台の作業場に向かう。でかあみとかちはら台は家から近いからゆっくりできる。

06:40:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なーにが休みじゃ

00:26:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鉄道のない町でずっと泊まってみたいと思っているのが室戸と御前崎。なんかどっちも地理的に似たようなところだな(

00:15:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

定期観光バスってはとバスみたいなメジャーなところじゃないとみんな知らないから使われないし、地方に行くとほとんど貸し切りみたいな感じになるときが多い。けど、見所を一気にまとめて見るには本当に便利だし、鉄道のない町を回りたいときなんかはなおさら。今まで稚内、能登半島、下北半島の定期観光バス乗ったけど、ハズレはなかったね。

00:11:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

田名部に泊まったのは下北半島の定期観光バスに乗るために前泊したからだったね。あの定期観光バスはほんと良かった。

00:08:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こうして見ると鉄道がない町で泊まったのって田名部くらいなもんだな

00:00:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

書いてて名寄が抜けてるのに気付くなど

00:00:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁそれ以上に多いのが北海道ですけどね(

Attach image
23:40:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

凄い雪になってきてるけど、雨雲はもう少しで抜けそうなのでたぶん積もらないだろう。

23:20:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

成田我孫子支線こんな時間に倒竹はきついな

23:19:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1134M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E233系ケヨ520
【車両】モハE232-5020

23:10:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

信じらんねぇ。千葉も雪か。

22:54:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヒンマク着いたがこっちも雪だ。早く帰れて良かったわ。

22:37:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外さみぃな。雪降るだけはあるわ。

22:19:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

せっかく快速乗れたけど蘇我で10分以上待たないといかんのか。まあ最終じゃないからいいか。

22:14:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

最終の快速に乗れた。これで少しは早く帰れる

22:14:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】京葉線→内房線
【列車番号】2207A→5207A
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E233系ケヨ511
【車両】モハE233-5211

21:57:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

着きました。環状線分かりません

21:45:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

うおおおお雷鳴り始めてきた

21:44:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

霞ヶ関出口で出場。あと10分あれば着くだろうか。

21:43:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

谷町ジャンクションでも湾岸線方面には行かず、ひたすら中央環状線を外回りでぐるぐる回るコース。

21:41:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大橋ジャンクションから湾岸線方面に行くのかと思いきや中央環状線方面へ。渋谷駅の前を通過したが、ここもみぞれだ。

21:30:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京料金所をくぐったが、雨に雪が混じり始めている。これ深夜まで降り続けるようだと懸念通り雪が積もるかもしれんぞ。

21:18:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

へんちくりんなホテルが乱立している横浜町田インターを通過

21:02:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鍛冶橋駐車場に着くので京葉線に乗ろうと思うのだが、本千葉まで行こうと思うと最終は2242という驚きの早さ。バスが定刻で着けばまあ間に合うが。

20:58:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日は池袋線、今日は新宿線

20:57:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大井松田を抜け、バスはいよいよ湘南へ。ここまで来ると雪ではなくて雨だ。

20:35:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

都心の気温がみぞれになるボーダーに近づいてきている。やべぇ。

20:23:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

足柄サービスエリアに着いたが、外が普通に雪だ

18:46:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて、これから都心も雪が降るかもとかいう予報になっているが、果たしてバスは無事に東京に着いてくれるだろうか。雨がだいぶ強めなので、このまま気温が下がると結構危ない。

18:44:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

出発からちょうど2時間で浜松を抜けて磐田に入った。もうすぐ掛川に入る。

18:31:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浜松サービスエリアかなり混んでいるが、トイレ脇のバス駐車スペースがかろうじて1つ空いていて良かった。雨が降ってるからね。

18:07:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

バスは静岡県に入った。あと5分くらいで浜松サービスエリア。

17:17:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

刈谷を過ぎて豊田に入ろうとしている。1回目の休憩はおそらく浜松。

16:49:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに乗客は私をいれて5人しかいなくてとても快適。みんなフルリクライニングしても誰にも迷惑がかからないように席割りが工夫されててびっくりした。

16:48:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

腹減ったんだけどそれ以上に眠気が勝っててあらかじめ買っておいた飯を食う気にすらならない(

16:34:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京バスの足立230あ661ニュースター号で鍛冶橋駐車場に戻る

15:56:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

月末だからかプレスがいっぱい出てて見切れてない(

15:47:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山田天満宮でもお目当てのものがもらえたので良かった。これで今回の旅程は完璧にこなしたことになる。あとは帰るだけ。帰りもバスである(

15:44:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】中央西線
【列車番号】2606M
【種別列車名】快速
【行き先】名古屋
【乗車区間】大曽根→名古屋
【編成】313系シンB406+211系シンK19
【車両】クモハ313-1306

14:58:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】中央西線
【列車番号】153M
【種別列車名】普通
【行き先】高蔵寺
【乗車区間】(中)金山→大曽根
【編成】211系シンK9+K11
【車両】モハ210-5054

14:24:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線・犬山線
【列車番号】147レ
【種別列車名】快速特急(一部特別車)
【行き先】新鵜沼
【乗車区間】東岡崎→金山
【編成】1015
【車両】1415

13:55:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名鉄バス
【系統種別】8系統
【乗車地時刻】岩津天神口1353
【経由地】康生町
【行き先】東岡崎駅
【社番】1116
【ナンバー】岡崎200か560
【乗車区間】岩津天神口→東岡崎駅

12:53:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名鉄バス
【系統種別】1系統
【乗車地時刻】東岡崎駅1255
【経由地】康生町・細川
【行き先】奥殿陣屋
【社番】9209
【ナンバー】岡崎200か311
【乗車区間】東岡崎駅→岩津天神口

12:25:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】122レ
【種別列車名】快速特急(一部特別車)
【行き先】豊橋
【乗車区間】神宮前→東岡崎
【編成】1014
【車両】1414

11:56:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そもそも冬の18で大曽根回った時にサクラサクきっぷにグッズ引換券が付いてなかったからその時点でかなりあやしいっちゃあやしい。

11:55:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常滑まで来て滑らないカード切れてたらどうしようとドキドキしながら改札を出たが、ちゃんと残ってた。あとは岩津天満宮と山田天満宮。山田天満宮のグッズ残ってる気がしないけど時間あるからダメ元で寄ってみる。

11:51:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】常滑・名古屋本線
【列車番号】321レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】名鉄岐阜
【乗車区間】常滑→神宮前
【編成】2209
【車両】2309

11:03:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】常滑線
【列車番号】310レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】中部国際空港
【乗車区間】名鉄名古屋→常滑
【編成】2209
【車両】2359

10:11:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】934レ
【種別列車名】急行
【行き先】名古屋
【乗車区間】近鉄四日市→近鉄名古屋
【編成】1242+5112
【車両】5262

09:08:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】831レ
【種別列車名】急行
【行き先】五十鈴川
【乗車区間】近鉄富田→近鉄四日市
【編成】5107+1434
【車両】1434

09:05:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

試しに東口で三岐の乗車券買ってみたけど、東口も綺麗に30年対応されたダッチングマシーン 置いてあるな。

08:57:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

近鉄富田の西口窓口で入場券買ったら綺麗に30年対応された天虎のダッチングマシーンで日付を印字してくれた。

Attach image
08:41:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】3837レ
【種別列車名】急行
【行き先】松坂
【乗車区間】桑名→近鉄富田
【編成】2812+5110
【車両】2812

08:06:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】3725レ
【種別列車名】準急
【行き先】近鉄四日市
【乗車区間】近鉄弥富→桑名
【編成】9008+1002
【車両】9008

08:02:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

弥富から近鉄に切り替えることに

07:37:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】関西本線
【列車番号】301M
【種別列車名】普通
【行き先】桑名
【乗車区間】永和→弥富
【編成】313系シンB3
【車両】クモハ313-1003

07:17:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここまで近鉄も並行しているものの、駅がつながってたのは八田だけなので入場券も近鉄八田の分しか買えてない。近鉄長島も10時にならないと窓口開かないらしいので、桑名からは近鉄に切り替えて近鉄富田だけ回って四日市行こうかな。

07:13:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】関西本線
【列車番号】1309M
【種別列車名】普通
【行き先】亀山
【乗車区間】春田→永和
【編成】313系シンB507
【車両】クモハ313-1315

07:01:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2の会社だったら真っ先に合理化してしまいそうな関西本線名古屋口の各駅だが、今でも早朝から深夜まで窓口が開いていてとても親切である。窓口に来る客は定期券更新の客くらい。駅員も暇そうにしている。

06:48:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】関西本線
【列車番号】1304G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】名古屋
【乗車区間】蟹江→春田
【編成】313系シンB521
【車両】クモハ313-1329

06:38:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】関西本線
【列車番号】1307G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】亀山
【乗車区間】八田→蟹江
【編成】313系シンB522
【車両】クモハ313-1330

06:08:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】関西本線
【列車番号】1305M
【種別列車名】普通
【行き先】亀山
【乗車区間】名古屋→八田
【編成】313系シンB107
【車両】クモハ313-1604

05:46:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

太閤通口の吉野家に入ったが、提供時間がクッソ早くてビビってる。マッツとかと違ってこういうところもちゃんと改良してるのが吉野家なんだなぁ。

05:05:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

途中の休憩に全く気づかないくらい爆睡していた。もう少しで名古屋に着く。