末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
赤福はお店で座ってお茶と一緒に食うのが最高に美味い。鳥羽の駅前で一回食ったな。
昨日の帰りに乗ったスーパビュ踊り子のロザではおしぼりとソフトドリンクのサービスがあった。在来線特急でこのようなサービスの受けられる列車も数少ないだろう。このSVOのマークが入ったおしぼりももう少しでお蔵入りになってしまう。
流鉄の硬券は西暦4桁のハンコ対応なのが分かったので、2.2.2入場券のついでに全駅回るのはやめておこう。朝一で幸谷、その次に江ノ電、そこから富士急、最後に千葉モノという順番で回ろうかな。
来週末どうするか考えるか
越中島にしてもそうだけど、23区にあるのに閑散としてる駅は降り鉄の大好物ですな。山手線の内側にある乗換駅のない地下鉄駅もかなりいいね。
越中島駅は時間によって無人になってるけど、終日無人でもいいくらいだと思うよ正直(
アリオのフードコートのモスバーガーのレシートのコメントがいまだに年末モードになってて笑う
あいぱよのiOSを上げる作業をしているが、なかなか始まらない
泥のように寝て泥になってしまった