しかし新潟大好き人間みたいになってるけど、MLえちごが生きてた頃はかなりの頻度で行ってたからなぁ。あとは北陸新幹線できる前に3セク化する前の信越北陸本線まとめて駅訪問してたし。
しかし新潟大好き人間みたいになってるけど、MLえちごが生きてた頃はかなりの頻度で行ってたからなぁ。あとは北陸新幹線できる前に3セク化する前の信越北陸本線まとめて駅訪問してたし。
自己DMした内容の一例。甲信越から西側の都道府県で宿泊した場所。私は47都道府県の中で宿泊したことのない都道府県が1つもない。
普段他人からDMなんか来ないのに何で便利になったかと言うと、普段からメモ代わりに自己DMしているので、その内容をまとめて確認できるようになったから便利になったというだけの話。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5148F→2148F→2149S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-39+Y-101
【車両】クハE216-2056
【会社】JR東日本
【路線】京葉・内房線
【列車番号】1009M
【種別列車名】特急さざなみ9号
【行き先】君津
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E257系マリNB-15
【車両】モハE257-1515
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】532A
【種別列車名】ひかり532号
【行き先】東京
【乗車区間】米原→東京
【編成】N700系オサX44
【車両】786-2544
わ鉄も2.2.2出してきちゃったか。秩父のついでにはちょっと寄れないな。在庫残ることに期待するしかない。
【会社】JR西日本→JR東海
【路線】北陸本線→東海道本線
【列車番号】14M
【種別列車名】特急しらさぎ14号
【行き先】名古屋
【乗車区間】武生→米原
【編成】681系サワW07
【車両】モハ681-3
【会社】福井鉄道
【路線】福武線
【列車番号】66レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】越前武生
【乗車区間】西山公園→越前武生
【編成】888
【車両】889
レーダー見て雨降らないうちにさっさと西山公園駅来たけど、ほんとレーダー見てて良かったって感じ。駅着いたらかなり降ってきた。
千葉モルールホリデーフリー:630円
鎌倉江ノ島フリー:710円
池袋→西武秩父:786円+710円
秩鉄フリー:1,470円
羽生→新越谷:597円
私鉄合計4,903円
都賀→千葉:189円
中野→鎌倉:935円
大船→池袋:935円
南越谷→新松戸:220円
新松戸→西船橋:220円
JR合計:2,499円
ジョルダン見たらLaviewの運用のスジはLaviewって丁寧に書いてあったから大丈夫だと思う(
2.2.2の予定を変更。
千葉都市モルール回る
→総武横須賀で鎌倉まで飛んでそこから江ノ電
→湘南モノ
→SSLで池袋飛んでコウペンちゃん捕獲
→池袋線のレッドアロー葬式乗車して西武秩父
→秩鉄で三峰口から順に硬券収集
→羽生から伊勢崎線で新越谷
→武蔵野線乗り換えて新松戸
→流鉄回る
→本千葉戻る
阿左美駅移転で営業キロ変更とな。私鉄だと簡単に乗車券で前後比べられないから葬式案件って回数券とか定期券とかしかないからいいんだけど、移転した先の駅をまた訪問しないといけないのが降り鉄の大変なところ。