レチ終点まで千葉
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1231M
【種別列車名】普通
【行き先】大原
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC607
【車両】モハ209-2114
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2168B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA511
【車両】クハE231-511
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2119SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】木場→西船橋
【編成】15114
【車両】15114
【会社】東京都交通局
【系統種別】東22
【乗車地時刻】錦糸町駅前1811
【経由地】住吉駅前・豊住橋
【行き先】東陽町駅前
【社番】江東L-C285
【ナンバー】足立230う285
【乗車区間】錦糸町駅前→東陽町駅前
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1758B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】秋葉原→錦糸町
【編成】E231系ミツA502
【車両】モハE231-504
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】1707A
【種別列車名】各停
【行き先】大船
【乗車区間】上野→秋葉原
【編成】E233系サイ179
【車両】サハE233-1079
飯山着いたらいきなり外が雪景色になってびっくりした。さすがに標高の高い長野は気温が下がって雪なのか。北陸はいつになったら雪が積もるのやら。
江ノ電かなり特殊な方法で2.2.2入場券の台紙配るんだなぁ。富士急行った後だと絶対間に合わんな。
上野までちょうど3時間かかるはくたか。ハザでE席が1席だけ残っていた10号車に陣取っているが、またまたパック旅行の団体にぶち当たってしまってアレ。
【会社】JR西日本・東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】568E
【種別列車名】はくたか568号
【行き先】東京
【乗車区間】金沢→上野
【編成】E7系ナシF19
【車両】E726-519
大聖寺を通過した。石川県である。18きっぷの赤券買うのに一度だけ大聖寺駅の目の前のアパに泊まったことがある。
武生の7-11で恵方巻売ってたからうっかり買っちゃったんだけど、案の定食ったら具がボロボロ落下してきてアレ
【会社】JR西日本
【路線】北陸本線
【列車番号】4019M
【種別列車名】特急サンダーバード19号
【行き先】金沢
【乗車区間】武生→金沢
【編成】683系サワT52
【車両】クモハ683-5512
【会社】福井鉄道
【路線】福武線
【列車番号】36レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】越前武生
【乗車区間】西山公園→越前武生
【編成】882
【車両】883
今日は120mmアホ乗車券なので、金沢回りで帰るわけだが、武生まで戻るのイヤだし面倒だし、かと言って福鉄で福井まで行くのも時間も金もかかるしでアレ。
副都心線できてからあんまり山手線の西側半分に行ってないから昨日の事のように感じるんだよな。副都心線できてから有楽町線もかなり変化してるはずだしな。
西武の6000もそろそろ30年選手になるのではなかろうか。地下鉄直通用に改造されたのが昨日の事のように思えるけど。