2020-01-12 22:57:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津に置いていってもいいんだけど、明日の宿松阪なんだよな

2020-01-12 22:56:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日で宿を出るわけだが、伊賀鉄道の駅訪問をしている間にコインロッカーに荷物を突っ込みたいなぁと思って調べてたら、伊賀神戸も伊勢中川もコインロッカーないのな。困った。

2020-01-12 20:44:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鈴鹿
サ-キツト稲生

2020-01-12 20:42:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

社線単独たち

Attach image
Attach image
Attach image
2020-01-12 20:37:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

枇杷島駅の券売機で買った小田井までの回数券

Attach image
2020-01-12 20:35:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

勝川駅の指定席券売機の近距離機能でお遊びして買った乗車券

Attach image
2020-01-12 20:32:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

近鉄津のJR乗車券と伊勢鉄道硬券乗車券。それに近鉄伊勢市のJR乗車券。

Attach image
Attach image
Attach image
2020-01-12 20:07:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

会社の全開発端末のExcelとWordの標準フォントを創英角ポップ体にするお遊び

2020-01-12 20:05:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

えねちけーに近鉄名古屋線運転再開のテロップが出てきた

2020-01-12 19:54:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宿に戻った。いやぁ松阪でJRに鞍替えして大正解だったな。良かった良かった。

2020-01-12 19:20:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結局近鉄名古屋線まだ動いてないっぽいな

2020-01-12 19:12:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし高茶屋は相変わらず利用者が多いな

2020-01-12 19:05:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これ新宮から延々と走ってきたのか。ウテシ何人でつないでるのかな。

2020-01-12 19:00:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】紀勢本線
【列車番号】334C
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】亀山
【乗車区間】松阪→津
【編成】キハ25系ナコM108
【車両】キハ25-1608

2020-01-12 18:54:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

間に合うわ。鞍替えする。

2020-01-12 18:49:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どんどん遅れていってるので、松阪からJRに鞍替えしたくなってきたのだが、そもそも間に合うか非常に微妙だ。

2020-01-12 18:40:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間特急たくさん走るからすぐに前が詰まるな。中川まで行くのも時間かかりそうだ。

2020-01-12 18:30:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

特急が運休になってみんな普電乗っててドチャクソ混んでるんだけど、どうやって名古屋まで迂回するつもりなんだろうか。意味が分からないぞ。

2020-01-12 18:27:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】鳥羽線・山田線
【列車番号】1870レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】伊勢中川
【乗車区間】伊勢市→伊勢中川
【編成】1204
【車両】1204

2020-01-12 18:23:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ウヤになった近鉄名古屋行きの特急が特急回送という謎の幕を掲げて通過していって草

2020-01-12 18:21:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

近鉄名古屋線蟹江付近で人身らしい。止まってるのは名古屋富吉間だけらしいので、とりあえず普電で津にたどりつけはするだろう。

2020-01-12 17:43:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしこの末端区間はこの時間でも2両ワンマンで足りるくらいしか乗らないんだなぁ

2020-01-12 17:39:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】鳥羽線・山田線
【列車番号】1770レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】伊勢中川
【乗車区間】鳥羽→伊勢市
【編成】1232
【車両】1232

2020-01-12 17:38:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

別にこれが撮りたくて降りたわけではない(

2020-01-12 17:37:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

JR鳥羽駅の駅名標は隣の臨時駅である池の浦シーサイド駅が表示してある。この池の浦シーサイド駅も来春で廃止。

Attach image
2020-01-12 17:31:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

クラツー専用かぎろひ号

Attach image
2020-01-12 16:59:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっと10,000だわ

Attach image
2020-01-12 16:57:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

10,000トゥート達成!!!

2020-01-12 16:57:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

え待って。これ9,999トゥート目だ。

2020-01-12 16:56:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2日間で祈願硬券入場券と記念品を集める旅を無事に完結することができた。家に忘れてきた伊賀鉄道のスタンプラリー台紙とフリーきっぷを嫁に速達で送ってもらうことに成功したので、明日は伊賀鉄道全駅訪問する。やっと四十九駅に行ける。

2020-01-12 16:52:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鳥羽で入場券買って伊勢市で常備券買って津に戻ったら常備券と硬券買う

2020-01-12 16:44:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】志摩線・鳥羽線・山田線
【列車番号】4682レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】伊勢中川
【乗車区間】賢島→鳥羽
【編成】1240
【車両】1240

2020-01-12 16:35:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊勢志摩のおみやげ is 何…

2020-01-12 16:34:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんだか高級リゾート地みたいな扱いになってるけど、駅前はなんともなくて、至って普通の海沿いの駅って感じだ。駅の中には伊勢志摩サミットの記念館みたいなのが作られて、実際に安倍さんが座ってた椅子に座れるコーナーもあったけど、正直何年かしたらホコリまみれになってそうでアレだった(

Attach image
Attach image
2020-01-12 16:08:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

念願の賢島上陸を果たしたぞ

2020-01-12 16:07:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】志摩線
【列車番号】4481レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】賢島
【乗車区間】鵜方→賢島
【編成】1203
【車両】1203

2020-01-12 15:15:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

志摩線に入ったら単線だしすごいカーブだしで東武鬼怒川線みたいだな。こんなところを特急が走ってるのが驚きだわ。

2020-01-12 15:12:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

みんな鳥羽で降りてったな。この車両は俺とあと老夫婦1組の3人だけになってしまった。

2020-01-12 14:40:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

松坂まで来たら晴れてきたな。単に西から天気が回復してるだけなのか奈良だけ雨だったのか。

2020-01-12 14:28:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

奈良県は雨が降っていたが、三重県は降った形跡すらないな

2020-01-12 14:12:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1時間半もかかるのか。やっぱり伊勢志摩は遠いな。

2020-01-12 14:08:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】大阪線・山田線・鳥羽線・志摩線
【列車番号】7303レ
【種別列車名】特急
【行き先】賢島
【乗車区間】名張→鵜方
【編成】22128+30208
【車両】30208

2020-01-12 13:57:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結果的に津から名張までの課金で旅程通りに進めるようになったから良かったな。長谷寺駅から長谷寺まで遠すぎたし、桜井駅から安倍文殊までも遠すぎた。

2020-01-12 13:39:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

くろぺん氏なかなか現れないから割と心配してた

2020-01-12 13:36:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】大阪線
【列車番号】1225レ
【種別列車名】急行
【行き先】名張
【乗車区間】桜井→名張
【編成】1625+2424
【車両】2424

2020-01-12 13:32:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無事に名張から賢島行きの特急に乗り継げる電車の時間までに帰ってこれた

2020-01-12 12:19:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】大阪線
【列車番号】1124レ
【種別列車名】急行
【行き先】大阪上本町
【乗車区間】長谷寺→桜井
【編成】1221+9201
【車両】9201

2020-01-12 11:15:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

榛原の1番線に貸切が停まってて大勢の撮り鉄の方々が撮影していた

2020-01-12 11:09:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

室生口大野駅は、昔に都区内発着の京都奈良フリーきっぷが健在だった頃に、フリーエリアの端っこだから行ってみようってなって降りたことのある駅なので鮮明に覚えている。今は遠隔管理駅なのかな。

2020-01-12 10:59:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】大阪線
【列車番号】1024レ
【種別列車名】急行
【行き先】大阪上本町
【乗車区間】名張→長谷寺
【編成】1441+2617
【車両】2667

2020-01-12 10:22:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2日連続で大阪線直通線を通ることになった

2020-01-12 10:19:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線・大阪線
【列車番号】159レ
【種別列車名】特急
【行き先】大阪難波
【乗車区間】津→名張
【編成】22125+22119
【車両】22419

2020-01-12 10:15:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長谷寺まで普電乗り継ぎで行こうと思ったが、時間がかかりすぎるので課金することにした。しかし連休とあって特急もかなり席が埋まってる。伊勢志摩ライナーの特別席なんかも全部埋まっててほんと大盛況だ。儲かってんなぁ。

2020-01-12 09:29:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

CWになってるとはいえ、TLにうんこマークが並んでてアレ(

2020-01-12 09:29:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

行きも帰りもエルガミオだった。まぁ嫌いじゃないからいいけど。

2020-01-12 09:26:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】三重交通
【系統種別】52系統
【乗車地時刻】結城神社前925
【経由地】柳山・津駅
【行き先】サイエンスシティ
【社番】3021
【ナンバー】三重200か1167
【乗車区間】結城神社前→津駅

2020-01-12 08:46:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっきのバスの写真撮ってて気付いたけど京都と津って高速バスで結ばれてるんだな。2時間くらいで行けるんなら昨日乗るか迷ったかもしれないけど。

2020-01-12 08:35:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

片側4車線の国道23号線を爆走するバス。道路だけ見てると大都会だ(

2020-01-12 08:33:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

イオンモール津南って新潟かと思っちゃうよね(

2020-01-12 08:29:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

エルガミオのオタ席に着席していざ結城神社へ。日曜のこの時間でもまぁまぁ乗ってるね

2020-01-12 08:27:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】三重交通
【系統種別】31系統
【乗車地時刻】津駅827
【経由地】三重会館・乙部朝日・空港アクセス港・イオンモール津南
【行き先】天白
【社番】 3380
【ナンバー】三重200か881
【乗車区間】津駅→結城神社前

2020-01-12 08:21:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津駅

Attach image
2020-01-12 08:20:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

回送系統 シートベルト着用していますか行き

Attach image
2020-01-12 07:34:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津827(三重交通31系統天白)846結城神社前925(三重交通52系統サイエンスシティ)947津1000(急行907レ松阪)1019伊勢中川1048(急行1020レ上本町)1201長谷寺1246(区準6244レ上本町)1253桜井1335(急行1225レ名張)1403名張1405(特急7303レ賢島)1537鵜方

2020-01-12 06:48:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝食会場大混雑するかなぁと思ったけど大丈夫だった

2020-01-12 06:19:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は津→長谷寺→桜井→鵜方→伊勢市→津の順で回ろう

2020-01-11 21:44:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

金麦のCM檀れいさんじゃなくなっちゃったのか

2020-01-11 21:40:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

メモリ16GBでSSDだと最高に人権を感じられるPCになる

2020-01-11 20:49:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津の近鉄側の出札で祈願入場券買おうと思ったら売り切れって言われてマジかよってなったけど、JR側の窓口に普通に残ってて、なんだこれってなった。

2020-01-11 20:15:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝から全部特急で移動した津→吉野は平均時速57km/hなので、やはり特急は強い。

2020-01-11 20:13:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京都からちょうど3時間で津に戻ってきた。距離にして140kmなので、乗り換えのときも含めた平均時速は46.6km/hってところか。まぁまぁ速い移動だったんじゃないかしらね。

2020-01-11 20:07:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名古屋行き急行は今乗ってる白塚行きのあとの電車だった

2020-01-11 20:03:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】2040レ
【種別列車名】普通
【行き先】白塚
【乗車区間】伊勢中川→津
【編成】9001
【車両】9001

2020-01-11 19:54:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京都を1718に出て2時間半でようやくゴールが見えてきた。津ってほんと不便な位置にあるな。

2020-01-11 19:01:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

快速急行と言いつつも大和八木で特急に連絡してるし、榛原でも特急の通過待ちしてるから、普電乗ってるのとそんな変わらんな。

2020-01-11 18:55:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊勢中川で急行名古屋行きに接続するとか言ってるけど時刻表見てもその名古屋行きが見当たらんのだよなぁ。臨時でも走ってるんだろうか。

2020-01-11 18:48:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちょうど山田線直通の快速急行が走り始める時間帯だったので、あとは伊勢中川で1回乗り換えれば津に着くし、大和八木からも通過駅があって快適でもある。

2020-01-11 18:47:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】大阪線・山田線
【列車番号】9821レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】五十鈴川(大阪上本町方4両は名張)
【乗車区間】大和八木→伊勢中川
【編成】2431+1436+2612
【車両】2662

2020-01-11 18:16:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そうこうしてるうちに大和八木に到着した。京都から1時間。

2020-01-11 18:14:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日の時点で元取ってるのか。吉野に行くのに特急乗ったけどその分も明日には回収できそうだな。

2020-01-11 18:13:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに近鉄は3日で4,200円の週末フリーで乗ってます

2020-01-11 18:11:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(近鉄)津→吉野 114.9km 1,620円
(近鉄)吉野→道明寺 48.6km 800円
(近鉄)道明寺→柏原 2.2km 160円
(JR)(関)柏原→王寺 9.5km 180円
(近鉄)王寺→信貴山下 0.9km 160円
(バス)信貴山下駅→信貴大橋 270円
(バス)信貴山門→信貴山下駅 270円
(近鉄)信貴山下→大和西大寺 19.6km 410円
(近鉄)大和西大寺→東寺 33.7km 570円
(近鉄)東寺→津 140.6km 1,950円

2020-01-11 18:03:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても今日いくら分くらい乗ったんだろうか。津から吉野行ったり生駒行ったり京都行ったりしてほんと疲れたぞ。

2020-01-11 18:00:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

腹減ったな。大和八木で時間あるから何か食わないと死んじゃう

2020-01-11 17:43:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日どういう順番で回るかっていう話

2020-01-11 17:21:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ずいぶんと空いてるもんだな。京都行きの方が混んでるわ。

2020-01-11 17:20:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】京都線・橿原線
【列車番号】1761レ
【種別列車名】急行
【行き先】橿原神宮前
【乗車区間】東寺→大和八木
【編成】3101
【車両】3401

2020-01-11 17:02:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東の門が開いてなくて焦ったが慶賀門が開いてて助かった。超ギリギリだった

2020-01-11 16:43:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大和八木からだけ課金した方が幸せになれる気がする

2020-01-11 16:43:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大和八木からだけ課金した方が幸せになれる気がする

2020-01-11 16:34:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東寺1718の急行までに戻ってこれるとは思うので、そしたら課金しなくても20時くらいに戻れるのかな。

2020-01-11 16:20:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

かなり強行スケジュールになっているが、これで東寺も間に合うはずだ

2020-01-11 16:14:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】京都線
【列車番号】1562レ
【種別列車名】急行
【行き先】京都
【乗車区間】大和西大寺→東寺
【編成】1241+8606
【車両】8656

2020-01-11 15:49:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

近鉄の学園前駅は京成の学園前駅よりもかなり利用者が多いな(

2020-01-11 15:46:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

奈良まで来ているわけだが、普通に考えてここから津に戻るのはとても時間がかかる印象しかないな。JRにしろ近鉄にしろ。

2020-01-11 15:43:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】奈良線
【列車番号】4533レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】近鉄奈良
【乗車区間】生駒→大和西大寺
【編成】1027
【車両】1077

2020-01-11 15:16:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】生駒線
【列車番号】1580レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】生駒
【乗車区間】信貴山下→生駒
【編成】1024
【車両】1074

2020-01-11 14:54:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大和西大寺明日に回すことできるかも微妙だけど、たぶん行けると思うんだよな。

2020-01-11 14:53:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東寺17時まで間に合うかが微妙だな

2020-01-11 14:51:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】奈良交通
【系統種別】42系統
【乗車地時刻】信貴山門1455
【経由地】信貴大橋・信貴山・万葉荘園・信貴山下駅
【行き先】王寺駅北口
【社番】
【ナンバー】奈良200か698
【乗車区間】信貴山門→信貴山下駅

2020-01-11 13:34:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】奈良交通
【系統種別】42系統
【乗車地時刻】信貴山下駅1333
【経由地】万葉荘園・信貴山
【行き先】信貴山門
【社番】
【ナンバー】奈良200か1154
【乗車区間】信貴山下駅→信貴大橋

2020-01-11 13:25:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】生駒線
【列車番号】1382レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】生駒
【乗車区間】王寺→信貴山下
【編成】1021
【車両】1071

2020-01-11 12:34:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

201とかクソ久しぶりに乗るわ。こっち来ないと乗れないからな。

2020-01-11 12:33:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【列車番号】1174K
【種別列車名】普通
【行き先】王寺
【乗車区間】(関)柏原→王寺
【編成】201系ナラND607
【車両】モハ201-193

2020-01-11 12:14:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】道明寺線
【列車番号】121レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】柏原
【乗車区間】道明寺→柏原
【編成】6432
【車両】6432

2020-01-11 11:56:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】南長野線
【列車番号】1114レ
【種別列車名】準急
【行き先】大阪阿部野橋
【乗車区間】古市→道明寺
【編成】6023+6403
【車両】6503

2020-01-11 11:35:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

橿原神宮前からは速いな

2020-01-11 10:55:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

吉野線は単線で特急もノロいので、ここから道明寺までは特急使わずに行くことにした。たぶんこのあとは1回も使わないと思うけど、最後の最後に使うかも。

2020-01-11 10:49:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

支柱が今にも崩れそうなほど古くて、山から下ってくるロープウェイの中にいた社員に聞いてみたら、機械遺産認定証に書いてある通り昭和3年製造という恐ろしく古い代物だった。昭和と平成を生き抜いて令和になっても動き続けてるこのロープウェイに乗れただけでも、今回吉野に来て良かったなと思った。

2020-01-11 10:42:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

世界遺産吉野は本当に世界遺産だったし、ロープウェイも機械遺産だった(

Attach image
Attach image
Attach image
2020-01-11 10:40:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】吉野線・南長野線
【列車番号】4022レ
【種別列車名】急行
【行き先】大阪阿部野橋
【乗車区間】吉野→古市
【編成】6217
【車両】6218

2020-01-11 10:36:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

吉野駅に戻ってきた。脳天さま遠すぎて死ぬかと思った

2020-01-11 09:33:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてロープウェイで山の上を目指す。ロープウェイの駅にいる人の話だと、今日はかなり寒いらしい。俺はそんなに感じないんだけど。

2020-01-11 09:03:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

@rk いいえ。近鉄の特急です。

2020-01-11 08:47:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2両編成の特急。朝早いこともあってガラガラである

2020-01-11 08:46:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】吉野線
【列車番号】809レ
【種別列車名】特急
【行き先】吉野
【乗車区間】橿原神宮前→吉野
【編成】16401
【車両】16501

2020-01-11 08:32:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】橿原線
【列車番号】3719レ
【種別列車名】特急
【行き先】橿原神宮前
【乗車区間】大和八木→橿原神宮前
【編成】22601
【車両】22801

2020-01-11 08:32:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1駅5分で降りるという完全につなぎの特急なのだが、これがないと特急料金が通しにならないので非常に重要である。

2020-01-11 07:57:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名張で難波方に2両増結

2020-01-11 07:35:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間、大和八木でうまく京都からの特急につながるので、1枚の特急券で吉野まで行けることが分かって課金することにした。それにしても近鉄はさすがに守備範囲が広いな。週末に使えるフリーきっぷ使っても特急乗らないと全線乗り通せないのではなかろうか。

2020-01-11 07:24:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線・大阪線
【列車番号】156レ
【種別列車名】特急
【行き先】大阪難波
【乗車区間】津→大和八木
【編成】22127+12415
【車両】12465

2020-01-11 07:16:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてとりあえず吉野行きましょうかね

2020-01-10 22:05:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宿に到着した

2020-01-10 20:41:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

春田で南紀と交換のため運停

2020-01-10 20:33:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

連休の運用に備えて金曜夜のこの列車が4両編成に増結されているらしい。昨日取ったハザがとても良い席だったので良い流れ。

2020-01-10 20:31:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海→伊勢鉄道→JR東海
【路線】関西本線→伊勢鉄道線→紀勢・参宮線
【列車番号】2925D
【種別列車名】快速みえ25号
【行き先】伊勢市
【乗車区間】名古屋→津
【編成】キハ75系1編成+2編成
【車両】キハ75-2

2020-01-10 19:37:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あと100トゥートで10kトゥートらしい。ここまでキリ番とか全く意識せずやってたから普通に通り過ぎそう。

2020-01-10 19:36:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名古屋近辺って夜も普電は大半が4両なんだな。割と驚いてる。

2020-01-10 19:34:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】160F
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】木曽川→名古屋
【編成】313系カキJ9
【車両】クモハ313-1112

2020-01-10 19:33:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて津に向かいます

2020-01-10 19:24:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

岐阜寄れないことはないけどまぁいいか

2020-01-10 19:21:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】149F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】尾張一宮→木曽川
【編成】311系カキG7+G9
【車両】モハ310-7

2020-01-10 18:58:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

モヤモヤするから木曽川だけ行こ

2020-01-10 18:56:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】151F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】稲沢→尾張一宮
【編成】313系カキJ9
【車両】クモハ313-1112

2020-01-10 18:41:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

だいぶ前に岐阜から西側の入場券集めた気がするんだけど、名古屋から岐阜間が買ったかどうか思い出せないんだよなぁ。木曽川だけ残ったらイヤだけどまぁいいや。

2020-01-10 18:40:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

尾張一宮で買えたらそのまま名古屋戻ろうかな

2020-01-10 18:40:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】355F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】清洲→稲沢
【編成】313系カキJ6
【車両】クモハ313-1108

2020-01-10 18:24:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そんなに余裕ないな

2020-01-10 18:21:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】149F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】枇杷島→清洲
【編成】313系カキY15+311系カキG10
【車両】モハ313-15

2020-01-10 18:00:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東海交通事業鉄道部の記補片と記補往はまだ在庫たっぷり残ってて平成取消線対応だった。完全常備回数券はみんな運賃変更印捺されてたし、記念硬券にも運賃変更印捺されてたしでちょっとがっかりだったがまぁいい。

2020-01-10 17:58:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鉄道部で乗車券買ってたら乗り遅れるかと思った

2020-01-10 17:57:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東海交通事業
【路線】城北線
【列車番号】234H
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】枇杷島
【乗車区間】小田井→枇杷島
【編成】キハ11-302
【車両】キハ11-302

2020-01-10 17:14:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

全駅訪問の敷居が低い城北線、何年かおきに駅訪問したい欲が出てくる。今日は全駅行かないけど、乗って小田井の乗車券が買えれば満足よ。

2020-01-10 17:13:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東海交通事業
【路線】城北線
【列車番号】132H
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】枇杷島
【乗車区間】勝川→小田井
【編成】キハ11-301
【車両】キハ11-301

2020-01-10 16:43:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】中央西線
【列車番号】643M
【種別列車名】普通
【行き先】瑞浪
【乗車区間】大曽根→勝川
【編成】211系シンK107+K113
【車両】クモハ211-5010

2020-01-10 15:53:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名鉄瀬戸線にようやく乗ることができたわけだが、矢田駅と旭前駅があるのを見て反応しないジェフサポがいないわけないよね。

2020-01-10 15:47:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

オカザエモンとは何者なのか

Attach image
2020-01-10 15:36:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】瀬戸線
【列車番号】1550レ
【種別列車名】普通
【行き先】栄町
【乗車区間】新瀬戸→大曽根
【編成】4008
【車両】4058

2020-01-10 14:48:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

瀬戸市から高蔵寺経由で行くかと思ってたけど名鉄1本で大曽根まで行けるじゃんってなって経路を変更することにした。

2020-01-10 14:47:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】愛知環状鉄道
【路線】愛知環状鉄道線
【列車番号】1183H
【種別列車名】普通
【行き先】高蔵寺
【乗車区間】新豊田→瀬戸市
【編成】G11
【車両】2111

2020-01-10 14:20:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチが回ってきたので車補買うぞーと思ったら普通に車発機だったし、金額式の乗車券だった。車発機で金額式が出てくるのを見るのは初めてのような気がする。

2020-01-10 14:06:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】愛知環状鉄道
【路線】愛知環状鉄道線
【列車番号】1181H
【種別列車名】普通
【行き先】高蔵寺
【乗車区間】中岡崎→新豊田
【編成】G1+G14
【車両】2101

2020-01-10 13:54:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線・犬山線
【列車番号】1593レ
【種別列車名】普通
【行き先】犬山
【乗車区間】東岡崎→岡崎公園前
【編成】3161
【車両】3261

2020-01-10 13:38:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】132レ
【種別列車名】快速特急
【行き先】豊橋
【乗車区間】知立→東岡崎
【編成】2210
【車両】2360

2020-01-10 13:24:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】名古屋鉄道
【路線】三河線
【列車番号】1287レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】知立
【乗車区間】刈谷→知立
【編成】6014
【車両】6214

2020-01-10 12:55:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

養老伊賀のスタンプラリー台紙を持ってくるのを忘れたことに気付いた

2020-01-10 12:32:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】2525F
【種別列車名】快速(幸田停車)
【行き先】大垣
【乗車区間】豊橋→刈谷
【編成】313系カキY112+Z3
【車両】モハ313-5312

2020-01-10 12:13:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

豊川稲荷は平日のこの時間でもまだ賑わってますね

2020-01-10 12:10:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結局帰りも313だった。なんか飯田線って感じがしない(

2020-01-10 12:09:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】飯田線
【列車番号】532G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】豊川→豊橋
【編成】313系カキR112
【車両】クモハ313-3024

2020-01-10 11:31:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

船町ですれ違った上りも313のR編成だった。213どこいった。

2020-01-10 11:28:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

手始めに豊橋でサクラサクきっぷを買ってみたが、岩津天満宮用の台紙もまだ残ってたし、各駅そんなに売れてなさそうな印象。明日からの連休でセンター試験受ける受験生がどれだけ買ってくかだね。

2020-01-10 11:26:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】飯田線
【列車番号】419G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】豊川
【乗車区間】豊橋→豊川
【編成】313系カキR114
【車両】クモハ313-3026

2020-01-10 11:10:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉を出て6時間半で愛知県に入った

2020-01-10 10:34:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】931M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】浜松→豊橋
【編成】211系シスLL8
【車両】クモハ211-5026

2020-01-10 09:23:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

問題は明日だな

2020-01-10 09:17:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

枇杷島出てから時間あるから岐阜まで各駅降りるかも

2020-01-10 09:13:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉445(446F)523東京546(323M)804沼津809(2745M)846興津854(747M)1032浜松1044(931M)1117豊橋1127(419G)1142豊川1210(532G)1223豊橋1232(2525F)1307刈谷1323(1287レ)1329知立1338(132レ)1347東岡崎1354(1593レ)1356岡崎公園前(歩)中岡崎1404(1181H)1430新豊田1446(1183H)1516瀬戸市1532(1185H)1539高蔵寺1551(160M)1608大曽根1651(163M)1657勝川1718(132H)1727小田井1757(234H)1803枇杷島1819(149F)1831尾張一宮1848(355F)1858岐阜1927(160F)1954名古屋2033(2925D)2128津

2020-01-10 08:52:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

幕は全部浜松行きになってるな。編成ごとに分けることができないのかしら。

2020-01-10 08:51:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】747M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松(東京方3両は静岡)
【乗車区間】興津→浜松
【編成】313系シスT7+211系シスLL17
【車両】クモハ211-5041

2020-01-10 08:35:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日から3日間の宿は津なので、名古屋から快速みえに乗りたいところ。金曜の夜なのがなんかイヤだけど。

2020-01-10 08:27:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

城北線乗りたくなってきたので、豊橋→豊川→豊橋→刈谷→知立→東岡崎→岡崎公園前→中岡崎→新豊田→新瀬戸→高蔵寺→大曽根→勝川→小田井→枇杷島→尾張一宮で。

2020-01-10 08:13:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

このあとどうしようか凄く迷ってるんだけど、豊橋→豊川→豊橋→刈谷→知立→東岡崎→岡崎公園前→中岡崎→新豊田→新瀬戸→高蔵寺→大曽根→名古屋→尾張一宮が一番いいかなといったところ。

2020-01-10 08:10:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

静岡まで乗ると1本早いのに乗り継げるは乗り継げるんだけど、飯田線の接続電は変わらないんだよな。

2020-01-10 08:08:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】2745M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】沼津→興津
【編成】313系シスV13+211系シスSS1
【車両】モハ210-5055

2020-01-10 07:33:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

厠に行きたいのだが、混みすぎてて行けねぇ。熱海過ぎてもまだ混んでんのかな。勘弁してくれって感じなんだが。

2020-01-10 07:00:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし平日だと東海道本線の下りもラッシュみたいな混み方するんだなぁ。まだ7時なのにな。

2020-01-10 05:45:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえもう出てしまったので戻りはしないですけど

2020-01-10 05:44:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて年末年始の振休取って今日から遅い冬休みということになるわけだが、休んでる場合ではない

2020-01-10 05:39:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本・東海
【路線】東海道本線
【列車番号】323M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】東京→沼津
【編成】E233系コツE-11
【車両】モハE233-3411

2020-01-10 04:45:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】446F→447S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-5+Y-121
【車両】モハE216-2042

2020-01-09 19:29:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新検見川でマリから出てきた房総209に抜かれた

2020-01-09 19:15:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

船橋から座れたので100点満点

2020-01-09 19:14:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1868B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA519
【車両】モハE231-555

2020-01-09 18:54:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1809KR→1808A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK7
【車両】モハE231-819

2020-01-09 18:50:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

早く上がりたくて上がったけど仕事が全然終わってない

2020-01-09 18:26:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

raildonにツイッター時代のフォヨヤーがぽろぽろいるな

2020-01-09 12:44:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

課長が青森から帰ってきた

2020-01-09 11:09:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんで江尻さんヴェルディの強化部長やるんだ…謎すぎるぞ…

2020-01-09 08:59:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

年末年始出ていたので、明日から遅い休暇を取ることにします

2020-01-09 07:37:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日はさっさと帰ろ

2020-01-09 07:17:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

5分もかからず10個インストールできたのでやっぱりSSDだと強いな

2020-01-09 07:15:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

クソ久しぶりに事務所来た。Windowsうpだてをする作業から始めるか。

2020-01-09 06:30:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ケヨの205まだ10本以上残ってるのか。一方でトウの231-500はついに506の1本だけに。ケヨの205はしばらくはしぶとく生き残るわけか。

2020-01-09 06:24:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B669S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-122
【車両】05-222

2020-01-09 06:15:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんでこんな分かりづらい編成番号の付け方してるのかと思ったら、元々ミツだったのと元々ラシだったので分けてるのか。数学的にはとても美しくなくて嫌いだけど。

2020-01-09 06:12:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】604E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU21
【車両】モハE230-75

2020-01-09 05:50:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】528Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ516
【車両】モハE232-5016

2020-01-09 05:48:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

川越線架線支障の一報

2020-01-09 05:45:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1625M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC615
【車両】クハ208-2115

2020-01-08 20:47:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これから風が強くなるのかな

2020-01-08 19:21:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1917
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6324
【ナンバー】成田200か313
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目

2020-01-08 19:21:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

すごい霧だけど

2020-01-08 19:21:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてけーりましょ

2020-01-08 15:44:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結局気温上がってるの太平洋側だけでこっちはさっぱり暖かくないな

2020-01-08 13:04:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

一気に天気が良くなってきた

2020-01-08 12:29:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

都心はもう天気よくなってきてると思うけど、千葉は今がピークだな

2020-01-08 12:28:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

えらい天気になってきた

2020-01-08 09:22:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こっちにいるとローカルで会話するという習慣が全くないので、他の箪笥の人フォヨーしてると流れが分からんな(

2020-01-08 08:41:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東金に定時で入った交換列車が待ちぼうけ喰らってて乗ってる俺が申し訳ない気分になるやつ

2020-01-08 08:36:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかあみ+10。高校生たちも大変だな。

2020-01-08 08:20:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鎌取の駅員、テキトーに「車内入りましたら中ほどまでお詰めください」と放送を流しているが、俺の乗っている車両は乗車率10%ほどですね(

2020-01-08 08:13:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

埼京線板橋で人身の一報

2020-01-08 08:10:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東金に寄ってから芝山に行く。今日もこんなダイヤ乱れるとは困ったもんだな。

2020-01-08 08:09:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→東金
【編成】209系マリC614
【車両】モハ209-2128

2020-01-08 08:02:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は総武快速線のせいか。今日も通知運転みたいな状態になってるな。

2020-01-08 07:53:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外房内房は今日もダイヤ乱れてるな

2020-01-08 07:40:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日の総武快速のせいで死んでいる

2020-01-08 01:31:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

家に戻ってきた。電車で本千葉まで戻れてよかった。

2020-01-08 01:04:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そして25時になったために房総各線のねっとれいんはサービスを終了してしまった。全く状況が分からない。

2020-01-08 01:02:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて千葉に到着。3/4閉された快速君津が先発らしいが、3/4閉してるところを見るとしばらく動きそうにない。

2020-01-08 00:56:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

貨物じゃなかった。209の普電だ。

2020-01-08 00:53:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どうも黒砂(信)に停まってるのは貨物っぽいな

2020-01-08 00:46:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし外房内房の各駅には千葉にたどり着けてない上り列車がまだたくさんいるんだな。時刻考えるとこのあとどこまで動かすのかって感じだが。

2020-01-08 00:42:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

快速はまだ通知運転。緩行で東船橋までたどり着いたところで座れた。千葉にはまだ内房外房の下り列車が発車できずにいるようだが、それにタイミングよく乗れるかどうかが最後の関門になる。

2020-01-08 00:24:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗った瞬間に快速動いて草も生えない

2020-01-08 00:23:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2462B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】新小岩→千葉
【編成】E231系ミツB11
【車両】クハE231-11

2020-01-08 00:15:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし千葉駅から外房線が出ないから全く動きそうにないな。もう緩行鞍替えしよ。

2020-01-08 00:11:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁ新小岩まで来たけどなかなか通知出ないな。次の千葉行き緩行線来たら乗り換えよ。

2020-01-07 23:53:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

錦糸町+44

2020-01-07 23:37:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

馬喰町+32

2020-01-07 23:33:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

だいぶ前から黒砂(信)の中線に電車が停まったままになっているが、何なのか気になる

2020-01-07 23:30:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新日本橋+27

2020-01-07 23:23:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しっかしこの駅間長い路線で通知運転されると不快でしかないな。各駅10分ずつ停まっていきそうだな。

2020-01-07 23:18:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京+17。これは厳しい戦いを強いられそうだ。

2020-01-07 23:07:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁこれ全然動いてないけど大丈夫かこれ。かといって緩行線に突っ込む勇気はないぞ。

2020-01-07 23:05:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どの列車も千葉到着前に無線で着線を聞いているので動かんな。こりゃ千葉に着くの25時くらいになるかもしれん。

2020-01-07 23:01:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

停まっている千葉行きに乗り込んだが、いつ出るか分からん。とりあえず電光掲示とホームに流れてる業務放送を聞く限りでは東京2301発の2231Fらしい。

2020-01-07 22:55:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて総武地下ホームにやってまいりました

2020-01-07 22:18:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ダメだ。こりゃ終日直通打ち切りだ。東京出よう。

2020-01-07 22:14:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

横須賀から総武へ直通再開したと思ったけど、どの列車も品川到着時点で東京折り返しに変更かけられててまだ再開してないな。仕方ねぇな。しばらく様子見て品川下車にするか決めるか。

2020-01-07 21:59:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

品川で降りてそっから総武快速直通乗れそうな空気になってきたのでそうしよう

2020-01-07 21:50:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

総武快速が予想よりかなり早く元に戻りつつあるな

2020-01-07 21:49:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】682A
【種別列車名】こだま682号
【行き先】東京
【乗車区間】三島→東京
【編成】N700系オサG48
【車両】786-1748

2020-01-07 21:09:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これ茶水まで出て緩行線に座って帰った方がいいんじゃないかってなってきた

2020-01-07 20:33:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉3番線の特急なんだこれ(

Attach image
2020-01-07 20:28:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京葉線で蘇我まで行っちゃうと、外房線の上り列車が終わってしまっている時間になってしまうので選択肢に入らない。ただ、ダイヤが乱れてるからまだ上り列車が残ってる可能性はある。

2020-01-07 20:25:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

総武本線と外房線のせいで総武快速線がマジでヤバそうなので、どうやって帰ろうか本気で悩んでいる。東西線に乗った方が幸せになれるかもしれない。

2020-01-07 20:22:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

平日のこの時間のこだま、パック旅行の団体がたくさん乗ってくることが多くてあんまり乗りたくない。豊橋と浜松でクラツーが大量に乗ってきた。

2020-01-07 19:49:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

特急「わかしお17号」は、外房線内での踏切事故の影響で、東京~勝浦駅間で区間運休となっています。

鴨川でおねんねしに行くためだけに勝浦から安房鴨川だけを走る特急が爆誕してしまった。

Attach image
2020-01-07 19:46:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ジェフのスポンサーであるニチバンの安城の事務所の最寄駅として名高い三河安城に到着。名高い駅なのに誰も乗り降りしない。

2020-01-07 19:43:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしこんな長い区間こだまに乗るのも久しぶりだな。三河安城の到着放送とかクッソ久しぶりに聞いたぞ。

2020-01-07 19:35:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なぜ三島で道草を食う必要があるのか

2020-01-07 19:31:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】680A
【種別列車名】こだま680号
【行き先】東京
【乗車区間】名古屋→三島
【編成】N700系オサX51
【車両】785-2651

2020-01-07 19:20:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんか明日の千葉の最高気温が18℃とかなってるんだけど何かの間違いだろうか

2020-01-07 19:17:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

帰ったら雨はやんでいるだろうか

2020-01-07 19:11:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

♪ぎーふーはーしまー
まもなく岐阜羽島です。
お出口は左側です。
名鉄線はお乗り換えです。
岐阜羽島を出ますと次は名古屋に停まります。

2020-01-07 18:58:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】532A
【種別列車名】ひかり532号
【行き先】東京
【乗車区間】米原→名古屋
【編成】N700系オサX43
【車両】785-2643

2020-01-07 18:38:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外房線がぽやしんでいる

2020-01-07 17:51:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本→JR東海
【路線】北陸本線→東海道本線
【列車番号】14M
【種別列車名】特急しらさぎ14号
【行き先】名古屋
【乗車区間】武生→米原
【編成】681系サワW01
【車両】モハ681-9

2020-01-07 17:46:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっと帰れる。もう二度と来たくない。

2020-01-07 16:13:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

望央はいつの間にスペインのチームに決まってたのか。今年は背番号1誰かが付けることになっちゃうのかな。

2020-01-07 12:12:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

27周目

2020-01-07 12:00:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

2020-01-07 11:54:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

失礼しました。

2020-01-07 11:54:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

wwwwwww

2020-01-07 11:54:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

春の七草生やします。

2020-01-07 07:53:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえ、トウ時代の231-500が52本だった一方で、今トウにいる235が50本、トウに残ってる231-500が2本というところを見ると1本残しはなさそうだな。
そうなると今も結構残ってるミツの231-0はこのあと追い出されるのかというのが結構気になる。

2020-01-07 07:40:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

トウの231-500はあと2本か。2の会社の秘儀1本残しはあるのだろうか。

2020-01-06 22:39:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

GK:1しょーた、23ゆうや、30ピーター、31りょうた
RSB:2ジェイソン、50ヨネ
CB:3じゅん、5ます、15ミンギュ、16とり、17いっき、37たけあき
LSB:33ミチ、49たくみ
DMF:4たいし、6たさ、14しゅうと、18アンド、20あさひ、32いっせい
RWG:21アラン、22こーへー、24けーた、38こうき、39ともや
LWG:8ほり、13ため
CF:9クレーベ、10タカ、11ひさと、40ソロモン

2020-01-06 22:04:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

じゅんが背番号3を背負うのは本人にとってもかなりいいことなのではなかろうか。じゅんにとっては2017年シーズンのドゥさんのことが頭にあるに違いないだろうし。

2020-01-06 20:54:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

幸楽苑のサイトが復活しかけているが、今回ニュースになった内容のプレスリリースがNewRelease_閉店.pdfなのがなんともアレ(

2020-01-06 20:38:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こういうときにWebサーバーのOSやら分かるようなエラーメッセージが出ないようにするのがサイト管理の基本と言われるが、この前の銚電にしろ今回の幸楽苑にしろ思いっきり出ちゃってるね。

2020-01-06 20:36:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

幸楽苑はニュースのせいで公式サイトが500エラー返すようになってしまったな

2020-01-06 19:30:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

案外早く上がれた

2020-01-06 18:49:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

点滴打ってたSEが15時に出勤してきて今の今まで作業を続けている

2020-01-06 16:36:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とても眠くなってきた

2020-01-06 15:41:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるやヴェルディはさすがに草

2020-01-06 14:47:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

SEが1人足りないなぁと思って聞いてみたら病院行ってて点滴打ってるらしい。おとといなんともなく普通に作業してたのにな。

2020-01-06 14:41:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大前パクサツとは驚いたなぁ

2020-01-06 12:00:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

2020-01-06 08:20:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

西から小浜-敦賀-越前-鯖江-福井-坂井-あわら-加賀-小松-能美-野々市-金沢

2020-01-06 08:15:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鯖江から金沢って飛びすぎでしょ()

2020-01-06 08:14:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仕事という2020クソイベ、スタート!w

2020-01-06 08:12:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いい天気だけど放射冷却強すぎだ

2020-01-06 07:58:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

福井、勝山、あわら、大野、坂井、鯖江、越前、敦賀、小浜

2020-01-06 07:56:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今いる福井県、市が9つしかないのに今さら気付いた。

2020-01-06 07:34:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日小寒か。どうりで寒いわけだ(

2020-01-06 07:27:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

コロッケそばは西の方で見ないだけであって、関東の名物というものではない。うちの大学でも学食で普通に出されていたので。

2020-01-06 07:13:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そすうぽよ起きたか

2020-01-06 06:59:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

出張しているので社長による新年のありがたいお言葉が聞けない

2020-01-06 06:52:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて、おととい仕事始めだった私はいつも通りの気分で出勤

2020-01-06 06:44:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そすうぽよ起きないな。夕方の6時半に起きるのかな。