20:54:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

内房線の特快とか最近のようでちょっと懐かしい話だな

20:24:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千原線が本千葉駅の前を通過していくのほんと腹立つわ(n回目

20:18:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて、2.2.2の旅程も固まったところですが、明日は日光線デーなので、3時に起きて日光にでかけます。

20:16:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちはら台は千葉から近いから帰りが遅くなってもまだいい方だな。電車もドチャクソ空いてるし(

20:11:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京成電鉄
【路線】千原・千葉線
【列車番号】20B12
【種別列車名】普通
【行き先】京成津田沼
【乗車区間】ちはら台→千葉中央
【編成】3012
【車両】3012-2

20:10:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

クッソ疲れた。やっと上がりだ。

15:21:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

powershellならコマンドでzipファイル作れる気がするか

11:36:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

出た。きたないーぶい(

08:13:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

B27運用が3501+3518-3517

08:08:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

福井は昨日も普通に雨だったのにいきなり積雪したのか。確かに帰りは寒かったといえば寒かったしな。

08:06:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京成電鉄
【路線】千原線
【列車番号】7B25
【種別列車名】普通
【行き先】ちはら台
【乗車区間】千葉中央→ちはら台
【編成】3002
【車両】3002-2

07:33:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて今日はクソ久しぶりにちはら台の作業場に向かう。でかあみとかちはら台は家から近いからゆっくりできる。

06:40:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なーにが休みじゃ

00:26:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鉄道のない町でずっと泊まってみたいと思っているのが室戸と御前崎。なんかどっちも地理的に似たようなところだな(

00:15:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

定期観光バスってはとバスみたいなメジャーなところじゃないとみんな知らないから使われないし、地方に行くとほとんど貸し切りみたいな感じになるときが多い。けど、見所を一気にまとめて見るには本当に便利だし、鉄道のない町を回りたいときなんかはなおさら。今まで稚内、能登半島、下北半島の定期観光バス乗ったけど、ハズレはなかったね。

00:11:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

田名部に泊まったのは下北半島の定期観光バスに乗るために前泊したからだったね。あの定期観光バスはほんと良かった。

00:08:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こうして見ると鉄道がない町で泊まったのって田名部くらいなもんだな

00:00:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

書いてて名寄が抜けてるのに気付くなど

00:00:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁそれ以上に多いのが北海道ですけどね(

Attach image