21:44:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

金麦のCM檀れいさんじゃなくなっちゃったのか

21:40:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

メモリ16GBでSSDだと最高に人権を感じられるPCになる

20:49:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津の近鉄側の出札で祈願入場券買おうと思ったら売り切れって言われてマジかよってなったけど、JR側の窓口に普通に残ってて、なんだこれってなった。

20:15:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝から全部特急で移動した津→吉野は平均時速57km/hなので、やはり特急は強い。

20:13:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京都からちょうど3時間で津に戻ってきた。距離にして140kmなので、乗り換えのときも含めた平均時速は46.6km/hってところか。まぁまぁ速い移動だったんじゃないかしらね。

20:07:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名古屋行き急行は今乗ってる白塚行きのあとの電車だった

20:03:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】2040レ
【種別列車名】普通
【行き先】白塚
【乗車区間】伊勢中川→津
【編成】9001
【車両】9001

19:54:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京都を1718に出て2時間半でようやくゴールが見えてきた。津ってほんと不便な位置にあるな。

19:01:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

快速急行と言いつつも大和八木で特急に連絡してるし、榛原でも特急の通過待ちしてるから、普電乗ってるのとそんな変わらんな。

18:55:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊勢中川で急行名古屋行きに接続するとか言ってるけど時刻表見てもその名古屋行きが見当たらんのだよなぁ。臨時でも走ってるんだろうか。

18:48:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちょうど山田線直通の快速急行が走り始める時間帯だったので、あとは伊勢中川で1回乗り換えれば津に着くし、大和八木からも通過駅があって快適でもある。

18:47:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】大阪線・山田線
【列車番号】9821レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】五十鈴川(大阪上本町方4両は名張)
【乗車区間】大和八木→伊勢中川
【編成】2431+1436+2612
【車両】2662

18:16:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そうこうしてるうちに大和八木に到着した。京都から1時間。

18:14:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日の時点で元取ってるのか。吉野に行くのに特急乗ったけどその分も明日には回収できそうだな。

18:13:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに近鉄は3日で4,200円の週末フリーで乗ってます

18:11:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(近鉄)津→吉野 114.9km 1,620円
(近鉄)吉野→道明寺 48.6km 800円
(近鉄)道明寺→柏原 2.2km 160円
(JR)(関)柏原→王寺 9.5km 180円
(近鉄)王寺→信貴山下 0.9km 160円
(バス)信貴山下駅→信貴大橋 270円
(バス)信貴山門→信貴山下駅 270円
(近鉄)信貴山下→大和西大寺 19.6km 410円
(近鉄)大和西大寺→東寺 33.7km 570円
(近鉄)東寺→津 140.6km 1,950円

18:03:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても今日いくら分くらい乗ったんだろうか。津から吉野行ったり生駒行ったり京都行ったりしてほんと疲れたぞ。

18:00:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

腹減ったな。大和八木で時間あるから何か食わないと死んじゃう

17:43:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日どういう順番で回るかっていう話

17:21:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ずいぶんと空いてるもんだな。京都行きの方が混んでるわ。

17:20:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】京都線・橿原線
【列車番号】1761レ
【種別列車名】急行
【行き先】橿原神宮前
【乗車区間】東寺→大和八木
【編成】3101
【車両】3401

17:02:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東の門が開いてなくて焦ったが慶賀門が開いてて助かった。超ギリギリだった

16:43:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大和八木からだけ課金した方が幸せになれる気がする

16:43:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大和八木からだけ課金した方が幸せになれる気がする

16:34:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東寺1718の急行までに戻ってこれるとは思うので、そしたら課金しなくても20時くらいに戻れるのかな。

16:20:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

かなり強行スケジュールになっているが、これで東寺も間に合うはずだ

16:14:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】京都線
【列車番号】1562レ
【種別列車名】急行
【行き先】京都
【乗車区間】大和西大寺→東寺
【編成】1241+8606
【車両】8656

15:49:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

近鉄の学園前駅は京成の学園前駅よりもかなり利用者が多いな(

15:46:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

奈良まで来ているわけだが、普通に考えてここから津に戻るのはとても時間がかかる印象しかないな。JRにしろ近鉄にしろ。

15:43:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】奈良線
【列車番号】4533レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】近鉄奈良
【乗車区間】生駒→大和西大寺
【編成】1027
【車両】1077

15:16:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】生駒線
【列車番号】1580レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】生駒
【乗車区間】信貴山下→生駒
【編成】1024
【車両】1074

14:54:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大和西大寺明日に回すことできるかも微妙だけど、たぶん行けると思うんだよな。

14:53:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東寺17時まで間に合うかが微妙だな

14:51:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】奈良交通
【系統種別】42系統
【乗車地時刻】信貴山門1455
【経由地】信貴大橋・信貴山・万葉荘園・信貴山下駅
【行き先】王寺駅北口
【社番】
【ナンバー】奈良200か698
【乗車区間】信貴山門→信貴山下駅

13:34:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】奈良交通
【系統種別】42系統
【乗車地時刻】信貴山下駅1333
【経由地】万葉荘園・信貴山
【行き先】信貴山門
【社番】
【ナンバー】奈良200か1154
【乗車区間】信貴山下駅→信貴大橋

13:25:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】生駒線
【列車番号】1382レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】生駒
【乗車区間】王寺→信貴山下
【編成】1021
【車両】1071

12:34:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

201とかクソ久しぶりに乗るわ。こっち来ないと乗れないからな。

12:33:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【列車番号】1174K
【種別列車名】普通
【行き先】王寺
【乗車区間】(関)柏原→王寺
【編成】201系ナラND607
【車両】モハ201-193

12:14:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】道明寺線
【列車番号】121レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】柏原
【乗車区間】道明寺→柏原
【編成】6432
【車両】6432

11:56:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】南長野線
【列車番号】1114レ
【種別列車名】準急
【行き先】大阪阿部野橋
【乗車区間】古市→道明寺
【編成】6023+6403
【車両】6503

11:35:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

橿原神宮前からは速いな

10:55:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

吉野線は単線で特急もノロいので、ここから道明寺までは特急使わずに行くことにした。たぶんこのあとは1回も使わないと思うけど、最後の最後に使うかも。

10:49:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

支柱が今にも崩れそうなほど古くて、山から下ってくるロープウェイの中にいた社員に聞いてみたら、機械遺産認定証に書いてある通り昭和3年製造という恐ろしく古い代物だった。昭和と平成を生き抜いて令和になっても動き続けてるこのロープウェイに乗れただけでも、今回吉野に来て良かったなと思った。

10:42:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

世界遺産吉野は本当に世界遺産だったし、ロープウェイも機械遺産だった(

Attach image
Attach image
Attach image
10:40:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】吉野線・南長野線
【列車番号】4022レ
【種別列車名】急行
【行き先】大阪阿部野橋
【乗車区間】吉野→古市
【編成】6217
【車両】6218

10:36:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

吉野駅に戻ってきた。脳天さま遠すぎて死ぬかと思った

09:33:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてロープウェイで山の上を目指す。ロープウェイの駅にいる人の話だと、今日はかなり寒いらしい。俺はそんなに感じないんだけど。

09:03:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

@rk いいえ。近鉄の特急です。

08:47:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2両編成の特急。朝早いこともあってガラガラである

08:46:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】吉野線
【列車番号】809レ
【種別列車名】特急
【行き先】吉野
【乗車区間】橿原神宮前→吉野
【編成】16401
【車両】16501

08:32:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】橿原線
【列車番号】3719レ
【種別列車名】特急
【行き先】橿原神宮前
【乗車区間】大和八木→橿原神宮前
【編成】22601
【車両】22801

08:32:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1駅5分で降りるという完全につなぎの特急なのだが、これがないと特急料金が通しにならないので非常に重要である。

07:57:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名張で難波方に2両増結

07:35:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間、大和八木でうまく京都からの特急につながるので、1枚の特急券で吉野まで行けることが分かって課金することにした。それにしても近鉄はさすがに守備範囲が広いな。週末に使えるフリーきっぷ使っても特急乗らないと全線乗り通せないのではなかろうか。

07:24:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線・大阪線
【列車番号】156レ
【種別列車名】特急
【行き先】大阪難波
【乗車区間】津→大和八木
【編成】22127+12415
【車両】12465

07:16:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてとりあえず吉野行きましょうかね