10:34:02
icon

はあ、やっと「S+0」になった。「バイガイ亭」のガチアサリの勝率が高かったお陰という感じ。やっぱりシーズンの終わり際は難度が低くなるのかな ?

17:56:56
icon

おはよう :bunhd_hop:

19:30:08
icon

あと規則が要るとしたら、深層学習による人工知能の生成物の投稿と、自動化された投稿。

20:22:21
icon

まあ英語話者にとっては「別の言語を学ぶとしたらこれだ」という明白な第二言語が定まってないから ちょっと難しいよね。日本人などは「学ぶとしたら まづは英語」という部分に迷う余地がなく、それを通して母語以外を学ぶ事を経験できる。(学校教育を「やり過ごす」だけだった人は中途半端になるけど、それでも文法をばらして学習するのを何となく体験できてはいる。)

20:58:12
icon

お米が手に入りにくいと普段の手抜き献立が適用できないので不摂生になりがち。西友に「包装米飯」が再入荷してるのを確認したので、遠慮しないで消費するようにしよう。

21:53:32
icon

学校で教わるかどうかというより、学ぶ動機が一つの言語に収束しやすいかどうか(その結果として教育課程も決まる)。

アメリカ合衆国の学校で触れられる事が多いのはスペイン語、フランス語、ドイツ語の三つらしい。どれも英語の近縁だから、自分の母語が持つ特性をあまり客体化できないだろうな。

23:30:40
icon

「ビッグラン」を一回だけやった。気乗りしない。毎回「じゅくれん」に落とす事に以前決めたけど、前やった最後に「たつじん」に自然に上がっていたのを落とすの忘れた。まあ何でもいいか…。

ブキやステージがランダムだと普段やってる人にしか面白くないって前に書いた。今回は「クマサン印」のブキだけが出るんだったか。全ブキから選ばれるより幅が狭いのでまだ構成を考えやすいかも知れないけど、そもそもクマブキが全部「初見殺し」なので付き合いたくない。何もかも、作中で説明しない手抜き。

納品数なんか、大体の水準はバイトランクに基づくキケン度で決まっていて、あとは何が起きるか運なのでバカバカしい制度だと思う。