冷蔵庫の中の生鮮っぽい食品を順次消費してる。空にして電源を切るわけではないけど…。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
『世界ふしぎ発見 !』2023/8/19(原始人類の移動経路)の録画を消化。なんか今回は軽薄な感じの描き方だな。 #世界ふしぎ発見
アメリカ合衆国・ニューメキシコ州の石膏の砂漠に、二万三千年前の人間の足跡が発見されている。となると、陸続きだったベーリング海峡を歩いて陸路で到達したとする従来の説では時期が合わない(カナダの辺りが一万三千年前まで氷河に閉ざされていたので)。そこで、沿岸を伝って舟で渡ったのではないかという説を唱える研究者がいる。日本から北アメリカの西海岸まで「ケルプの森」が続いており、これは波を和らげるし、魚などの資源が豊富。その研究者はこれをケルプハイウェイと名付けた。
その他の話題 :
・ かつてアメリカ大陸にもライオンがいた。三十万年前に渡って来た。現代アフリカにいる種より大きい。四万四千年前のホラアナライオンの赤ちゃんが最近シベリアで発見された。(氷漬けという事か ?)
・ 人間は他の動物に比べても長距離を走り続ける身体能力が高く、狩りに有利。体毛を減らし、発汗で体温を下げる機能を持った為。
『世界ふしぎ発見 !』2023/8/26 の録画を、横に流して消化。時間がないので…。現代のアイドルグループの話とかが多くて飛ばせる内容だったのが幸い。 #世界ふしぎ発見