05:50:33
icon

最終日の深夜は何だか勝ちやすくて、フェスパワーは 1504.4 に回復しました。初期値の 1600 ぐらいには戻せなかったけど、ここまでにしよう。

あのあと更に百倍マッチが二回出て、両方勝ったし、こうけん度の観点ではお荷物にならなかった。よかった。

最後の試合は十倍マッチで(添付画像)、二回ワイプアウトされながら辛くも勝ったので驚いた。落ち着いて手前から処理できたお陰…。一度目のワイプアウトのあと三人を倒したのは、パブロの裏取りがうまく噛み合ったようだった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
05:52:19
icon

ホラガイって上限が 99 個らしい…何でそんな意味のない制限を…。何個無駄にしたかしら。

Attach image
06:51:03
icon

「野」と読めるから、野上さんのサインかしら。

Attach image
07:46:13
icon

撮影モードで視点を固定してグランドフェスの様子をしばらく流してる。(「累積プレイ時間が記録されるシステムではサウンドテストなどを流しっ放しにしたくない」と以前書いたけど、これは特別な例なので許容してる。)

09:07:31
icon

フェスの終わりだなあ。

10:12:02
icon

お帰りのバスからエンジン音がする ? 前から鳴ってたっけ ?

10:27:57
icon

環境音として、トンビみたいな鳥の声などがする。音楽が始まると多分さり気なく消えてる。今は静かな曲だから分かりやすいかも。

10:51:46
icon

シオカラーズのアオリとホタル、テンタクルズのイイダとヒメは口がパクパクとしか動かない。すなわち口の形を作り分けた部品を切り替えて表示してる。すりみ連合は滑らかに口が変形する。旧作の骨格をそのまま(最小限の改変で)使ってるのかしら。「ハイカライブ」の映像はその辺が高品質になってたけど、まあゲーム用のモデルに逆輸入できる物でもないもんな。

10:56:20
icon

対戦ロビーの音楽は三曲(『マリタイム・メモリー』『フレンド・フロム・ファラウェイ』『再見オネノネノン』)を時間帯で切り替えてるのかしら。私が入場したのが 10:49 で、二曲目が少しだけ流れた。10:55 を過ぎても三曲目を繰り返してるので、多分十分単位だ。

10:59:16
icon

三つの舞台で音響が違うのも面白いよね。そろそろ終わる…。

11:11:10
icon

たいへんよくできました。各勢力の対戦成績は、全ての部門で過去派が一位、現在派が二位、未来派が三位だった。綺麗過ぎる傾斜…。

11:20:03
icon

x.com/SplatoonJP/status/183550

> 「Splatoween」「Frosty Fest」「Spring Fest」「Summer Nights」については、一部のお題を復刻しながら今後も開催するぞ。

やはり「ラストフェス」と称するのを避けた事から察せられたけど、今後もフェスを復刻するそうです。

11:24:56
icon

グランドフェスの期間中にナワバトラーをやりたくなったので、実際イカッチャ経由でバンカラ街に戻るのが役に立ちました。

11:32:16
icon

今回のフェスは歌などが豪華だったのもあるけど、フェスパワーを気にしてみたらノッケから連敗したのが多めに遊ぶ動機になった。最終的に「えいえん +6」になった。さすがに自認している腕前より値が大幅に低くなったので…。

11:34:52
icon

ホラガイ獲得数は、113 個でした。記録されてるならそれでいいや。

Attach image
11:41:49
icon

x.com/swallow02/status/1835500

ホタルなどの amiibo を持っていれば、グランドフェスティバルを「思い出す」事ができるそうです。

12:24:43
icon

「野」の下は「ABXY」だなあ。バンドのメンバーとかに関する設定は覚えてない。

12:57:23
icon

累計と平均が出てるから、割れば試合数が分かるなあ。フェスマッチの「チャレンジ」は 162 試合、トリカラバトルは 27 試合やった事になる。思ったより多いな…。

18:07:48
icon

おはよう :84_rabbit_lazy:

21:19:45
icon

前も(多分ツイッター跡地で)触れたけど、応援してくれるような人に金銭的な負担を掛けるよりも、お金は敵から取りたいよなという感じがあるので、物を売りにくい。