西友が「野菜のうま味が深いポテトサラダ」という惣菜を売っていて、何だか変な言い回しだなあ。最近の人が書く〈わかりみが深い〉みたいだ。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
西友が「野菜のうま味が深いポテトサラダ」という惣菜を売っていて、何だか変な言い回しだなあ。最近の人が書く〈わかりみが深い〉みたいだ。
マンション投資に関してずっと調べていた。なんか「月曜日の 19:00 ではなく日曜日(今日)の 19:30 にしたい、別案件の話もある」とかで…今夜 Zoom するらしいから頑張って断るよ…。
ウエブを見ると「儲からない悪質な案件」が色々と紹介されているけど、そればかり意識して心構えすると、「そこまでは悪くない話」が来た時に態勢が揺らぐ。「ローンは組まない主義」と電話でも言ったけど、最終的にそこにこだわって通話を切りたい。
『世界ふしぎ発見 !』2023/4/29(モン‐サン‐ミシェル)の録画を消化。 #世界ふしぎ発見
大聖堂の建設から千周年だとか。増築を繰り返して複雑な構造になっている。修道者は巡礼者と接触してはならないので、それを避ける通路が作られている。
フランスでは「腕木」による通信が 18・19 世紀に行われた。オベールの頭蓋骨の穴は外科手術の跡かなという研究がある。イギリスのセント‐マイケルズ‐マウントの紹介。レイラインの話。大天使ミカエルは、兵士・警官・消防隊員・救急隊員のほか、パティシエの守護聖人でもある。
投資用物件はさておき…自分で住む家を買うという判断をする人々がおり、私は全然その思考に至らない。家を買うという事は、その地域に住むという事だよね…。まあ、どこかの時点で転居して売却するなら、一生そこに縛られるわけではないだろうけど。でも根を張っちゃうよな。国外を選択肢に入れないとして、「日本のここに住む」ってどうやって決めるんだ。
どうしたいかというと…どこでもいい場所に住んで、フォント売りたい。
しかし家族を持つと、どこでもいいとは言えなくなるんだよなあ。現状、見込みないけど。
閉園は 17 時だけど、16 時を過ぎると色々な動物の展示が終了していく。熊は 15:30 だった。来たのが遅かったので東園しか見られなかった。また来るかね。 #上野動物園
動物って起きていれば無限に新規コンテンツを生成するので、見終えるという事ができない。(寝てても体の構造が見えてれば情報量多い。)初見でサッサと済ますのが困難なのが分かった。
上野のヨドバシカメラ・二号店を覗いたけど、サイコロは見当たらなかった。ダイヤブロックがカドを丸くして、幼児に遊ばせやすい方向に特化していた。お米樹脂で出来たオコメイロという変種(?)を売ってた。レゴブロックはカドが鋭いし、外しにくいもんな。
見られた中で最も印象的だったのはスローロリスです。暗くした部屋に二匹展示されていて、活発に歩き回る。枝の上から壁に移り、金網の天井を逆さまに歩いて反対側の壁に下り、枝を歩いてまた天井に行った。
「スローロリス」という標札を見て「リスだね」と言って通り過ぎる集団が二つあった。
ふうううう 断ったぞ、日商エステムのマンション投資。全篇録音したし画面写真を撮りまくった。Zoom だから便利ね。
「毎月の家賃収入で支出を埋めても少し赤字となるような 35 年のローンを組んで、35 年後には築 35 年のワンルームマンションの一部屋が手に入ります」という話だった。提示して来た計算に固定資産税を含まないのは誠実ぢゃないぞ。
ウエブで紹介される「悪い話」そのものだったので断るのに迷いがなくてよかった。世の中どんな風になってるか、学習の機会をくれてありがとうね。
出方を考えておいたのが功を奏した。最初に「20 時までをメドに、お話を伺います」と切り出したのが強かった。後半は超過してる事になるので早く畳める。あとは「家を建てて、入居者から直接賃料を取る業態もあり得ると思いますが、私みたいな人に売り込む事でエステムさんにとってはどう有利なんですか」みたいな質問を用意しておいて勢いを削いだ。最後は「ほかのお客さんに売り込むの頑張ってください」と申し上げた。
@octopus 何となく聞いた事あったような気はするけど、自分の事になるとは思わなかったです。観察できて面白かった。
完済する前に死亡したらローンがチャラになって部屋が家族の手元に残るという保険を掛けられるらしいので、すぐ死ぬ見込みがあるならいいかも。
画像拡大表示の画面で左右に送るボタンを小さくしました。タッチ操作なら左右にスワイプできるからボタン要らないし、マウスとかなら大きいボタンの必要はないので。画像に重なる要素の背景色は濃くしました。あと「backdrop-filter」でボカシを掛けてみたけど、携帯端末での消費電力はどんなもんなんだろう。 #mofu_kemo_no #Mastodon #CSS