04:43:13
icon

地震がありましたね。

05:01:21
icon

揺れに反応して家のガスが止まっていた。ボタンを押して復旧。

16:03:04
icon

かなり昼寝してる…元気とは言えない :bunhdidle:

16:15:52
icon

@octopus ありがとうございます :neko_tired2:

16:57:27
icon

@tizerm どうも Misskey はカスタム絵文字に対する解析器の挙動が少し違って、前後が空白などで区切られていなくても絵文字扱いになるので、それを Mastodon が読むと絵文字と見なされない事例が多い模様。

なお私の名前に含まれる絵文字は区切りがないように見えるけど、ゼロ幅スペースを挟んであります。

18:01:37
icon

@tizerm そこは絵文字ショートコードを読み解いてもらうとして…。

末尾だけにしようかとは思っている 🤔

18:11:27
icon

新着通知を桃色に統一しました。今まで手付かずだった進捗バーは、ボタンなどと同じ青緑色にしました。同じく初期状態のままだったトレンドグラフは灰色にしました。

Attach image
Attach image
18:12:48
icon

あ、「JA」と表示されてるのは私の閲覧者側スタイルシートの影響です。

18:33:43
icon

v3.3.2(ボカロ丼)が日本語の投稿を別の言語と誤認した例をたくさん採取できた。
「VOICEPEAKでラップ…」 → LA ラテン語
「Ozone先生が…」 → SR セルビア語
「DJへの福利厚生」 → UK ウクライナ語
「親不知火」 → ZH 中国語
やはり本文の先頭部分の影響を受けてる。

Attach image
18:41:18
icon

@tizerm みんなもボカロ丼でマルチリンガルになろう !

20:12:18
icon

もふけものの多カラム画面構成は左右の余白をギリギリまで削ってあるけど、窮屈に見えますかね ? 単カラムより多カラムを好んで利用するような人は、余白より情報取得の効率を重視するだろうという想定があるんだけど。

20:18:53
icon

密度高いのに見慣れたら「うわっスカスカ」と感じるし、余白多いのに見慣れたら「うわっギチギチ」と感じるし、初見の印象は慣れの問題でしかないんだよな。慣れた上でどうなっていたら使い勝手がいいかを私は主に気にしてる。

21:10:27
icon

@daibaka タイムラインの新着を表す光は今まで初期状態の薄い青色だったけど、もっと発光を濃く・大きくしてみました。桃色だと華やかで楽しい気がします 🌸

21:30:49
icon

図より更に発光を濃くしたけど、濃過ぎるかしら。ライトテーマでもダークテーマでも同程度に見えるようにしたい。

22:05:17
icon

@ara_tsuma ActivityPub に沿って通信してくれる限り、相手のサーバーのソフトウエアが何であってもやり取りは可能です。

…が、今フォローしたのはどこの Misskey ですか ? Misskey.io だとしたら、あのサーバーはなぜか多くのサーバーとの間でフォローを拒否していて、mofu.kemo.no がそれに含まれるので、フォローしたように見えてフォローが成立しないという動作になってしまいます。

22:22:58
icon

@ara_tsuma やっぱり不便ですよね。以前も Misskey.io には解除要請をしたんだけど、今度また試してみます。当時は利用者の急増のせいか知らないけど、問い合わせ窓口がまともに機能してなかったし…。

22:38:45
2023-05-11 11:03:57 流丸(るまる)の投稿 lumaru91010@mofu.kemo.no
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:39:17
icon

配膳ロボットのいるお店ってまだ行った事ないなー。

23:05:17
icon

キノピオやキノピコが着ている「ディズニーのアラジンのようなズボン」、つまりここたまのパンツに似てる。