icon

『マリオカート 8 デラックス』(ニンテンドースイッチ)が『マリオカート 8』(Wii U)と比べてどう違うのか、どの時点で何が追加・変更されたのか遡るのが難しかった。普通に検索すると攻略情報とかが多くて、「そもそもこのゲームは何なのか」の記述に辿り着きにくい。その目的では『ゲームカタログ@Wiki』が有用だった。

w.atwiki.jp/gcmatome/pages/680

任天堂がどんな発表をしたかを辿るには「トピックス」のカテゴリーで「マリオカート 8 デラックス」に絞り込むのが良さそう。作品の公式サイトからリンク張ってなくない ?

topics.nintendo.co.jp/category

Web site image
マリオカート8 デラックス - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~【5/14更新】
icon

「コース追加パス」に伴って本体機能にも手が入ってるので、被弾後の無敵時間に自機が点滅するようにしてほしいなあ。Wii U では短かったから不要だったけど、今作ではかなり無敵時間が長く、乗り物などの性能の組み合わせで更に延長される。態勢を立て直して加速中に甲羅を受けても何も起こらないというのは見た目が不自然。点滅すれば、その時間が長いか短いかで すぐ性能が感じ取れるようになるし。

10:29:29
icon

おはよん。

12:17:42
icon

午後に用事があるので移動中。ギリギリになってしまった。

14:03:17
icon

ふんぐにゃ。

17:07:26
icon

帰ろう。

17:18:54
icon

平日の休みは目的地が空くけど、都心が目的地の場合は行き帰りの時間帯が悪いと通勤ラッシュに巻き込まれるという落とし穴がある。

今日は休みではないけど、その観点で秋葉原に寄るのを却下しました。(もっと遅くにずらす手はある。)

17:34:53
icon

高校の頃に神田に住んでいたので、今でも秋葉原にはベージュの Power Macintosh やグラファイトの iMac が中古で並んでいるような気がしてしまって、印象が更新されない。行ってみるとなくて寂しい。

18:15:09
icon

お買い物して帰宅。:neko_relax:

18:19:00
icon

@cojohne ぴんこのはんこ :CctmPinko:

icon

という場には、普段の生活圏で出会う事のないような、率直に言ってどうしょうもなく愚かな人々などの存在も可視化されて、有益だなと思ったものでした。従来中々見えにくかった層が広く平たく視認できるようになった。愚かでも短文なら書けるし。

居心地がいいかという尺度では有益でないけど。

は、全部を見渡せなくて繋がった範囲だけ見えるという本質的な特徴と、まだ参入障壁があって多数派に普及してないという時期的な事情で、違った景色が作られている。

18:49:25
icon

は、各人が違う場所の違う窓からネットワークを覗き込んでいるので「同じ土俵」に立たないのが面白い。数値によるアカウント同士の比較や競争が意味を持たない。「あの人はフォロワー x 人、この人は y 人、x > y」とか。

18:59:13
2023-05-16 18:57:27 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:49
icon

ノンここたま文脈から来たラキたま君の記念ブースト。
mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yu

Web site image
フジイユウジ (@fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net)
19:07:43
icon

それにしても 本社前に設置されてると言い伝えられているキャラクターの像(行った事ない)、 を含むのが改めて見ると驚きだなあ。今はここたまで稼ぐ気が一切見られないのに、バンダイ。ほかは錚々たる顔ぶれぢゃないですか。設置時期がちょうど合ってたのかしら。経緯を知らない。

19:15:33
icon

自分自身がハッシュタグを使ったらアンテナで拾うのを忘れるけど、ほかの人が使った場合は自分のホームに挿入されるから気付きやすい筈…。その観点では、元々フォローしてる人だとハッシュタグに関わらずホームに出るから見過ごす可能性がある。知らない人が現れたなら気付く。

20:35:41
icon

お米などの穀物を運ぶ船は液体を運ぶより転覆しやすく、そこに注意した設計・運用が必要という話。一度傾いて安息角を超えたら、積載物が偏ったままになるので。専門用語が多いなあ。

youtu.be/H--YF-7mx3s

Attach YouTube
20:42:39
icon

動詞〈capsize〉(転覆させる)を知らなかったので、聞いたまま綴りを想像して「capcise」で Google の検索をしてみたら、「プリパラ」の「真中らぁら」でしたか、それに関する絵が並んだのは何 ?

Attach image
23:48:17
icon

〈risk it for the biscuit〉という慣用句を学んだ。

youtu.be/3Hv8rBORSPw?t=1020

Attach YouTube
icon

『スプラトゥーン 3』の定期追加要素の紹介映像が公開された。その内容はさておいて私が求めるのは…

・ メモリープレーヤーの音楽の早送り率を直して。
・ メモリープレーヤーで試合終了に達すると途中に戻れないのを改善して。
・ ロッカーの操作性を良くして。
・ ロッカーでオキモノの斜め置きをさせて。

youtu.be/KAU2JFzFE-0

Attach YouTube