00:25:27
icon

🐘 < ぱおーん :pawoo: < ぱうーん :mastodon_oops: < とどーん

01:08:02
icon

他のサーバーで使われている を幾つか取り込んで有効化しました。

blobcat 追加 : :blobcatbirthday: :blobcatfearful: :blobcatcool: :blobcatpeek: :blobcatsleep: :blobcatunamused: :blobcatsmug: :blobcatartist: :blobcatcamera: :blobcatflower: :ablobcatpopcorn:

現場猫 : :genbaneko_yoshi: :genbaneko: :genbaneko_face:

neko_ の一式(多いので略) : :neko_smiley: など

01:12:15
icon

「blobcatfearful」:blobcatfearful: と同じ画像を「blobcatsweat」という名前で使っているサーバーもあるようで迷ったけど、冷や汗の絵はほかにもあるので、fearful という名前を選びました。

「ヨシ !」の画質低いな…。

icon

の「ヨシ !」の :genbaneko_yoshi: をザッと描き直して差し替えました。一枚目が多くのサーバーで流通している画像。二枚目が描き直した物。

画像の上下の余白を削ったので、横長絵文字に対応するサーバーでは横長に表示される筈です。

Attach image
Attach image
01:42:30
icon

文字を画像化しただけのカスタム絵文字は今のところほとんど取り込んでないけど、 :genbaneko_yoshi: はキャッチフレーズとして切り取られてるのが makes sense ので :genbaneko_yoshi: という事にしてみました。

01:55:59
icon

文字のカスタム絵文字、駄目とも思ってないけど…。本質的にはあまり意味がない上に、管理者の作業としては際限ないぢゃないですか。際限ないからむしろ継続的に「働いた感を出せる」というのはある。

02:10:40
icon

社用の Surface を開けたままにしてたら勝手に再起動しおった。メモのテキストファイルを保存してなかったな。

事情が違うのかも知れないけど、ちなみに、Mac はどんな状況であっても勝手には再起動しないです。

04:04:59
icon

@r1b3y 人間は、生きている間ずっと目に入る世界の風景から絵を学ぶわけでしょう。限られた数の他人の絵なんかではなく。というのはツイッターで他人の観点を聞いたというなら多分今更でしょうけど。

04:06:30
icon

カレー粉の小瓶が空になった。瓶ではなく袋とかで詰め替えられるといいな。

05:14:09
icon

不必要なこだわりで更に差し替えました :genbaneko_yoshi:

Attach image
09:00:59
icon

一応起きてる :genbaneko_yoshi:

09:35:22
icon

愉快なカスタム絵文字の案が色々あります :blobcatartist: 時間を割り当てないと描けない :blobcatpuffydizzy:

icon

しばらく渋ってたけど、横長絵文字を横長に表示するようにしました。他サーバーから流れて来る「にゃんぷっぷー」などが従来より大きくなります。(にゃんぷっぷーって何 ?)

icon

の切り抜き方を改めました。一枚目が多くのサーバーで流通している画像。二枚目が当サーバーの今の画像。綺麗な素材から作り直したので、画質も改善しました。

変更点 :
・ 「ヨシ」は別の絵文字として分離してあるし、小さくて読めないので削除した。
・ 足を画面外に送った。
・ フチを太くした。

あと「ヨシ」の方にも更に加筆したけど、微差なので画像は載せないでおきます。 :genbaneko_yoshi: :genbaneko:

Attach image
Attach image
17:51:48
icon

「カスタム絵文字の横幅を指定しない」「但し表示領域の限界は超えない」というルールが効いてるのを確認できました。(手元にないから試してなかった。)

Attach image
20:45:25
icon

一辺の長さを 128 画素にしたつもりが 127 画素になっていたので、ついでの加筆(ノイズ除去)をして差し替えました。直前の投稿の添付画像も差し替えました。

20:52:06
icon

ねむい :blobcatsleep: