00:09:09 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@nebiros たい焼きと言えば「pacochi って何さ ?」ってのは調べる切っ掛けになって面白かったですね。よし、モフって付けます。

00:15:21 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

一個載せてみたけど、パレットに反映されるまで数分掛かった。何度も再読み込みしたぞ。よし、一気に載せていきます。

00:26:26 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@nebiros 一気にやった方が手違いがないですし…完了しました。郷土愛などを語れます。

icon

を 59 個追加しました。日本の都道府県の県章、県旗の紋章、「シンボルマーク」。

:Jp01Hok: 北海道 :Jp02Aom: 青森 :Jp03Iwt: 岩手 :Jp04Myg: 宮城 :Jp05Aki: 秋田 :Jp06Yga: 山形 :Jp07Fks: 福島 :Jp08Iba: 茨城 :Jp09Toc: 栃木 :Jp10Gum: 群馬 :Jp10Gum2: 群馬 :Jp11Sai: 埼玉 :Jp12Cba: 千葉 :Jp13Tky: 東京 :Jp13Tky2: 東京 :Jp14Kna: 神奈川 :Jp15Nii: 新潟 :Jp15Nii2: 新潟 :Jp16Toy: 富山 :Jp17Isi: 石川 :Jp18Fki: 福井

icon

:Jp19Yna: 山梨 :Jp19Yna2: 山梨 :Jp20Ngn: 長野 :Jp21Gif: 岐阜 :Jp21Gif2: 岐阜 :Jp22Siz: 静岡 :Jp23Aic: 愛知 :Jp24Mie: 三重 :Jp25Sig: 滋賀 :Jp26Kyo: 京都 :Jp27Osa: 大阪 :Jp28Hyo: 兵庫 :Jp28Hyo2: 兵庫 :Jp29Nar: 奈良 :Jp30Wka: 和歌山 :Jp31Tot: 鳥取 :Jp32Sim: 島根 :Jp33Oka: 岡山 :Jp34Hro: 広島 :Jp35Ygu: 山口 :Jp36Tku: 徳島 :Jp37Kgw: 香川

icon

:Jp38Ehi: 愛媛 :Jp38Ehi2: 愛媛 :Jp39Koc: 高知 :Jp40Fko: 福岡 :Jp41Sag: 佐賀 :Jp41Sag2: 佐賀 :Jp41Sag3: 佐賀 :Jp42Ngs: 長崎 :Jp43Kum: 熊本 :Jp44Oit: 大分 :Jp44Oit2: 大分 :Jp45Myz: 宮崎 :Jp45Myz2: 宮崎 :Jp46Kgo: 鹿児島 :Jp46Kgo2: 鹿児島 :Jp47Oki: 沖縄

00:38:38 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@nebiros ケモノ要素ゼロ !

icon

生まれたのは :Jp20Ngn: の病院ですが、小さい頃は :Jp11Sai: にいて、小学校の後半から大学院まで :Jp01Hok: の実家にいて、今は :Jp12Cba: に住みつつ、本社が :Jp40Fko: に在る会社の :Jp13Tky: の事務所に時々行きます。

01:31:55 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

なんか「GIF の自動再生」を無効にすると小さく表示されるみたい ? 何だこりゃ。

01:36:39 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

どうも ImageMagick で処理した時に画像の寸法の情報がおかしくなってるみたい。

01:54:16 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

直せた。(ImageMagick で repage という操作をする必要があった。)それはいいけど、カスタム絵文字の管理画面で「同名で上書き」という操作は許容されないようなので、一旦削除して載せ直す必要がある。

02:07:50 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

載せ直しました。しかし連合先のキャッシュを更新してもらわないと…。新たな投稿を配信して、その中に含めてやればいいかな。

02:15:32 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

連合先にキャッシュし直してもらいました(マスコどんの挙動で確認)。

02:18:17 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@cojohne ごめん、最初に配信した絵文字は寸法の情報がおかしくて、GIF の自動再生を無効にすると小さく表示されるという症状が出ていた。コピーしたなら一旦消して取り直すのをオススメします。新たにキャッシュされてる物なら直ってる筈。

02:21:47 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

連合先でどう表示されているか互いに確認できるの、便利ですね。「相互協力関係」って具体的には何ぞやと思っていたけど、こういう事か。

02:26:21 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@admtan:mastodance:」などが正常に表示されるとしたら、最新の絵文字一覧がまだ反映されてないのかも ? 再起動とかしたら更新されませんかね。

02:34:39 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@admtan ふむふむ…。

icon

日本の都道府県コードって数字だけで表現されるので、単純にそれに従うと「jp01」とかになる。でも少なくとも今の Mastodon の投稿入力欄はショートコードを剥き出しで表示していて、投稿するまで表示結果を確認できない。せめて「hok」とか何とか表示されてないと不安ですよね。

03:04:00 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@cojohne mofu.kemo.no に属する絵文字(すなわち私の投稿に含まれる絵文字)はキャッシュが更新されてる筈だけど、mascodon.jp のローカルとして既に取り込んだ絵文字は変わってなくない ? こっちから見るとそう見えるけど…。

03:08:05 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

ちなみに「寸法の情報がおかしい」というのはデータが間違っているわけではなく、あまり使われない PNG の機能によって寸法が表現されていた。画像の左上隅っこの座標を (0, 0) とせず、オフセットを保持する機能があるようです。で、Mastodon が「GIF の静止画版」を生成する為に使っている機能がこのオフセットを正しく解釈しないので壊れるみたい。

03:10:31 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@cojohne 不思議だね…よそから取り込んだ画像が勝手に差し替わったらむしろ困るような気がするけど。まあ私もよく知らないのでお任せしまーす。

icon

mascodon.jp ローカルに取り込まれた絵文字が修正版になったのを確認した(非ログイン状態で先方のウエブ画面の表示が直った)。mascodon.jp に属する絵文字として mofu.kemo.no にキャッシュされてるデータは直ってない(まだ修正取り込み後に一度も連合タイムラインに来てないので)。

15:20:32 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

やっぱり「MofuJPLG_31tot」って暗号みたいだな…。他サーバーでは「tottori」みたいな感じの命名も多い。被りも何も意識しない、被ったら考えるみたいな。

15:28:32 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「MofuJPLG_31tot」は「mofu.kemo.no が導入したカスタム絵文字、日本の地方自治体の紋章の系列、都道府県コード 31 番、鳥取県」という意味の名前。

icon

県章・県旗って一応全ての都道府県にあるけど、どれぐらい活用されてるか、市民に親しまれてるかは必ずしも均一ではないんぢゃないかな。埼玉 :Jp11Sai: と北海道 :Jp01Hok: では見掛ける機会が多くて馴染み深い。

15:41:11 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

川越市章はあまり印象にない…けど使われてても印象に残らなかったのかも(検索して見ると、あまり印象的な紋章ではない)。石狩市章は知ってる。浦安市章も認識してる。千葉県章はあまり見掛けない。

icon

東京都の「シンボルマーク」:Jp13Tky2: は都営地下鉄の印象が強い。これは「紋章」:Jp13Tky: とは別。「紋章」と「シンボルマーク」などと呼んで分離してる県は、外から見てピンと来にくい。まあ東京は東京だから目立つけど。

一番ばらけてるのは、以前ツイッターで触れたけど、佐賀県 :Jp41Sag: :Jp41Sag2: :Jp41Sag3:。順に県旗、シンボルマーク、紋章。

16:00:09 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「紋章のような物を二個用意しよう」と思って二個ある県は多分ない。「今まで使っていたのを置き替えるのは色々と障壁があるので、併存する別物として導入しよう」という態度の結果なんぢゃないかな。事なかれ主義というか…。「東京遷都ではないよ、奠都〔てんと〕だよ」といった話にも通じる。

17:56:01 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

うーん、カーソルかざすだけで伸びたり縮んだりするのも鬱陶しいですね…。

icon

訳詞の対応箇所を単語単位でハイライトしてる ! 大抵の動画はこんな丁寧な事しない…と思ったら、本人が全ての歌い手で言語学習者だ。他人が歌ったのを編集するだけの立場だったらこうならないよね。

「【Multilanguage Cover】Touhou: Bad Apple」 : youtu.be/HUPiIyz8xuU

Attach YouTube
22:19:22 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

コロコロ変わってすまないけど、「投稿本文をマウスで押している(:active)、または投稿本文にタブキーでフォーカスを当てた(:focus-visible)」という条件にしてみました。