00:19:48
icon

あれ…Nebiros さんのアカウントが消滅してるように見える。管理画面では「最後の活動 : 11 分前」。

00:30:14
icon

やっぱり消えてるなあ。仮に管理者がアカウント停止の操作をした場合、いつ誰が何をしたか記録されるけど、それもない。単純に削除されたアカウントになってる。

文脈的に消す動機もないし。誤操作かしら。それにしても一発で消えるような作りには なっていない筈だし、謎…。

00:32:47
icon

残念ながら Mastodon には削除操作後の復活可能期間が全くないらしいので、お戻りになる場合は新規アカウントを作るしかないと思われます。お待ちしてます。

00:45:25
icon

カスタム絵文字の画像の更新 : この二つの黒みを揃えました。

:genbaneko_yoshi: :MatsuriBrush:

icon

GitHub での一般的な開発とか知らないけど、Mastodon の open issues が 3668 件もあるのは普通なんですかね。

github.com/mastodon/mastodon/i

Web site image
Issues · mastodon/mastodon
01:11:46
icon

数年前の「こういう機能があるべき」といった(私も賛同できる)会話がそのまんま置いてある事が多い。

02:12:15
icon

端末にキャッシュされていたのを、再読み込みする前に勝手に載せときます…。

Attach image
Attach image
09:09:34
icon

もふようび、もふようございます。

09:50:57
icon

@cojohne 人減ってさみし…。

12:14:32
icon

ショートコードが「nko」から始まる猫っぽいキャラクターの は、k3llyArt という人がどこかの有償依頼で描いた物っぽいかな。

icon

カスタム絵文字が Fediverse の中でどんな風に流通してるか、自サーバーに取り込んで有効にしてみたらどうなるか、どう名前を付けるべきかが分かってきたので、「強くてニューゲーム」ができるなら他サーバーからの単純複写はもっと慎重にやりたいなあ。既にやっちゃった物は(現状のシステムの中では)もう変更しないつもりだけど。

数十個のカスタム絵文字を一個一個設定するのは少し大変だけど、例の時間短縮の小技を発見したので当初よりは楽になったし、最初の設定をうまくやれば恩恵は永続的なので努力に値する。(その苦労はインターフェイスの問題でしかなく、「改名してコピー」をウエブ画面上でやらせてくれたらいいんだけど。)

古い名前を「別名」として維持できる機能があれば、「既にやっちゃった物」も改名しやすくなるかも知れない。今やってる旧名への対応は「別名」ではなく「たまたま画像の内容が同じ」だけだからな…外面的な結果はあまり変わらないけど。

13:08:39
icon

v4.1.0 までは、複数カラム画面構成でのスタートメニューと、単一カラムでの右側メニューの順序が食い違っていた。
・ 複数カラムでは「ブックマーク、お気に入り、リスト」。
・ 単一カラムでは「お気に入り、ブックマーク、リスト」。
これは v4.1.1 で複数カラムに寄せる形で統一された。参照 : github.com/mastodon/mastodon/r

でも投稿記入欄の右上の「…」から出るドロップダウンメニューは「お気に入り、ブックマーク、リスト」のまま。そもそも このメニューに この辺の項目は要らないんぢゃないのという話は以前しましたが。

Web site image
Release v4.1.1 · mastodon/mastodon
Attach image
13:22:49
icon

このサーバーが(過疎なりに)2017 年から稼働し続けていたのがありがたくて、他サーバーから来た絵文字のキャッシュ六万四千件のお陰で状況を見渡しやすい。

13:25:18
icon

どこのサーバーがどんな画像を何て名前でカスタム絵文字として使っているか、ズラリと並んで単純に面白い。秘匿すべき情報というわけでもないから、みんなが閲覧できたらいいんだけど。

13:35:13
icon

@daibaka だいちゃんサーバー建てたあと もしかしてあまり管理してない :blobfoxthink:

13:38:21
icon

今まさに別タブで絵文字キャッシュの一覧を読んでいってるの。323 ページ目まで来た。おとついは総ページ数が 1602 だったけど、今は 1605 に増えてる。

icon

Nebiros さんのアカウントは本当に直前まで複数の人と会話してたし、お気に入りを飛ばしてたし、それが突然消滅したので不思議です。

本人が消えても会話の相手は残るから、ツイッターなら集権的サーバーの全文検索によって会話していた痕跡が見えるけど、マストドンはすぐ追跡不能になりますね。

18:53:15
icon

@cojohne Note を消したと言ってたのは数週間前ぢゃないかな ? マストドンに「人間関係に関するグチ」みたいなのを書かれていた。直近に消したのと同時ではないと思う。

21:31:07
icon

終業。(昼間 別の事をしてるので勤務時間が長いわけではないです。)