00:15:29
icon

マスクをしてると外気の匂いが分かりにくくなるけど、「おいしそうな匂い」を漂わせて客を誘う食べ物の売り上げに影響してたりするのかな。

02:54:03 03:18:26
icon

@aotokage こんにちは。ウエブアプリから API‐経由であちこちのサーバーを閲覧していて気付いたんですが、kemonodon.club を見ようとするとアクセスがブロックされて、「blocked by CORS policy: The 'Access-Control-Allow-Origin' header contains multiple values '*, *', but only one is allowed」とのエラーが出るようです。例えば、図は
kemonodon.club/api/v1/timeline
に他のドメインからアクセスした場合ですが、「access-control-allow-origin」が二個あるせいかな…。恐らく意図的な拒否ではないように推察されるので、よかったら設定を見直していただけるでしょうか ?

Attach image
05:11:16 05:53:19
icon

改めて考えるに、標準絵文字とカスタム絵文字を同じ字幅に縛る必要はあまりないかも…。標準絵文字は縦横にピッチリ敷き詰められる事を優先した方がいいような気がしてきた。Wordle みたいな使い方があるし。

カスタム絵文字は色んな性質の絵があり得て、全部を同じ寸法に統一する必要はない。CSS から名指しで大きさを指定できるんだから、敷き詰めるべき物も、大きく見せた方がいい物も、それぞれ最適に設定すればいい。そう考えたら正方形に縛る必要すらない。

05:22:44 06:37:51
icon

まあ「Wordle みたいな」正方形を敷き詰める利用法も特殊と言えば特殊で、それを最優先にすべきかは検討の余地がある。正方形などの幾何学図形の絵文字だけ別扱いにするという考え方もある。

05:39:46
icon

Misskey.io についてですが、「今までにフォロー関係を持った事がない小規模サーバー」からのフォローを先回りで遮断しておくのは、負荷軽減の為の苦肉の策として筋が通ってるかも。リモートのフォロワーの為に情報を送る負荷は、相手サーバーが大規模でも小規模でも変わらない。相手サーバーにフォロワーが一人いても百人いても一回送るだけでよい。とすると、百個の外部サーバーに一人づつフォロワーがいるより、一個の外部サーバーに百人いる方が、送出する立場では負荷が低い。既にフォロワーが一人いるサーバーに二人目が現れるのは構わないが、今まで送り先にしてなかったサーバーに一人目のフォロワーが現れると送信先が増えて困る、という事になる。

06:34:41
icon

それでどれぐらい負荷が軽減するのか知らないけど、某サーバーに対する説明として「配信に関連する負荷」を挙げているようだし…。そういう目的で大量ブロックを行っているとしたら、まあ性能が追い付くまで見守るしかないか、という感じがする。しかしそうした事情をどこで発表してるのかよく分からない。(ツイートぐらいの長さの雑な発言しか見当たらない。)

06:46:17
icon

サーバー管理者ってちょっとバーサーカーに似てる。

17:01:45
icon

ずっと寝てました。また昼夜逆になってしまった。

18:08:01
icon

「解除していただけないでしょうか」と書いて送りました。これ私は偶然 Discord のアカウントを持っていたけど、なければ問い合わせの為に作らされるんだろうか。

18:25:30
icon

@admtan まあいづれにしても対応すべき問題なので、admtan さんが顕在化してくれたという事で…ありがとうございます。

19:27:29
icon

出掛けて帰ったら、「対応中のチケット」#\technical-0140 のチャンネルが消滅していました。ほう ?

22:01:26
icon

別の問い合わせも消えました。「投稿ボタンが表示されない」という、Misskey 利用者の立場での報告をしたんだけど…。

22:13:41
icon

どうやら Misskey.io の問い合わせ窓口は機能してないようなので、本件の対応は残念ながらここまでという事にします。

Attach image
22:33:17
icon

@nebiros どうもです :pawoo: まあ、あちらも利用者の急増とかで大変みたいだし、しょうがないですね。

22:45:44
icon

@nebiros そうですねえ。まだ Fediverse は若いし、穏やかな場になるまでしばらく掛かりそう…。

22:58:16
icon

基本方針として、
・ 訊く前に深読みし過ぎない
・ 逃げたり隠れたりしない
・ できるだけ公式な手段で通信を試みる
…という事にしています。問い掛けてみれば、解決するかも知れないし、解決しなかったとしても相手の事情を知る手掛かりが増えるし、やれる事をやったならスッキリ終わるし、自分たちへの信頼感は補強されるし。

23:13:18
icon

(正確には「深読みするけど、それを外向けの行動に直接反映しない」と言った方がいいな。知らされてない事は知らないつもりで、外面的に筋を通して振舞う。)

23:20:04
icon

@admtan 調査に協力してもらって、ありがとうございました。ちなみにどのアカウントをフォローしようとしたんです ? 差し支えなければ。

23:54:24
icon

『スプラトゥーン 3』のフェスマッチを少し遊んだけど、画像・動画の投稿先としてツイッターしか利用できないので、こっちでは言及してないという状況です。

ちなみに「ビターチョコ・ミルクチョコ・ホワイトチョコ」の三勢力に分かれたバトルで、私はビターを選びました。