@mo_so_shitekara あらあら…。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
@mo_so_shitekara 復活するといいですね。マストドンにもアカウントがあってよかったです。(少なくとも私はこれで知れたし。)
@daibaka ええと…「既成事実で滞在理由を持たせてみたら受け入れてくれた人」ですかね。文脈に依るけど…運営体制について言うなら「相談役」「補佐役」「副管理人」とか ?
うまく機能するか自信ないんだけど、Fediverse の性質を考えると「あった方がいい」と思ったので、とにかく試しに @cocotama_antenna を作ってみました。ここたまの投稿に少しでも興味があれば、フォローしておいてもらえると幸いです。
他のサーバー(Pawoo など)で固定投稿が見えないと不便なので、こっちのアカウント経由で一瞬ブーストして受信させておきました。
ツイッターからの流入を背景として、現時点で Pawoo は軽い。Fedibird は重い。Fedibird は新規登録を打ち切った筈だけど、既存の利用者だけで負荷が大きくなってるんですね。
@sayunu ピーク時よりサーバ数減らしたから、いまギリだねえ。増やすかなー。
Pawooはなんといっても桁違いのお金かけててサーバ強いよ!
マストドン内でリモートフォローの案内をしようとすると、ドメインの部分が省略表示されてしまってむしろ困る。どう書くのが一番いいのかな。
@tizerm してほしい事はその通り。私は mstdn.jp にもアカウントを持ってるけど、君に名簿に載ってほしいわけですよ。
@tizerm ありがとう。アンテナアカウントの投稿とブーストが mstdn.jp の連合タイムラインに現れ、mstdn.jp におけるハッシュタグ検索の対象に含まれるようになるね。(それだけだとアンテナ自体の可視性はあまり上がらないのが難しい所だけれども。)
Pawoo も重くなってる。もふけものは軽いぞ。今回のツイッターの「凍結祭り」は主に日本語圏で発生してるようだから、日本向けというわけではない masto.host には流入の影響が小さくて済んでる感じかしら。