例えばこういう形のキーボード、いいなあ。私の用途には若干キーが足りないけど。 #keyboard
Zerosprey42 Keyboard :
https://github.com/beekeeb/zerosprey42
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
例えばこういう形のキーボード、いいなあ。私の用途には若干キーが足りないけど。 #keyboard
Zerosprey42 Keyboard :
https://github.com/beekeeb/zerosprey42
キー数とかはこういう方が無難だけど、何だかゴツい。 #keyboard
Atreus62 keyboard :
https://github.com/profet23/atreus62
説明ページの「そもそもマストドンって ?」の部分に書き足すとしたら、「多くのサーバーは個人の趣味で運営されてるので、営利企業のようなサービスを期待しないでくれたまえよ」という話。(あれは飽くまで概要なので、あんまり詳細にしたくはないけど。)
自分のプロフィール設定で「ディレクトリに掲載する」を有効にしないと ここに載らないわけですね。今まで無効にしてた。ページ自体へのリンクが目立たないから、あまり掲載を勧める感じにもならないなあ。このサーバーで活用する方針なら、説明ページなどから案内する必要がある。(あと「ディレクトリ」という名前が気に入らないので「名簿」などと表示したい。)
Pawoo は(Sujitech は)いつまで「ラッセルが運営する」みたいな表記を放置するんですかね…。mstdn.jp の記述も雑なままだし。巨大インスタンスの運営者がこういう調子で自己を説明しないのは正しい認識の普及に有害だし、信頼を築かない。
海外のサーバーから「架空の子供の描写が違法になるからデータを受け入れられない」などと言われるのは「そちらの法律に合わせる道理はないし、しょうがないね」だけど、それ以外の面での管理が信用できなくてケチが付くのが残念。
Mastodon v4.1.0 のウエブ画面は、タイムラインなどを見る分には比較的扱いやすい文書構造だけど、ログインやユーザー設定のページは一貫性が低くて不親切なので、あまりスタイルシートを触りたくない。行き当たりばったりに組まれてる印象。でも配色が見にくくなってる所とかは直した方がいいなあ。
ユーザー設定画面を表すクラス名が(管理者用機能に限らず)「admin」となっている所からして、建て増しでグチャグチャになってるのが分かる。
連合タイムラインに br‐要素が二個連続した投稿が流れており、由来は Misskey だった。あっちは段落区切りと見なさないんだな。