adventar、25/25とかなってても、一人アドベントカレンダー状態で一日も書かれていないやつとかを開いてしまうと、体験が悪いので、書かれた日数も表示して欲しいな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
adventar、25/25とかなってても、一人アドベントカレンダー状態で一日も書かれていないやつとかを開いてしまうと、体験が悪いので、書かれた日数も表示して欲しいな。
2年間継ぎ足し続けたカレー、絶対ダメになってるでしょ・・・。きび団子の漢字、確かに初めて見たな。ロコちゃん、なにげに界隈で憧れの的だよな。今でこそ落ちこぼれ扱いだけど、人気な人の番組にゲストで出ると再ブレイクできるんじゃないのか。
樽見さんは、やっぱりしまむらに気があるのかな。安達もしまむらにメロメロだし、しまむらはたらしなのか。いや、様子を見ていると完全に天然というか自然にフラグを立てていくなぁ。作品の舞台は愛知か岐阜だったのか。しまむらが樽見と一緒にいるときのぎこちない気持ちを、安達もこんな感じかって思っていたけど、しまむらと一緒にいるときの安達は全然違うよなぁ。しまむらは樽見からの好意を良くは思っていない感じで、その気持ちを安達と考えていると言うことは、しまむらから安達の方向でも好意があるという解釈で良いのか。でも、しまむらからすれば、安達の甘えてくる感じは既に認識しているはずだし、このあたりの解釈が難しかった。
リゼ先輩、変わりすぎでは。めちゃくちゃ良いやん・・・。チノちゃんのココア推薦文、酷すぎない?!甘兎庵のおばあちゃん、いいひとだなぁ。シャロにいろいろ持たせようとしていた。
星空くん、賢そうだけど土鍋でご飯炊けるのを知らないのはどうなんだ。今までの様子だと、効率だけで生きてきた感じか。あの「○○さんと一緒に行動してみて、△△さんが○○さんを好きになった理由が分かった」ってシチュエーション、めっちゃすきなんだよな。
大人モードの梨花ちゃんは、ほんと、だれだよって感じになるな。沙都子の話はすごいモヤモヤする。自治体に勤める知り合いはこんなことにはならんと言っていたが、実際にそういうパターンがニュースになることも見ると、余計にギャップを感じてモヤモヤする。
急に違う話になった。プリキュアかな。妖精キャラの名前が馬刺し、牛刺しは酷すぎない?!ミミズ太郎に次郎w なるほど、ここで時舘さんのターンなのか。せっかくいい話になったかと思ったのに、翼きゅんに萌えてるシーンはだらしないな。あの魔法使いはなんだ。この世界の人って、勇者は認識していても、プレイヤーという認識はしていないのでは。てっはりカハベルさんが助けにきてくれると思っていたのだがな。四谷君、今までの感じからすると仮想世界だろうと現実世界だろうと、あまり人殺しに気を使わないイメージだったんだけど、ショックを受けるのか。というか、選択されなかった平行世界なんだから、可能性のひとつであり、結局は現実ではないんだから気にしなくていいのでは、とか思ってしまった。全12話だと残り1話でどうやって片付けるんだろう。続くにしても、キリの良い感じになってない気がするけど。
シェーの本家w むしろ六つ子がやってるイメージがまったくなかった。普段からメタネタをぶっ込んでくるけど、シェーに切り込んでくるとは、ずいぶん思い切ってきた。イヤミの漢字を初めて知った。カタカナだけじゃなかったのか。六つ子、ちゃんと家事できるのね。あれだけ苦労していたし、てっきり何か裏技的なものを使ってやった風を装うのかと思ったんだけど、家事をしてしまうとニートじゃないイメージがある。
クマフォン 仕組み 電波 魔法 [検索]。ユナならクラーケンも倒すんだろぉと思っていたら、手が出せないって、そんなバカな。一応次回は手を出すのか。
オープニングに別のカットが入り始めたな。一応ちゃんとした麻雀もするんだ。央人の思惑が分からん。ひなを奪還することが、組織への反抗に繋がるということなんだろうか。相変わらず怒濤の展開だ。1シーズンに収めるのは無理しすぎ感がある。しかしここからひなが劇的な回復を見せるとでもいうのか。それは奇跡過ぎるだろう。陽太が無理矢理連れ出して、結果的にひなが死んでしまうとかいう展開だろうか。バッドエンドにしても、ハッピーエンドにしても、もうちょっとなんとか軟着陸できそうな展開じゃないと無理矢理畳んだ感が出てきそうだなぁ。CEOとか央人方面の描写が少なすぎた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイムラインのみんなサイバーパンク2077をやってる。発売日に開発費用を回収したという話も納得できる。
『サイバーパンク2077』は既に開発費と宣伝費を回収できる見込みと明らかに | Game*Spark
https://this.kiji.is/710376233029664768?c=62479058578587648
『サイバーパンク2077』、すでに開発費と宣伝費を回収していた | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201212-145916/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その大喜利、ハッシュタグ使ったほうが閲覧性いいと思うんですよ
#叫ぶと必殺技に聞こえる言葉を教えてください
サーバー負荷とかはたぶん利用者は知ったこっちゃないって感じだけど、大喜利なら比較できたほうが面白いと思うのよね。
画像の重複排除、どこまできちんとできるんだろう。ハッシュ値でいけるかなと思っているんだけど、たまに衝突する話を聞くと、ハッシュ値を見つつ、同じ時はファイル内容も確認しておく、ぐらいがいいのかしら。
胸の谷間画像が、肘の画像に置き換えられてしまう回。画像開く度に、当たりが出るように祈りながら開く必要がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もっと測候所みたいな建物で覆われてるのかと思ったんだけど、こんなぽつんと置いてあるものなの。横綱呼んできて四股踏ませたい。
「ウーバー地蔵」急増 都心の「子連れウーバー」は大丈夫か(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff4629818f7c0885fb5cab57ff841274728cf06
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイドミラーは擦っても、ボディはこすっていない。みたいな最後の砦的な安心感があるんだけど、ミラーが小さくなっちゃうと、ミラーは当たらないけどボティは擦るという状況が発生したりするんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
赤・ピンク・白と選択肢がある中で、ピンクを指してこれは何色ですか?と聞かれたらピンクと答えるけど、ピンク・白しかない中でピンクを指して同じ質問をされると、赤と答えてしまう傾向がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイクラのホットバー、ほんと人によって違うよね
1 ピッケル
2 剣
3 斧
4 食べ物
5 松明
にしがち
6以降はmodアイテムで埋まっていがち
minecraftのYouTuber、クリエイティブモードで装置を作ってばかりで、サバイバルモードに慣れてないとかあるのかな。
A successful Minecraft Git branching model https://toshia.github.io/a_successful_minecraft_git_branching_model/
いつもの
マイクラの制約はギリギリの範囲で上手いこと作ってあるなぁと感じる。人とゲームの組み合わせによって、このあたりのハードルの高さが変わってくるんだろうな。
minecraftにクリエイティブモードがなければ遊ばなかったか。と言うところなのかな。積み木遊びをしたいだけなのか、ゲームというシステムを楽しみたいのか、みたいな。
ささら電車にすれば良いのでは。
新幹線が普通電車の「露払い」…JR東、落ち葉対策で連携プレー : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201212-OYT1T50309/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマート家電にしても、暖房が消えるというのは、どういうロジックなんだろう。何かしようとしたけど、反映されなかった、は分かるんだけど、処理が通らないから停止信号を送ったということなのだろうか。
Google Workspace Status Dashboard
https://www.google.com/appsstatus#hl=ja&v=status
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JR九州BEC819系電車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9EBEC819%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
'「"D"UAL "EN"ERGY "CHA"RGE TRAIN」の頭文字をとった'
知らなかった><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男性のスマホ待ち受けがイケメンなのは、有機ELに焼き付けさせるか、網膜に焼き付けさせることで、画面が消えたときに違う顔が映るバグを云々。
書かれていないものを推測する力、お客さんとの打ち合わせとかだと必要になったりして、バランスが難しいよね。もちろん推測したものをちゃんと確認してから行動するべきなので、どちらかというと思い込みで突っ走るなってことなんだと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
記事の写真が、顔出しパネルに見えた。
東京都の時短営業要請、1月11日まで 協力金100万円追加:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121400585&g=eco
YouTubeで海外のドラレコ動画を見ていると、左折(日本での右折)の時に、中央寄りの車線を直進するやつと、中央寄りから一本外側の車線から左折(日本での右折)していくやつの衝突事故が多すぎて、どういうレーン設定やねんと思ってしまう。
この前、adbでログを取るときにPowerShellから起動させるとUTF-16で記録されてしまって、文字コード変えるコマンドを叩いても効果が無く、結局コマンドラインから実行した。
[ハロウィーンに偽のパトカー走行で書類送検 札幌]
ことしのハロウィーンの日に仮装と称して偽のパトカーを札幌市内の公道で走らせたとして、警察は、車に乗っていた2人を道路運送車両法違反などの疑いで書類送検しました。当時、走行シーンを撮影してSNSに投稿する目的だったということで、警察の調べに対し「動画再生回数を増やしたかった」などと供述しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012765781000.html
>新型コロナへの免疫ができている
サンタ捕まえて血液を「提供」してもらえば、良いプレゼントになりそう。
WHO「サンタの移動問題なし」 各国が隔離免除 | 共同通信
https://this.kiji.is/711399100135751680
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引越前の家は加湿機で湿度60%を維持できていたけど、今の家は湿度40%から上がらない。24時間換気の仕組みがあると、かなり空気が入れ替わるのかな。
以前、増田か何かで「家探しをするときに不動産免許番号の若い(古くからやっている)、全国展開じゃない個人がやっているような街の不動産屋にいけ」というのを読んで、前の家はそれで試してみたんだけど、あまり良い物件を持っていないというか、賃貸物件の管理で収入とかを得ていると仲介業が片手間でいまいち感があった。最近の増田で読んだ(増田ばっかりだな)、メールだけでやり取りできる店を探せというのをやってみても良さそう。
@shibafu528 はい、仕様です。groongaが記号の検索を上手くできなくて、付けてもサーバ側で外して検索してます。
マスク、防寒になるけど、マスクをしていないところが寒いので、そろそろフルフェイスの時代が来るかも #適当
暑い時期に買い物に出るときとか、駅の近くで人通りが増えてくるまでマスクをしていなかったんだけど、なんか人通りの具合とかそろそろ付けるかとか考えるのがダルくなって、玄関から付けている。息苦しくなければ、まあいいかと。冬だとあんまりハアハアしないし。
太陽はバス停を剥ぎ取れなかったけど、北風はバス停を剥ぎ取れた。
沿岸バス【公式】@ぐるっと北海道割 実施中さんはTwitterを使っています 「【お知らせ】 2020年(令和2年)12月15日(火)13:00現在。小平町字小平の「小平中央」下りバス停が吹っ飛んだため、隣接する区画に仮設停留所を設置しました。停留所標識の位置にご注意ください。 #沿岸バス 」 / Twitter
https://twitter.com/enganbus/status/1338697898624655361
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
他のツイートを見るために開いたTwitterで「かつみ・さゆり」が出てきて、ついにかつみが愛想尽かされたのかと思ったけど、関西人が知っている範囲ないつも通りの平常運転だった。
なるほどなぁ。
>ビスケットが欠けてなかったら配送経路は安心
時計修理の日々 | ビスケットを送る時計修理店でございます。【無料梱包パックのご案内】
https://www.w-repair.info/%e3%83%93%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%92%e9%80%81%e3%82%8b%e6%99%82%e8%a8%88%e4%bf%ae%e7%90%86%e5%ba%97%e3%81%a7%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
怪しい人がいっぱい出てきた。橘の動向が不明だなぁ。何考えてるのか分からんのが一番怪しいのだけど。空野は能力的に怪しいけど、橘は変身相手の能力も使えるとなると、やはり橘か。学園内に橘の存在を明かすのが一番なんだろうけど、そうもいかないし、むしろお偉いさんが来たときにお偉いさんの命がヤバそう。
サヤの妹、そういうあれなのか。雑ですが謎は全て解けた→解決までの流れが雑!フランの言うとおり、イレイナがニケは母親だと気が付いても、とくに変わりはしないだろうなぁ。
体操服が用意されている魔王城、どういう経緯なんだ。「今の格好良いね」って姫がそんな評価を下すなんて、珍しすぎる。しかし魔族にも優しくていい人たちの評価、なにげにきちんと内心で評価をしてるのは、さすがに上に立つものの素養がある。魔物ぶっころマークシリーズ、物騒すぎるな。でもこの姫と魔王達なら、融和の道もあるんじゃないかと思えてくるな・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterで相互フォローだった人がPawooで投稿してくれたりしてたけど、結局帰っちゃうんだよね。反応少なすぎるからなんだろうけど。
うーん、やはりデータベースサーバのNVMeドライブを復活させたいな。ディスクのiowaitが高すぎる警告がぽろぽろ来る。
漫画がうますぎるが
本音ガールと透明ボーイ - ノッツ | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331766643808
淡路島で若者1000人、何させるんだろう。タマネギ栽培?
パソナ、就職難の若者1000人雇用 契約社員、淡路島で2年間(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff22e59d2ad14433d3a48da788666d131383ec3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウィーネの回復が速すぎる。ポーションはどういう仕組みなのだ。バレンなにがし君もなかなか頭が硬くて大変だなぁ。まあ、でも、ウィーネがもっと喋っていれば速く解決した話でもあるような気がしなくもない。いやそれは荒療治過ぎて人間界の分裂を生むか。午前中の魔王城でおやすみの感想に人間と魔の融和は可能なのじゃないかと書いたけど、互いの勢力が大きくなりすぎるとそれも難しいんだろうなぁ。
山陰向けかと思ったら山陽にも行って、南紀にもって、老体にムチを打ちすぎでは。
JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」京都~新宮間で運行へ - 夜行も設定 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201216-1596461/
寒すぎて寒川になった。
https://goo.gl/maps/btMJzt89DMoea5LE7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラズパイ用のミニサイズX68000ケースとかぬるいこと言ってないで、ラズパイ用原寸大X68000とかがいい。中身スカスカでもいい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔、インテックス大阪から大阪港方面へ抜ける市バスが、阪神高速の港大橋を走る区間があったんだけど、中央線とニュートラムが延伸したときに廃止されちゃったんだよな。港大橋を渡るときはいつもハンドルを握っているので、他人の運転でゆっくり良い景色が見られる機会だったんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トネちゃん、やっぱり人気なのね。しかしフルーツタルトの売り方がもうお色気多すぎる気がする。なによりも、みんなチョロすぎてすぐ丸め込まれてしまうのが問題な気がする。しかし、アイドル戦国時代(?)だと、どこまできわどく攻めるしかないのかなぁ。やっぱり大手から移籍しただけあって、へもちゃんがセンターなのね。そして前回ぐらいからへもちゃんを狙う怪しい視線が。
永藤さんはもう全然我慢しない感じだな。前回でしまむらの名前が分かったけど、みんなの名前が明らかになった。日野の家、大豪邸だなぁ。なんとなく永藤の家に入り浸る理由が分かった。学年が変わると色々と変わるね。前回考えたほど、しまむらは安達に対して好意を持っていなかったか。しかし、他の友達と接するにつれて、実はそんなこと無かったと再認識する流れか。樽見さん、だいぶがっつきすぎて、しまむらが引くのも理解できる。安達が自分から復活して戻ってきた。きっと何か成長があったんだろうけど、何があったのか描かれないのかな。今回の話の作画が、みんな間抜け面になった気がしたけど、原画が全部海外だったね。
マイナンバーカードに紐付けなのか?マイナンバーに紐付けじゃないのか?カードに紐付けと書いたら、紛失して再発行したときにリンクが切れないといけないのでは。
マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19391165/
>直し方を教えてくれた人は採用させてもらって、いま一緒に働いています
「これを組み合わせたらどうなるんですか?」→「わかりません!」──なぜ『クラフトピア』は開発者ですら把握しきれない破綻やバグを乗り越え、売上50万本を達成できたのか
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/201217a
redisのセット型で、各メンバにTTLを設定するとかってできないの?ページ毎(key)に訪問会員番号(member)を記録して、24時間以内のユニーク訪問者数を出したいんだけど。
“主に転校の際に学業成績や健康情報などの教育データを次の学校に伝える用途”
マイナンバーカードで学校の成績が分かる? 文科省に詳細を聞いた - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/17/news097.html
この前引っ越ししたとき、マイナンバー(カード?)に転出届を紐付けてもらって転出先で読み取ってもらったんだけど、そういうことか。
年齢がオーバーフローしていて、我々人間には-1としか認識できないけど、実際には0xFFFF~で人間には認識できないぐらいFが続いているという。
認めた定期代分社員が出社しないと払い損になって総務部の評価が落ちる(?)。そんな理由だと、お前リモートワーク初めてもう何ヶ月目だよって気はするけど。
住宅地を売り出すときに、「~谷」って地名を聞くと、陽が当たらなくてジメジメしてそうな雰囲気を思い浮かべる。
mathtod.onlineにアカウントのupdateを投げると、なんか処理が返ってこなくなって反映されない。
最近は全く炎上案件に関わることがないけど、今までの経験から、炎上案件に投入されたら、もうちょっと上手い解決ができるのではないかと思ったりもする。若い頃は炎上案件に投入されると体力でねじ伏せてきたが。
呼ばれて行ったら、会議室用の長机で、パイプ椅子に座った兵士が並んで作業している光景とか、懐かしいですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初回は瓶で、二週目から材料になるけど、アルコール度数が一定を越えたタイミングで、出版元から押収した通販リストで税務署が来そう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PC版のモバゲーって、どこまで脱Flashできているんだろう。Yahooモバゲーに行ったら、デカデカとFlash入れろって出てきたけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
九州電力 太陽光発電Q&A
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_photovoltaic_faq.html
統計データを探す | 政府統計の総合窓口
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&query=%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%9C%B0&layout=dataset&toukei=00500209&tstat=000001016170&cycle=0&tclass1=000001112708&tclass2=000001112709&cycle_facet=tclass1%3Atclass2&tclass3val=0&metadata=1&data=1
ココアが来る前は、チノとリゼで昼のラビットハウスを回していたが、最初の頃ってどうなっていたんだろう。その辺ってまだ語られたことがない?チノが一人で回していた時代もあったと思うと、出来なくは無さそうにも思う。おじいちゃんの毛の生え替わり、気が付かなかった・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
携帯電話にたいして電話と言えば固定電話だったけどそのうち電話が携帯も指すようになって家電(いえでん)とか言うようになったね。まだ、勤務とリモート勤務で区別できそうに思うけど、そのうち変わっていくんだろうなぁ。
実線動画(削除済み)にリンクがあって、気になる。
びっくりするほどユートピア (びっくりするほどゆーとぴあ)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2
Twitterでバズっていたトラックの積み荷のお菓子をもらった投稿で、「一度も支援がない」の部分に支援があって当たり前的な、平和ボケ的なものを感じてモヤモヤするんだけど、たぶんわたしが邪な考え方をしているだけ。
「医療非常事態宣言」とか「年末年始コロナ特別警報」とか、余計なものを付けないで「非常事態宣言」「特別警報」で良い気がするんだけど、なんか限定するから他人事になっちゃうのではと言う気がしないでもない。
医療崩壊の危機感、地域によって違ったりするのかな。震災とかで自身や身内がトリアージを経験したとか。フォロワーの知り合いが、親族なくなってから気持ちを切り替えたという話が流れていたが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多くの人が町のお医者さんしか掛からなくて、街の総合病院みたいな所に行かない人は、やはり実感は掴みにくいのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近、これよく出てくる。えじょさんが貼っていたコンテナ船の作業動画と、自動車事故のドラレコ画像を見すぎたせいかと思った。
サイバーパンク2077、ネタ画像に貼られているところしか視なかったので、発売されるまで何のゲームか全く知らなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まめクラの海に面した廃墟村に村人を二人連れていったんだけど、一人は定着したのに。もう一人がベッドを認識しなくて森の中に消えてしまった。また連れてこないといけない。
千歳さん重い。司さん、どんだけゲーマーなんだよ。ネタ振りから落とすまでの時間が早くなってきたな。司さんが鍵ノ寺家に居たときの様子を知りたくなってきた。作中の流れから家を出たから司さんが精神的に解放されたと思っていたんだけど、この様子だと鍵ノ寺家に居たときからはっちゃけていた気がするな。そうなると、星空君との出会いって重要だったのか?という根本的な疑問が湧いてくる。司さんの出自が最大の障害になるっぽいけど、匂わせるだけ匂わせて全然話が進まない。今期でどうにかなる感じではないか。
Amazonアフィのウィジェット編集画面で、Flash以外のウィジェット編集も動かないよって問い合わせを投げたら、Flashウィジェットは終わるけど他のウィジェットも終了予定だから、不具合は修正しませんって言われた。なんか別の方法でオススメアイテムを並べる仕組みを用意するか。
誰も反対している人は居ない、存在しない敵に怯えるって闇だよなぁ。圭一達が席を外した後、鬼婆があっさりと承諾したのは、やはり圭一という新参者の前で首を縦に振れないというメンツ的な部分だったんだろうか。
DBサーバをメンテするときに各種サービスを止めるのが面倒過ぎる。横断的に停止できる仕組みを作りたいと言い続けて2億年。
zabbixのメンテナンス設定を外部から簡単に参照できるようにしたいな。zabbixにもAPI有るけど、アカウントにログインしたりの処理がダルい。公開して良い情報はGET一発で取れるようにしたいものだ。
なんか一言だけ投稿した直後に偶然タイミング良く見つけてふぁぼった記憶があるけど、自分はふぁぼ魔なので、どの発言か分からないw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PCのフロントベイの絵文字をいくつか作って、君のオリジナルPCを作ろう!みたいなのできそう。なんかデザイン展であった「おいしい牛乳」を好きな言葉にできるやつみたいな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上伊那ぼたんの2巻出てたのか。塀さんの投稿がブーストされて来るだろと思って読書メーターに新刊チェック登録してなかったわ。
DIMMスロット、硬すぎて差し込むときに割りそうで怖い。せっかくロックみたいなの付いてるんだから、軽く刺してロックの方で接触はがっちりやって欲しい。