寒いわね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
うーむ、検索のストリーミング化なぁ。ストリーミング化するほど公開ユーザーが少ないというのもあるし、ストリーミングがなくて便利じゃないから公開ユーザーも増えないという問題もあるし、文化的に公開したくないユーザーも多いから見込みが立たないというのもあるし。
何とは言わないが、時事ネタに絡めてきたな。F6、最初の回で偽物扱いされて酷いことになっていた気がするが、世間の人気はそのままだったのか。人狼、出落ちすぎて声出たww おにぎりぐらいは出てくるかと思ったけど、完全に本筋とは違う流れだったな。
走っている線路で判断が付きそうなところがあるな。新幹線の車両の色ぐらいか。大阪環状線とか、同じ線路にいろんな車両が来るところでやってみて欲しい。
🚅AI画像認識鉄道ライブカメラ(東京 赤羽駅周辺) Tokyo Japan Train Live Camera - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1v_QxDWuF0c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 将棋の勝敗については分かっていないということです。
[将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤- 名古屋テレビ【メ~テレ】]( https://www.nagoyatv.com/news/?id=004346 )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
時間切れルートではなかったか。陽太の行動なぁ。わざわざひなに玄関まで見送りに来てもらえるなんて、施設の人達が優しすぎる。そして、ひなの回復が奇跡的すぎる。大きな変化に苦手なんじゃなかったのか。周りであんなにやんややんや言ったら、また発作が出るんじゃないかとヒヤヒヤしてしまった。なるほど、1話のあれはメイキング映像だったのね。Charlotteもそうだったけど、最後が駆け足気味というか、もう一話ぐらいなんとかなったんではないか感がある。ただ、この先の未来がどうにも明るく開けている感じはしなくて、まだまだ辛く険しいぞという想像しかできなくて、なかなか良かったーって感想にはならないなぁ。
メディアミックスは追いかけるのが辛くなってきて追いかけなくなってしまったので、コミカライズでもアニメ化でも小説化でもいいんだけど、どこか一つ押さえたら「完全版」が手に入るようになって欲しくなってきた。
最近のVSCode Remote、なんか勝手にリモート側で待ち受けているポートをクライアント側からアクセスできるようにしてくれるようになったね。サーバで定期的に起動する待受処理がいると、毎回ポートフォワード設定したよって通知が出てきてすごい邪魔だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockで今年の漢字機能を追加したかったんだけど、DBから出したらすごい重そうで、全文検索の索引から出すには2gramになってしまうので、今年の熟語になってしまうなぁと思って進まなかった。
瑕疵をひらがなで書かれると、一瞬引っかかるな。
鉄柱倒壊 練習場側と住民の補償交渉 大部分まとまる 千葉 市原 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k10012787341000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。