notestockのinboxドメインだけ分けて、「inboxに投げられたデータはアクションを返さず、sidekiqに『諦めたらそこで試合終了だよ』って声をかけて、でもブラウザで見たときだけメンテ告知しちゃうぞ」計画を白紙に戻して、届いてない可能性がある日付11/28まで掘り返しします。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
notestockのinboxドメインだけ分けて、「inboxに投げられたデータはアクションを返さず、sidekiqに『諦めたらそこで試合終了だよ』って声をかけて、でもブラウザで見たときだけメンテ告知しちゃうぞ」計画を白紙に戻して、届いてない可能性がある日付11/28まで掘り返しします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初回電源投入時、接続先wifiを選択したあとに利用規約が出てくる画面で、iframe的な埋め込まれている利用規約文章がSSLエラーになって「ええ・・・」と思ったら、すぐに再読込されて表示されたんだけど、もう一回撮影しようと前の画面に戻ったらwifi接続先選択の画面から次へを押しても進めなくなった。ええ・・・。
[「Supreme」販売会社社長を逮捕 覚醒剤所持の疑い]
アメリカの人気ファッションブランド「Supreme」の販売会社の社長が、都内で覚醒剤を所持したとして警視庁に逮捕されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779071000.html
https://twitter.com/a1AgqW93RTKPUD9/status/1341389472819113986
珪藻土マットとかいうやつ 珪藻土がちゃんと入ってない可能性があるんだなーなるほど
内申書って、中学から高校に送られていたけど、そういえば大学にはないのかな。専門学校へ進んだけど、専門学校には持っていった記憶がない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アドセンス、急にクリック率が高くなると、不正クリックと解釈されてBANされるのを利用したアドセンス剥がしとかいう技があるのウケる(ウケない)
Chromebookって、電源入れたときに毎回パスワード入れないといかんの・・・。Smart Lockはスリープからの復帰時だけっぽい。
一応、親はスマホのケースにgoogleのパスワードを書いて入れているので、まあ大丈夫と言えば大丈夫だが、電源の説明をせずに蓋を閉じるだけでいいと案内するか。
メイド喫茶に行ったことないから分からないけど、客引きのお姉ちゃんも店に立ったりするの?客引き専門の釣り餌なのかなとか思っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
INB59載ってねぇ。
いなば食品の製造所固有記号一覧【2019年10月調査】
https://factorymark.net/inaba-foods/
Chromeと言うか、最近の傾向だけど、スクロールバーが細くなったり、非表示でマウスを近づけるまでスクロールができることが分からないUIはどうなん。
画面サイズ125%に拡大したら、あらゆるウィンドウがはみ出して辛いな。Chromebookの初期設定ダイアログの案内が隠れたりする。無用なトラブルを防止するためにも100%にしておくか。
Chromebookの画面下部に出るショートカットって、名前付けられないのかしら。「Google Chrome」じゃなくて「インターネット」にしたいが、こう言うことしてるから素人はいつまでも素人のままなのかしら。
Chromebook、分かっている人間が使うにはそれでいいんだけど、分かっていない人間に使わせるのに適度にシステムが隠蔽された端末として使うにはかゆいところに手が届かないな。ショートカットの「Chrome Remote Desktop」じゃなくて「息子に助けてもらう」に書き換えてアイコン変えたくてもできない。
NECの9801とかでWindows3.1とか95を売り始めたときに、適度にシステムが隠蔽されたシェルとか有ったけど、Windows10でチューニングしまくって余計なアイコンを表示させないソリューションが欲しいな。シニア向けらくらくスマホのWindows版。
最近ダブルクリックが必要な場面って、デスクトップのショートカットぐらい?だいぶ減ってきた気がする。素人にダブルクリックさせるの辛いよね。
Windowsって98だかなんかアクティブデスクトップが出た時に一時期、デスクトップのアイコンもシングルクリックで実行がデフォにならなかったっけ?><
あったあった。あれで電話ごしの説明がめっちゃ大変だった記憶。エクスプローラの設定で変えられるけど、最近はダブルクリックに戻っている気がする。再インストールで変えた記憶ないけど、ダブルクリックになってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
- PINログイン
設定→ユーザー→セキュリティとログイン→PINまたはパスワード
- かな入力
設定→詳細設定→言語と入力方法→入力方法→日本語入力「外部リンクマーク」
- マウスカーソル大きさ
設定→詳細設定→ユーザー補助機能→ユーザー補助機能の管理→大きいマウスカーソルを表示する
- ブックマークバー
Chrome→メニュー→ブックマーク→ブックマークバーを表示
- ブックマーク登録
Chromeリモートデスクトップ https://remotedesktop.google.com/support/
はぴeみる電
大阪ガス
au
YouTube
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メンタル不調のときにまず食べるべき最強で手軽な「うつぬけ食材」 脳の材料がパーフェクトに揃う | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/41486
記事中に、毎日玉子10個食べた話が出てきて、回復してからも毎日3~4個って書いてあるけど、流石に玉子好きでもそこまでは要らんわw
エヴァQが2012年、マジ?
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』IMAX上映が決定! 『Q』をバージョンアップさせた『EVANGELION:3.333』も公開 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202012/23211827.html
このシリーズ、えちいよね。
お尻が離れられない座り心地。「ゲーミングソファシリーズ」がバウヒュッテより発売 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1265903.html
バウヒュッテ、首クッションの高さ調整にも対応したゲーミングチェア&ゲーミング座椅子を発売 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1297168.html
えちくないやつもあったと思ったら、ちょっとだけえちかった。
今年も「ゲーミング着る毛布」の季節がやってきた! バウヒュッテより新色&アップデート版の「ダメ着」が発売 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1290963.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
器物損壊なのか。どうやって見つかったんだろう。鍵だけ盗まれるという届け出が多かったのかな。鍵を捨てる場面を目撃されて余罪が分かったとかなんだろうか。
「無施錠はマナーが悪い」と女子高生の自転車の鍵抜き捨てる…側溝から38台分発見 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201223-OYT1T50131/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雑誌記事の(仮名)って、どこまで仮名なんだろう。読む人が読んだら分かる程度の仮名なのか、完全に別物の名前なんだろうか。Aさんじゃなくてわざわざそれっぽい名前にするのは、感情移入のさせやすさみたいなのがあるんだろうか。
ウィンドウの左上のアイコンをダブルクリックで終了させるやつ、昔はよく使っていたんだけど、みんなウィンドウスタイルを好きにするようになったり、アイコンは出てないけどダブルクリックには反応するやつとか、めちゃくちゃになって使わなくなってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。