icon

さっきまで動いていた処理が急に動かなくなった。つら。

icon

食べ放題は、財布の中身を気にしない自由に対する値段と聞いて、なるほどとは思った。

icon

PHP、falseと0が等価だからしかたない。

Twitterをやっている方に、ちょっとお願いがあります。
icon

こちらのページで「アプリ名だけ表示する」を押して、ところどころに表示されている「アプリを報告」リンクをポチポチ押していってもらえないでしょうか。スパムに引っかかっていない人でも参加できます。
blolook.osa-p.net/caution_twit

Web site image
スパム(乗っ取り)アプリの注意点と解除方法
icon

Twitterのスパムアプリ対策ページで色々やってるけど、どれも経験済みの技術で、あれのために何かを勉強したという部分が全く無いのが本当に苦痛。

icon

あとはスパムのリンクを踏んで許可する部分だけ手動処理が残っている。それ以外は全自動になった。

icon

スパムアプリ開発者、もっと凝ったことして唸らせて欲しい。(暗に2015年から存在するスパムアプリにだまされ続ける人間をバカと言っています)

icon

めっちゃはらへ

icon

ブーストばかりしているアカウント、誰もブーストしていないような面白いツイートなら良いんだけど、ニュースサイト並みの遅さでブーストばかりのアカウントはTumblrへ行ってどうぞ、という気はする。

icon

洗濯と風呂場の掃除を終わらせた。

icon

Mastodon、Homeを自分で作るところはTwitterと同じだけど、それを作る土台にもなるローカルTLや連合TLも影響してくるから、めっちゃ難しいゲーム。

icon

所得税引き落としの通知葉書って来なくなったんだっけ?還付のあるときだけだったかな。今回計算が合っているか自信が無かったんだけど、何も言われずに引き落とされていた。(払いすぎの可能性はある)

icon

小学生向けマストドン

icon

login氏のお一人様インスタンス?からフォローされたけど、toot一覧見に行こうとしたらマンモス浮いてた。

icon

衣替えと同時に布団も薄くした。

icon

Tusky、なにも更新が無いのに、最近続きを読む動作が動かないことが多い。

icon

Mastodonクライアント、みんな同じようなUIというか、ウェブと区別がつかない。もっとtoot長押しでふぁぼとかのメニュー表示でも良いんやで。なるべく一画面の表示量を増やしたい。

icon

起きた

icon

連合TLとホームがだいたい同じになってきた。

icon

連合TLとかローカルTLに空中リプライを投げると、リモートフォロワーに意味が通じないの、ちょっと難しいところがある。ブーストしても自分がした分はホームに出てこないので、ちゃんと言及できてるか分かりにくい。

icon

やっぱりこのサーバで、フォローしている人のtootが受信できなくなっている。

icon

リモートフォローの分です。多分購読処理の更新的なやつ。

icon

モダン焼き画像テロが行われた。

icon

情弱なのでフリーブックス知らなかった。

icon

クライアントが充実してくると、投稿側も閲覧側も、どんどん使いやすくなるでしょうね。一応本体側で言語フィルターが付くみたいだけど。あれは投稿時の表示言語で判別するのかな、ちゃんと本文を見るんだろうか。

icon

ベランダのナメクジ、毎年ちょっとずつ駆除しているのに、相変わらずベランダ菜園の葉っぱが囓られる。出没しやすい夜に割り箸で捕まえて捨てている。マンションの高い階だから、外界と交配がなくて弱くなったりしないのかなぁ。

icon

Twitterの発言を同期してるアカウントに対して、わざわざTwitterに行ってフォローする人いるの?

icon

単純に「今何してる」を同時に表明したいというか、こことTwitterは別物と考えた方が良いような気がするが。

icon

まだ「Mastodonだけしか見ない人」が少ないからな。TwitterよりもMastodonの方がカラム人が増えたら、自然とMastodonだけのtootになるんじゃないのかな、と思っている。

icon

Windowsのアプリケーション、アップデート時にデスクトップにアイコンが無かったら作り直すのやめて欲しいな。

icon

連合TLに以前の活気が戻った気がする。ヘビーユーザーが表示されるようになった。

icon

メルカリの妊娠菌とかいうやつ、暴力団事務所が販売してても分からないよな。全部マネロンになる。

icon

pawooのアプリはpixivの埋め込みURLが展開されたりはしないか。

icon

TuskyやShibadoonでは読み込めるのに、pawooのアプリだとエラーと言われて読み込めなくなってしまった。

icon

ユーザーごとに変わる情報を送るのは、キャッシュが増えて使い物にならなくなるからなぁ。

icon

masto.host、どう考えても外人が一日1tootするぐらいの想定スペックだったもんな。御一人様インスタンスなら、十分やっていけると思うが。それでもpawooインスタンス辺りをフォローしまくると辛いか。

icon

バルス祭りになったら、予めサーバー落としといて「みんなすごいパワーだね」って言っとけばいいのでは。「落ちて欲しくなかったら寄付しろ」で。

icon

阪急の快速急行で、立ったまま十三から河原町まで移動してる。

icon

pawooのアプリ、なんか読み込めるようになった。謎。

icon

サービスを提供するときに「無制限」をうたうと、限界オタクが殺到する事例が、また一つ。

icon

京都国立博物館に着いた。ちょっと並んでる。

icon

二時間で3000postって多い気がした。

icon

やっぱり無制限にしたらあかんで。

icon

masto.host、手作業部分がなくなるといいね。

icon

三十三間堂で数年分の千手観音分を摂取した。

icon

Tusky日本語化してた。

icon

Python2と3の併用がアレすぎてな。

icon

あなたのTLの真面目担当

icon

(・∀・)マジメ

icon

Mastodonインストール五万円の話、運用は含んでないんでしょ?docker落としたら消える状態で建ててやればいいのでは?

icon

割れ目を強調してる時点で、健全ではない気がするが、意識しすぎかな。

icon

自分用の「これさえ流しておけばiptablesの設定ができるスクリプト」のfirewall-cmd版を作らないといけないなぁ。

icon

RTX1200の不正アクセス検知状態を表示しようとするとリセットかかる問題を直して欲しい。

icon

メインマシンはタワー型で色々増設してて、サーバも強力データベースを動かすために強化しているんだけど、ラズパイみたいに小さいマシンに憧れる。そして多分無茶な負荷を掛けて勝手にがっかりするんだ。あの辺の小型マシンで対応できるようなことを思いつかない。

icon

家を色々スマートハウスっぽく改造していると使いどころ有るんだろうけど。

2017-05-04 18:40:10 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

最近dアニメストアでしか映像を見ていないな。デスクトップマシンにPT2・PT3と指してきたけど、高校野球ぐらいしか見ていない。去年は真田丸で活躍していた。

icon

@tomoya_shibata はい、大丈夫です。

icon

AGPLソフトがサービスとして提供されている場合に、実際のサービスとソースコードが一致する保証はどうしたらいいんだろうね。

icon

まさらっきさんは、デプロイボタンを用意していつでもデプロイできるようにするって案を出していたけど、絶対押しまくる限界オタク出るでしょ。

icon

あとは、デプロイ対象のマスターブランチで用意されている機能さえきちんと再現すれば、デプロイ元は別のコードでも問題無い。

icon

第三者がマージできるようにすると、変なコード入れてデプロイされたら終わりだし。難しいね。

icon

@petitsurume ああ、問題無いっていうのは「バレないよね」って意味です。ソースと実稼働しているプログラムの整合性保証できないよねって話の流れで。

icon

masto.hostの日本語利用規約が少し詳しくなった? jp.masto.host/

icon

限界集落の人、自分で建てようとしたけど難しかったからmasto.host使ったって書いてたし、まあ頑張れとしか。

icon

休みの日にしては、いつもより早めに目覚めた。昨日京都まで行ってだいぶ疲れた。

icon

VS CodeがMercurialに対応した!

icon

インスタンス一覧にバージョン番号出るようになったのね。 instances.mastodon.xyz/list

icon

Mastodonの仕組み的にフォローしてるだけでリソース食うから、大量フォローしたければ自分用インスタンスを建てろやって流れなんでしょう。ローカルTLや連合TLを使わないんだし。

icon

pawooから9時間遅れでホームに流れてきた。

icon

pawooのサーバ、宇宙のどこかの星にあるのでは?

icon

ゴールデンウィークの予定、特にないです。

icon

ゴールデンウィーク明けにリリースする予定の仕事、全く手を付けていない。いや、どうせ休みと言っても予定ないから仕事しようかなと思っていたんだけど、仕事のやる気も出なくて。

icon

闇の仕事。スナイパー?

icon

最近TwitterのTLで流れている話題に関してはTwitterで、それ以外はMastodonでという感じになってきた。
Twitter:Mastodon = 4:6 ぐらいの割合。

icon

おや、MstdnクライアントのAltキーでメニュー出すやつが動かなくなってしまった。

icon

実年齢より年寄りに見られる派

icon

そういえばさっきからTwitterクライアントがエラーを出してるな。

icon

いやMastodonに分散したから、Twitterのサーバ減らしたのでは。

icon

Mastodonにアカウント作ってて良かったですね(・∀・)

icon

連合TLみて雑談している。

icon

クローディアの開発者が何度もフォローしてきてうざかった記憶。

icon

ADNってapp.netのことか。

icon

自社アプリの作りが悪くて自社サーバにDOS攻撃状態になるの、ほんとなんとかして欲しい。夜中にたたき起こされる。
強制アップデートの仕組みも無くて、バージョンの識別もできなくて、全員にバージョンアップしてねって見せるぐらいしかない。

icon

起きたけど眠い

icon

そういえば、pawooはまだ請求来てないから実質インフラ費用ゼロとか強がっていたけど、大丈夫なのかな。

icon

セーラー服ヘソチラより、シャツチラの方が好き。女の子はお腹冷やしちゃいかんよ。アニメの氷菓で、千反田さんも伊原さんも、ちゃんとシャツチラしてて、スタッフは分かってるな!と膝を叩いたものだよ。

icon

Twitterの話をMastodonでするのもちょっと気後れはするんだけど、例のスパムアプリ感染者をBlock Together使ってブロック共有できるようにしました。
blolook.osa-p.net/block_togeth

スパムアプリに許可しているアカウントのブロック共有
icon

Mastodonはまだアーリーアダプター層だけだろうなぁ。キャズムは越えていないと思う。(Twitterが広まったときにアーリーアダプターもキャズムって言葉も初めて知った)

icon

pawooの影響によるTwitterでのpixiv URL流通量とか誰か調査してないのかな。クラスタ単位での移動が成功すれば、割と人は居着くと思うんだけど。

icon

Twitterもアカウントを作ってから1年は面白さが分からなかったので、Mastodonもそう簡単に垂直離陸はしないと思っている。

icon

Twitterが更新されなくなって、どうしたんだろう事故とかで亡くなったのかなと思っていた人をちょくちょく連合TLで見かけるようになった。もしかしたら霊界にインスタンスが立ってるだけかもしれないが。

icon

ラズパイあたりでスマホを作ればいいのでは。

icon

棒餃子

icon

棒餃子 春巻き 違い

icon

ぶろるっく for Mastodonの「インスタンス名」って書いているところに、アカウント名だけを入れる人がチラホラ居る。やはりWebだけしか使っていないと、インスタンスという概念がないのかな。

icon

@ysznaen インスタンスによっては改造されてTwitter認証が使えるところもありますね。

icon

へー、セルフ給油って人間が許可してるんだ。セルフ給油の店員常駐って、異常時に案内するためだけのものと思っていた。ときどきトリガーを引いても出てくるまで時間の掛かるスタンドとか有ったけど、ちゃんと人間が許可ボタン押してたんだな。

icon

エゴサされないのがMastodonのいいところってtootをみたけど、横断検索あるしな。

icon

神崎おにいさんっていうの、けものフレンズのしんざきおにいさんが実はすごいネットにはまっている人なのかと思っていたが、全然別人か。

icon

炊飯と炒飯って、空目しやすい。

icon

Ubuntu 17.04をtorrentでダウンロードしているが遅い。

icon

なんかTwitter重いな。

icon

ゼルダの祠は全部見つけたけど、コログは350ぐらいしか見つかってなくて、追加機能でコログのお面待ちだな。

icon

@obsoletestandard
if (foo()) { /*成功時*/ }でもいけるよ~

icon

@obsoletestandard strposのことかーーーww それは仕方なし(´ー`)

icon

pawooのアプリ、Tuskyみたいに入力欄もダークな色にして欲しいな。

icon

まあ最近のphpは型を意識した書き方できるから、ラップしてちゃんと型付きで返して判定してやれば、何とか。

icon

パスタ茹でるとき、穴のあいた計るやつか、一食ずつ帯してあるやつを使うので、茹ですぎたことがないな。

icon

おなすい

icon

そろそろ布団から脱出するか。

icon

Firefox Developer Editionを収束させるという話で、Nightlyを入れてみたが動かないアドオンが多くてダメだ。ということでauroraに戻る。

icon

2016年発行の初版本で、「形態」が「形熊」や「内部」が「内都」に誤植されているものを見かけたが、2016年にもなってどういう編集をしたらこういう間違いが起きるんだろう。筆者のPCにいたずらで間違った単語登録がされているとか?でも正しく変換されているところもある。

icon

IEで動かなくなっても、Edgeで動けば良いのでは。

icon

IE11使ってる勢はEdgeに切り替えても気が付かないだろう。

icon

ローカルTLが自分だけになっていて、2chのスレを止めちゃった時みたいな気分になる。

icon

1周年記念番組で落ちたのか。辛そう。

icon

結局、連休中はちょっとだけ仕事して、やる予定だった作業は全く手を着けていない。

icon

全ての物事に期待しないで生きている。勝手にがっかりしなくてすむし、何かしてもらえたときの喜びが凄い。

icon

この前、ローカルでDockerを使ってMastodonを立ててみた。次はGNU Socialを試してみよう。

icon

お布団暑すぎ問題。そろそろ掛け布団も薄くするか。

icon

NIFTY-SERVE時代の知り合い、切れちゃったなぁ。一人だけMSNmessengerに入ってて、そのまま引き継がれてるけど、全く会話しないや。

icon

ダイニングメッセージ「ご飯はレンジでチンしてください」

icon

Twitterのアカウント、完全にスパムの話しかしてなくてつまらないアカウントになってしまった。

icon

小学生の時に通っていた書道教室の先生が水馬(すいま)先生だった。

icon

「ぱおーん🐘」(仮)を試そうと思ったら、exeの下層フォルダにキャッシュを作ろうとするみたいで、Program Filesに置いたら起動できなかった。自動でProgramDataに振り分けられたりしないのか。

icon

どんなサイトでも肉の万世にするグリモンがあったな。

icon

お腹吹田ので早めにご飯食べた。

icon

いまは江添さんのcssを最近のバージョンで動くやつにしている。
mastodon.user.css
gist.github.com/osapon/ce6b6d9

Web site image
Mastodonの2.3.0とかで動くようにしているcss。トゥートの間隔を詰めて、unarist氏の固定トゥート圧縮をさらに改造
icon

最近のMastodonで、プロフィールから見る閲覧注意画像の上部分が少しだけマスクからずれてるのは、ミスなのかな。TL上はちゃんと隠れているから、わざとではなさそう。

icon

Win10のCreatorsUpdateからスタートメニューの右クリック周りやらコンパネが整理されてて迷うよね。

icon

WindowsMobile www

icon

昔、ヨドバシ梅田の店頭でイーモバイルのWM6.1の端末買おうか迷っていたら、かわいい女の店員さんが声を掛けてきた。
もうすぐ新しいのが出るとか言う噂があるので迷っていると伝えると、営業に問い合わせてみるといってカウンターから本社?に電話を掛けて、しばらく出ないそうですって言われたので買ったら翌月にWM6.5が出た。

icon

自動車税のクレジットカード納付サイトが落ちている。

icon

いや、違うわ。https:を省略したら繋がらなかった。リダイレクトぐらい設定しておいて欲しい。

icon

お仕事のデータベースに不整合起きててつら。脳内インタープリタと結果が違う。

icon

MongoDB使ったことはあるけど、質問を書いてもらわないと答えられる内容かどうか分からない。

icon

「詳しい人」のレベルがチョットデキルなのか、普通に使う範囲内なのか。

2017-05-08 22:19:45 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

仕事の不具合の原因が全然分からん。とりあえず小手先の修正だけした。明日適用しよう。

2017-05-08 22:31:03 ドッグの投稿 Linda_pp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やったー、Mstdnクライアントが外部ブラウザで開けるようになった。

icon

大量にフォローだけして放置して帰ってしまった人、何がしたかったんだろうな。

icon

ジャンピング竹馬、ホッピングでは?

icon

さて仕事しよう。

icon

キュー子

icon

FB全く問題無く見れてる。

icon

昨日から悩んでいた仕事の不具合の原因見つけたぁ~。

icon

お腹冷えてるとき、カップスープおすすめ。

icon

ビットコイン、ちょっと前まで8万円ぐらいだったのが3万円に暴落、ビットコイン死亡!みたいな話が流れていたと思ったんだけど、なんか20万円とかになってるの。安定してなくて、めっちゃ使いにくそう。ビットコインだけで支出入が閉じてる人は気にしないんだろうけど。

icon

builderscon行きたし。

icon

インスタンスの突然死は、想定された上での「購読期限切れ」じゃないの。

icon

サーバが建ちすぎたんだ。

icon

でかいインスタンスに人が集まりすぎるというのもあって、2回目?3回目?のmstdn.jp崩壊時に、あそこでアカウント作るのやめた。

icon

Amazonの2要素認証、設定したものの聞かれたことが無い。どういうときに発動するんだろう。パスワード間違えた後とかかな。

icon

仕事を頑張りだしたらゼルダする時間が無くなった。一応クリアしたんだけど、キルトンに話しかけたら新しいミッションが始まってしまったので、それも片付けたいなと。

2017-05-09 22:51:16 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

こういう強権が発動できるの、Mastodonならではって感じ。

icon

マストドン ああマストドン マストドン

icon

LTLにブーストが流れないから、>BTとか、URL張り付けるとかしないと、なに言ってるか分からなくなるね。

icon

先週久々にマクドへ行ったけど、みんな一人席で本を読んでいたり、書き物していたりして、スタバと間違えたのかと思った。

icon

FirefoxのLastPassアドオンが更新されて、候補が出てこなくなった。バージョン4系統は、なかなか安定しなくて、ここ最近やっとマシになってきたかと思っていたんだけど、今の4.1.49aは全然ダメだ。

icon

久々に窓ガラスが揺れるぐらいヘリコプターが低空飛行をしていった。

icon

@login 駐車場、1km歩かされて25k円って高杉では。

icon

二郎童貞。大阪の本町にある二郎インスパイア系に事前情報無く連れて行かれたときは、びびって一番軽いやつにした。

icon

昆布がゆらゆらと鼓舞してくれた。

icon

FEPって言葉、久々に聴いた。これからはIMEって言うんだぜって頃は、まだFEPって言ってたけど、もう今はIMEって言っちゃってる。

icon

huluの名前はそのままで、ドメインだけ分離って混乱しそう。
サービス名がそのままってことは、名前を貸さないってわけではなさそうだし。サブドメイン切るわけには行かなかったのかな。

icon

あ、別にhulu.jpとhulu.comで分かれてるんだから、なおさら変える必要ないよな。
色んな端末に撒いてるクライアントの変更ができないからとかいう泥臭い原因かも。

icon

文字間の隙間が大きいフォント苦手。

icon

はっぷぷよん.jp

icon

久々にAWSのVPC周りを触っていたら、よく分からなくなってしまった。ロードバランサで非VPCとVPC混ぜられないのかな。

icon

レトルトカレーたべゆ

icon

ITMediaがMastodonに流す記事のURL、トラッキング用のクエリーとか付けてないのか。

icon

いや、mixiからは「マストドン流行らない」って言うしかないでしょ。それ以外の発言したら、株主から怒られる。

icon

背中かゆみ

icon

AWSでcloud-initの設定が上手く行かなくて、何度も立ち上げ直しているけど、1時間未満でやり直しているので、毎回課金されて勿体ない感。

icon

鹿トドン、結局なんで鎖国するのか読んでない。

icon

ニコのふぁぼ太郎、放置してたけど、ちょっとうざいのでブロックした。

icon

TuskyのTLがループするみたいな動き、治らないな。

icon

pawooに固定toot機能入るの?

icon

自分的には、これは有りだと思うけどなぁ。>BT pawoo.net/users/ykzts/updates/
Mastodonが広まり始めた頃、「連合に参加しないってことは可能なの?閉じたサークルとか作れそう」って書いたら、それは無理ってリプライをもらったので、システム的に無理なら、こういう手動操作もありだとは思った。
中央集権からの脱却を目指すなら、「インスタンスの運営方法に不満があるなら自分で建てろ」が合い言葉だよね。

icon

業務開始。まずはコーヒーを入れるところから・・・。

icon

ツヨシしっかりしなさい!は全然把握していなくて、そういう作品があったことしか知らなかったのだけど、ドラマ版の主演が草彅剛ではなく、森且行だったということが、今回の盛り上がりで一番の収穫だった。

icon

トランプの七並べ、わざと止めてたら自爆することよくある。

icon

メディアじゃ書けないHuluがhappyon.jpになる理由 - 小倉さんは考えた
ogura.blog/entry/2017/05/10/20
なるほどね。

Web site image
メディアじゃ書けないHuluがhappyon.jpになる理由【追記あり】
icon

PasocomMini、自分が使っていたやつ(PC-8801MA2、PC-9801BX2)が欲しいなぁと思うけど、多分各機種作ったら儲け出ないだろうし、マイルストーンとなる機種しか出ないんだろうな。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d
PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い - AKIBA PC Hotline!

Web site image
PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い
icon

昔、車のミニチュアを作っている人が、購入者集めたら作るよってサービスをしていて、mixiで話題になって各車のユーザー会みたいなのが殺到したら、心身を壊されてしまったみたいでサイトが更新されなくなってしまったことがあった。

icon

原付のカブを処分しないと、といいつつ1年が過ぎた。

icon

SourceTreeがバーション2になった。

icon

たまにはブログ書かないといけないな。
スパムアプリに広告を出している広告主まとめが書きかけだけど、アフィリエイトだったり、そもそも特商法すら守ってないようなサイトだから、晒してもダメージなさそうなところがアレ。

icon

ニコニコ関連でお兄さんというと、笛のお兄さんを思い浮かべる。

icon

洗濯開始

icon

さて仕事しよう。

icon

アイスコーヒー旨い。

icon

JAPANNEXTで買ったディスプレイ、「信号なし」が誤字ってるのを毎回見せられるので、これだけなんとかして欲しいけどアップデートの手段なさそうだし、つらい。

icon

いろいろエクスポートしておこう。

2017-05-12 15:00:10 Mastodon Usersの投稿 mastodonusercount@lou.lt
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一日当たりのアカウント作成数がかなり減ってきたな。

icon

きつね

icon

生協の宅配で届いた商品の中にドライアイスがあったので水を掛けて遊んでいる。

icon

ハッシュタグピリオドで切れちゃうけど入れちゃう.cloudさん

icon

jwordって最近聞かなくなったな。

icon

kickstarterのZNAPSは、三歩進んで二歩下がりつつ、最後駆け足でゴールインしたかと思ったらゴールじゃなかったみたいでものが届かないまま、販売が開始されて散々な評価。

icon

みんなドメインたくさん持っていてすごい。自分はすぐサブドメイン切っちゃう。

icon

ZNAPSが分かりやすいブログ見つけた。
znaps カテゴリーの記事一覧 - pslaboが試したことの記録
pslabo.hatenablog.com/archive/

Web site image
znaps カテゴリーの記事一覧 - pslaboが試したことの記録
icon

部屋に非常通報ボタンが付いているんだけど、ちゃんと動作するのか分からない。

icon

CWって言われるとニコルって答える世代

icon

ゼルダのヒノックス、あと7匹ぐらいが見つからない。

icon

Tuskyが拡大画像を読み込まなすぎる。

icon

forkするだけでgithubに草生えるからなぁ。

icon

githubにポエム書いても消されないから安心じゃん。

icon

Tusky、投稿する度に落ちるようになってしまった。

icon

pawooの入力欄は、白すぎてお布団inMastodonに向かない。

icon

pawooと書くときに、サービスを指すのかアプリを指すのか区別が付かないな。

icon

5000兆円欲しいけど使いきれないから、貸したという体で利子だけ毎月欲しい。

icon

名前を付けずにgit stashしたときに自動で付けられる名前、記号が入ってくるのでダブルクリックで選択できなくて面倒。命名規則とか決められないのかな。

icon

雨がきつくなってきた。

icon

やる気が沸いてこない

icon

pawooの添付画像で再生マークが出るのは動画なのかな。右向き三角を押しても無反応。Tuskyはただの黒枠で、タップすると落ちる。昨日言ってたTuskyが画像を読み込まないってのは、これか。

icon

pawooのアプリ、トゥートボタン押してもしばらく待ったあと、エラーにもならず投稿出来てないことが多い。

icon

@Ugn 黒枠からタップするとちゃんと出てくる画像もあれば、落ちてしまうときもあって、わたしのところだとなぜかロシアンルーレット状態です。

icon

@Ugn エラー落ちしたtootを、pawooのアプリで見ると動画の再生マークが付いてるんですよね。なんかサーバとの兼ね合いでcontent-typeの判定をミスっているような気もしてきました。

icon

あれ、さっきまでpawooのアプリで動画と判定されていた絵がちゃんと出るようになった。ううーん、謎挙動。

icon

酢酸氏がテストで投稿する白っぽい画像が、最初の頃何か分からなくて、見えないものを見ようとしていた。

icon

沖縄と奄美地方で梅雨入りと聞いて、「もう!?」と思ったけど、これでも平年より4日遅いらしい。

icon

そこまで前振りがあって、めっちゃ「はぁ…好き…」ってtootが来るのを待ち構えていたのに、全然流れてこない。

icon

最近スーパー銭湯にしか行っていないので、温泉っぽい温泉に行きたい。

icon

魔界の牧場?と思ってしまった。

日本一富士山の絶景を望める静岡の牧場、まかいの牧場へようこそ!
makaino.com/

Web site image
日本一富士山の絶景を望める静岡の牧場、まかいの牧場へようこそ!
icon

怖いアイコンが来た。

icon

11日前のtootがホームに流れてきた。どれだけ遅延してるんだ。

icon

コムサイズムで夏向けの服を見繕ってもらってきた。

icon

流れるようにお勧めされて試着して買った。

icon

けものフレンズがきっかけでdアニメストアに加入して、過去の見ていなかった作品も見て行っているが、時間的に一日1・2話が限界。

icon

今はdアニメストアでARIAを全シリーズ見て行ってる途中です。

icon

@tomoya_shibata 多分眠くなるから、1・2話が限界な気がしてきた。他の作品を見ているときは大丈夫だったので、そのせいか・・・。

icon

SHIROBAKOとか氷菓を見ていたときは一気見できたので、ARIAが少ししか見られないのはまったりして眠くなってしまうからだと推測される。だいたい午前中に視ているので、このあと仕事できなくなるなという防衛が働くような。

icon

複数インスタンス横断のサービスを作っている方、インスタンス情報は別にID採番しました?
ぶろるっくfor Mastodonでは、インスタンス名をキーに入れるのは辛いなと思って、システム内に現れた順番にインスタンス名にIDを採番しています。

icon

大きくすってせーの!

icon

木酢液、めっちゃ臭いきついから、畑で使うならまだしも、家のプランターでは辛そう。

icon

まだぶろるっくの結果ツイートを見てスパムとツッコミを入れてるパターンは、まだいいとして(よくない)、ぶろるっく名指しでスパムと言ってる人間は情弱すぎないか。

icon

ぶろるっくfor Mastodonも広告貼ってるしな。欲しいものリストも出してるけど。

icon

Twitterはアニメのキャプチャ付き実況が有るからつらい。Mastodonなら実況専用インスタンスみたいなのを作って欲しいな。

icon

pawooのアプリ、どんどん更新されていくけど、どうなってるんだ。ちゃんと休めてるのか、はたまた休憩としてアプリ開発してるのか。

icon

インスタンスに人が来やすいローカルタイムラインとか心がけた方がいいのかな。アイコン並びすぎて申し訳NASA🚀

icon

温泉インスタンスでスマホのアプリがTLを更新できなくなる問題が発生しない?Shibadoonだとグルグルが終わらない、Tuskyは新しいtootが受信できない、pawooのアプリはエラーと言われてリトライしても全く成功しない。アプリを立ち上げ直すと治る。

icon

他のインスタンスも試してみるか。

icon

寝れない

icon

MSのXPへのパッチって、なんて良心的なんだ。

icon

精神的に参っているときは、時計のアラームより少し早く目が覚めるとか有ったな。寝れないの辛いね。

icon

三菱東京UFJ銀行、いまならもう一度三和銀行って名前に戻しても、意味的に違和感なさそうなんだけど。(画数多いのが嫌な元三和預金者)

icon

自宅からポータルにアクセスできる人間、前世でどんな徳を積んだんだ・・・。

icon

Ingressで自宅から攻撃はできるけどハックできないポータルがある。結局いつもの人間が取り返しに来るので、攻撃していない。家の周りの敵対ポータルは、いつもマウンテンバイクに乗った特定の人間が取得していく。

icon

暇すぎて暇になった。

icon

え、Fav丼って誰がふぁぼったか見られないの!?(マウント)

icon

ふぁぼるっくfor Mastodonを作るにあたって、notificationsを見たほうがいいっぽいな。イベントの発生日が入ってるから、念願の登録日時順表示ができそう。

icon

Twitterみたいに、登録していない人のデータが取れないので、その辺だけちょっとデータ集めるのに苦労しそう。

icon

ゼルダ、やっとイワロックとヒノックスを全部倒した。

icon

ゼルダ、ポーチも全部解放した。

icon

リモートtootをふぁぼった情報も、自インスタンス内にstatus IDが割り振られて記録されるのか。

icon

Mastodonで誰がふぁぼったかの情報が表示できるURLがあるけど、これAPIで取れないのかな。
m6n.onsen.tech/web/statuses/39

icon

あ、ごめん、めっちゃAPIあるわ。
/api/v1/statuses/:id/favourited_by

icon

一回の呼び出しで全部取れるAPIが無いなぁ。tootの内容と、誰にふぁぼられているかで最低2回は呼び出さないといけない。それか、登録したユーザーだけでfavouritesを読み出すのどちらかだ。

icon

ピンクのスーツ?

icon

林家ぺーか、イワキノブコしか思いつかなかった。

icon

SXGA(1280x1024)のデュアルから、4K(3840x2160)のシングルにしたんだけど、やっぱりサブディスプレイが欲しい。明確に区切られた画面というのは、意識外に追いやりやすい。

icon

たぶん、MastodonとTwitterで完全に使い分けされてると思う。TwitterのTLの二次元画像流量、圧倒的に減った。
そして両方使い分けてる人でも、話題を出す必要が無い感じ。

icon

511の日と551の日を空目

icon

へー、あそこ閉まるんだ。甲子園のときいつもお世話になってる。

icon

Twitterでいらいらしたので逃げてきた。

icon

おちんぎん増やしたい

icon

ハンサムウェア

icon

スプラトゥーン2と同時に同梱版Switch発売はやっぱり難しいのかねぇ。先にSwitchを確保するべきなんだろうか。予約できるなら予約したいところだが。

icon

bitcoin代理支払いサービスの機運

icon

アーリーアダプター、アーリーソケット

icon

今日は全然仕事が進んでいない。

icon

そろそろ実家マシンのハードとOS一式を買ってあげて更新するかぁ。

icon

車道を走る自転車が、歩車分離信号の交差点で車道用信号を守らずに歩行者・自転車信号に従って突っ込んでいくので、表記を歩道用にして欲しいな。
車道用は「本線用」「側道用」みたいな看板付いてたりするし、まあ付け替えるの大変だろうけど。

icon

久々にスプラトゥーンしたけど、やっぱりガチヤグラ苦手。

icon

東京はすぐ人身事故で大変だなぁ。日本全国路線別事故率と、人口密度別事故率みたいなのを出してみたい。

icon

例えば、乗車率別事故率とか、改札内人口密度別事故率とか出せたら、改札で入場制限するだけである程度不慮の人身事故を防げたりするのではないか、とか。

icon

ネタにマジレスなら、ああ頑張ってくれたんだなぁと思うし、こんなくだらないことに真剣になってくれてありがとうという気持ちになる。

icon

ネタにネタレス返ってきたら、ちょっとウレシ。

icon

東京、高層ビル建てるの禁止したら、適度に会社散らばるのでは(SIM CITYの市長並みの考え)

icon

音声対話機能が入ってるのか。

ソースコード公開について│冷蔵庫│サポート・お問い合わせ:シャープ
sharp.co.jp/support/refrigerat
冷蔵庫のGPL/LGPL適用ソフトウェアをダウンロードいただけます。

シャープの冷蔵庫のソースコード公開について掲載しております。
icon

会社が合併したとき、前に来るほど力関係が強いと聞くが、個人的には「株式会社」と繋がる方が自然に見えてそちらが強く感じる。
A株式会社+B株式会社=AB株式会社(一般的にはAが強いと言われるが自分はB)
株式会社C+株式会社D=株式会社CD(一般と同じくCが強い感じ)

icon

去年ぐらいから、自分の中で煮干しラーメン来てる。うどんの出汁のような感じのスープなのにラーメン。旨い。

icon

Wii Uゲームパッドに手垢いっぱい付く。スプラトゥーンしてたときが一番ひどかった。爪でカリカリして取った。

icon

お布団薄くしたけど暑い

icon

bitcoin掘らずに宇宙人探してる。

icon

三上氏、TwitterやMastodonでいじられている人という印象しかなくて、なにしてる人かよくわかっていない。

icon

アルトコインを掘り始めたが、トントンか赤字だなぁ。取引に使う以上計算資源を提供するのが筋かなと思ったんだけど、電気代稼げるだけでも十分と思えば良いのかな。

icon

今季のバランスボールを出した。

icon

筋が通っていたら、どんな強権だろうと構わない派。

icon

@obsoletestandard 設備貸してるだけで、運用はぬるかる氏に丸投げだからなんだろうなぁ。スペック使いきれるようにサポートしてあげてこそ、さくらの機能面での宣伝にもなると思うんだけど。

icon

コインランドリーで毛布洗った。

icon

スシコラって単語が含まれた添付画像が表示されないリモートtoot、どんなシコい絵なのかと思ってしまった。

icon

パソコン用の良い椅子欲しい。

2017-05-16 15:44:26 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

そろそろ自宅のCentOS6マシンを全廃したい。

icon

焦げ臭い臭いがしているので、多分お疲れ。原理が分からないけど、鼻腔内の血管がどうたらこうたらって感じと思う。知らんけど。

icon

昨日今日と全然仕事が進んでいない。

icon

新幹線の地点別速度調べられないのかな。大阪京都間でどのくらいパワー出してるのかを知りたい。

icon

ホームTLを動かしていくぞ!

icon

ばらばらのバラ

icon

まだMastodon人少ないからなぁ。ローカルTLで積極的にリプライを飛ばしていけば少しは居着くようになるかな?
連合とローカル両方同時に表示したい。

2017-05-16 19:55:51 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

ここ数日寝不足で頭痛い。

icon

パソコンに挿すUSB機器は少ないけど、充電用にいっぱい刺したい。(それで最近ACからUSBの口が多い変換アダプタが売れてるのか。)

icon

ねるねるねるね

icon

さーて、お仕事しよ

icon

「おお」の変換候補一番目に大川隆法が来ているかどうかで、ネタクラスタかどうか分かる説

icon

熱ノイズを選り分けて電流を流すことに成功
~マクスウェルの悪魔による発電~
ntt.co.jp/news2017/1705/170516

熱から発電できるってことなのかな。図から検出器と扉の動作にエネルギーが必要なのかどうかが分からなかった。

Web site image
熱ノイズを選り分けて電流を流すことに成功
icon

さくさん氏の中黒入りタグは全部リンクになった。投稿するインスタンスのバージョンに寄るのかな。 ・サン

icon

redisはデータベース番号とか指定したら、分けて保存できるけど、そういうのしてないんだろうなぁ>流れてきたマルチインスタンスのサービス

icon

2年近くあった含み損が解消した!半年前にも解消したんだけど売り時を逃して一瞬で逆戻りした。

icon

ナウマンニ?

icon

あれでナウマンなのか。knightみたいなもんなのかな。

icon

knight、クナイト

icon

APIで返ってくるtootにpタグ付いてるけど、インスタンスによって投稿内容を好きに加工できるって感じなのかな。

icon

おやつの時間

icon

naumanni、クライアントって言うから展開しただけで使えるのかと思ったら面倒臭いやつだった。

icon

@ejo090 マルチインスタンス対応だから、それぞれがDLする感じを想定していると思う。

icon

@ejo090 es6なので、各自環境は作らないといけないですね。

icon

スタバでスタンバってるw

2017-05-17 16:34:58 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

30点

icon

ナウマン人

icon

AMD調子が良い感じだけどRyzenの設計者は既に抜けてるんだっけ。どこまで頑張れるんだろう。

icon

PostgreSQLの日本語全文検索は弱いからなぁ。基本的に何かextensionを入れるか、外部エンジンに頼ることになりそう。

icon

ナウマンニ(デモ)読み込み中で進まない。

icon

某婚約者のニュース映像で、大量のフラッシュが焚かれている映像を流しながら「フラッシュの光にご注意ください」って字幕付いてるけど、いつかニュースの該当者が癲癇持ちでアポ無し殺到して生中継の前で倒れて欲しい気持ちがある。

icon

ニュースステーションのトランペットのOPのやつが好きでした(それしか知らない)

icon

仕事のインフラ周りの作業が終わったので、明日からはまたコード書きに戻るぞ。

icon

いやー歳とると、移動が疲れるよ。一度家に帰ってまた出掛けるとか、できなくなる。

icon

「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」は、見てるとニヤニヤしてしまう。

icon

まだ寝る前の時点まで、ホームを遡れる。

icon

せんせい、おはようございます。
みなさん、おはようございます!

icon

幼稚園か小学校のとき、こんな挨拶だった気がする。

icon

naumanni。そもそも、クライアントをブラウザで開くというのが嫌なのだ。今も github.com/rhysd/Mstdn を使っている。
ブラウザはブラウザで作業に使うので、クライアントは分けたい。かといってクライアント使うためにわざわざプロファイル作るのもアレなので、Electronとかを被せてもらった方がまだ嬉しい。

Web site image
GitHub - rhysd/Mstdn: Tiny web-based mastodon client for your desktop
icon

@mfakane おはよー

icon

結局Googleのお電話は日本で買えないまま?

icon

電池は爆発だ!

icon

iPadをPCに繋いでも全然充電進まないのウケル

2017-05-18 09:24:29 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ、通信線をスイッチで切れるやつか。ケーブルタイプのやつを持っているけど、こっちのソケットタイプの方が使い回ししやすくて便利そうだな。
mstdn.maud.io/users/babukaru/u

icon

温泉マーク付けた

icon

緑背景の荒巻アイコンは、他に見かけたことがないので、その辺をあいでんててーにしてる。

icon

お腹すいた。お昼だ!

icon

マイクロビキニより、見えそうで見えないやつの方が好き。

icon

あ、マイクロビキニも(乳首が)見えそうで見えないやつか。全体の輪郭が見えそうで見えないやつです。

icon

builderscon tokyo 2017のチケット買った。

icon

懇親会のチケットも頑張って取った。

icon

OpenIDでログイン

icon

Steamで激安クソゲーを買うのもまた一興。

icon

ヤフーのサービスのヘルプを辿っていると知恵袋とかに飛ばされるんだけど、知恵袋って信用していないのでその情報が本当に正しいのかどうか分からないんだけど、公式認定内容マークとか付けてくれないの?

icon

Spotifyの名前久々に聴いた。Google Playミュージックみたいにある日から聴けなくなる曲とか有るのかな。

icon

dアニメストアでもそうだけど、定額サービスでも提供終了するパターンがあるから、本当に良いやつは金出せって事なんだろうけど、検索に出てこなくなると金も出せないんだよなぁ。

icon

Naumanniって、そんな一つ建てて、みんなが使えるものなの?シングルユーザーがマルチアカウントで使うものかと思っていた。

icon

naumanni.com 相変わらず「読み込み中...」から進まないんだけど、もしかしてFirefox対応してない?と思ってChromeで開いたら動いた。ううーん。

icon

インスタンスによって、投稿欄の下を好きに使っていたりするので、この辺何か読み出せる共通APIと、API定義をやり取りしてクライアント側から情報引き出せたりするようになると面白そうね。

icon

プロフィール空では?っていつ突っ込み入れようか迷っていた。

icon

EC2のt2.mediumインスタンス3台で、CPUクレジット使用状況が左みたいな時に、右のような残高遷移する理由が分からない。クレジット供給って一定じゃないの?
m6n.onsen.tech/media/947yMwupr

Attach image
icon

t2インスタンスのCPUクレジットグラフが変な理由分かった。起動から24時間経つと起動時に獲得していたクレジットが期限切れになるのか。

icon

Shift + Win + S、どこに保存されたのか分からない。

icon

ああ、クリップボードか。

icon

git init、ひとまず動くようになってからでは?自分もそうしている。

icon

人類が太陽系外に進出したり、銀河系外で異星人とコンタクトするところまで生きたいので、電子の世界の住人になるやつなりたすぎる。

icon

逆にアカシックレコードアクセス権を得たらすぐ死にそう。

icon

そういえば、イカインスタンスにアカウント作ったの忘れてた。

2017-05-18 20:09:54 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
2017-05-18 20:09:58 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
2017-05-18 20:10:04 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

めっちゃ色々穴を探してみたくなってしまう。

icon

@hello
count.sh
seq 1 10

2017-05-18 20:13:03 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

hello bot、svgまで実行するのww

icon

カラーコーンをライトにしているのを見ると、白いカラーコーンがあれば割と使い道あるのではないか、なとど考え始めており・・・。

icon

Hello bot、動作不定時の動作不定なのかな(そのまま)

icon

pawooのアプリ、ほんと毎日更新あるな。そしておすすめタグに対応してるし。

icon

t2インスタンスのCPUクレジット残高が、供給より若干消費が多くてじわじわ下がるのをなんとか止めたいな。もう一台投入するのが正攻法なんだろうけど、何か無駄な処理を削れるなら・・・。

2017-05-11 15:56:20 Fomalhaut Weisszwergの投稿 FomalhautWeisszwerg@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うーん、和解条件で相手の名前と住所を公開してもすぐに引越しそう。

icon

Twitter、11時ぐらいからアプリ認証回りでエラーが出始めて、数分前から他の処理でもエラーが出始めている。

icon

暗号通貨の採掘を少しやり始めたんだけど、今からビットコインを掘るのは割に合わないときいてアルトコインを掘り始めたら、こんな簡単に儲かっていいの?という感じで溜まって行ってる。もちろんマシンの初期投資分はあるんだけど、採掘するために作ったマシンではないからな。

icon

べつにTwitterとMastodonでいがみ合わなくても良いのでは。

icon

nil.nu鯖ユーザーID2番としてもな(←おじいちゃんの声で読んでください)

icon

@estpls ビットコイン以外の新興通貨を総称してアルトコインと呼ぶそうです。

icon

ホームに30分遅延してリプライ届いた。火星と地球ぐらいの距離か。

icon

今、電波の速度を調べたんだけど、光と同じ速度で計算していいの?確かに光も電波の一種だけど光子と電子は別物のイメージがあった。

icon

.network鯖の配信が遅れてるのか。

icon

Mastodonに投稿された https://インスタンス名/@アカウント のURLを、そのままブラウザで開きたいときと、MastodonのUI上で @アカウント名@インスタンス名 のリンクとして開きたいときがあるんだけど、なんか良い方法ないものかな。

icon

@estpls インフレを防ぐ目的で、徐々に採掘可能量が減るのが一般的らしいです。新興通貨はある程度流通可能な量がないと取引に使えないから、初期の採掘に対する報酬が大きいみたいですね。それを狙って雨後の竹の子のように通貨が出てきているみたいです。

icon

.networkのtoot時間がだんだん追いついてきた。30分→12分

icon

ハムスター飼いたい、わかる。

icon

実家で以前犬を飼っていたけど、ずっと面倒を見ないといけない動物はそれなりに大変よね。子供の頃に飼っていた金魚ぐらいが一番手軽だった。数日出かけても水草を大量に入れておけば大丈夫、みたいな。

icon

最近ときどき、金魚に長い間エサをやり忘れていたという夢を見る。

icon

2chのAAが全て懐かしく感じる。荒巻のアイコンでいうことではないが。

icon

ピラミッドとか好きなので支援した。海外に出たことが無いけど、一回はピラミッド見てみたいなぁ。

人生最後の挑戦!ピラミッドの謎解明の鍵を握る太陽の船復原へ!
readyfor.jp/projects/solarboat

Web site image
人生最後の挑戦!ピラミッドの謎解明の鍵を握る太陽の船復原へ! - クラウドファンディング READYFOR
icon

台風→コロッケみたいな感じで、狭い地域で言われ続けるのかな。IT業界→焼きそば

icon

今日は午前中からずっとTwitterの調子が悪いね。

icon

Twitterクライアントとしてbeeter(年間780円)を契約しているので、定期課金のクライアントでも良いと思っている。

icon

@tomoya_shibata GooglePlayならできるのでは。beeterはGooglePlayで定期課金していますです。課金状態のチェックとかをアプリに入れ込まないといけないという意味なら、確かにそうかも。

icon

Mastodonの複数枚画像切り替えって、カーソルキーでできたのか。

icon

coincheckの本人認証通った。zaifはマイナンバーまで登録するらしいが、coincheckは何も言われてないな。

icon

連合の速度が上がってきた。

icon

Twitterではスパム対策botとしての活動ばかりになっているので、Twitter落ちたらスパム広がらなくてよかったですねという気持ちになる。

icon

さっき一瞬、連合に流れてくるpawooのtootがブチミリでどうしようかと思った。

icon

ある程度人口が多くないと、話題の偏りが激しいね。

icon

ヤクルトたくさん飲みたいけど、ピルクルとは違う。

icon

マルチインスタンスで、各ホームをタブ切り替えしたいね。

icon

濃いめのカルピスを飲んだときに痰が出やすいの、どういう原理なんだろう。

icon

こんな時間まで会社にいる人が。気をつけて。

icon

映画「メッセージ」観たい

icon

仕事のアラートメールに起こされた。

icon

自動復旧しなかったので布団から出て対応(´・_・`)

icon

@rane おはようございます

icon

一時期、1日一万人ユーザー増えてたけど、だいぶ落ち着いたよね。 >Mastodon Users

icon

screenのラッパーとしてbyobuを使っている。

icon

まとめるの下手くそなので、Twitterだとあと10文字、みたいなことが多くてMastodonがちょうどよい。500文字も書かないけど。

icon

auポイントの期限がもうすぐ切れるというから、au Online Shopでニンテンドープリペイドカードを買ったら、ポイントから引かれずに通話料から引かれてるんだけど💢

icon

ユニクロと任天堂のコラボページ、動画が自動再生されるから停止させたら、スクロールと共に強制再開される。一瞬壊れたのかと思った。

icon

久々にゼルダやり過ぎて、ちょっとフラフラする。

icon

512ストップに失敗したなら、次は640?

icon

ホームはかなりまったり速度。Twitterですら1000人もフォローしてないので、初期の頃に数万とかフォローしていたアカウントとか、ちゃんと読めてるのかな。たまに見た感じでは撤退してそうだったが。

icon

ISDNはじめちゃん

icon

着痩せするタイプなので、ズボンでお腹が苦しい。

icon

@Clworld メールの認証を通ったらaboutのカウントに含まれるようになってたと思います。

icon

ねむみ溜まってきた

icon

ポコたん(お布団)inしたお

icon

Android版Firefoxのフォントが中華になるの治らない。about:configを書き換える方法の効果がない。

icon

目覚めた

icon

仮想通貨の採掘、めっちゃもうかるやんと思っていたの、DashとDashcoinを勘違いしていた。7万円ぐらい採掘したと思っていたら、5円だったw

icon

GNU Socialが盛り上がらずにMastodonが盛り上がったのは、やはり見た目も大事ということかなと思っている。

icon

世の中には多数の手動botが存在する。

icon

ときどき失敗が報じられるロケットで核弾頭乗せるのはまだリスクが高そう。最悪自滅だし。

icon

日本版Hulu、中国版Twitterみたいな響きだ。

icon

Coincheckの本人確認葉書を受け取ったのに反映されない。自動処理じゃないのか。

icon

大人の女性の平均は160cmぐらい?

icon

二要素認証の復元コードをDropboxに保存しているけど、Dropboxも二要素認証にしているので、いざという的に缶詰の中の缶切りになるかもしれない。

icon

スマホのNFCを二番目の要素にして欲しい。

icon

DMを開くのに課金が必要なインスタンス。

icon

WebRTCでワイワイとかに参加しても黙って聞いてる担当

icon

JINSの水タンク付いてて目の乾燥を防ぐとか言うやつ、どうなの?直接目に入れないと意味ないと思ってるんだけど。

icon

あじょ氏と同時にkeybase.ioのTwitter認証通してたw

icon

しゃぶとりじいさん

icon

IPv6周り、やっぱり大変そうという印象。ちょっと前にTwitterで募集していたIPv6解説本のファウンディングには寄付してみた。

icon

TwitterのアクティビティAPI申請の返事、本当に何も連絡来ない。SiteStreamの時と同じ流れか。

icon

PHPは初期の頃のHTMLに混ぜ込んで書く方法が、最近では悪とされて、テンプレート使いましょう、フレームワーク使いましょうとなり、改造して覚えるとか、とりあえず書いて覚えるというのがやりにくくなってからなぁ。

icon

あるところにはいっぱいあるんだけど。

icon

お布団.in

icon

なんか最近Nexus6がよく固まる。

icon

最近買ったJAPANNEXTの4Kディスプレイ、時々一瞬画面が乱れるんだよな。PCでもWii Uでも起きるので、完全にディスプレイ側を疑ってる。価格comにも同じ報告があった。

icon

やっぱり安かろう悪かろうなんですね。

icon

謎のSNS、マストドン

icon

EX31BN、充電中に使えないの謎すぎる。

icon

auのサイトをあちこち見ているが、結局au Online Shopではauポイントは使えないっぽいな。使えるって書いてるページもあるけど、au WALLETクレジットカードを発行していないとダメな気がする。書いてあるページによって表記が統一されていないので、よく分からん。

icon

markdown覚えられなくて * しか使えないマン。

icon

t2インスタンス、やっぱり不安定なのかな。入れ替えた当たりから、不具合報告がぽつぽつと来る。

icon

環境変化に敏感な生き物を飼うの大変そう。

icon

「天皇は祈っていればよい」の発言、天皇を人間扱いしていないし、やはり神として扱っている意味では保守系として筋が通っているのでは。

icon

うーん、Twitterでもアカウントの概念がちゃんと理解できていなかったりするので、一般人にMastodonの仕組み理解してもらうの大変そう。

icon

冷やし中華のタレのお酢分が強すぎないやつが好き。(母親の作るお酢を使う料理のお酢分が基本的に濃い)

身代金を払わないWannaCry解除ツール WannaKiwi 公開。XP~7対応、使用条件「感染後再起動していないこと」 http://japanese.engadget.com/2017/05/21/wannacry-wannakiwi-xp-7/
icon

メモリー上から暗号化に使われる素数(Prime Numbers)を列挙して、復号用のキーを生成します(メモリー上にある素数は当然、再起動するとクリアされてしまいます)。

ってことは、ビットコインのアドレスが全員同じとか言う不具合がなかったとしても、やっぱりお金払っても復元できなかったってこと?

icon

作業中に動画gifが流れてくるときが散ることが分かったので、自動再生をOFFにした。

icon

「ヌービディア」でしょ。ゲームの最初にお姉さんが言ってるから知ってるもん!

icon

うーむ、お仕事のサーバ設定、手探り感があるな。ちゃんと理論立てて設定しないといけないのだが・・・。

icon

目が開いた。(起きたとは言ってない)

icon

朝一から障害対応してしまった。

icon

やっぱりt2.medium不安定だしやめよう。CPUクレジット余ってても、一気に負荷が来たときにネットが繋がらなくなる。

icon

"お前が鯖缶になるんだよ" 3 件 (0.48 秒)

icon

作った料理で得られるカロリー以上に、調理にカロリーを消費する調理方法一覧

icon

自動車税を払わないといけないのだけど、もうすぐ車検だから領収印が必要。手元に現金がないので、銀行に行ってそのまま払えばいいんだけど、銀行の手続きってなんであんなに時間が掛かるんだろう。コンビニだとすぐ終わるのに。

icon

Mastodonにスパムアプリが来ても、管理者が対応してくれそうだし、少なくともTwitterみたいに放置はないと思う。最悪、アプリに対処しないインスタンスが断絶されるだけかと。

icon

まあ、インスタンス名を入力させるところで躓くよね。(ぶろるっく for Mastodonのインスタンス名入力で、httpsとか付けて入力されても消すようにしないといけないな、と思いながら)

icon

Android版Chromeでajax使ったときに、ステータスがPendingになっちゃう問題が起きてるのだけど、stackoverflowの方法で解決しない。サーバにデータは届いているのに、その帰りがクライアントに届いていない。
stackoverflow.com/questions/28

icon

わたしのTLだと、飯テロ画像の方がNSWFの割合高いので、「えっちな画像を隠さないモード」というよりは「欲望に正直モード」かな。

icon

スマホのアプリで節電モードと称する動作(ポケモンGOとか自転車NAVITIMEとか)で、画面を黒くするっていうけど、液晶はバックライトが常時点灯で液晶に電圧を掛けてシャッターを閉じてるんじゃないの?白い画面の方が節電じゃないの?通知アイコンとかは表示されたままだからバックライト消してないよね。

icon

震災の時に、みんな節電アイコンといって黒くしてたけど、液晶の電気食うじゃん!って突っ込み入れたのに誰も理解してくれなかった。

icon

有機ELは焼き付くと聞いたので、そっちは黒い画面で正解なんだろうけど。

icon

Mastodon Lite

2017-05-23 20:01:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マストドン会議4、関西なのか。会場費掛かるのは理解できるが3500円、ちょっと迷う金額。

icon

今までのマストドン会議を全然注目していなかったけど、てっきり角川関連の施設で無料でやってるのかと思っていた。全部3500円なんだな。

icon

アイコンが被りにくくて区別付きやすいので、荒巻をずっと使っているが、オリジナルアイコンとかアイコン描きますって商売を見かけると、ちょっと羨ましいと思ってしまう。

icon

アイドルファンクラブマストドン、○月△日までに□人ユーザーが増えないと解散!?

icon

期間限定マストドンと、人気次第で継続したらいいというtootを見かけたので、つい。

icon

ニッポン放送のマストドンとかは上手いと思った。Twitterだとハッシュタグ付けてもらわないと拾えないけど、公式アプリだとハッシュタグ書くの面倒だし。
ラジオ局マストドンなら、少なくともLTLどんどん拾い上げていけるし。

icon

naumanniのniはどういう意味で付いてるんだろう。

2017-05-23 20:31:08 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

学名がnaumanniなのでは

icon

ほんとだ!
ナウマンゾウ(学名:Palaeoloxodon naumanni )
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

Web site image
%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%A6
icon

なぜナウマンなのか。クライアントドンじゃだめだったのか(だめです)

icon

はいこん氏、真のIPv6判定インスタンス一覧つくれるのでは。

icon

♪ぶらぁーんにゅーはー

icon

ナイセン、あそこまで画面一緒で、全部一から開発したのか。すごいなー(棒

icon

ふぁぼるっくの仕様を考えているけど、初期のTwitterみたいにAPI呼びまくるしか無さそう。APIの呼び出し制限がないから、いかにアクティブにふぁぼる人間を見つけて少ない回数で効率的に集めるかがキーになりそう。

icon

垂水JCT実質三叉路だから、普通に走ってると二方向の分岐だけだよ。ぐるぐる回らされるだけで。

icon

Tusky落ちまくるの、毎回レポート送信してるけど、直る気配がないな。

icon

NEXCO管轄と都市高速が混ざったときの、わかりやすく書く努力を諦めた看板好き。

icon

美女木JCT走りたさに、昔コミケの時に埼玉で宿を取って美女木通って会場に行った。

icon

お布団暑い

icon

さんぬ、普通にクライアント作ってくれたら良かったのに。

icon

見た目そっくりだけどユーザーCSS使えるように合わせてるだけです、独自開発です。って主張はどうやって崩せばいいんだろう。昔なにかのポータルサイトはスクリプトのインデントで裁判所に同一と認められてたね。

icon

社内システムだと、パスワード定期変更とパスワード管理ツール導入不可の合わせ技で大変そうだな。

icon

@estpls 情報システム部が知らないアプリを入れるなとか、申請を出してもそんな信用できないシステム不許可とか。

icon

5月頭にunfuddleからセキュリティ関連のお知らせが来てパスワード変えたけど、手が古いパスワードを覚えていて毎回間違える。

icon

@estpls 情シスが情弱っていうのがあるんでしょうなぁ。

icon

情シス「クラウドなんて信用できない。パスワードを送信するとかもってのほか」
情強「金は金庫じゃなくて銀行に預けるのに?」

icon

Twitterでも、以前前後のツイートに移動できたのに無くなっちゃいましたね。バックエンド変わって対応できなくなったのか、負荷の割に使う人が少なかったのか。

複数tootに渡る一文字ネタtoot、上から読めばいいのか、下から読めばいいのか迷う。
icon

よく





ってツイートを見かけていたので。

icon

なんか連合とホームがほとんど同じだ。どこかのインスタンスが遅延してたり?

icon

食べたらお尻から油が出る魚はいますよ

icon

TwitterのAPI利用規約で、削除されたツイートに追従するように、みたいなのがあった記憶。ふぁぼるっくでもUserStreamのdeleteを反映するようにしているけど、削除されたときにストリームが切れていると反映できなかったりして完璧じゃない。

icon

enty騒動 is 何

2017-05-24 13:20:57 かす📍の投稿 kasumani@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

検索されたくない権利は、非公開設定で表明できるので、それでも検索されたら訴えていこう。googleだって訴えられているわけだし。
たまにTwitterでも公開アカウントだけど他のサイトには表示されたくないという人が居るので、個別対応はしているが、正直理解はできない。

icon

なぜ今更? Hulu日本版、リニューアルで「Silverlight」導入のワケ
itmedia.co.jp/news/articles/17
同社は23日、「Microsoft Silverlightは、Windows 7にてIEを利用する場合のみインストールが必要です」と追記

Web site image
なぜ今更? Hulu日本版、リニューアルで「Silverlight」導入のワケ
icon

なるほどね

icon

古いtootやツイートを検索することはほとんど無いのだけど、仕事中にTLやFTLに流れているのが視界の端に見えて、あとで見ようと思ったやつを探し出したいときがあるので、検索自体は欲しい。

icon

なんかWin10に初期で入ってる電卓の色合いが変わった。

icon

米ヤフーとflickrのアカウントの紐付け、何年か前に問い合わせ窓口につたない英語で伝えたら、ちゃんと処理してくれたよ。

icon

1コンテナ1プロセスって、ライブマイグレーションができるようになったら効果出てくるんだと思う。(しかし負荷が高すぎるプロセスのライブマイグレーションって完了するの?)

icon

仮想化のパフォーマンスロスは把握してないけど気になるので、自分が管理できる範囲のサーバはソースからビルドしている(汎CPU向けコンパイルすらも信じていない)

icon

ストレージって書けばいいのにね。

icon

素ビムしか使っていない。

icon

なぜかホームにフォローしていない、「○○さんにブーストされました」という表示もない人が流れてきた。

icon

てるみくらぶで出国した人、全員帰ってきたのかな?

icon

「この美術部に問題がある」は「想い出のターコイズブルー」の話が一番好き。

icon

最後のセリフの「ターコイズブルーの予備」って、宇佐美さんの学年のリボンの色のことなんですよ!!

icon

右翼とか左翼とか、日本と海外で思想が逆だったりするので、普通に○○派と考えを明確にして呼んで欲しい。

icon

生協の宅配で頼んでいるお惣菜、食べたときに「美味しかった」とテーブルですぐに投票できる仕組みを作らないと、次回の注文時にどれを繰り返し注文していいか忘れてしまう。

icon

ほたさんの20時間前のtootがホームに流れてきたけど、これ昨晩も見た記憶ある。ブーストでも無いし、なんだろう。

icon

ブースト解除されたタイミングでホームに流れてくるの?

icon

@nullpopopo おはようございマスド

icon

Win10の不安定さをめっちゃ聞くけど、メインマシンはビデオ周り以外で落ちたこと無いし、DELLのノートは不具合が全く無いので、デバイスドライバ次第という印象。

icon

ぶろるっく for Mastodonにしたのは、「ぶろるっくどん」とかいうダサい名前にしたくなかったからです。ぶろるっくも大概だけど、ふぁぼるっくから続く「(動詞)る」+「look」を掛けたものであって(早口)

icon

@mfakane おはよーございます。

icon

マストドン版ぶろるっく、とりあえず他言語テーブル作ろう(語句が微妙に違うのでTwitter版をそのまま流用できない)

icon

お、IPv6ちゃんと動いていた。よかった♡
自宅がv6対応していないので、さくらのVPSにプロキシ立てて確認するしか無くてな。

icon

IPv4・IPv6デュアルスタックにしたとき、届いたインターフェイスと同じインターフェイスに戻すのに失敗するパターンが多いのかな。

icon

MastodonのAPIしか対応していないのだけど、GNU socialにもアプリとかAPIの仕組みがあったりするんだろうか。

icon

アクアリウムの綺麗な写真を見ると、また金魚飼いたくなる。実家に居た頃は飼っていたけど、拘るとキリが無いので金魚ぐらいがちょうどよかった。

icon

金魚を飼った初期は、冬に金魚が水槽でじっとしていたが、ヒーターなどを入れ始めると元気に泳ぐ代わりに春先に病気になりやすく、どちらがよかったのかよく分からない。

icon

ビットコイン、危なすぎてこわちか。

icon

将来宇宙へ行くときの実験として封鎖環境で過ごすのがあるけど、あれの一般人役として、その集団に対してなんの利益も生み出さない人の役やりたい。大量のアニメアーカイブを見て時間を潰す人を演じる。

icon

さくらのクラウドニュースのサイトに繋がらなかった。

icon

インフラ屋のインフラが落ちてるの、宣伝にならないから頑張って欲しい。

icon

近所の阪急系スーパーでも、週に一回玉子の安売りしているけど、みんな時間前からめっちゃ並んで玉子を積んだカートが出てくるの待ってるし、時給換算できない人かわいそうと思ってしまう。

icon

不発弾?神社で発見も住民「知ってた」 30年超放置か
mainichi.jp/articles/20170525/
立ち入り禁止区域付近には3世帯8人が住んでいるが、「今さら動く必要はない」と避難していないという。

Web site image
不発弾?:神社で発見も住民「知ってた」 30年超放置か | 毎日新聞
icon

京都市内ど真ん中の親の実家の墓がある寺にも、不発弾置いてあったなぁ。京都の爆撃は無かったはずなので誰か持ってきたのかもしれないが、どう見ても砲弾型だった。

icon

ラーメン屋さんでは基本的に炒飯セットを頼むのだけど、美味しそうな餃子があるとすごい悩む。(でも炒飯セット頼む)

icon

Release Candidateで新機能を追加してはいけないという規則はないのではw

icon

RCでどんどんマージ>永遠のベータ版、永遠の17歳みたいなやつ(ちょっと違う)

icon

ドイツ語の翻訳難しいな。

icon

あー、LastpassのFirefoxアドオンのバージョンアップ不具合治りそうに無いし、諦めて新しいプロファイル作るか。Syncで連携されない情報もあるから、できればプロファイル作り直すの嫌なんだけど、仕方ない。

icon

Twitterで、プルリク送るのにいきなり送りつけるのは失礼とか言い出すやつ出てきて、もう地獄。

icon

マストドンでの会話は会話も同然だよ!

icon

@tomoya_shibata @ch3cooh 利用規約が定められた場所で、謎の俺ルールを振りかざす人間を多数見たせいで、本当にFF内でも許可が要る時代が来るかもしれない。

icon

検証用にiPhone欲しい。

icon

Twitter、検索とリスト周りが死んでるのはさっき見た。

icon

スパムアプリをいつまでも放置するから重いんじゃないの。

icon

149cmで、「小さいな」というツッコミに対して少し踵を上げて「150あるし!」っていう設定

icon

まだ1000tootも行ってない。Twitterですら9万も行ってない。

icon

事業内容に「カールの転売」も追記するか・・・。

icon

普段はwgetしか使っていない。カールはヘッダがどうとか、クッキーがどうとかのときしか使っていない。

icon

.socialに居るトレンドbotって.socialの内容だけみてるのかな?

icon

暑いので足を布団から出して寝てる。

icon

Shibadoonに投稿機能キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

2017-05-25 23:58:07 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あとは、各クライアントがTLの更新ができなくなる問題を直して欲しい。原因がよくわからないのだけど、どのアプリでも発生するので、家のネットワーク環境かサーバーの問題と考えているけど、原因思いつかなくてな。クライアント側ではセッション繋がってるのに、サーバー側では切れてるとか、そんな感じかなと思っているのだが。

icon

暗号通貨の値段が上がると思って買う人達のお金もいつかは尽きるのじゃぞい

icon

自営業なので、毎日がプレミアムエブリデー

icon

プログラムという文脈だと、core吐いて死ぬのはファイルができるイメージがあるけど、生物だとよく分からないキラキラ光る球とか吐き出しそう。その球とも会話できる。

icon

あ、コーヒータイム

icon

極小スマホJelly、電話しかしない人は使いやすそうだけど、ネットサーフィンは辛そう。

icon

昔VisualC++でアセンブリ使ってMMXを使う画像アルファブレンド処理を書いたけど、コンパイラが生成したMMXを使わないコードに速度で負けたのでアセンブラは挫折した。

icon

使いにくい通貨をもらってもなぁという気分で、手元に貯まりまくっているクオカードを眺める。(コンビニへ行かないので)

icon

仮想通貨の中国投機の話を聞くと、上海蟹券の話を思い出す。

icon

Moneroの掘削してみたけど、全然進まなくてつらみだけが貯まる。

icon

Difficultyの大きさで掘削の難易度の話とか読んで、大きい方が掘削しやすいって書いてあったけど逆じゃね?

icon

やっぱり、読んで字のごとくだよな。あのサイトは初心者はめる用のサイトか。

icon

たくさんある仮想通貨、国の政策に紐付いているわけでも無いし、どういう基準で上がり下がりするのかよく分からない。

icon

結局惰性でDashcoinを掘り続けている。

icon

けものフレンズの一挙やってるのか。

icon

専門学校に4年通った(ダブりとかでは無い)ので、専門職大学とか言われても大学である必要性がピンとこない。

icon

Twitterでも他人のRTを一切表示しないとかできれば、糞PRツイートを見なくて済むかもしれないね。

icon

ITmediaのインスタンス、ついでにねとらぼのアカウントも作って流してよ。

icon

お布団.in

icon

Shibadoonも投稿画面がダークなので、お布団ドンしやすい。

icon

起きたけど、もう疲れた。

icon

モノシリックカーネル、物知りっぽい

icon

年を取ると、お菓子は小袋で満足できてしまうと言うか、昔なんであんなでかい袋を一袋一気に食べられたのか不思議になる。

icon

若い世代を過ぎるとカロリー消費が減るので、食べる量を減らしてもいいらしいが、それをしないと中年太りになるらしいです。

icon

Zabbix入れてるけど、監視のためのグラフか、グラフのための監視か分からなくなっている。

2017-05-26 15:52:11 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

この前、Win10の電卓表示がなんか変わったって書いたけど、これか。
Insiderビルド以外のWindows 10標準アプリにもFluent Designの導入が始まる
it.srad.jp/story/17/05/26/2219

Web site image
Insiderビルド以外のWindows 10標準アプリにもFluent Designの導入が始まる | スラド IT
icon

お一人様Slackでやっていたようなことは、全部お一人様Mastodonインスタンスに置き換えられそうだな。
アニメ自動録画とマストドンを組み合わせる「foltia ANIME LOCKER 5.0 [with Mastodon]」がすごい
itmedia.co.jp/news/articles/17

Web site image
アニメ自動録画とマストドンを組み合わせる「foltia ANIME LOCKER 5.0 [with Mastodon]」がすごい
icon

でもこれ、Slackの方が色付けたりできるし微妙だ。Slackの色づけと同じ事を絵文字でやればいいのだろうけど。

icon

GMO系列使わないようにしてる。

icon

鉄道と鉄道系列のバス、なぜコーポレートカラーで車体の色を合わせないのか?

icon

今使ってるドメイン、インターリンクで取ってさくらに移管した。

icon

pixivのあれの件は、技術的の未熟さが原因と思ってる。
隠れたいけどオープンというのは、同好の士で繋がりたい以上仕方なくやっている部分が有ると思っていて、一概に「使われたくなかったら公開するなよ、ばーか」とは言えないよなぁと。
現状、公開する以上は使われる事を避けることができなくて、ああいうことになってしまったけど、同好の士が集まりやすくて検索によってたどり着ける仕組みがあれば防げたのではないかと。
NIFTY-SERVEにあったパティオかホームパーティの仕組みがpixivにあればいいのかなと。

icon

人類がイオまで進出したら、.ioドメインの価値が爆上げしそう。

icon

ゾーニングされてても利用はできるんだけど、例えば作品に愛がない人間を入会前に何らかのフィルターで排除することができたんじゃないかなーとか。

icon

幕間別視点ストーリー系、DESIREのマルチサイトシステム?

icon

テスト

icon

特定のネットワーク環境でしか発生しない不具合の報告、難しい。

icon

自宅回線(フレッツ)と温泉インスタンス間の接続で、スマホのクライアントを使ったときに、タイムラインが更新できなくなったり、投稿時に落ちたりする。
LTE接続で温泉インスタンスに繋いだり、自宅回線でfriends.nicoに繋いだりしたときは問題が無い。ときどき聞く「ホームが更新されない」という現象と近いのだろうか。
いまのとろ、pawooアプリ、Tusky、Shibadoonで再現を確認しています。

icon

自宅のルーターが問題っぽいのだけど、MastodonのWebUIや、TwitterのUserStreamはちゃんと繋がってるんよね。謎。

icon

法事に着ていく礼服のお腹がきつい。

icon

現代魔女図鑑 全5巻を読んだ。魔女が存在する現代のオムニバス。自分としては悲しい話が多い印象に残ったけど、悲壮感のあるものではなくて、ちょっぴりホロ苦いというか。満足した。 amzn.to/2rMKOfP

Amazonで伊咲 ウタの現代魔女図鑑: 1 (REXコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
icon

文字数の制限という理由を挙げるなら、なぜ「ミサイル 隠岐諸島から約300キロの日本海に落下か」
ではなく
「官房長官 隠岐諸島から約300キロの日本海に落下か」
にしたのか。

icon

スプラ2セット、まだ買えるところあるの?欲しいけど、もう諦め掛けてて、普通のやつじゃないと無理かなーと思っている。

icon

Qiitadon、使い方としては、チャット質問みたいな感じになるんだろうか。各言語毎に分かれているSlackよりは雑多感があって、使い方が難しそう。

icon

TwitterそっくりなMastodonクライアントの需要が分からないw 一般人向けってことなのかな。

icon

スパムに引っかかっている中高生向けにインスタンス建てて、乗っ取りが無いインスタンスって宣伝すれば、人数は確保できそう。そういうときにTwitterそっくりUIとかなら、まあ、ね。お金は集まらなさそうなので、広告を差し込む方法を考えないといけないが。

icon

ゴ(ー)ルスタ(ート)
ゴ(ー)ル(イン)スタ(ンス)

icon

新都社で連載されている「こんな野球はイヤじゃない」が好きすぎて、ぜひ読んで欲しい。
hbjbrj.x.fc2.com/top.html

icon

なうまん、Electron被せたやつ作ってくれ。

icon

英語と繁体字を追加した。ドイツ語を追加したいけど合ってるのか判別付きにくくて難しいな。
わたしは誰からもブロックされていません(サンプル:23)ブロックした件数:25 相互ブロック件数:0 mastodon.blolook.osa-p.net

icon

ぶろるっくの「インスタンス名(アドレスのドメイン部分)」はドメインだけを入れて欲しいんだけど、どうやって書いたら伝わるのか難しい。ユーザー名・アカウント名とは一言も書いていないけど、一定数その間違いがある。

icon

他のクライアントを使うときと同じです。

icon

スキーマ://ドメイン/パス
ドメインだけ入れて欲しいので、//と/に挟まれた部分を入れて欲しくて、スキーマも入れられたときに無視するようにしたり、@ユーザー名@ドメイン名とかを分解できるようにしたり、なんか色々しているが、URLと書いて分解するのが一番か。

icon

あ、DBの定義ミスったとこある。citextにしないといけなかったのにvarcharにしてて、pawoo.netとPawoo.netの2レコードが。

icon

BASIC認証丼、新聞紙面でパス公開とか?

2017-05-29 21:07:33 matoken🐾の投稿 matoken@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@hajimekaname002 かわいいです。うおー、クトリ大好きなんです。恥ずかし顔のクトリいいですね!

icon

@kasumani テストでなんやかんやしていたときのゴミが残っていたかもしれません。もう一度やってみてもらえますか?

icon

Mastodonのインスタンス毎に用意するクライアントキーって、同じインスタンスの人なら使い回していいんだよな?

インスタンス名のテーブル定義と、入力してもらうところを色々通るようにした。
icon

aaa.example
https://aaa.example
http://aaa.example
https://aaa.example/
http://aaa.example/
https://aaa.example/@ccc
http://aaa.example/@ccc
@ccc@aaa.example
ccc@aaa.example

icon

スキーマなしの//始まりを使うやつはおらんやろ。

icon

46個のインスタンスが登録された。これ入力候補で出してあげれば良いか。

icon

Twitterの使い方をそのままMastodonに持ってきたので、昼間活発な感じで動いている。

icon

RAIDカード自体が壊れたら同じカードを買わないといけないと聞いて、びびってmdadmしか使えないマン。

2017-05-29 23:20:55 おさ♨の投稿 osapon@m6n.onsen.tech
icon

ひー、やっぱり怖い。>BT rainyman.jp/users/i_sparkling/

400 No required SSL certificate was sent
icon

2TBのSSD*5でRAID5組んでるけど、快適。ただし昨年9月に買ったドライブはSMARTで寿命が90%まで縮んだので、精神も削る。0%で死ぬのか、記憶容量を下回ったら死ぬのか不明。

icon

RAID組んでもバックアップ忘れるな。(焼き肉焼いても家焼くな)

icon

猫のプロ

icon

インスタンス名に候補を出すようにした。これでちょっとは分かりやすくなっただろう。

icon

Googleアンケートしていると、数百円のアプリなら気にせず買える程度に報酬がある。

icon

アウトレットで4万円の椅子買った。椅子がボランスポールからグレードアップした。

icon

5000兆円こわい

2017-05-30 13:51:52 かす📍の投稿 kasumani@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

星課金制にして、サーバ管理者が手数料を取るやつ?インスタンス毎に手数料の割合が違ったりして・・・。

icon

めっちゃねむい

icon

ボイス未実装オタクなので、カラオケは聞いてる専門。

icon

ミミズが這ったようなフォントしか実装されていないオタクなので、チャット専門。

icon

@kasumani 多分それを狙っているでしょうね。情報を小出しにするw には、チャット形式が一番ですし。ものすごいイライラしたLTLになりそう。

icon

サービスをろくに管理しないと、割れ窓理論でおもちゃにされる。

icon

仕事で関わっている掲示板サービス、ちゃんと人間を置いて投稿内容チェックしてるけど、やはりコスト掛かるので、お手軽放置したい気持ちは分からなくもない。

icon

各インスタンスにアカウント作ってた女子大生を自称するアカウントとかありましたな。

icon

家の向かいにたこ焼き屋があるんだけど、交通量がそれなりに多くて信号の無い交差点を渡らないといけないので、食べたことが無い。渡らなくていい場所に建っていたら、絶対おやつに買いまくっていると思う。

icon

世の中の多くの人は、丸亀製麺から丸亀市を思い浮かべないのでは?

icon

家の近くは金比羅製麺が幅をきかせている。

icon

逆にネットで見かける山田うどんのネタが全然分からない。雰囲気が変と言うことだけ伝わる。

icon

ふらいんぐうぃっち好き

icon

アイスコーヒー用のシロップを買わないといけない。

icon

Twitterの問い合わせ窓口、送っても反応無いし、実は既にTwitter社は潰れていて、サーバだけが勝手に動いているのでは。(Twitter社にコネがある方、おられたら紹介して欲しいです。)

icon

CW=Chotto Wakuwakuする

icon

dアニメストアで見ているARIA、ついに第3期まで来た。アリシアさんが天使すぎる。

icon

わたしは湿度が低いときに頭が痛くなるタイプ。

icon

晩ご飯はレトルトカレーにしよう。

icon

ときどきマクド行くけど、確かにそう言われるとポテトのためにバーガーも食べてる気がする。

icon

あ、タイガー・ウッズ逮捕のニュースって、同姓同名の別人ってネタと思っていたけど、本人だったのか。

icon

路線バス、終点まで行かず
jp.reuters.com/article/idJP201
「バス1台を10日間使用停止とする行政処分」って、余計にズルしない?

icon

@totoki_kei 年収3000万円だ!

icon

不労所得の元になるサービスを作りたい。

icon

アイコンパクリに当たるのでは。

icon

多数の種類の圧縮アーカイバDLLを最新に保つ趣味とかあったなぁ。

icon

ビジネスメールアドレスって表記は、なんであんなことになっているんだろう。問い合わせ先とかじゃないんだろうか。

icon

各地のSlackの雑談チャンネルに平等に乗り遅れる問題、結局Mastodonをやって、欲しかったのは連合TLだったと気が付いた。Slackの全チャンネルが流れる窓と、クリックしたらそのチャンネルに飛ぶ機能があったら、Mastodon使わなかったかもしれん。

icon

qiitadonってシバンが全部ハッシュタグになったりするの?

icon

法事で貰ったお供えのレモンケーキを食べようとしたら、小分けの蒸しパンの下に張り付けてある紙が蒸しパンと融合してて、取りきれないので少し紙も食べた。

icon

なに、インスタンスが2chの板化してるの?

icon

起きたけど、ねむみ

icon

だいぶ人減ったねー

icon

ゴーストアカウントがフォローしてるから連合に流れてくるアカウント、Boostで厳選されたtootだけを見るのは良いけど全部見るのはちょっと・・・、みたいなのたまによくある。

icon

天の邪鬼なので、今さら大規模インスタンスへ行くのがな・・・という厄介

icon

Mastodonのフォロワーを、Twitterのアンファボで見つけたことある。

icon

Tシャツになると、Bluetoothイヤホンの受信機を留める場所が無くて困る。

icon

AWS大阪リージョンは限定した客向けっていうやつ、やはり銀行とかで国内に置きたいけど東京だけだと何かあったらどうするんだ、的な要望に応えるためなのかな。

icon

gmail被せたauのメールが6年で終わったの、ホントうけた。

icon

しっぽと頭の上の耳をしまう。あとはTシャツとズボン。>人前に出てもいい姿

icon

今の格好、ユニクロの膝より少し下の丈のカーキ色ズボンと、モンベルの紺地にシロクマさんプリントTシャツ。

icon

レンチンしたら暖かくなる蕎麦殻のアレ、どこに水分が含まれているのかいつも疑問に思いながら使っている。(マグネトロンに反応しなくなるぐらいカラカラにならないの?)

icon

限界LTL情報流れてきた。

icon

ホームが流れなくなった。

icon

@tmyt 戻りました!

icon

お、温泉インスタンスが1.4.1になってる!

icon

言語フィルター設定したのでミュートで対処していたのを外そう。

icon

Android Omochi

icon

テスト

icon

Mstdnクライアントで時間表示がおかしくなってしまった。直接Webを開いていると問題無い。

icon

Qiitaって、Q&Aサイトだったの?
なんか技術知見を共有するKaitaってサイト名の方が有ってるのでは?って思っていた。

icon

+------------------------+
|       |
| 日本語でok |
|       |
+------------------------+

icon

stackoverflowの広告見る度にニヤついてしまう。

2017-05-31 16:43:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@osapon 元々Q&Aサイトをやろうとして立ち上げたが軌道に乗らず現在の方向に舵を切ったらしいです

icon

マリネラ王国のインスタンスは、全員名前が「タマネギ○号」なんですよね。

icon

タイムラインのtoot時間が「○秒後」とかなるのは、どこの時計がずれてるの?

icon

家のマシンはntpで同期してるけど

icon

不正会計で名前が出てくる常連の監査会社もあれば、名前の通った企業の監査でもきちんと仕事をする監査会社もある。

2017-05-31 19:23:41 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

東芝が大手4社じゃなくて準大手を探し始めた報道死ぬほどすき

icon

Mstdnクライアントでタイムラインの表示が変だった問題、なんか直ったっぽい。スクリプトのキャッシュで古いの見てたとかなのかな。

icon

あー、条件分かった。Mstdnクライアントでサンドボックスを使わないときに1.4.1のインスタンスへ繋ぐと、タイムラインが更新されなくなるわ。

icon

溜め込んだら自分が腐っていくので、どんどん吐き出した方がいいと思うます。

icon

androidでlastpassの金を払っていると、ブラウザやアプリのパスワード入力画面で、パスワード自動記入用のポップアップ出てきて便利です。

icon

メモリ512MBのサーバー、なにに使えるのか分かっていない。さくらのレンサバで十分そうな。

icon

キヅナアイ、最初みた動画の再生数が少なすぎてお察ししたのだけど、最近よく見るようになった。頑張ってるんだなぁ。