さーて、お仕事しよ
熱ノイズを選り分けて電流を流すことに成功
~マクスウェルの悪魔による発電~
http://www.ntt.co.jp/news2017/1705/170516a.html
熱から発電できるってことなのかな。図から検出器と扉の動作にエネルギーが必要なのかどうかが分からなかった。
redisはデータベース番号とか指定したら、分けて保存できるけど、そういうのしてないんだろうなぁ>流れてきたマルチインスタンスのサービス
PostgreSQLの日本語全文検索は弱いからなぁ。基本的に何かextensionを入れるか、外部エンジンに頼ることになりそう。
某婚約者のニュース映像で、大量のフラッシュが焚かれている映像を流しながら「フラッシュの光にご注意ください」って字幕付いてるけど、いつかニュースの該当者が癲癇持ちでアポ無し殺到して生中継の前で倒れて欲しい気持ちがある。