起きた
連合TLとかローカルTLに空中リプライを投げると、リモートフォロワーに意味が通じないの、ちょっと難しいところがある。ブーストしても自分がした分はホームに出てこないので、ちゃんと言及できてるか分かりにくい。
クライアントが充実してくると、投稿側も閲覧側も、どんどん使いやすくなるでしょうね。一応本体側で言語フィルターが付くみたいだけど。あれは投稿時の表示言語で判別するのかな、ちゃんと本文を見るんだろうか。
ベランダのナメクジ、毎年ちょっとずつ駆除しているのに、相変わらずベランダ菜園の葉っぱが囓られる。出没しやすい夜に割り箸で捕まえて捨てている。マンションの高い階だから、外界と交配がなくて弱くなったりしないのかなぁ。
まだ「Mastodonだけしか見ない人」が少ないからな。TwitterよりもMastodonの方がカラム人が増えたら、自然とMastodonだけのtootになるんじゃないのかな、と思っている。