めっちゃりりしい
@localusr もともと半年くらいずっとのんでたんですけど、余りにも昼夜逆転ばっかだったので、使っても意味ないよねってなってですネ
@localusr まぁ軽いって話になると1.5kgのどこが軽いんだって話しにはなりますけどネ バッテリ持ちもひどいことになってきたし本当に変えたいところが…
やっぱり解像度が高いのは本当によい……
@localusr (実は私はほとんど単位を落としたことがないのです…)でもなんかこう、いろいろつかれてしまったのだ…
大学にいくと人がいっぱいいるからなぁ
@localusr そうですねぇ、なんかもうなんにもできなくなって、集中もできなくなって、あー…みたいな うちは山の上大学なので食堂に人が集中するからなぁ まぁ3限はじまったら人がいなくなるけどネ
近場は御殿場だ 御殿場は3時間待ちになるぞ だからとりあえず名前だけ書いて他の場所で時間を潰せ 車は第二駐車場に置くよりも店舗駐車場をとりあえず見ろ何個か開いてるぞ
@localusr 図書館あたりで適当にねるのもいいんですがどうなんだろうなぁ そもそも大学にいくという時点でもうつらいみたいなところがあるけど
@localusr 今買うならX220かなぁ…現状リプレースするならX220だって感じですが、どうせなら一番あたらしいのにしてしまうのもありなんですが、お金もないので…
@localusr なるほど、やっぱそうなんですなぁ
とりあえず行ってぼーっと天井をみるみたいな感じでもいいのかなぁ
私の所属してる大学はfuture university hakodateっていうところですヨ
@localusr まぁLenovo派というよりはThinkpadが欲しいって感じですね やっぱりX220ですよねぇT460sの評判もいいのでもし新しいの買うならそっちかなぁとは思いますが…
@localusr ふむふむ、私の場合、興味があることをとりあえず用意してそっから適当に勉強してくみたいなのがすきなので、実際そんな感じがします
確かにその辺は触ったほうが圧倒的にわかりやすいですからね…
@localusr まぁ私もほんとうは一人暮らしだったんですけど、なんにもしないのにお金だけむしられるのがいやだったんでしょう、私は実家に強制送還されましたネ まぁうんこ製造機なのでしかたないんですけど
メンテしなかったらアレ問題、基本的にDockerHubにかぎらずメンテナがいなかったらもうどうにもならんって気がしないでもないけど
@localusr うーんどうなんだろうなぁ…そもそも私は大学に来るべき人間ではなかったのかもしれないなぁと思うようになったんですが、あと研究やるだけなのでやめるのがもったいなさすぎるなぁと…
@localusr らしいですねぇ…私はもうどうにでもなーれなんですけど…
まぁ本当は落としたことがないっていうのもアレなんですけど、落としたけど再試でなんとかなったってのが1つだけあるのでアレなんですけどネ(?) まぁなんにせよ結局いっかいおちちゃったしもうむりだなぁって感じではあります
@localusr うーんそんなはずじゃないと思ってたんですが、もうもどれないんだなぁと考えるとそんなかんじとも思えますね、完璧主義者ってほど完璧主義でもないので…
Barq'sのルートビアが飲みたいけど近場で飲めるのがMisawa Air Baseなので入れるのが基地公開の日くらいだ
@localusr うーむ…結構その考え方するといいよと言われるというか、そもそもなにかするときにあんまり考えるなとは言われますね… うーむはいあがれるのかなぁ…
@localusr まぁ海越えてすぐなので近場っちゃ近場ですが家もなくなっちゃったので行く場所もないしなぁみたいな
まぁそれもありなんでしょうけど、人とやりとりするのがあんまり得意じゃないのでそういうのはどうにもなぁ 後研究だけじゃなかったらその選択肢もありだったんだろうなぁ
@localusr なんというか相手がほしがってることを与えられないというか、結局自分は自分が話したいことしか話せないというか……
まぁ人を選んだ結果が鍵垢にこもるといった感じですね…
@localusr そうなんですかね…周りを見てると、ちゃんと会話ができててすごいなぁと思います、私は人が求めてもないことを無限に話しちゃうクセ(?)があるので、各位にはご迷惑をかけてるだろうなぁと家に帰ってからおもいます…
しかもその鍵垢ですら死んでくれと言われたしなんか厳しくなったので消して新しい鍵垢が生まれたとさ…
@localusr いやまぁその人も精神的に病んでる人なので、一緒だし、まぁそういうことを書かなければ誰もイライラしなくていいのかなぁとおもいますね…
そんなもんなんですかね…うう…
@localusr なるほどなぁ…そのへん以外は特に悪い人でもない(やたら色んな人に噛み付いてたけど)んだけどなぁうーむ
自分は話せるだけ話せれば満足するんですが、やっぱり相手のことをかんがえるとなかなかですなぁ そもそも正常だったころもそんな感じだったので薬もなにもないんですけどネ
@localusr そうですかねぇ…むしろ相手を不快にさせないためにも自分がなんとかしなきゃなぁといろいろ考えてしまいます、べつに関係ない人ならそんなことは思わないんですが、あるていどやりとりがあったひとだと尚更…
うへぇそうだったのか… でもほら、おんなじこと書いてるひともいっぱいいたし、わたしじゃなくてもいずれ見つけられたことだとはおもいますヨ…
水素水、「健康になった」と言ってる人の大半が普段から水分を取ってなかったひとがおおいらしくて、その人たちを救えただけでもまぁ存在価値はあるんじゃないですかね
@localusr そ、そうなのか… 私はインフラすきなんですがぜんぜんしらないのでうらやましいです…
あーたしかにそれはよくいわれます、病気の時は決断はひとりでしないでくださいっていわれました
私の場合はそもそも私の存在自体が迷惑になるんだろうなぁと思うところから色々はじまるので、なんというかとりあえず謝らないと…みたいな感じになります それこそ他人への気遣いというよりは自分のためなんですけどネ…
@localusr まぁそんな感じですかねぇ、とりあえずこっちがまず折れれば穏便に済むことが多いですしね…
実際、インフラのおかげですべて成り立ってるわけですし、やっぱりインフラ大好きなんですよね…… くびつっこんでみたいなぁ
いやいや、でも触れるだけすごいですよ
X61sもSSDに換装したし、キーボードは3枚くらい買ったし、ディスプレイ1枚割っちゃったけどとりあえず交換したし、正直上位機種が普通に買えるくらいには金を掛けてる 買ってから4年経つか
@localusr そうですなぁ うらやましいけどまぁ経験はすごい
確かにやっぱ足をひっぱりまくってこそみたいな感じがありますね、それで学ぶみたいな
そうしていきたいなぁ…まぁすぐにとは言えませんが…
自分のことをオタクをいう言葉で表すことが多いですけど、正直オタクってほどオタクでもない中途半端な存在なので気持ち悪いゴミと称したい
@localusr まぁ世界が広すぎるゆえにどこから見ていけばいいのかもうなんもわからんみたいになってしまいますネ(?)
うおお…もしそのへんで悩んだ時はがんばってこえかけます…!
インタネッツのわたしはねこだがこの文章を打っている何者かはねこではなく、メガネをかけていてぱじゃま姿の髪の長い気持ち悪いなにかでしかなく、もちろん誇れることもない、できることもない、なんにもないのだ
まぁこういうことを言ってると「そんなのどうでもいいからイライラするし早く死んでくれマジで本当に死んでくれ」って言われるのでみんな言われないようにがんばってね
@localusr なんかめっちゃ仲が良くても自分から話しかけるみたいな感じのがすごくこわくなっちゃったんですよねぇ…
はぁいおやすみにゃう
なんかこう怒ったことがほとんどないから怒るという感情がよくわからないので怒れない イライラはしてもそれをどう怒るということにつなげればいいのかみたいな
ごはんたべるのあんまりすきじゃないからごはんをたべたくないんだけど突き出てくるし食べないとだめと言われてしぶしぶ1食たべてる
ごはんをたべることに一切の興味がない 人と話す時はごはんをたべることが一般的だからとりあえざなんかうまそうなメシ屋に転がり込むのとお腹が空いてると色々アレだからたべるけど、1人で居てなおかつとくになにもすることがなければたべないほうがよっぽど身体にいいきがする 落ち着くし
ごはんをたべることでなにが起こるかというと、たべてからお腹がすくとよりそのすき方が強くなるのがつらいので、たべないようなことを続けてるほうが精神安定上いい感じがする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たしかにおいしいものはたべたいというのがわかるんだけど、正直バカ舌なのでおいしいのがなんなのかわからなくて大体どれもこれもおいしく感じてしまうのでどれ食べたっておんなじだなぁとおもう
あとは味の変化についてとても敏感なので、おんなじ味じゃないとたべることがとてもつかれる うどんのようなのが一番いいかんじがある 毎日毎日同じものをたべてるほうがつかれなくていいかんじする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねむりたいんだけど眠れないから一旦ふとん出てなんかすることあるだろうとおもってPCつけたけどおどろくほどなにもすることがなくてまたふとんにもどってきた
おしごとの移動中にねるの、目的地が終点ならいいんだけどそうじゃなきゃおちおち寝てられないし、そもそも人が多いとおちつかなくてねられない
インターネット蟹工船の前身は"深夜Ingress部"(midnight-Ingress club)だったんですが、みんなIngressやらなくなっちゃったのでなんかいい名前ないかと探した結果"インターネット蟹工船"になりまして、URLに使えるようないい感じの言葉がなかったのでnere9.helpになりました
本当はMastodonもejone.coで動かすつもりだったんだけど、みんな使うだろうしnere9.helpも取れたしでそっちで動かすようにして、Mastodonを動かす前にまずMattermostをnere9.helpで動かすようにしたりしてまぁなんかみんなで使うやつはいい感じにnere9.helpで動かしていきたいみたいなかんじ
@nagi2100 現状なんかGCPのpsqlが右肩上がりで無限にメモリを食いつぶしててこいつ大丈夫なんかいなとなってる psqlでマスターとスレーブ入れ替えるみたいなことできるんだろうかね、できたらスレーブとしてそっちち作って入れ替えればラクそうだけどそんな簡単にはいかないよなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なうまんに、今の公式Webの代替的なソリューションなのか 各々がDLして使うのではなくてインスタンスになうまんにを適用するかんじ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
秘密の質問とかで、正しく答えるべきって人と間違えて答えるべきみたいな話を時々目にするけど私は「はじめて買ったCDは?」とかに「忘れた」とかで登録したことがあって、何だっけなぁ忘れたなぁと忘れたと入力したら通ったことがあった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一時期メールサーバを運用してたけど、本当につらみがあったので結局年間1000円ぽっち払ってさくらのメールサーバにおまかせした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。