Googleアンケートしていると、数百円のアプリなら気にせず買える程度に報酬がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kasumani 多分それを狙っているでしょうね。情報を小出しにするw には、チャット形式が一番ですし。ものすごいイライラしたLTLになりそう。
仕事で関わっている掲示板サービス、ちゃんと人間を置いて投稿内容チェックしてるけど、やはりコスト掛かるので、お手軽放置したい気持ちは分からなくもない。
家の向かいにたこ焼き屋があるんだけど、交通量がそれなりに多くて信号の無い交差点を渡らないといけないので、食べたことが無い。渡らなくていい場所に建っていたら、絶対おやつに買いまくっていると思う。
Twitterの問い合わせ窓口、送っても反応無いし、実は既にTwitter社は潰れていて、サーバだけが勝手に動いているのでは。(Twitter社にコネがある方、おられたら紹介して欲しいです。)
路線バス、終点まで行かず
http://jp.reuters.com/article/idJP2017053001001938
「バス1台を10日間使用停止とする行政処分」って、余計にズルしない?
各地のSlackの雑談チャンネルに平等に乗り遅れる問題、結局Mastodonをやって、欲しかったのは連合TLだったと気が付いた。Slackの全チャンネルが流れる窓と、クリックしたらそのチャンネルに飛ぶ機能があったら、Mastodon使わなかったかもしれん。
法事で貰ったお供えのレモンケーキを食べようとしたら、小分けの蒸しパンの下に張り付けてある紙が蒸しパンと融合してて、取りきれないので少し紙も食べた。