icon

ビブリボン、オレンジは音ゲー下手すぎてゲームにならなかったけど好きだったし、ビブリボンのグラフィックの再現しようとして挫折したことある><
(挫折したと言うか作りかけてわりと面倒って気づいてやめちゃった><)

2022-08-06 21:02:52 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-06 20:56:15 CAT5の投稿 CAT6@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

変な揺れ方の地震><

icon

@hadsn そこは既にコメント欄でツッコまれてて滅茶苦茶な事に・・・><

icon

American Truck Simulator、工場萌え><
(サフランシスコベイエリア近郊のRodeoにある(現実では)Phillips 66の製油所><)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

American Truck Simulator、アップデートで追加されたWestern Star 57Xと自社所有出来るようになった燃料用タンクローリー><(フラノエクスプレスカラーにした><;)

Attach image
Attach image
icon

[B! 音楽] Billboard運営が警鐘「チャートハック目的では、音楽を“聴く”とは言えない」 b.hatena.ne.jp/entry/s/kai-you

ユニークユーザー数にしたらましになりそうだし、Spotifyとかみたいなサブスクだと測りやすそう><
3回以上通しで再生したユニークユーザー数とかなら、実際に聴かれてる曲がわかりそう><

Web site image
『Billboard運営が警鐘「チャートハック目的では、音楽を“聴く”とは言えない」』へのコメント
icon

@hadsn この記事の訂正するとなると、DECとカトラーの関係と移籍によるWindowsNTでのカトラーの思想の一部実現とか、本題の部分でも1980年代以前のUNIX vs VMS論争とかの解説も必要になって、下手すると元の記事より長くなるんでは感・・・><
そもそもDECの思想とUNIXの思想の違いの話なのに当時の論争にちゃんと触れずに書いてる感じなので、まるごと全部説明しなおしになるんでは?><;
コメント欄でおかしな方向に進んでるオープンソースの歴史に関してもアレだし><

icon

この記事コメントでもツッコミ一部入ってるけど、書いた人がかなり若くて知らないのかあるいは単なる無知なのか知らんけど、わりとめちゃくちゃだし、DECの事をなんにも知らない人が書いてる感じで注意かも><

2022-08-06 12:33:17 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

POSIX 準拠 shell の調査や shell script のチェッカー書いてるこの人のこの記事によくまとまっているので一読の価値がある >> 名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita
qiita.com/ko1nksm/items/f1800c

Web site image
名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita
icon

埼玉っぽさ><

「地下宮殿」を再公開 東ローマ帝国時代の貯水槽 トルコ 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3417306

Web site image
「地下宮殿」を再公開 東ローマ帝国時代の貯水槽 トルコ
icon

そういえば、昨晩おもしろい夢見た><
なんか引っ越した先(?)のおうちが河岸段丘の上で、斜面から水が出てて「これ崩れるかも><」って言って、実際に斜面が崩壊して「ね!>< 崩れたでしょ!><」って大喜びして(←><;)、なんか避難した先の停めてあるバスの中で、野次馬の方々に土砂災害について熱く語るって内容の夢><;
夢の中でのオレンジは自分の家が土砂災害に遭っても喜んでて、「オレンジってそんな夢見るほどそこまで土砂災害好きだったのか><;」って自分でビックリした><;

icon

2022/7/27
ロシアでチェスロボットが少年の指折る 対局で係員が目離した時に?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7W5KP3Q7

これって、

モラベックのパラドックス - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

ある意味これかも?><

Web site image
ロシアでチェスロボットが少年の指折る 対局で係員が目離した時に?:朝日新聞デジタル
Web site image
%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
2022-08-06 11:46:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今はもう PipeWire が覇権取りそうな雰囲気なので PulseAudio に無理して付き合う必要はなくなるんじゃないですかね (知らんけど)

icon

Linux、systemdとPulseAudioが嫌いだからなるべくもう使いたく無さがあるしPoetteringが消えてほしい><

icon

なんで日本の都市にある樹木って小さいんだろ?><
京都の古い地域の木ですら小さい><
近所の山にある木は普通にでかいんだから気候の問題じゃなさそうだし><

icon

京都の人気ストリート 10 選 - 参道や花街で発展した通りは今も大にぎわい - Go Guides jp.hotels.com/go/japan/jp-most

icon

京都の景観地区に住みたいとか言うアメリカ人、どういう美的感覚なのか謎・・・><
アメリカのわりとどこにでもある緑が多い住宅地と比べて、京都の景観地区って古い日本建築が含まれてるとはいえ、緑が全然無いしあちこち壁だらけだし、マジでどこがいいのかさっぱりわからん・・・><
「日本庭園が素晴らしいデス!」とかはわかるけど、日本の庭園って基本的に外から見えるようには作らないし・・・><

icon

アメリカの住宅地がわりとどこでもきれいで「それと比べて日本は・・・><」って思ってたけど、こういう景観条例がわりと普通にあるっぽい結果でそうなってるのもあるのか・・・><

"...Orlando’s code, for instance, specifies that planted shrubs “shall be a minimum of 24 inches in height” and “spaced not more than 36 inches apart,” ..."

Gardeners Fight With Neighbors and City Hall Over Their Lawns - The New York Times nytimes.com/2012/12/20/garden/

icon

"... THE neatly manicured lawn was imported from England, and has been like a civic religion in the United States since the early 20th century. ..."
Gardeners Fight With Neighbors and City Hall Over Their Lawns - The New York Times nytimes.com/2012/12/20/garden/

icon

こっちはフロリダの事例だけど、これでダメだったら日本の郊外の風景見たら失神しそう・・・><;

Gardeners Fight With Neighbors and City Hall Over Their Lawns - The New York Times nytimes.com/2012/12/20/garden/

icon

「アメリカって野菜が金持ちの食べ物みたいになってるけど、貧しい家でも日本よりも庭が広い事が多いんだから家庭菜園やればよくね?><」って不思議だったけど、見える範囲の庭というか道路側の庭は、芝生できれいにしたりして、(防犯で庭をフェンスで囲うような)貧しい地域でもベンチ置いたりバーベキューグリル置いたりしてゆっくり休める場にするみたいなのが文化だから「そこ全部畑にしちゃおうぜ」とはならないのか・・・><

icon

この事件自体は極端な事例だけど、アメリカの文化的には『家の前の庭は芝生できれいにしておくのが当たり前』で、貧困地域でさえも文化としてはそれに近い発想で、だからこそ「なんでアメリカは貧困地域でもきれいな場所が多くて、日本は全然こうなってないの・・・?><」ってなってたのか・・・><

icon

ふと、「そういえばなんでアメリカって家庭菜園が少ないんだろ?>< トラック車載見てても目にしないし、貧困地域の車載動画をたくさん見ててもそういう地域のストリートビュー見てても家庭菜園を見たこと全然無い><」
と思ってググったら、一番上にこれが出て「なるほどな><」ってなった><

家庭菜園で野菜を作った女性が訴えられる - GIGAZINE gigazine.net/news/20110711_cha

Julie Bass, Michigan vegetable garden planter: Charges against me dismissed, but could be refiled - The Washington Post washingtonpost.com/blogs/blogp

Web site image
家庭菜園で野菜を作った女性が訴えられる
Web site image
Julie Bass, Michigan vegetable garden planter: Charges against me dismissed, but could be refiled
icon

・・・・・・・><

#197 1/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

icon

ちなみに見てわかる通り(?)、57Xって実質的にCascadiaのWestern Starバージョンっぽさ><

icon

western starの新型のトラック、正式発表(?)とほぼ同時にAmerican Truck Simulatorに実装って、ATSにも宣伝効果あるかもって思ってくれてる感じなのかも?><

icon

"The Next Western Star - Meet the 57X" を YouTube で見る youtu.be/ULBFv2ysOmU

Attach YouTube
2022-08-05 10:38:20 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

社会人になって最初に務めた会社で関わったインフラシステムの開発保守では、開発環境の時間が3時間で1日ぐらい進むようになっていた。

icon

ていうか、GoogleとかMS辺りがはちゃめちゃな時間を返すデバッグ用NTPサーバーを常設してくれたら、世の中の時間関連のバグ減りそう><
うるう秒もそのNTP鯖では数時間に一度プラスもマイナスも発生させるとか><

2022-08-05 10:19:31 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

負のうるう秒とか冗談にしか聞こえないけど、NTPのパケットのLeap Indicatorの仕様には、その日の最後に+1するフラグと、同-1するフラグがちゃんとあるので、仕様上はできる。

まあほんとにやってバグるソフトウェアがどのぐらい出るかはしらんけど。

m.aqr.af/@Aqraf/10876760757158

Web site image
陸前あくらふ (@Aqraf@m.aqr.af)
2022-08-05 10:13:00 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対 gizmodo.jp/2022/08/negative-le

Web site image
地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対
icon

"Catzilla Attacks Z Scale Trains!" を YouTube で見る youtu.be/11ASgMgxU-E

Attach YouTube
icon

><

Attach image
2022-08-05 00:35:30 あべる🐢✅🌷🌸🌺🌻🕒🕘🌏🧋🍼🅱️の投稿 abel_1230@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

・・・・・・><

Attach image
icon

これっぽい?><

「全国市町村ジグソーパズル」をチェック! play.google.com/store/apps/det

Web site image
全国市町村ジグソーパズル - Apps on Google Play
2022-08-05 00:18:12 あべる🐢✅🌷🌸🌺🌻🕒🕘🌏🧋🍼🅱️の投稿 abel_1230@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

費用は?導入メリットは?業界の“プロ”に聞いたサッカー用人工芝グラウンド「基本のき」 | ゲキサカ web.gekisaka.jp/news/soccer/de

Web site image
費用は?導入メリットは?業界の“プロ”に聞いたサッカー用人工芝グラウンド「基本のき」 | ゲキサカ
icon

サッカー用の人工芝って無くはなかったけど特殊で大変みたいな問題があるみたいな話を2002年ごろにテレビでやってた記憶ある><

icon

#196 5/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

icon

「タピオカの写真で場所を特定する」1人五千円でSNSを特定するサービスが怖すぎる→「特定班じゃん…」「パワーワードだな…」 - Togetter togetter.com/li/1925765

Web site image
「タピオカの写真で場所を特定する」1人五千円でSNSを特定するサービスが怖すぎる→「特定班じゃん…」「パワーワードだな…」
icon

よくわかんないけどそもそも数字があわないっぽい・・・?><

数字が異常すぎてプレスリリース出し直しかアンケートやり直し必須。 (#.4301839) | 20代の約4割が自動車保険未加入。不明を含めると5割強 | スラド srad.jp/comment/4301839

数字が異常すぎてプレスリリース出し直しかアンケートやり直し必須。 (#4301839) | 20代の約4割が自動車保険未加入。不明を含めると5割強 | スラド
2022-08-04 18:54:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

調査対象の条件にも書かれていないし、調査方法もインターネット調査だけなので、マクロミルあたりなんだろうけどQ1の前に絞り込みをしていない?

2022-08-04 18:50:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

なるほど、車を所有しているかどうか聞いてないのね。
37%が未加入!?/自動車保険(任意保険)に関するアンケート調査 by 車選びドットコム
car-me.jp/news/articles/19799

Web site image
37%が未加入!?/自動車保険(任意保険)に関するアンケート調査 by 車選びドットコム
icon

🤔

Attach image
icon

結局BTTF関連画像のコラージュが出来上がるし、そこに出てくるクルマもデロリアンの写真のコラージュになる><

2022-08-04 17:34:05 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Attach image
icon

コラージュじゃないオリジナルって言えるレベルにするの、たぶん今とは数桁違いの規模の『周辺の』データを参照できるようにならなければ無理なんでは感><
現状は、素材が多すぎて切り抜き元を知っている人が目にする確率が低いコラージュでしかないかも感><

icon

AIで画像作るやつ、back to the futureって入力して画像作らせると、やっぱ本質的にコラージュだよねってなってあれかも><

icon

ちなみにオレンジは、なんでもかんでも手計算させるべきみたいな事は全く言ってない><(ボケで分数計算機の話を書いたので誤解を受けるかもしれない><;)
むしろ、アメリカの義務教育のグラフ電卓を使う数学の授業の方が優れているであろうって言ってる><

icon

教える側が自分でまず考えさせる教育にしても、生徒側がそれを受け入れずに答え先に見てっちゃったら失敗の活かしかたもわかんないままだろうし、そもそも失敗して情報をことをポジティブに受けとれないままになって失敗でメンタルすぐにつぶれるだろうし、あれかも><

icon

ていうか、日本の教育でクリティカルシンキング能力がヤバイって対策で学習指導要領等を変えて、答えを知る前にまず考えさせる教育に変えようとしてて、(現在はそうではないけど)仮に教師もそれにあわせて能力がある程度マシな人が揃ったとしても、
カンニングされまくったら教えようがないし、どんどん能力が落ちていってもおかしくないかも><

icon

ちなみにオレンジは分数の宿題が嫌で分数計算機を自作して分数の宿題をそれに計算させていました><;(よいこは真似してはいけません><;)

icon

[B! 教育] 深見太一@クラス会議で世界を変える on Twitter: "娘から昨夜聞いたびっくりな事実 Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が..." b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter

これ、うまく使えればいいけど、考える前に答えを得ちゃうと、むしろ最新の「まず考える」という教育に逆行する><

参考><
考えるカラス | NHK for School nhk.or.jp/school/rika/karasu/
テキシコー | NHK for School nhk.or.jp/school/sougou/texico

Web site image
『深見太一@クラス会議で世界を変える on Twitter: "娘から昨夜聞いたびっくりな事実 Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと… https://t.co/lBFi2fYWOM"』へのコメント
Web site image
考えるカラス | NHK for School
Web site image
テキシコー | NHK for School
icon

再開発って書くと建て替えとか込みっぽいから逆か><;
古い街を活かしたまま再生させるような場面用><

icon

huntingtonの中心部の道路、元々の道路を一方通行化&駐車場化して、幹線道路を両側に振り分けてて、これって日本の地方都市の再開発にも使えそう><
maps.app.goo.gl/MXPkgaUiNiNSdi
(一方通行化した2本の道路に置き換えるやり方はアメリカでは標準的(日本では大阪が導入)だけど、両側に振り分けて元の道路を(歩道化じゃなく)駐車場化するって、アメリカでもちょっと珍しいかも><)

icon

昨日のトラック車載実況のインディアナ州のhuntingtonっていう古い田舎街(54分辺りから)とその前後のとうもろこし畑の田園風景、きれい><

"BigRigTravels LIVE Gas City to Elkhart, IN [I-69, IN 5, US 30, IN 15, CR 17] (8/3/22 6:08 AM EDT)" を YouTube で見る youtu.be/tEbz6mAwLA8

Attach YouTube
icon

山形・飯豊町でJR線の鉄橋が崩落…大雨特別警報発令前から運休中 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2022080

Web site image
山形・飯豊町でJR線の鉄橋が崩落…大雨特別警報発令前から運休中
icon

デザイン・・・・><

妹が『からあげ買ってきた』って言うから『えらいぞ〜』って言いながら袋開けたらからあげじゃなかった「画像は文字より強し」 - Togetter togetter.com/li/1925626

Web site image
妹が『からあげ買ってきた』って言うから『えらいぞ〜』って言いながら袋開けたらからあげじゃなかった「画像は文字より強し」
icon

それまでの信頼で選ぶに関してはまさにそうで、ただしそれはブランドに限った話じゃなくて、商品カテゴリに期待する属性に関しても起きる><
消費者の要求とかけ離れたパッケージデザインは、消費者の選択肢からも離れてしまう><
簡単な例で言うと、基本的には、温かい食品には暖色系、冷たい食品には寒色系を選択しないと、消費者が思い浮かべる商品になら無い><(例であり基本的にはであって、色と文化には温度以外の要素もあるので別の選択の方が有利な場合ももちろんある>< 高級感を持たせるためにネイビーブルーにしたレトルトカレーのパッケージとか><)

icon

デザインの話でしかもアートじゃなくてガチな話でありデザイン事例のお手本なので、商品が見えるかどうか云々はまああれだけど・・・あれかも?><;(?)
あと、「ブランドで選ぶよね!」って話に関しては「そういう話では無い><;」し、サトウの方にサトウじゃなく別の聞いたことがない社名が書いてあっても手に取るか?>< って話だし、
一般的な消費者が「ブランドだけでおk!」だったら、ローソンのゴミみたいなPBデザインリニューアルでも炎上なんてしなかったでしょ?><;

2022-08-04 10:32:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

余裕があるときは、話のネタとして、食べ物でも新味や新製品にチャレンジしたりするんだけど、一瞬で選べと言われると、それまでの信頼で選んじゃうね。

2022-08-04 10:30:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ご飯粒が見えるサトウのごはんの方が誠実と感じた。bは開けるまで分からない怖さを感じた。

2022-08-04 10:27:52 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

"パック入りごはん"どっちが好きですか|【第1回】視覚デザイン研究所のパッケージデザイン考察|内田 広由紀|視覚デザイン研究所|note
note.com/shikaku_labo/n/nf8c14

Web site image
"パック入りごはん"どっちが好きですか|【第1回】視覚デザイン研究所のパッケージデザイン考察|内田 広由紀|視覚デザイン研究所|note
icon

すぐ上流の水位観測所のグラフ見るとそんなには酷くはないのになんで崩れた?><;

icon

福島 喜多方 JR磐越西線の橋 一部が崩落 | NHK | 気象 www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
福島 喜多方 JR磐越西線の橋 一部が崩落 | NHK
icon

福島沖><

icon

地震><

icon

高速道路反対車線のトラックがなぜかパッシングしてると思ったら数秒後とんでもないものに遭遇 - Togetter togetter.com/li/1924389

これ、タイヤ回収してる人がものすごく絶対にダメなのは当然として、「高速道路なんだから避けられない」的に言ってる人が結構いるけど、ここの区間って80km/h制限(50mph)なわけで、アメリカではこれは一般道の速度だし、止まれない避けられないってどういうこと?><;
オレンジは免許無いけど、同じ道路でATSで(総重量36トンの牽引で!><;)走って止まれなかったら完全の自分のミスだと思うよ><(カーブの先で工事渋滞で「!?><;」とかよくあるよ><;)

Web site image
高速道路反対車線のトラックがなぜかパッシングしてると思ったら数秒後とんでもないものに遭遇
icon

もう一個話題あった・・・><

icon

坂道の運転でどうのこうののやつ、なるべく一定で走れはそれはそうだし、今時の乗用車なら失速せずに走れるだろもそれもそうだけど、
アメリカだと急坂が当たり前でトラックが失速するのも当たり前(36トントラックが制限速度105km/hの高速道路の急坂で50km/h台まで失速する)なので、一定じゃない車両に対応できないのも、日本のドライバーの甘えに見えるかも><

icon

「P対NP問題」 - 笑わない数学 - NHK nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/episode

Web site image
「P対NP問題」 - 笑わない数学
icon

1 5 9 13を揃えて、
↓のやり方を意識して234 678(他のやり方の方が早い場面ではそっち)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
で、残りをあわせるってしたら、わりと多くの人が1分は切れるはず?><;

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
この動かし方><
icon

x2x 24x 234
x4x x3x xxx
x3x xxx xxx

icon

15パズル、たとえば234を並べる時に真ん中(3になる列)で下からから243または423で持ってきて左右真ん中って順で置いてくパターンを重視するようにしたら、さらに平均タイムが減った><

icon

15パズル、時間><

Attach image
icon

15パズル、手数><

Attach image
icon

15パズル、52手14.8秒!><

Attach image
icon

><

Attach image
icon

Google翻訳の一貫性の無さ><(「カホン」「カホーン」が正しい><)

Attach image
icon

Google、さすがに発音関連ではpepsiはペプシだけど、Googleマップの地名や施設名のカタカナ表記では「ペサイ」って書いてあるし、Googleの言葉関連っていまいち信用できない><;
AI()で雑に処理してそう><

icon

ここによると、(英米それぞれで)「ドン」だけ同じっぽい><

MEGALODON | Cambridge Dictionary による英語での発音 dictionary.cambridge.org/ja/pr

Web site image
MEGALODON | Cambridge Dictionary による英語での発音
2022-08-03 17:40:27 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-03 17:40:12 てるこ🟣の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

正しいマストドンの発音、なにか近い単語あるのかしら

icon

ここで出るやつはGoogleのとわりと違う気がする><

MASTODON | Cambridge Dictionary による英語での発音 dictionary.cambridge.org/ja/pr

Web site image
MASTODON | Cambridge Dictionary による英語での発音
2022-08-03 17:31:55 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Googleの発音のソースはどこなんだろう。

icon

ちなみに馬鹿がデザインしたローソンの牛乳はこれらしい>< さっきの記事で読み解くとおもしろいかも><

ローソンの新しいPBパッケージ。牛乳やバ…:日経クロストレンド xtrend.nikkei.com/atcl/content

Web site image
ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた
icon

あわせて読みたい><

2020.08.17
ローソンのPBデザインが大不評を買った本当の理由…わかりやすいセブンプレミアムとの違い biz-journal.jp/2020/08/post_17

Web site image
ローソンのPBデザインが大不評を買った本当の理由…わかりやすいセブンプレミアムとの違い
icon

おもしろい><><><

"牛乳パック"どっちが好きですか?|内田 広由紀|視覚デザイン研究所|note note.com/shikaku_labo/n/n0c690

Web site image
"牛乳パック"どっちが好きですか?|内田 広由紀|視覚デザイン研究所|note
icon

そういえば(?)、日本でディルピクルスがメジャーじゃないの謎><
マクドナルドのハンバーガーに挟まってるからわりと多くの日本人に馴染みがある味だと思うんだけど><
(ドンキでは売ってるけど><)

icon

めちゃくちゃ美味しそう><;

アメリカ飯って美味いの?不味いの? - Togetter togetter.com/li/1925263

Web site image
アメリカ飯って美味いの?不味いの?
icon

800x600だとそもそもWindowsのシステムのダイアログとか一部おさまりきらなかったりもするけど、MSが諦めてもオレンジは諦めない><

icon

それはそれとして(?><;)、オレンジがWindowsのアプリ書く時の最低対応解像度は800x600にしてる><

icon

これも画像のネタに見えた><;

2022-08-03 15:37:20 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

1024x600の解像度に対応してほしいって…まじすか…無理では…

2022-08-03 15:50:30 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ホイールナットをオーバートルクで増し締め

Attach image
2022-08-03 15:48:33 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-03 13:32:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
icon

読書感想文じゃなくても、小学校でもたとえば(宿題とかの)人に読ませる日記やミニマムな旅行記でも「は? 行った事あるやつなら知ってて当たり前でしょ?」的な行った事無い人には意味不明な書き方をしたらたぶんアウトだろうし、
読書感想文も同様に、最小限のあらすじの説明も無くて、読んだことがなければ意味不明な文になってたら低評価つけるようにしなければ、人が読む文書を書く教育としては成立してないんでは感><

icon

"アメリカ版ランドセルの中身を完全再現してみた!日本と違いすぎる!" を YouTube で見る youtu.be/u5dZKl2fK4Y

この動画の17分10秒辺りから、アメリカの小学生が学校でよく使う「インデックスカード」の説明で、アメリカの学校ではプレゼンをよくやらされるって話をしてるけど、これも口頭の発表ではあるけど、教育の発想としては近いんでは?><

Attach YouTube
icon

昔の(オレンジが習った頃の)義務教育の読書感想文が、シンプルに読書習慣をつけさせる教育に近かったのに対して、現在のは、読んだ上で考えを整理して人に説明してちゃんと伝わる文書を書く教育に変わったんでは感><

icon

義務教育の読書感想文の一般的な判定基準は謎だけど、
一般的に言うならば、最低限のあらすじ等の説明もなく、対象の本を読んでない人が「その感想文だけ読んでも何言ってるのかわからん」ってなっちゃう文書は、一般的にそれはダメな文書では感><

2022-08-03 12:12:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

読書感想文にあらすじ書いちゃうの、字数稼ぎ半分と、感想文を読まされる方も読者の感じたことだけ書かれても、同意しにくくない?あらすじあった方がいいよね?という優しさ半分で書いてたw

icon

日本の国語教育が変にお気持ち重視で読解力(PISA基準)がボロボロだったのを、改善して学術論文とかを書くのに適した方向への教育にいい感じに舵を切った感じだし、超いい感じ><(まともな国語教育を受けていない文章)

icon

ていうか、構成を理解させるためにテンプレートやダイアグラムを多用するの、アメリカの義務教育でもそんな感じっぽさ><

icon

結局、いい意味でテンプレート通りに書かなければならないわけで、だったら初歩の段階では実際にテンプレート使う方が合理的かも><
使わないのはプログラミングでも環境毎のテンプレートを使わないくらい無駄かもだし、テンプレートに頼らないで済むようにテンプレートの各部の意味と意義を理解させる教育でも、テンプレートを避ける意味って無いと言うかむしろ遠回りかも><

2022-08-03 12:06:43 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-03 12:05:28 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こうせざるを得ないと言うか、正しいクリティカルシンキング能力教育そのものかも?><
無秩序に書かせても整理された文章を書けるようにならないし整理した考え方も身に付かない><
(全然整理されてない文章を書きまくってるオレンジの後頭部にブーメラン)

2022-08-03 12:03:07 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-03 12:01:50 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-03 12:00:21 もちゃ(あと-16.40Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-03 11:59:02 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日本でもたとえばNHKの宇宙関連番組を見まくってたら、最新の宇宙論の話が耳に残るだろうし、宇宙関連の話題でも「知ってた><」ってなりそうだし、『テレビを見る習慣が無く かつ 宇宙関連の話題に興味が無い人』よりは、宇宙論の話題にもついていけそう><
実際どんな感じなんだろう?><

icon

ロシアでも、科学リテラシーが低い人は、高齢で低学歴で田舎に住んでてインターネット
を使ってないみたいな傾向になってるのは、それはそうだろうけど、
一方で、テレビよく見てる方が低いって、なにも考えてない人の方がテレビ見てそうなのはイメージとしてもそうだろうけど、でも、もしテレビで科学教養番組も見ていたら結果が変わる気がするけど、年寄りでテレビが好きな層って科学教育番組を見ないんだろうか?><
(そもそも、ロシアのテレビ局でどの程度 科学教養番組を放送してるのか知らないけど><)

icon

ВЦИОМ. Новости: Почему необходимо просвещение, или снова о распространенных заблуждениях wciom.ru/analytical-reviews/an

Web site image
Почему необходимо просвещение, или снова о распространенных заблуждениях
icon

[B! ロシア] 「太陽が地球のまわりを回っている」35%が信じる ロシア世論調査:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

Web site image
『「太陽が地球のまわりを回っている」35%が信じる ロシア世論調査:朝日新聞デジタル』へのコメント
icon

水すごく少ない><

"Lake Mead & Hoover Dam Scenic Drive | Historic Low Water Levels | SHRINKING Lake Mead 4K Nevada" を YouTube で見る youtu.be/QWuK5AqVsKY

Attach YouTube
icon

で、思ったけど、フォーマルな場でもある程度は馬鹿っぽい話し方をして釣ることで議論を有利に進めるってテクニックもある程度はあるんではって気が><
「専門外なのですが」みたいなのに近い効果があるんでは感><

icon

SNSでなんか人気者の人のパターンで断言しまくりの人もよくいるけど、
オレンジは逆に「っぽいかも><」とか「気がする><」とか、ちょっと根拠が弱そうな書き方をしておいて、「根拠無さそう」と思って噛みついた人が現れたら「(よっしゃ来た!><)」って根拠をどんどこ出して、議論の練習台みたいにするって2chに行ってた頃からよくやってたかも><

icon

「思う」を多用するのはアホっぽいから止めろ anond.hatelabo.jp/202208021232

フォーマルな場面ではそれはそうだろうけど、SNSとかだと根拠が弱いとか調査中で微妙な場面であえて「って思うかも><」ってして、微妙であることを示してるかも><
ただし、単なる感想の場合には「思うかも><」だけでは使わないで「(思ってるだけ><;)」とかをつけてる><

Web site image
「思う」を多用するのはアホっぽいから止めろ
icon

#194 5/6 (100%)
🟩🟩🟨⬜⬜↙️
🟩🟩🟩🟩⬜⬆️
🟩🟩🟩🟩⬜⬇️
🟩🟩🟩🟩🟨↙️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

icon

微妙に熱中症っぽくてずっと頭痛><

icon

トラックで長距離輸送できるようになったのって、鉄道貨物輸送の長い歴史のスケールを基準に見るとわりと最近の事かも><
荷物輸送も、クロネコヤマトが全国網羅するまでは、鉄道荷物輸送がメジャーだったわけで、貨物も荷物もそういった鉄道による網との接続も重要だったかも><

icon

貨物の自動車駅がどうのこうのは日本の貨物輸送と荷物輸送の歴史とかも追わないとわけがわからないかもって気がする><

icon

えじょさんとなんか江戸崎駅についての話で微妙に盛り上がった記憶があるけど記憶違いなのかな?><;

icon

・・・気がしたけどtoot見つからない><;

icon

自動車駅は微妙にえじょさんが詳しかった気がする・・・><

icon

内容は、NHKの宇宙関連番組いくつも見てる人には「知ってた><」な内容><
(なので(?)すごくいい意味で広く一般向けかも><)

icon

コズミックフロントΩ - NHK nhk.jp/p/ts/698W12G3K6/

これ見たけど、いい意味で20世紀のNHKの科学教育番組みたく映像による説明中心でわかりやすさ重視っぽくていい感じかも><

Web site image
コズミックフロントΩ
icon

Winampのバージョン5.9リリース候補版が4年の開発期間を経て公式にリリースされる - GIGAZINE gigazine.net/news/20220802-win

Web site image
Winampのバージョン5.9リリース候補版が4年の開発期間を経て公式にリリースされる
icon

Brightlineのシステムよりも日本の新幹線の方が向いてる場面って少なくとも北米には無さそう><

icon

高速鉄道界の「顧客が本当に必要だったもの」であり「こういうのでいいんだよ」、
フロリダのBrightlineが「これぞ!><;」かも感><

ブライトライン (列車) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

非電化でシーメンスの普通の電気式ディーゼル機関車の前頭部デザインを変えたやつで客車を挟んだやつ><
ちなみに、踏切がある在来線も走行してて、踏切事故を何度も起こしてて(アメリカ人は踏切でちゃんと待たない)、事故の多さから現地マニアの間では「馬鹿なフロリダ人を淘汰して人類の進化に貢献してる!」みたいなネタにまでされてる><;

Web site image
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
icon

なぜか古い記事がはてブでわだいになってるけど、新幹線って海外の鉄道を知れば知るほど、適合する国や地域なんて皆無ってわかる感><
お約束の顧客が本当に欲しかったものの画像並みに、需要と全然マッチしてない><

[B! railway] 日本の新幹線、なぜか「海外輸出」がうまく行かない「3つの理由」(川辺 謙一) @moneygendai b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.

Web site image
『日本の新幹線、なぜか「海外輸出」がうまく行かない「3つの理由」(川辺 謙一) @moneygendai』へのコメント
icon

いわゆる運動神経が必要なゲームが苦手なのって、これで言う所の『学習』側に頼ってるからとも言えそう><
これで言う『記憶』側に頼ってる人は無意識に動作出来るけど、『学習』側に頼ったままの人はものすごく効率悪くいちいち考えて動いてるわけで、専用回路での処理と汎用プロセッサでの処理の違いみたいなもので、アレかも><
で、実際電子回路のそれらと同じく脳も(ある意味予想されてた通り?)そうだった的な?><;

icon

【研究成果】「学んだ」ことが「身につく」ときの脳の変化~運動学習で大脳皮質神経回路が変化し学習記憶が進む~|脳科学研究所|玉川大学 研究所 tamagawa.jp/research/brain/new

「学習」とそれが身につく「記憶」は別の脳回路が担当していると判明! - ナゾロジー nazology.net/archives/112713

意識的動作と無意識の動作の違いだし、実際に脳の神経回路の機能でそうであることをあきらかにしたのは画期的だろうけど、そうじゃない分野ではそれが当たり前っぽい前提だったのである意味何を今さらな感じかもだけどおもしろい><

Web site image
【研究成果】「学んだ」ことが「身につく」ときの脳の変化~運動学習で大脳皮質神経回路が変化し学習記憶が進む~
Web site image
「ぼーっと過ごす時間」はスマホチェックと同じくらい楽しいことが判明! - ナゾロジー
icon

ゲームのプレイ時間はメンタルヘルスとは無関係だと判明、ただし「ゲームをやりたくてやっている」かどうかによる - GIGAZINE gigazine.net/news/20220802-gam

Web site image
ゲームのプレイ時間はメンタルヘルスとは無関係だと判明、ただし「ゲームをやりたくてやっている」かどうかによる
icon

ごんぎつね的物語展開、2時間サスペンスドラマのド定番だし、連続刑事ドラマの『遺留捜査』でもそればっかりやってるイメージ><;(イメージ)

icon

小学校の国語にもNASAのTough and Competentの考え方を採り入れよう><(?)

icon

ごんぎつね読解力問題、文学的云々じゃなくテクニカルな文章を読む時とかにも共通する読解力問題がかなり含まれてるんでは感><

icon

ごんぎつねの「ただの因果応報」的解釈も、
「じゃあ、 "いつも栗をくれたのは" "ごん" であると本人というか本狐?に確認をとれた "兵十" が "火縄銃をばたりと、とり落し" た理由はなに?><;」
って聞いたら答えられないんでは?><

icon

これの問題で思ったけど、こういう小学校のベタベタな国語の授業での読解力の問題も、オレンジがなんかを教える時によくやる問い詰め型の教え方もわりと向いてるシチュエーションなのかも?><

icon

(タイポ修正しました><; に→の)

icon

「ごんぎつね」って今考えたら改心したところで報われないって話だしヘビーじゃない?→様々な解釈があつまる - Togetter togetter.com/li/1924808

これ、まとめの最初の人の解釈ってマジで読解力が足りない解釈では感><
「それぞれの受け止め方が」で許容される範囲を逸脱してね?><; 最後のシーンがまるごと無視されてるじゃん><

Web site image
「ごんぎつね」って今考えたら改心したところで報われないって話だしヘビーじゃない?→様々な解釈があつまる
icon

この黄色いやつは除草剤散布車らしい・・・><

"New Vegetation Management Technology Traversing Union Pacific Tracks" を YouTube で見る youtu.be/geqQB1a1Occ

Attach YouTube
icon

あと微妙に関係ないけど、アメリカの鉄道ライブカメラを見てるとあちこちで毎日保線用の軌陸車が走ってて、全然珍しくないのが、なんか文化の違い感><

icon

アメリカの鉄道ライブカメラ見てると、それらしき車両が今も結構走ってるけど、レール用の散水車なのか砂埃防止なのか除草剤散布なのか、さっぱりわかんない><
なんかわかんないけど、いかにも保線用車両って形のやつがなんか撒きながら走ってる><

icon

2014.07.11
JR北海道が「散水列車」の運行を取りやめた理由 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/35608

もう無いらしい・・・><

Web site image
JR北海道が「散水列車」の運行を取りやめた理由 | 乗りものニュース
icon

猛暑で線路が延びちゃう問題、北海道だと冬の寒さにあわせてあるのでさらに深刻だから、散水車を用意してたよね><
今も使ってるか知らないけど><

icon

(2)〜ヤマハ・半導体の落とし穴〜 - 神田伯山の これがわが社の黒歴史 - NHK nhk.jp/p/ts/XL1JYWZLNZ/episode

"...電子オルガンの音質向上のために自社開発した音源チップの半導体が、90年代のパソコンブームで急成長!「エレクトロニクスのヤマハ」として事業の柱に成長したものの、直後に思わぬ落とし穴が…。..."

もしかして、PCM音源が当たり前の存在になって多くの処理もソフトウェアされて不要になったみたいな話?><;
それを黒歴史って言ったら、草鞋は靴の黒歴史で火打ち石はマッチの黒歴史みたいな話にもなるし意味不明では?><

Web site image
(2)〜ヤマハ・半導体の落とし穴〜 - 神田伯山の これがわが社の黒歴史
icon

NHK“黒歴史”番組 ブラザーの“早すぎたゲーム自販機”「TAKERU」を当時の社員と振り返る - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

黒歴史だったの?><;
ていうか第2回のヤマハの半導体も番組知らなくて見てないけど、黒歴史!?><;
半導体作らなかったら電子楽器で天下取れてなかったんでは?><;

Web site image
NHK“黒歴史”番組 ブラザーの“早すぎたゲーム自販機”「TAKERU」を当時の社員と振り返る
icon

なので(?)、記事書いた増田の人は、周囲に長距離トラックドライバーすらもいない環境で生活していたっぽいって推測できそうだし、大都市内だけで暮らしてたらそうなりそうだし、もうちょっと広い地域性で言うならば、例えばサンフランシスコベイエリアは、トラックドライバーが滞在しづらい珍しい地域なので、その辺りに居たのかな?>< とか・・・><

icon

・・・><

Attach image
icon

ある意味当たり前だけど、アメリカでもトラックドライバーは、お一人様行動してる人がデフォかも><
(家族や恋人と一緒にトラックで旅してる人もいるけど、一人でやってる人の方が圧倒的に多くて、一週間程度から数ヵ月程度はおうちに帰らず、
人によっては、バカンスも行きたい所に届けるお仕事受注して、届けたあとにトラックストップに駐車して(有料エリアは先払いで駐車料金払って何日も駐車できるらしい?)、そこからレンタカー借りて観光とかしてる><)

icon

日本は独り身に優しい国だと思う anond.hatelabo.jp/202208021034

興味深いけど、アメリカでも地域性が極端に大きそうだし、どこの地域の話か書いてないけど、話の内容的にカリフォルニアっぽさ感が><

Web site image
日本は独り身に優しい国だと思う
icon

そういえば、ブラウザのUA芸してる人って20年くらい前には見かけたけど、今もいるんだろうか?><;
なんか昔はUAにハンドル含めてる人とか居た><

2022-08-02 11:03:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ログ取ってるけど、ログの監視してない。例外発生はキャッチしてるけど。

2022-08-02 10:57:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

via芸、なんでActivityPubの仕様に乗らなかったんだ。

icon

むしろ人間ドラマがある女性同性愛作品の事を百合って言うんだと思ってた><

2022-08-02 11:23:05 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-02 11:22:41 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-02 11:21:04 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これら見て思いついたけど、コンテナ側にバッテリーを積むBEV/PHEVトラックってどうだろう?><

icon

ヤマト運輸とCJPT、カートリッジ式バッテリー規格化・実用化に向けた検討開始 | ヤマトホールディングス株式会社 yamato-hd.co.jp/news/2022/news

Web site image
ヤマト運輸とCJPT、カートリッジ式バッテリー規格化・実用化に向けた検討開始 | ヤマトホールディングス株式会社
icon

電池交換式小型貨物BEVの開発へ。バッテリの規格化 | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/22/07/3

Web site image
電池交換式小型貨物BEVの開発へ。バッテリの規格化 | スラド ハードウェア
icon

危険な暑さ 埼玉 熊谷で41度予想 熱中症に厳重警戒 | NHK | 気象 www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
各地で猛暑日 埼玉や静岡で39度の危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHK
icon

・・・・・・・><

2022-08-02 08:19:56 西野つかさの投稿 X@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最高の気候変動対策は「植物由来の肉」とのレポート、投資効率はなんとゼロエミッション車の11倍 - GIGAZINE gigazine.net/news/20220730-pla

ファーミングシミュレーターで牛さんのごはん作って遊んでると、畜産の環境負荷ってすごいのかも感がなるほどになる><(?)

Web site image
最高の気候変動対策は「植物由来の肉」とのレポート、投資効率はなんとゼロエミッション車の11倍
icon

"SJVR 2406 passing the Wig Wag crossing at Fulton St Fresno ca" を YouTube で見る youtu.be/whY_4FmIrgQ

Attach YouTube
icon

横浜の花火事故、1989年らしい・・・><

icon

昔、横浜かどっかで大規模なのあったよね><

“花火爆発”開始8分で火災発生…大会中止 2人けが news.tv-asahi.co.jp/news_socie

Web site image
“花火爆発”開始8分で火災発生…大会中止 2人けが
icon

命の価値に差をつけないで | NHK | WEB特集 | 事件 www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
命の価値に差をつけないで | NHK | WEB特集
icon

[B! 歴史] 「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen b.hatena.ne.jp/entry/s/kanji-j

Web site image
『「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen』へのコメント
icon

書いた><

Re:約束はどうなった (#.4299767) | 国有識者会議、全国のローカル線の見直し条件を民営化後初提示 | スラド srad.jp/comment/4299767

Re:約束はどうなった (#4299767) | 国有識者会議、全国のローカル線の見直し条件を民営化後初提示 | スラド
icon

義務教育での初歩的な材料力学、昭和33年度の学習指導要領の段階では存在してたけど昭和44年度の学習指導要領では無くなったっぽい><
よくわかんないけどたぶん義務教育での理科の範囲では、昭和44年度以降は「なんで鉄筋コンクリートなのか?」を理解できるような教育は行われてない雰囲気・・・?><

icon

昭和の子供はボケッとテレビ見てたら学べたけど、今そういうの学ぼうと思ったらわざわざ勉強しないといけないよねたぶん><
今の子が鉄筋コンクリートがなんで鉄筋コンクリートなのか? って学べるのってだいたいどれくらいの年齢だろう?><

icon

鉄筋コンクリートがなんで鉄筋コンクリートなのか?>< とか、圧縮力と引張力をわけて考えなければならないみたいな話も、これらの番組で小学校に入る前から学んでた><

icon

昭和末期から平成初頭にかけてはこういうシリーズ番組もあった><

まんがはじめて面白塾 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B

(一部誤った説明もあって、後々調べて「違うんじゃん!><; 騙されてた><;」って事もあった><;(どれの話かは忘れた><))

Web site image
%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E9%9D%A2%E7%99%BD%E5%A1%BE
icon

「今の子はマッチをしらない」みたいな話でも「知らなくたっていいじゃないか」って言う人いるけど、オレンジは火打ち石の時代の人間じゃなくても火打ち石を知ってるし、木の棒と木の板の組み合わせの火おこしの道具(錘つきタイプ)を使って実際に火を起こしたこともあるんだけど><

icon

@hadsn 雑学も教養であり、雑多な教養が雑学 みたいな関係だと思うかも>< 理解や正確さの面では(昔の)テレビ(の教養番組等)だけでは不十分だけど、
でも、そこらの人が義務教育で習った内容を半分忘れてる雑多な記憶も、テレビで得られる知識とどっこいどっこいの似たような程度のものだと思うかも><

icon

オレンジは今でも、他文化への理解はとても重要な事だと考えていて、だからこそ他所の時そこの国で一般的に朝御飯に何を食べてるとかそういう事も含めて調べる事を続けてるし、部分的にでも再現して食べてみて「こういう味なのか><」ってしたり、食事以外の文化や交通事情なんかも調べ続けてる><

ごんぎつねの話での「知らなくたっていいじゃないか」って発想は、オレンジのそういう考え方とは正反対かも><

icon

「学校で習ってないから知らないし、学校で習わないんだから知らなくていい」って開き直るの、テレビの束縛がなくなり自分で見るものが選べる時代だからこそ、より反知性に向かいやすくとても危険だと思うかも><

icon

能動的にyoutube等で「見たいものを見る」時代であれば、テレビの時代にはボケッとしてても雑学な教養レベルが高められていた分を、今ではなおさら積極的に学ばなければ手に入れられなくなってるかも><

icon

小学生と「ごんぎつね」の物語の中の文化に限らず、大人に関してでも、今の世の中のそこらの人が、自分が生まれる前に時代やよその国や地域についての知識を積極的に得ようとしてないの「どういうこと?><;」ってすごく思うし、
それこそ昔であれば、テレビの時代であり日本のテレビ局はお金持ってたので、民放でもそういった事を知れるような歴史番組や、海外取材を多用するような番組がいくつもあり、誤解を恐れずに雑にいえば「みんながそれを見てた」ので、ある程度の雑学レベルが得られていたかも><

icon

『ごんぎつね』を小学生が思ったように読まないのを「社会常識や人間的な感情への想像力が欠如」と整理するのは、私は嫌だな - 斗比主閲子の姑日記 topisyu.hatenablog.com/entry/2

"...2022年の現代と、60年前の日本の団地の生活様式と、ごんぎつねの100年前の日本の農村の生活様式とではあまりに違いがあります。すべてを理解しているのが当然とするとなれば、膨大な知識の吸収を子どもに求めることになります。"

"すべてを理解"は別としても、違う時代や違う地域の文化的背景を追わないのは危険だと思うし、オレンジは(たぶん幸運なことに)未就学の時からあちこちの博物館や郷土資料館等に連れていかれていて、そういうような事が知れるような本も家にあったし、(昔なので)テレビでも教養番組やら(祖父が見てた)時代劇やらも目に入ってたし、
少なくともオレンジ自身を基準にすれば、「小学校入学時点でそういう知識が無いってどういうこと?><;」って強く思うかも><

Web site image
『ごんぎつね』を小学生が思ったように読まないのを「社会常識や人間的な感情への想像力が欠如」と整理するのは、私は嫌だな
icon

[B! 教育] 『ごんぎつね』を小学生が思ったように読まないのを「社会常識や人間的な感情への想像力が欠如」と整理するのは、私は嫌だな - 斗比主閲子の姑日記 b.hatena.ne.jp/entry/s/topisyu

これ関連の話題、Fed.上でも話題になって多くの人が問題提起した人に強く否定的で、オレンジ的にも問題提起した人はかなり雑だとは思うけど><

Web site image
『『ごんぎつね』を小学生が思ったように読まないのを「社会常識や人間的な感情への想像力が欠如」と整理するのは、私は嫌だな - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント
icon

アメリカのピギーバック輸送のトレーラーを下ろす所の動画><

"Freight Car Unloader On Its Own Track Unloads Trailer From Railroad Car! How RR Cars Are Unloaded!" を YouTube で見る youtu.be/_3aQs4EE1_E

どういう風に固定してるのか謎だったけど、第5輪の代わりの部分(貨車側の土台)に前から引っかけてるだけっぽい?><;

Attach YouTube
icon

ペットに「餌をあげる」と英語でいう | Write a Diary in English msdiaryjp.blogspot.com/2020/03

少なくとも英語で、日本語の「ごはん」のように犬猫とコミュニケーションをとってひとつの単語として自然に覚えるのは困難そう><

Web site image
ペットに「餌をあげる」と英語でいう
icon

日本語でも「ごはん」ってしゃべる犬猫はたくさんいても、「みず」なり「おみず」なり発音できる犬猫ってあまり聞かないかも><(オレンジは一例も知らない><)
コミュニケーション上、「ごはん」よりも頻度が低い上に、判別や発音が難しそう><

icon

猫や犬が「ごはん」ってしゃべれるの、日本で犬猫の飼い主ならば経験的にわりと当然の事として知ってるレベルだけど、外国語圏の場合はどうなんだろう?><
「ごはん」は、日本語では犬猫が比較的発音しやすい単語(犬の場合は特に濁音の「ご」まで発声できる)だし、人間とのコミュニケーション上重要な単語になるけど、
外国語で「ごはん」に相当する単語が動物には発音や判別が困難な単語である言語の場合は、その文化圏では犬猫が言葉をしゃべると思われてないとかあり得そう?><

icon

Google翻訳でも地名がめちゃくちゃなカタカナ標記になりやすいかも><

icon

Googleマップの外国の地名や建物のカタカナ標記ってAI()かなんかで読み仮名つけてるのか、実際の発音と全く違うのがたくさんあるけど、あれってどっかで訂正受け付けてるんだろうか?><
(現地でも英語読みされない)スペイン語地名を英語読みしちゃうとかはまだあれだけど、ペプシがみんな「ペサイ」になってるのとかはいくらなんでも雑すぎかも><;