23:12:03

ちなみに秋山さんがミールに行った時は宇宙開発に興味持ってなかった><(けどものすごく見てた><)

23:08:58

オレンジは「これ本番ですか?」って生で聞いたはず><

23:08:22
2022-08-08 23:07:32 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

これ、本番ですか。―秋山豊寛(TBS宇宙特派員)交信録 TBSラジオ amazon.co.jp/dp/4789706338/ref

本人が本に書いてるんだ

AmazonでTBSラジオのこれ、本番ですか。―秋山豊寛(TBS宇宙特派員)交信録。アマゾンならポイント還元本が多数。TBSラジオ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またこれ、本番ですか。―秋山豊寛(TBS宇宙特派員)交信録もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:08:01

場所に限らずなんでもかんでもわかんないとストレスで、わかる為に執念深く調べるのも超多趣味になった理由のひとつかも><

23:05:56

ニュースとかでも「この現場どこだろう?><」って一瞬思っちゃったら、わからなければストレスだし、30分くらい調べてもわかんない時は発狂しそうになってる><
(むしろ狂ってるからすごい執念で調べてる説?><;)

23:02:53

場所特定するの、オレンジの場合は写り混んでるものとかが気になってそれが知りたくなって調べたくなることが多くて、
その上でオレンジはわからない事があることが超ストレスなので、全力で調べちゃう><

22:59:05

><b(?><;)

22:58:47
2022-08-08 22:27:33 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

写真から居場所を特定するのはめちゃくちゃ簡単というのはマストドンをやっていればよく分かる
なぜなら、ワタシが写真を上げるとフォロワーが喜々として秒で場所を特定するので

21:34:33

ホイールナット、回転マーカー?つければよくね?><
って思ったけどあれは大型車専用?><;

21:10:46

ローライダーな方々、長距離移動しなさそうというか街から出る事ほぼ無さそう><

21:03:04

イーストロサンゼルスって、トラック車載実況で見ると道がめちゃくちゃボコボコで酷いし、サウスの方々が今乗ってるような超小径ホイールのやつで今のイーストのやんちゃエリアをもし走ったら、タイヤがパンクしそうなイメージ><;(イメージ)

20:59:26

ローライダー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

"...多くが油圧式の車高調整システムを搭載し、これにより最低地上高=ロードクリアランスが確保できるため..."

"...発祥は明確ではないが、1950年代のアメリカ西海岸・イーストロサンゼルスにおいてメキシコ系移民(いわゆる「チカーノ」と呼ばれる人々)が行っていたカスタムが源流とされている。..."

%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
20:58:22
2022-08-08 20:51:41 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

ローライダーがハイドロサスで車高調整可能にしたのって下回り擦らないためだったりする?

20:48:49

アメ車というかアメリカの道路、シャコタンにしたら日本以上に下擦りそう><

19:07:55

パンもわりと冷凍できてわりととんでもなく長持ちする>< ドイツパンは、むしろ一度冷凍してから電子レンジ解凍する方がふわふわになって美味しいまである><
あと、昔よくメロンパンを冷凍保存してた><

19:05:00

海産物、だいたい冷凍できる気がするけど、すじこ/イクラだけは冷凍した記憶ない><
(親戚の半分が北海道民なのでお歳暮とかの時にあちこちから送られてくる海産物を冷凍保存するために業務用冷凍庫(本来はお店でアイス売る向けのやつの一番小さいモデル)をキッチンにおいてた><(今もあるけど電源いれてない))

18:57:30
2022-08-08 18:56:27 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

「パンチライン」とは?意味や使い方を例文付きでわかりやすく解説 – スッキリ gimon-sukkiri.jp/punchline/

と思ったら元々英語に語源となる言葉があったらしい

「パンチライン」とは?意味や使い方を例文付きでわかりやすく解説
18:57:20

パンチライン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

英語らしい・・・><

%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
18:56:12

逆にその言葉はじめて聞いた・・・><;

18:55:43
2022-08-08 18:54:50 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

「パンチライン」は「パンチが効いてる」の派生語だったりする?

18:53:29

味で言うと、京都人がよろこんで食べてそうな素材の味しかしない味じゃなくて、大阪人とか関東人とか名古屋人とか九州人とかが好みそうな「塩!」「辛さ!」「甘さ!」「酸味!」みたいなのだよね?><;

18:50:41

パンチが効くってもしかして今の人に意味通じないの・・・・・・?><;
ふんわりしてるんじゃなくてとがった感じの、こう、ガツンと来る部分がある感じだよね?><;

18:44:51

参考文献のひとつ><

春木 有亮 (Tomoaki HARUKI) - 「かっこいい」は、カックイイ ──「流行語の流行」と、感じることばの生成 - 論文 - researchmap researchmap.jp/TomoakiHARUKI/p

春木 有亮 (Tomoaki HARUKI) - 「かっこいい」は、カックイイ ──「流行語の流行」と、感じることばの生成 - 論文 - researchmap
18:43:49

これ、ちょっと調べたけど、パンチが効くって表現自体は1960年代から使われてるっぽいし、1978年前後の流行語という情報もコンソメパンチ関連の記述以外は見つからないし、謎><

18:42:07
2022-08-08 18:26:05 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:00
2022-08-08 18:23:54 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:12:04

この曲、1993年でPKO法案でもめてる時の曲じゃん?><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

パトレイバー2も同じく1993年><
で、1994年にルワンダ虐殺が起きた><

2022-08-08 17:52:30

似たような歌のこれ好き><
(考え方はオレンジと正反対というか、オレンジみたいな考え方の人への皮肉な歌だけど><)

THE BLUE HEARTS すてごま 歌詞 - 歌ネット uta-net.com/song/51005/

「すてごま/THE BLUE HEARTS」の歌詞 って「イイネ!」
17:55:40

パソコン通信はあって、草の根BBSのパンフレット(郵送で入会してたんじゃよ><)に「ちゃんと自己紹介してね」って書いてあったからちゃんと自己紹介して、もちろん滑った><(とてもつらい)

17:53:20
2022-08-08 17:50:54 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:15
2022-08-08 17:45:52 ✅🐢あべる🐢✅の投稿 abel_1230@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:30

似たような歌のこれ好き><
(考え方はオレンジと正反対というか、オレンジみたいな考え方の人への皮肉な歌だけど><)

THE BLUE HEARTS すてごま 歌詞 - 歌ネット uta-net.com/song/51005/

「すてごま/THE BLUE HEARTS」の歌詞 って「イイネ!」
17:42:41

もしかして、オレンジが言ってるものと全然違う・・・・?><

17:27:21

すごくすごく「知らんかった(//////」になってる><;(ギターなんもわからん><;)

17:17:31

リアルタイムデジタル信号処理が超高度に発達した今ならば、弦ごとにバラバラに、つまりパラアウトできるエレキギターがあったら、バラバラに信号処理しておもしろい音だしたり、ギター側はチューニングめちゃくちゃでパラ入力対応デジタルギターエフェクタ側でチューニングするとか奇妙な事ができるんでは?><;

そういうのは(たぶん)無いけど、パラアウト対応ギターは1980年代とかにはあったらしい・・・><

17:12:39

1弦ごとに音声をパラアウト出来るエレキギターをご存じの方がいらっし... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

知らんかった・・・><

1弦ごとに音声をパラアウト出来るエレキギターをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 - 現在は既に生産されていません... - Yahoo!知恵袋
17:01:27
2022-08-08 17:00:54 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

🚔たこ焼き警察です!
👮ピピー、舟に乗せてからタレを塗ってマヨを掛けるのに、鉄板の上の状態でそれなのはおかしい!
[PDF] iwatani.co.jp/jpn/news/files/2

16:56:38

🤔
たこ焼き器がボディーのギター開発 たこ焼きの日にお披露目 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20220

たこ焼き器がボディーのギター開発 たこ焼きの日にお披露目 | NHK
15:29:38

浪漫・・・><

15:28:58
2022-08-08 15:26:47 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

燃費が悪いから採用されないのでは?

15:20:23

そういえば、模型用ジェットエンジンを使う軍用ドローンって無いのかな?><;(軍用ドローンに使うメリットが全く無い?><;)

15:19:16
2022-08-08 15:16:30 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

"【独自】ロシア軍偵察ドローン「Orlan-10」 転用された日本製エンジン部分の解体動画 全編公開 Unboxing of Russian drone Orlan-10(2022年8月7日)" を YouTube で見る youtu.be/Us1ZKcnBkw0

軍用の割には整備性悪そうだな
それともドローンなんてどうせ撃墜されるし、使い捨てみたいな感じなのかな?

Attach YouTube
15:15:06

閘門(ロック)の仕組みも、埼玉県で育つと見沼通船堀を小学校3年くらい?で習うのでみんな知ってる><

さいたま市/見沼通船堀のしくみ city.saitama.jp/004/005/006/00

さいたま市/見沼通船堀のしくみ
15:11:24

霞提越水が洪水と思えないのは現代的常識のため anond.hatelabo.jp/202208071916

おもしろい><
埼玉の平野部って、河川工学に興味がわきやすい地域かも>< 小学校の社会科見学で水関連の設備いくつも見に行くし、社会科で見沼代用水について習うし><
(それでオレンジも幼少期からのダム趣味と社会科でのお勉強が合わさって、河川工学関連の話題が好きになった><)

霞提越水が洪水と思えないのは現代的常識のため
13:25:13

よくわかんないけど、そういう対策が出来るように、ボタン配置まで規格化してソフトウェア側が結果的にコントローラーのボタン配置まで知れるようにしたのがXInput?><

13:23:36
2022-08-08 13:21:34 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ゲームによって想定しているコントローラーが違うやつを、なんか上手いこと吸収して欲しいなぁ。画面の表示と実際のボタンがA↔B、X↔Yで逆になるやつ。

13:19:48

このtootもわりとメタかも感><;(明示的にわざわざ"オレンジが"って書いてて、しかもそれが2回出てくる冗長な構造にしてる所が、オレンジが書くコードっぽさ><;)

13:15:13

オレンジが書くコード、オレンジが書く文章っぽさがある><(冗長)

13:14:28
2022-08-08 13:06:44 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:24
2022-08-08 13:06:00 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。